タグ

SNSに関するs_moriのブックマーク (12)

  • Amazon.co.jp: ソーシャルメディア進化論: 武田隆: 本

    Amazon.co.jp: ソーシャルメディア進化論: 武田隆: 本
  • 社内SNS「Talknote」、登録企業数が5000社を突破

    トークノートは3月27日、同社が提供する社内ソーシャルネットワークサービス(SNS)「Talknote」の登録企業数が、3月15日時点で5000社を突破したと発表した。 Talknoteは、マルチデバイス対応のクラウド型社内SNS。2010年5月に個人向けのグループメッセージングサービスとして提供を開始し、2011年6月に同じ名称で社内SNSとして再リリースされた。KDDI、ネクシィーズ、エー・ピーカンパニー、エムグラントフードサービスなど、さまざまな業界の企業に導入され、社内コミュニケーションや情報共有のツールとして活用されているという。またスマートフォンアプリでメッセージをやりとりするユーザーも多いということで、現在ユーザーの半数がスマートフォンアプリを利用しているという。

    社内SNS「Talknote」、登録企業数が5000社を突破
    s_mori
    s_mori 2013/03/29
  • 「Pinterest」のトラフィックを収益化する動き--有元美津世のSocial Insights

    画像SNSといわれる「Pinterest」。まだ英語版しかないため、日では利用者が少ないが、5月に楽天による出資が発表され、日でも一躍、名が知れることになった。ローソンのように、Pinterestを使って日国内でキャンペーンを行う企業も登場している。 ここ一年ほどで、利用者を急速に伸ばしているPinterestだが、今年8月、ユニークビジター数は月2300万人に達し、ページ閲覧数は月17億を超えている(参照グラフ)。 米国では女性ユーザーが大半 Pinterestは、ウェブページをブックマークするように、ネット上で気に入った画像や動画を見つけたら、自分のオンラインのボードに貼り付けられるバーチャルスクラップブックのようなものだ。ボードはカスタマイズ可能で、収集した画像はカテゴリ別に分類できる。 他のユーザーのボードにある画像は、自分のボードに貼り付ける(Repinする)こともできる。

    「Pinterest」のトラフィックを収益化する動き--有元美津世のSocial Insights
  • ガンバレ日本!ITを活用して五輪をさらに楽しもう

    写真●ビッグデータを活用して自分なりの五輪の分析ができるサービス(クリックテック・ジャパンの「QlikTech's Global Games Application」) 連日熱戦が繰り広げられているロンドン五輪。日選手やチームを応援するために深夜のテレビ中継にかじりついてしまい、寝不足状態が続いているという人も多いだろう。 開催国のイギリスとは時差にして9時間、距離では約1万kmも離れているが、インターネットや多チャンネルのハイビジョンテレビの普及により、「はるか離れた異国の地での活躍を限られた情報を頼りに応援する」というイメージはもはや遠い昔のものとなった。すぐ目の前で演技をしているかのような鮮明な映像を好きなときに再生しつつ、インターネットでほぼリアルタイムに配信される競技結果や詳細なデータを横目に見ながら応援できるようになっている。 さらに最近では、クラウドコンピューティングやソー

    ガンバレ日本!ITを活用して五輪をさらに楽しもう
    s_mori
    s_mori 2012/08/03
    "ビッグデータやSNSなどを活用してロンドン五輪を楽しむ"
  • Mixiの広報は数字が読める ~対ネットレイティングスの場合 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私たちのミクシィが斜め上の展開に突入したようです。 煽りを抜きに結論だけ言うと、ネット視聴率において外部リンクによるサービスはそのサイトの利用者と認めないケースが多いので、いままで外部サイトに置かれていたmixiの「イイネ!」ボタンを利用者とカウントしていたネットレイティングス側がいままでミスをしてきたということであり、いままでがゲタを履いた数字、これからが正味のmixi利用者の数字であって、来であればネットレイティングスが過去に遡ってmixiの利用者数を「下方修正」しなければならないはずです。 実際に、ネットレイティングスに限らず外部調査で把握できる数字を元にネットでの広告掲載をバスケットで頼むケースが多いわけですが、mixiの予想広告効果が一時期は他のサイトよりも何割か低く出る傾向があり、今回の事件はなるほどそういう理由だったかと得心が逝く部分でもあります。まあ、他と基準が同じになっ

    Mixiの広報は数字が読める ~対ネットレイティングスの場合 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    s_mori
    s_mori 2011/11/27
    mixi
  • マーク・ザッカーバーグが発表した新しいFacebook(2011 f8まとめ) | 熊坂仁美.com

    サンフランシスコで行われたf8の発表は、期待値をさらに上回り、かなりエキサイティングなものだった。 ここ数日、Google+の機能に追いつくべく機能追加を繰り返してきたFacebookだが、 今までがワンツーパンチだとしたら、 今回の発表はアッパーカットである。 マーク・ザッカーバーグによる基調講演、パートナー企業のCEOのスピーチ、そして最後に技術最高責任者のブレット・テイラーによる解説によって、 大きく前進した「新しいFacebook」が語られた。 キーワードをあげてみたいと思う。 ●タイムライン 度肝を抜かれたのが、新しいプロフィールページ「タイムライン」だ。 これはもはや単なる「プロフィール」ではなく、自分の人生のストーリー、 あるいはヒストリーそのものだ。 好きな音楽映画テレビゲーム、関連のある場所を記した地図などのアプリ、 日々アップする写真やストーリーが、重要性に応

    マーク・ザッカーバーグが発表した新しいFacebook(2011 f8まとめ) | 熊坂仁美.com
  • もっと軽くやっていけるマイクロブログ:注目のサービス10選:コラム - CNET Japan

