オバマ新大統領とアメリカの宇宙戦略 ... Nov. 13 2008 コンパスとプログラム ... Dec. 10 2007 一方、ソ連は鉛筆を使った。 ... Jul. 31 2006 NASA予算案を読んでみる ... Feb. 08 2006 Show must go on !! ... Oct. 07 2005 検索サイトから来た君へ ... Jul. 07 2005 回る、回るよ、銀河は回る。 ... Jun. 09 2005 天空を見つめる数多の瞳 ... May. 10 2005 「想う」という技術について、あるいは5年目のいいわけ ... Apr. 16 2005 たくさんのわくわくのお返しに、 ... Mar. 16 2005 がんば
(タイトル変えました) どう見ても一人ひとblogじゃ足りない、3blogはほしい。 知的生産のツールとしてのblog(履歴書的ポジション) 精神的な悩みを打ち明けたり恋ばなをしたりするblog(チラシ裏・日記) リアル友達と繋がるためのmixiのアカ(馴れ合い)*1 一人3blogでちょうどいいんじゃないかと思うんですが、どうでしょう。これ以上増やすと人格を管理するのもエントリ書くのも大変だし、かといってこれより少ないと個々のblogの主旨がぼやけてしまうし読み手も困惑する。 追記、もとい本文 今日はブログ論です。何でこんなこと書いたかというと、この3つの要素、とりわけ知的生産のツールとしてのblogと、自分の思いをあらわにしたいという感情むき出しのblogが一緒くたになっちゃうと、共倒れを起こしかねないから分ける必要があるなと思ったからなんです。 ウェブ進化論引用です: もう一つ重要な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く