タグ

futureに関するruliponのブックマーク (15)

  • 倒れないためヘルメット&スタンド不要という未来のバイク「Motorrad VISION NEXT 100」をBMWが発表

    創業100周年を迎えるBMWが、次の100年をにらんで技術のビジョンを披露する「VISION NEXT 100」において、新たに倒れないバイク「Motorrad VISION NEXT 100」を発表しました。未来のバイクではライディングにはヘルメットは不要になり、必要なのはゴーグル型のデバイスのみになる模様です。 BMW Group - The Next 100 Years - Brand Visions https://www.bmwgroup.com/content/bmw-group-websites/bmwgroup_com/en/next100/brandvisions.html The BMW Motorrad VISION NEXT 100. http://brand.bmw-motorrad.com/en/stories/design/vision-bike.html B

    倒れないためヘルメット&スタンド不要という未来のバイク「Motorrad VISION NEXT 100」をBMWが発表
    rulipon
    rulipon 2016/10/15
    アキラのバイクまでもうすぐ!
  • Uber、爆発的成長の中国で始まった「交通革命」:日経ビジネスオンライン

    シェアリングエコノミーは、個人の遊休資産や時間を他人のために活用し利益を得るという従来にないビジネスモデル。市場規模は2025年までに3350億ドル(約41兆円)に膨らむという試算もあり、個人と客をつなぐプラットフォームの肥大化が止まらない。 その最右翼が、自家用車の相乗りサービス「ライドシェア」を手掛ける「Uber(ウーバー)」。世界360都市以上で展開し、乗客を運ぶ回数は月間1億回以上となった。運営する米ウーバーテクノロジーズの時価総額は上場前にもかかわらず約8兆円に迫り、勢いは衰える気配を見せない。 そのウーバーの爆発的な成長を支えているのが、中国市場。中国はシェアリングエコノミーの先進国で、ウーバーも既に中国21都市で展開。世界のウーバーの乗降数に占める中国の割合は、3割を超えるまでに成長した。連載初回では、ウーバーが今年9月、世界に先駆けて中国・成都で開始した次なる成長の源泉を追

    Uber、爆発的成長の中国で始まった「交通革命」:日経ビジネスオンライン
    rulipon
    rulipon 2015/12/21
    通勤までカバーし始めてるのか。考えられていた効率的なカーシェアは本当に目前だ。国交省も自民党も着地できる規制緩和を考えているだろうね。期待してます。
  • スマホをWindows 10・PCのように操作できる「Continuum」を実際に使ってみるとこんな感じ

    Windows 10のモバイル版OSである「Windows 10 Mobile」を搭載するMicrosoftの新型フラグシップ端末「Lumia 950/950 XL」が、2015年10月6日に行われた発表会で新たに登場しました。この端末では外部ディスプレイと接続することで、端末内のアプリをまるでWindows 10搭載PCのようなインターフェースで操作可能になる「Continuum」という機能が実装されており、実際に使ってみるとどんな感じになるのか分かるムービーが公開されています。 Microsoft’s new Display Dock transforms your Windows 10 mobile into a PC | The Verge http://www.theverge.com/2015/10/6/9453577/microsoft-display-dock-announ

    スマホをWindows 10・PCのように操作できる「Continuum」を実際に使ってみるとこんな感じ
    rulipon
    rulipon 2015/10/07
    やっと形になってきた。いつもはスマートフォン、自宅ではテレビに表示させることもできるのが理想。快適に使えるならこれは買いたい。
  • MacBook Airサイズの「クルマ」WalkCarが完全にやばい - 週刊アスキー