    マイクロブログとは、Wikipedia英語)によれば「ユーザーが短いテキスト(通常200字以下)を書いて、それを公開することを可能にし、誰にでも見られるようにするか限られたグループにだけ見られるようにするかをユーザーが設定できる形態のブログ(以下略)」であると説明されている。マイクロブログのサービスの正解では、いくつかの新興企業が成長していることが目撃されており、その中でももっとも目立っているのがTwitterだ。それに加えて、FacebookとBeboなど多くのソーシャルネットワークが、ステータスを更新できる似たようなサービスを取り入れている。この市場は活気があり、これからもその熱は上がりそうだ。この記事では、重要な10のプレイヤーを紹介する。 Twitter Twitterはこの市場の重要なプレイヤーであり、その名前はマイクロブログと同じ意味に使われている。この無料サービスでは、ユー

    もっと軽くやっていけるマイクロブログ:注目のサービス10選:コラム - CNET Japan
  • Facebookが大規模スケーラビリティへの挑戦で学んだこと(前編)~800億枚の写真データとPHPのスケーラビリティ問題

    Facebookが大規模スケーラビリティへの挑戦で学んだこと(前編)~800億枚の写真データとPHPのスケーラビリティ問題 全世界で3億人を超える会員を抱え、世界最大のSNSとなったFacebook。同社の巨大なシステムは、3つのデータセンターにある約3万台のサーバと、PHPC++、Memcache、MySQLなどのソフトウェア群によって支えられています(同社のデータセンターの巨大さは、記事「3億のユーザーを抱えるFacebookのデータセンター。移動は自転車、希望は100Gbイーサネット 」を参照)。 同社の技術担当バイスプレジデント Jeff Rothschild氏は、Facebookが実現している大規模なスケーラビリティを、いかにしてこれらのソフトウェアで実現しているのか、10月8日に米カリフォルニア大学サンディエゴ校で行ったセミナー「High Performance at Mas

    Facebookが大規模スケーラビリティへの挑戦で学んだこと(前編)~800億枚の写真データとPHPのスケーラビリティ問題
  • OpenSocial登場1年で6億ユーザ突破、mixiの対応は… | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OpenSocial API Blog GoogleSNS Web APIの共通規格OpenSocialを発表したのは今から1年以上前の2007年11月1日(米国時間)だ。この1年はOpenSocialにとって成長の期間になった。OpenSocial API Blogによれば世界中でOpenSocialを使っているデベロッパは20を越えるサイトで総勢6億ユーザを越えたという。 OpenSocialの発表に絡んで国内で注目されたのは、2007年11月2日にmixiがOpenSocialへの賛同を表明した点にある。米国の代表的なSNSがかなりオープンなプラットフォームでソーシャルアプリケーションのインストールや自由度の高いページのカスタマイズを提供しているのと対照的に、mixiは考慮されたデザインとサービスに特徴がみられる。mixiのOpenSocial賛同は米国SNSスタイルへの変更につな

  • TIS、オープンソースの社内SNSアプリケーション「SKIP」正式版をリリース

    TISは3日、オープンソースの社内SNSアプリケーション「SKIP(スキップ)」の正式版(バージョン1.0)をリリースした。SKIPのWebページより無償でダウンロードできる。 SKIPはRuby on RailsとjQueryで作られたオープンソースの企業内情報共有ソーシャルウェア。オープンソースとしての公開は2008年からだが、TIS社内では2005年から利用されており、約3年に近い運用実績があるという。 企業や組織におけるメンバー同士の情報共有を目的として作られており、一般的なSNSにあるプロフィールやブログといった機能のほかに、記事ごとに公開権限の設定や足跡の確認ができるなど、企業ユーザーのニーズに合わせたさまざまな機能が搭載されている。 今回公開された正式版では、ユーザーを追加したり、システムの設定を変更したり、メッセージを書き換えたりといった日々のメンテナンス作業が管理画面上か

    TIS、オープンソースの社内SNSアプリケーション「SKIP」正式版をリリース
    s_mori
    s_mori 2008/12/05
    "SKIP"
  • Opera、SNSコミュニティ「My Opera」をリニューアル、日本語版UIと1GBの無料ストレージスペースを提供開始

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Opera、SNSコミュニティ「My Opera」をリニューアル、日本語版UIと1GBの無料ストレージスペースを提供開始
    s_mori
    s_mori 2008/11/26
  • レポート:Yahoo! JAPANが展開する人脈管理・人脈拡大SNS―「CU」開発の舞台裏|gihyo.jp … 技術評論社

    2008年11月5日、Yahoo! JAPANは同社の新サービスとして「CU」を発表しました。同サービスはSNSの一種ではありますが、現在日で主流となっている、幅広いユーザを対象としたコミュニティ強化型のSNSとは一線を画したコンセプトとなっているのが特徴です。リリース後、1週間で約4,000人のユーザを獲得するなど、今、注目を集めるWebサービスの1つとなっています。 今回、CUの開発を担当したヤフー株式会社地域サービス事業部企画制作部 企画3 古賀真紀氏、マーケティング部 桧谷計仁氏のお二人に、サービスローンチの経緯、今後の展望について伺いました。 トップ画面 人脈管理・拡大の“きっかけ” ――まずはじめに、このサービスを始めようと思った経緯とコンセプトについて教えていただけますか。 古賀氏: CUの一番の特徴は、人公認かつ実名での登録を強く推進しているSNSという点です。従来の

    レポート:Yahoo! JAPANが展開する人脈管理・人脈拡大SNS―「CU」開発の舞台裏|gihyo.jp … 技術評論社
  • 1