タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アドオンに関するrui0のブックマーク (2)

  • Firefoxの「Ctrl+F」ダイアログに履歴リストを追加する「FindList」 | ライフハッカー・ジャパン

    Firefox:「Ctrl+F」の検索機能を頻繁に使う方であれば、今見ているページだけでなく、複数のページで同じ単語を繰り返し検索することがあるかと思います。「FindList」は、最近検索した単語履歴をドロップダウンで表示してくれる便利なFirefoxアドオンです 何か特定の情報や単語を探している場合、Firefoxの検索機能は強い味方ですが、毎回毎回同じ単語をページごとに入力する作業は面倒です。FindListをインストールし、設定の「エントリーを保存」のボックスにチェックを入れておけば、最近検索した単語がドロップダウンに表示されるようになります。「Ctrl+F」を多用する方であれば、入れておいて損のないアドオンではないでしょうか。 検索単語を保存するには、入力した後にエンターキーを押す必要があるので、このアドオンを頻繁に使うつもりの方は、その習慣も一緒に取り入れたいところです。Chr

    Firefoxの「Ctrl+F」ダイアログに履歴リストを追加する「FindList」 | ライフハッカー・ジャパン
    rui0
    rui0 2012/02/09
    あとでいれる
  • WindowsでFirefox 4をスピードアップさせるアドオン「Start Faster」 | ライフハッカー・ジャパン

    Firefox 4/Windowsのみ:Firefoxのスピードの遅さは、しばしば批判の的...。そこで、Windows上の『Firefox 4』を2倍のスピードにしてくれるアドオンがあるそうです。 WindowsでFirefoxを使うには、重くて大きいDLLライブラリなど、OSレベルで起動を遅くさせるものが必要になります。Mozillaの開発者であるTaras Glek氏によると、「Windows prefetcher」など、この遅さを緩和するための最適化を行っているそうですが、さしあたり、これらの機能を搭載した拡張機能「Start Faster」を開発したとか。 ひとまずインストールして、デスクトップにショートカットを作成しましょう。このショートカットからFirefoxを起動させると、だいぶスピードが改善されます。「ホントかよ?」とちょっぴり疑っている方は、アドオン「About Sta

    WindowsでFirefox 4をスピードアップさせるアドオン「Start Faster」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1