2016年3月15日のブックマーク (53件)

  • 耳も手もおかしい - 読んだり、食べたり、あきらめたり

    窓の外で「にしんは悪魔やー!」と男が2回叫んだ。 しばらくして、また、今度はもう少し遠くで1回叫んでいた。 にしんは悪魔ってどういう意味なんだろうか? 叫んだ人が、おかしな人だったのか? 私が壮大な聞き間違えをしているのか? K&K 缶つまスモーク にしん 50g 出版社/メーカー: 国分メディア: 品&飲料この商品を含むブログを見るにしん? [図解]大阪維新~チーム橋下の戦略と作戦~ 作者: 大阪維新の会(政調会),上山信一,浅田均,坂井良和,吉村洋文,紀田馨出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2012/08/31メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る維新? brother ブラザー コンピューターミシン 「ワイドテーブル・フットコントローラー付き」 CPV7102(OB500S) 出版社/メーカー: ブラザー工業(brothe

    耳も手もおかしい - 読んだり、食べたり、あきらめたり
    samesam
    samesam 2016/03/15
    疲れが出てるのかな、休んでまだ続くようなら診てもらうといいかも。
  • ポスト「リーマン・ショック」とモテモテ絶食系男子

    時代は「絶系」? バブル華やかなりし頃、ホイチョイプロダクションの『東京いい店、やれる店』に象徴されるように時代の花形は女性への興味全開で性に積極的な男性たちでした。 やがてバブルがはじけるとこのような男性たちは勢いを失い、変わって「肉系女子」という男性への興味を隠さない女性たちが話題になりました。相対的に男性たちが性にドライになって「草系男子」と呼ばれるようになりました。 しかし、草系男子の時代も今は昔のようです。今や絶系男子の時代になってきたようです。 絶系男子の生態 今,若い女性たちに「絶系男子」が人気です。絶系男子とは、女性を性的な対象として見ないけど、決して「オネエ」や「ゲイ」ではありません。モデルの「こんどうようぢ」さんやボーイズグループ「XOX (キス ハグ キス)」のリーダー「とまん」さんが有名です。 彼らはべることにも、社会的にのし上がることにも興味を持

    ポスト「リーマン・ショック」とモテモテ絶食系男子
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 元シャープ社員に聞いてみた「買ってよかったシャープ製品4選」

    現在、経営再建中の家電メーカー『シャープ』。この度、国内外の全社員に自社製品の購入を要請する「シャープ製品愛用運動」を開始することが明らかとなった。具体的に目安の金額が定められており、事実上のノルマではないか、と報じられている。 “ノルマ” という文字にネガティブな印象がついて回るが、自分たちで開発し、販売している製品なのだから、さすがに愛着がゼロではない……はず。ということで、実際に購入し「良かったなぁ」と感じたシャープ製品を、元シャープ社員に聞いてみた。 元シャープ社員のヤマダ・マイケルさん(仮)。ヤマダ・マイケルさんの在職時代は数字としての “ノルマ” はなかったが、自社製品を購入していたそう。そのなかで「買ってよかったシャープ製品」を教えてもらったぞ。 【元シャープ社員に聞いた買って良かったシャープ製品】 ・【その1】最強端末だった『ザウルス』 「いわゆるPDA端末。様々な機種が開

    元シャープ社員に聞いてみた「買ってよかったシャープ製品4選」
    samesam
    samesam 2016/03/15
    リナザウは本当に時代の先を行ってた。個人が英語化した端末がeBayで飛ぶように売れてて、これは化けるかも。
  • 簡単に取得できる資格で「手っ取り早く」稼ぐには : アゴラ - ライブドアブログ

    「簡単に取得できて稼げる資格はないか?」「資格で楽して稼げないか?」と、考えたことはありませんか。実際には知識や経験もなくても取得できる資格が存在します。そして驚くほど数多く存在します。 ●資格を見分けること 資格は、認定する機関によって大きく3つに分けられています。「国家資格」「公的資格」「民間資格」です。この中で厄介なのが民間資格です。民間資格は法律などの規定がないので、民間会社や団体が即座に策定できる資格です。柔軟性は高いですが独自で試験・認定を行っているため内容に大きな格差があります。しかも、著名な国家資格や公的資格とよく似た名称をつけるものが多く紛らわしいものも存在します。 ディプロマミルのように実際に就学しなくても金銭と引き換えに「学位」を授与する非認定大学があります。ディプロマミルにより授与された「学位」は正式なものとしては見なされません。「学校」とは認められていないた

    簡単に取得できる資格で「手っ取り早く」稼ぐには : アゴラ - ライブドアブログ
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 『病気はなぜ、あるのか』→適応戦略と進化のミスマッチ

