タグ

2009年11月7日のブックマーク (3件)

  • よだれだらだら: きんたまひめ 2

    ====前回までのうらすじ==== 悪い魔術師の呪いによって、わが姫様は僕の金玉袋の中に囚われてしまった。 この驚くべき事態に戦慄し縮み上がってしまった金玉を再び伸ばし、 姫様を窮屈な状態から救い出すべく、僕はサウナへとぶち込まれてしまったのであった。 ====== ここまで ====== 僕「あ、あのー。もう金玉伸びたんでサウナ出たいんですけど……」 僕をサウナへぶち込んだ高級役人がドア越しに答える。 家臣「もうしばらくだ」 僕「は、はい…。はぁ、息苦しい。早く出たいなぁ。」 姫「それは私の台詞です」 僕「……すみません(僕のせいじゃないですけど)」 コカッ、コカッ、コカッ、コカッ、カッ。 さっきの役人とは違う軽快で気品のある足音がドアの前まで来て止まった。 ??「…ーネはこの中か」 家臣「はっ、しかし王女殿下、ただいま使用人は金玉丸出しでありまして」 ??「構わん!私のフィリーネが囚わ

    sa_wa
    sa_wa 2009/11/07
    きんたま。て無意味につぶやきたくなりました。きんたま。
  • プライドが高くて困っている人は「とりあえずやり終えてみる」をモットーに! - 発声練習

    質問はてな:能力に見合わないプライド 能力に見合わないプライドを叩き潰す方法を教えてください。僕は心の底で自分が優秀だと思っています。しかし大学は留年する、車の免許さえ取れない、社交性に欠けるで無能なこと明らかです。でも心の底では自分は優秀だと思っているのです。自意識と実際の能力の間に大きな乖離があって、明らかに社会不適合。自分の能力を上げて、プライドのレベルを下げる。前者は日々の努力次第としても、後者をどうしたらいいのか困り果てています。 広辞苑第5版によるとプライド、自信、自意識の違いは以下のとおり。 プライド=自尊心:自尊の気持。特に、自分の尊厳を意識・主張して、他人の干渉を排除しようとする心理・態度。プライド。 自信:自分の能力や価値を確信すること。自分の正しさを信じて疑わない心。 自意識:自分自身がどうであるか、どう思われているかについての意識。 辞書どおりの意味で考えると、上記

    プライドが高くて困っている人は「とりあえずやり終えてみる」をモットーに! - 発声練習
    sa_wa
    sa_wa 2009/11/07
  • ワ~イ友達が増えた! - 裏寺通り~騒音寺レコ発ツアー!今年も渋谷クアトロへの道やっちゃいます~

    sa_wa
    sa_wa 2009/11/07
    BEACHESと騒音寺のショット。ぜひまた共演していただきたい!!!!!!