【ふるさと納税】4等級以上の宮崎牛が人気! 宮崎県日南市の返礼品ランキングトップ3【2024年11月版】
メルコホールディングスがシマダヤの株式を取得して最近話題となりましたが、モバイルオーディオ界の台風の目はエレコムです。そうです、あのコンピューター周辺機器のエレコム。あなたも詰め替えできるインクカートリッジとかiPhone SE用レザーカバー(磁石付)とかで普段お世話になっているでしょう、あのエレコムが、いま立派なイヤフォンを作っています。 一体エレコムに何があったのか。 言ってみればイヤフォンだってスマートフォンの周辺機器のようなものでもあり、ラインナップにあって当然といえば当然。なのですが、そのクオリティーは、あって良かった使えて便利みたいな、ブリスターパックに入ってコンビニの什器にぶらさがってなんぼのような、ちゃちなレベルではない。 今回の話題の中心は「EHP-R/HH1000A」というハイブリッド構成のカナル型イヤフォンです。低音域を受け持つダイナミック型、高音域を受け持つバランス
今ブログを始めて11ヶ月(はてなはもうすぐ3ヶ月)… エッ!もうすぐ一年? 早いなぁ… 「一年経ったのに全然稼げてないやん…」と凹んでてもしゃーないので、今日は僕のブログで突然Amazonが売れ出した理由を書いていこうと思う。 誰かのお役に立てれば幸いです。 このブログの先月と今月の状態 その前に雑ですが、全体の様子をちゃちゃっと書きます。 PV推移 先月のPVが約70000PVで、今月が現時点で約54000PV。 先月は大火事があったからこの数字で、「今月はダメだろーなー」なんて思ってたんですが、ちょっといい感じ。先々月が1万ぐらいでしたからね。そう考えると、自分的にはゴイスーな話。 アドセンス これはそんな伸びてないです。先月が1万くらいで、今月が現時点で7千ハーフ。順調に伸びれば、先月と同じくらいですかね。 Amazonアソシエイト これが伸びてる。先月が4000くらいで、今月が現時
熊本地震に関して「はてなトップ」に上がってくる記事は、読んでいい気持ちがしないものが多くなりがちです。4月24日現在、多くのブコメを集めている記事を、2件だけ貼らせてもらいます。記録のためということで、内容に関する評論は行いません。悪しからずご理解をお願いします。 enter101.hatenablog.com d.hatena.ne.jp スポンサーリンク 一方で、善意に基づくと思われるニュースは、どうしても可視化されにくくなります。簡単な話で、誰かが「寄付した」と言えば、ネットではそれに対するネガティブな反応が生じることがあります。しかし「寄付した」と言わず黙って寄付すれば、反応の起きようがないのです。 Amazonが「熊本地震災害ほしい物リスト | たすけあおうNippon」というキャンペーンをやっています。「はてなブログ」では、少なからぬブロガーさんたちが拡散していることは、前回の
webプログラマ系はてなーさん達が提供してくれている記事検索ツールが、意外と(と言っては失礼か?)便利でよく使うので、感謝の意思表示のため自分のエントリーにします(実は探しやすくするためというのは内緒だ)。 スポンサーリンク 榎(id:oppyen)さんの ↓ や、 oppyen.hatenablog.com ぽけっとしすてむ (id:psne)さんの ↓ です。 psn.hatenablog.jp 何に使うのかというと、直近ではこんなことがありました。 古いブックマークコメントにスターがついたという通知が来たんです。 これです。 sparkさんはTwitterを使っています: "Youtubeで「韓国」と検索しただけで、出てくるのは殆ど嫌韓動画。ヒットした最初の10件のうち、7件が嫌韓。一方、Youtubeで「일본」(日本)と検索して、�� 似たネタがあったかなと思って自分のブクマ検索し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く