    やばい、圧倒的に欲しい。トートバッグから「クルマ」が出てきた瞬間、封筒からMacBook Airがとりだされた、あのときの興奮がよみがえってきた。 WalkCar(ウォーカー)はA4サイズのクルマだ。cocoa motorsという日のハードウェアスタートアップが開発中。今年10月、Kickstarterで予約を開始する。 デザインはさながら車輪がついたMacBookAir(もしくはiPad)、乗っている様子は電動スケートボード。行きたい方向に重心を傾けるだけでカーブ・アクセル・ブレーキ操作ができるという。セグウェイっぽい感じだろうか。 同社設立は2013年。創業者は芝浦工大出身の佐藤国亮さんだ。佐藤さんは今年6月、東京・青山INTERSECT BY LEXUSで、「カバンに入る大きさにクルマを小型化した世界初の製品」だとWalkCarを紹介していた。 「いろんなテクノロジーは進化したのに

    MacBook Airサイズの「クルマ」WalkCarが完全にやばい - 週刊アスキー
    rulipon
    rulipon 2015/08/11
    ネタかと思って見たらこれはすごい。段差を安全に超えられるかが一番気になる。楽しみだ。
  • 近未来の運転座席を搭載したシボレーのコンセプトカー登場

    ゼネラルモーターズ(GM)から次世代のコンセプトカー「Chevrolet-FNR」が上海モーターショー2015で発表されました。このコンセプトカーは近い未来に実現される機能を見越した今までにない座席を搭載しています。 Chevrolet’s autonomous electric concept car has a swivel chair driver’s seat | Ars Technica http://arstechnica.com/cars/2015/04/chevrolets-autonomous-electric-concept-car-has-a-swivel-chair-drivers-seat/ これがゼネラルモーターズから発表された「Chevrolet-FNR」。流線型の車体はブラックを基調としたカラーリングで、タイヤの厚さは非常に薄くなっています。 正面から見たと

    近未来の運転座席を搭載したシボレーのコンセプトカー登場
    rulipon
    rulipon 2015/05/09
    早くこんな車が普通になってほしい。
  • Google新本社デザインがSFの未来感あふれまくり、透明なイメージで街自体を大改造

    街全体がキャノピーで覆われるGoogleの未来感あふれる新社屋計画が公開されました。ガラスのような透明な素材ですっぽり覆われる建物の中にまるで一つの街がそのまま収められたようになっています。 North Bayshore campus proposal https://plus.google.com/photos/+google/albums/6120564551779148881 なだらかにカーブを描く道路に沿うような建物が、計画されているGoogleの新社の外観。透明の素材が用いられた建物で、かなり採光しやすい施設になっています。この建物は、現在もGoogleの施設が点在するハフ・アベニュー周辺の外観を改造して作られるもの。 ちなみに現在Google Earthで公開されているハフ・アベニューの姿はこんな感じ。真四角に区切られた区画に点在する建物全てがGoogleの施設で、計画ではか

    Google新本社デザインがSFの未来感あふれまくり、透明なイメージで街自体を大改造
    rulipon
    rulipon 2015/03/02
    とても未来だった。お金が余ってないとできないことだね。
  • 「ノートPCでいいじゃん」なんて話はしないで、Andromiumの可能性を想像してみよう | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:いよいよPCが乗っ取られる? 日々ハイスペック化していくスマホやタブレット。ディスプレイは肉眼では比較できないほど高精細になって、処理するスピードも驚くほどスピーディになりました。でも逆にいえばハイスペックになりすぎて、「そんなに高機能じゃなくていいよ」って思う人も少なくないはず。だったらそのパワー、パソコン仕様にしてしまうっていうのはどうでしょう。 「Andromium」は、ドッグにスマホを乗せてHDMIケーブルでディスプレイにつなぐとPCのように操作できるガジェット。 現在、「Kickstarter」で資金調達中のプロジェクトです。最近はスマホで写真を撮るのはもちろん、画像編集から簡単な文書作成、ゲームをしたり、ネットサーフィンをしたり...とにかくすべてがスマホやタブレットで完結しそうな勢い。 それでもスペックが余るならそのパワーをPCに変身させれば、場

    「ノートPCでいいじゃん」なんて話はしないで、Andromiumの可能性を想像してみよう | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2015/01/25
    Appleがこれを作って欲しい。待ってます!
  • 世界初の「自動でドリフトできる車」をBMWが開発してCESにて公開中

