タグ

2010年10月14日のブックマーク (2件)

  • 自分の心がどれだけ堕落してるか?が分かる1枚のだまし絵 | ふらぶろ

    見方によって違うものに見えるタイプのだまし絵で、見えたものによって自分の心がどれだけ堕落しているかが分かるという珍しいだまし絵をご紹介。何と何に見ることができるのか6秒以上考えて画像の下の説明に進んでください。ぱっと見て、見えたものは二人の男女が愛し合っているような絵だと思います。しかし、調査の結果では子供たちにはその絵は見えていません。子供たちには愛し合う男女という概念がないからです。では、子供たちには何に見えているのかというと、9頭の小さくて黒いイルカです。これによって、私たち大人はもう子供のような純真な心を持っていないことが分かります。もし6秒以上見てイルカを見つけることができなかったならば、あなたの心は相当堕落していて助けが必要かもしれません。関連記事最近見つけた錯視・錯覚の画像いろいろ(2010年6月) 動く騙し絵ならぬ止まって見える動画「Living Photograph」 素

    ryoQ10
    ryoQ10 2010/10/14
    ちくしょうめ
  • 告白について

    最近、告白することがあったので、ちょっと告白について書いてみる。ここで言う告白は、罪についてではなく、愛についてです。男女恋愛関係に発展するときに行う「告白」についてです。まぁ、「付き合って」っていうことです。前、なにかのブログ記事で、「『告白』そのものは合格発表を見に行くようなものだ」と書いてあって、妙に納得してしまいました。合格か不合格か決まる試験自体は、前の段階で終わっていて、合格発表でなにをしても無意味だよ、という主旨です。当然ですが、試験で大失敗していたら、合格発表の時にどんなに綺麗な服を着て行っても、友達同士で行っても一人で行っても、不合格なのは変わりません。それと、同じで、告白をする前のデートやメール・電話で異性の気持ちはすでに決まっていて、告白自体にはそんなに意味はないでしょう、と。どんなにお洒落なお店で告白しても、夜景の見える展望台でもラーメン屋でも、走りながら告白して

    ryoQ10
    ryoQ10 2010/10/14
    誰か告白文化がいつできたのかが分かるような資料とかご存知な方がいたら至急私に教えてください。