タグ

2013年12月26日のブックマーク (6件)

  • ついに公式が動いた…。ドラクエの階段マットがスクエニe-STOREで予約開始!

    ついに公式が動いた…。ドラクエの階段マットがスクエニe-STOREで予約開始!2013.12.26 17:005,566 小暮ひさのり ダッダッダッダ… って効果音が頭に響きます。かつてドラクエ風? ポートピア風?の階段を模したようなフロアマットが話題になりました。スクエニ公式で出したら面白いのになぁ〜…。とか思ってたら、まさかの公式登場です。 商品名は『ドラゴンクエスト フロアマット 「階段」』。約50cm×50cmの正方形フロアマットです。発売日は2014年の02月28日となっており、現在スクエア・エニックスのe-STOREで予約受付中。価格は1800円です。 なお、こちらのフロアマットにはドラクエ10のゲーム内で利用できるアイテムコードが同梱されています。なんと、ドラクエ10のゲーム内でも同じデザインのマットをもらえるとか。ゲーム内でハウジングにこだわっている人にも要注目ですね。 「

    ついに公式が動いた…。ドラクエの階段マットがスクエニe-STOREで予約開始!
    saito_haruka
    saito_haruka 2013/12/26
    旅の扉むっちゃ欲しいw
  • 分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門

    このサイトは頭の悪い人に保険をわかってもらおうと努力し、かつ 頭の悪い人に保険の良さをわかってもらうことで、保険の悪くなさ、 つまり、良さを知ってもらい、「保険って悪くない。つまり良いなぁ」 って思ってもらおうと思っている人たちが作ったサイトで、 保険の良さを伝えるのが目的です。 保険について詳しい保険アドバイザー。 著書に「保険の良さ」「保険は良い」「保険 is グッド」などがある。 ツイート

    分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門
  • マルチプラットフォーム MVVMフレームワーク「MvvmCross」を使う - Qiita

    Xamarin Advent Calendar 2013 も最終日となりました。 最後は、「実用的な」マルチプラットフォーム開発のツールを紹介します。 MvvmCross ってやつを紹介したいのですが、まずは事前知識からさらりと。 MVVM パターンについて MVVM は、 Model-View-ViewModel の頭文字を取ったものです。 MVC パターンの派生で、Microsoft が WPF/Silverlight のために作ったそうですが、今では JavaScript の Knockout.js などでも利用されています。 (via Model View ViewModel - WikiPedia CC-BY 3.0) Model - MVC の Model と一緒。ビジネスロジックはここに。 View - WPF なら .xaml、iOS なら .storyboard、Andr

    マルチプラットフォーム MVVMフレームワーク「MvvmCross」を使う - Qiita
  • Webアプリのパフォーマンス改善をWeb標準で行う方法、まとめ - ふろしき Blog

    HTML5 Advent Calendar 2013」の24日目の記事です。 Webアプリのパフォーマンス改善と言えば、JavaScriptやDOMアクセスなど、既存の技術ベースな改善手法を想像する方も多いでしょう。最近では、こうした改善のあり方を、別の視点からもう少し広げようというアイデアが存在感を持ち始めています。それは「Web標準」です。 そこで今回、Web標準側でできるWebアプリのパフォーマンス改善について、掻い摘んで紹介します。全てを説明となるとキリがないので、キーワードを中心とさせて頂きます。最近になって、結構実用化が進んできているので、悩んだ時には試してみる価値はあるでしょう。 1. リソースを先に読み込む linkタグにてURLなどを指定することで、これから先に読み込ませる可能性が高いWebページのリソースを予め読み込むWeb標準があります。ニュースサイトでは次のページ

    Webアプリのパフォーマンス改善をWeb標準で行う方法、まとめ - ふろしき Blog
  • Mac で Vagrant を GUI で操作できる「VagrantX」をリリースしました

    Shin x blog Advent Calendar 2013 の最終日です。 12/1 から毎日書いてきた Shin x blog Advent Calendar 2013 ですが、いよいよ今日が最終日です。 今日は、クリスマスということで、ささやかながらちょっとしたプレゼントを用意してみました:D VagrantX GUI で Vagrant が利用できる VagrantX というツールをリリースしました。 http://shin1x1.github.io/vagrantx/ Vagrant は、とても良いツールなのですが、いかんせんターミナル(黒い画面)で操作するものなので、それに慣れていない人にとっては、少し敬遠されている面があります。Vagrantfile を自分で書くような人はターミナルでどんどん使うべきなのですが、用意された Vagrantfile をただ使うだけであれば、

    saito_haruka
    saito_haruka 2013/12/26
    使えるかな?(´・_・`)
  • 【難しく考えすぎ!?】bootstrap臭のしないお洒落なレスポンシブWEBデザインの作り方

    「Responsive Web Design JP」を運営されているA40さんのまとめ記事ここまでできる!Bootstrapで作られた国内のレスポンシブWebデザインのサイトまとめ20個が今日のGunosyで取り上げられていましたが、twitter Bootstrapを使ったレスポンシブWEBデザインのウェブサイトの事例が国内でもかなり増えてきました。 当社で制作した化粧品ブランド リボーテ -Re:beaute-様のサイトもありがたいことに、このまとめ記事に取り上げて頂いています。 いろいろなメディアに取り上げていただく中でのフィードバックとして、「twitter bootstrapがレスポンシブWEBデザインに便利なのはわかっているけど、どうやったらbootstrapっぽくないデザインにできるのかわからない」という声をよく聞きます。 僕も最初はそう思っていました。 一回触ってしまえば、

    【難しく考えすぎ!?】bootstrap臭のしないお洒落なレスポンシブWEBデザインの作り方