    世界で多くの自動車メーカーが自動運転車両の研究開発を進めており、ニッサンやボルボ、トヨタなどが公道実験を開始しようとしていますが、CESの会場ではさらにその上を行くとも言える「自動でドリフトする自動車」が公開されています。 BMW builds self-drifting cars - BBC Top Gear http://www.topgear.com/uk/car-news/bmw-self-drifting-cars-2014-01-07 BMWの自動ドリフト車がどんな走りを見せるのか、以下のムービーで確認することができます。 BMW M235i drifts itself during CES demo - YouTube サーキットのテストコースに置かれたBMW M235iの2014年モデルをベースにしたテスト車両 軽やかにコーナーをクリアしていきます。 ふと、ドライバーがセン

    世界初の「自動でドリフトできる車」をBMWが開発してCESにて公開中
    rulipon
    rulipon 2015/01/07
    mazdaがGoogleに買収してもらったら対抗できるね。
  • テスラやスペースXを創ったイーロン・マスクが掲示板に降臨して宇宙開発や電気自動車などの質問に答えまくり

    By JD Lasica Zip2、PayPalを創業し、現在はテスラモーターズやSpace Xに注力している超人的起業家である、あのイーロン・マスクが巨大掲示板redditに降臨し、質問を受け付け回答しまくりました。 I am Elon Musk, CEO/CTO of a rocket company, AMA! : IAmA https://www.reddit.com/r/IAmA/comments/2rgsan/i_am_elon_musk_ceocto_of_a_rocket_company_ama/ Q: 友人の一人が「コンピューティングの進化がもたらす危機」について妄想癖があるのですが、誇張ぎみの報道が原因とは思いませんか?あ、私はテスラの電気自動車やSpace Xのロケットの大ファンです。 マスク: 今すぐに、というわけではありませんが、人工知能(AI)の進化については心

    テスラやスペースXを創ったイーロン・マスクが掲示板に降臨して宇宙開発や電気自動車などの質問に答えまくり
    rulipon
    rulipon 2015/01/07
    和訳があったのはほんの少しだけど、刺激的。私も頑張りまくらなきゃ。
  • 全自動運転が実現するとこんな世界になると話題に

    いやー、スリリングすぎます。 bsfilmsはクローンエフェクト技術を使い、クルマなどの車両が全自動になった世界を表現した「RUSH HOUR」を制作し、話題になっております。 この映像は、スタントを使って綿密な打ち合わせと技術によって撮影したものではなく、特殊な手法によって作り出されております。 映像内のクルマなどは、背景を全て取り除き、切り取った映像をいくつも重ね、同じ動きを連続で再生させたものを背景に追加させる方法によるものです。 結果、一定の速度・一定の距離を保ちつつ、プログラムされたかのようなギリギリ走行の映像が完成され、未来にはこんな効率の良い交通網ができるのはないかと感じる映像になっております。 でも当に凄いのはそんな世界に順応し、普通に歩けるようになっている「人間」の方かもしれませんね。 source: bsfilms (okeyuhi)

    全自動運転が実現するとこんな世界になると話題に
    rulipon
    rulipon 2014/09/22
    タイトルから想像していたものよりすごかった。遊園地のアトラクションレベルだね。これで平気で車に乗るのは無理wwww
  • 手のジェスチャーでPCを操作できる「LEAP」、70ドルで発売

    米新興企業のLeap Motionは5月20日(現地時間)、MacWindowsでのジェスチャー入力を可能にする「LEAP」の予約受付を開始した。価格は69.99ドルで、今年の12月か来年の1月に発売の見込み。Mac OS XとWindows 7以降に対応する。 LEAPはUSBメモリサイズのハードウェアで、これをPCに接続してソフトをインストールすると、8立方フィート(約0.23立方メートル)の範囲でのユーザーのジェスチャーを感知し、マウスやキーボードの代わりにジェスチャーで入力できるようになる。同社によると、既存のジェスチャー入力装置より200倍正確で、100分の1ミリ単位の動きを感知できるという。 ユーザーは、ジェスチャーでクリック、スクロール、ドラッグ&ドロップ、ピンチ&ズームといった基操作を行える。アーティストはスタイラスをエミュレートして3D画像を描いたり、ゲーマーはシュー

    手のジェスチャーでPCを操作できる「LEAP」、70ドルで発売
    rulipon
    rulipon 2012/05/22
    何となく詐欺っぽい気が...
  • すらるど 「日本なら当然だな」日本の会社が開発したディスプレイ不要の立体映像を見た海外の反応

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 バートン.incがデジタルコンテンツEXPOに出展した『True 3D』は空気中や水中に立体映像を移すことが出来ます。 これは2006年に産業技術総合研究所、慶應義塾大学と共に開発した技術を発展させたもので、レーザー光の焦点にある窒素やプラズマを発光させて映像を描く事が出来ます。 現在は緑色レーザーを使っていますが、高出力のレーザーを使えばカラーにすることも可能との事。 ディスプレイや眼鏡を必要としない物の立体映像に海外も興奮気味です。 任意の空間に5万点のドットを表示可能な3D表示技術 #DigInfo 'True 3D' Display Using Laser Plasma Technology #DigInfo ↓この動画につけられたコメント ●オーストラリア:3

    rulipon
    rulipon 2011/11/18
    本当のバーチャルマシンになるのが楽しみです。生きている間に世の中に出てきて欲しいなぁ。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 ほしい→キボンヌ

    rulipon
    rulipon 2009/12/04
    そうそう、私も1984的な怖さを感じてしまいます。いつの間にか旧世代の人になっちゃったからかなぁ。今の若い人は何も感じないのかな?
  • レベルファイブ 日野晃博氏に聞く--次の10年のために新しい作品を生み出すこと:特集 - CNET Japan

    福岡を拠点に多数のタイトル開発を手がけるレベルファイブは、多くのメーカーが群雄割拠するゲーム業界において希有な存在だ。 代表取締役社長の日野晃博氏は、元々プログラマーとして当時出はじめていた3Dゲーム開発に従事。経験を積んだ後に独立し、レベルファイブを立ち上げた。1998年のことである。 その後、プレイステーション2(PS2)用ソフト「ダーククラウド」(発売:SCE)を2000年に発売し、続編もリリース。そして、2004年に発売されたPS2用ソフト「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」(発売:スクウェア・エニックス)の開発を担当したことにより、レベルファイブの名前は全国区となった。 デベロッパーで確固たる地位を築いたレベルファイブは、2007年2月にニンテンドーDS用ソフト「レイトン教授と不思議な町」でパブリッシャーとして参入。11月には続編「レイトン教授と悪魔の箱」もリ

    レベルファイブ 日野晃博氏に聞く--次の10年のために新しい作品を生み出すこと:特集 - CNET Japan
    rulipon
    rulipon 2007/12/29
    次のゲーム、私だったらどんなのを作るだろうな
  • [佐野元春] ネット時代の音楽ビジネスを語る

    10月29日夜、都内某所で「佐野元春 ブロガーミーティング」と題した会合が行われた。これは著名なブロガーを集めて、佐野元春が自身の活動についてプレゼンテーションを行うというクローズドなイベント。 ブロガーミーティングではスタッフを中心として、MWSの歴史や、DaisyMusicの活動、佐野元春の最近のトピックなどについて、多岐にわたるプレゼンテーションが行われた。終盤にはブロガーと元春によるフリートークの時間も。 大きなサイズで見る 佐野元春は、1995年のインターネット創生期から積極的にウェブを使った活動を進めてきた”もっともインターネットにリベラルなアーティスト"としても知られている。この夜のイベントは、そんな元春を中心にブロガーたち10数人が集まり、アットホームな雰囲気の中で進行した。約2時間半にわたるプログラムの中から、この記事では佐野元春自身によるプレゼンテーションの様子をレポー

    [佐野元春] ネット時代の音楽ビジネスを語る
    rulipon
    rulipon 2007/11/01
    ちょっとかっこよすぎるきらいはあるが、ちゃんと考えていた偉い人である
  • 1