    風邪をこじらせたとき、とにかく体温を下げるのはダメで、頭を冷やして安静にしておく。これは知ってた。だが、処方された抗生物質は、症状が治まったとしても「すべて飲み切る」。これがいかに重要かは知らなかった。 なぜなら、半端な服用は、抗生物質に耐性がある細菌の生き残りに手を貸していることになるから。このとき身体は、細菌のサバイバル戦略の最前線になっているのだ。発熱への対処も同様で、細菌にとって不適切な環境を生み出しているのに、解熱剤で下げてしまっては元も子もない。これらは進化医学からの知見で、身体の防御機能と細菌の適応戦略になる。 「病気は、どのように(How)して起きるのか」については臨床医学の世界になる。もちろん病気の原因もそこで追究はされるものの、その病気を引き起こしている至近要因までになる。そもそも、「その病気がなぜ(Why)あるのか」という究極要因まで踏み込むのが、進化医学になる。発熱

    『病気はなぜ、あるのか』→適応戦略と進化のミスマッチ
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 【実質2kで】楽天の全国注目ショップ巡礼キャンペーンで買ったものを晒すw【7k分買える】 - アリカワブログ

    2015-11-19 【実質2kで】楽天の全国注目ショップ巡礼キャンペーンで買ったものを晒すw【7k分買える】 クソアフィ記事乙って話だけど、案外「楽天ポイント使い道なくて困ってるから何か紹介してくれやい!」というお話もちらほらあるので、折角なので書いてみます。 現在やっております、楽天の全国注目ショップ巡礼キャンペーン。(11/30まで) 7ショップで各店で1000円買えば5000pt貰えるとかいうアレでして、 実質2000円で7000円分の買い物が出来るというキャンペーン。 楽天ポイントの使い道に困ってたので、今回参加してみました。(そしてまたポイントが増える悪循環w) 全国注目ショップ巡礼キャンペーン ということで僕が買った商品を晒していきますw ポイント余ってて何買おうか悩んでる人は参考にして頂けたらと。(僕もポイントが余りまくったので購入した次第でございますw) ちな全国注目ショ

    【実質2kで】楽天の全国注目ショップ巡礼キャンペーンで買ったものを晒すw【7k分買える】 - アリカワブログ
    samesam
    samesam 2016/03/15
    そう、楽天ポイントって使い道に困る。
  • 手動時代を懐かしみつつ使う「灯油ポンプ自動停止型」 - 羆の人生記

    私的冬の必須アイテムをご紹介します。「灯油ポンプ」君です。手動のものですと、オレンジ若しくは赤い色の頭で軟質樹脂の部分をニギニギすると灯油を燃料タンクへ移せるアレをイメージしますね。伝わったでしょうか。少し心配です。サイフォン原理を利用した機器です。始めからそう言えと。 灯油ポンプ 自動停止型 TP-20R posted with カエレバ 三宅化学 Amazon 楽天市場 とあるデマ 仕組み 手動時代が懐かしい とあるデマ 「ドクター中松が開発した」という話を耳にします。彼は、醤油 を一升瓶から容器へ移す際に用いる「醤油チュルチュル」なる機器の実用新案をしているそうです。ですが、それ以前に「プラスチック製ポンプ」という別人の特許が存在することから、ドクター中松開発説は、「醤油チュルチュル」の話に尾ひれがついたものらしいです。参考情報。 仕組み 時代は変わりましたね。灯油チュルチュルポンプ

    手動時代を懐かしみつつ使う「灯油ポンプ自動停止型」 - 羆の人生記
    samesam
    samesam 2016/03/15
    手動でよく灯油こぼしてました・・・。
  • 「男にだって、男の準備がある」ことを理解している人にだけ疼きたい

    恋バナします。 恋バナというよりも、僕の女性と絡んだ時の愚痴です 僕は「ストイックで重い男」ですか?誰とは言わないけど、ある女性から会う直前にドタキャンされたと思ったら、当日に「渋谷に来てるから会いたい」と言われて、横浜から全力で会いに行った。 でも、結論から言えば、その時点でもう 「男は、身一つで会いに来れるとでも思ってるのか?もしくは、そんな形で準備もしてない人間にもてなされて嬉しいのか?」 …女の子にも化粧とか服装とか匂いとか色々準備することがあるように、たとえ何事もなかったとしても男だって匂いと服装と…あとお風呂ぐらいはきっちり済ませた上で女性と会いたいさ。 スーツであろうが、ユニクロであろうが、滅多に合わない異性や、長い付き合いになるであろうビジネスパーソンと会う時、それはその男の「戦闘服」にして「死に装束」なんだよ。 だから、身を清めて心の準備をして臨みたい。 僕のような暇人で

    「男にだって、男の準備がある」ことを理解している人にだけ疼きたい
    samesam
    samesam 2016/03/15
    うちからしたら、「女性に会う」だの「口説く」だの言える神経が信じられんわ。「ネットで知り合った人にリアルで会う」場合、相手の性別なんていちいち意識しないから特にやることは変わらない。
  • その時、日本の寺に嫁いだフランス人妻は

    その時、日本の寺に嫁いだフランス人妻は
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 翻訳の退場勧告 - アスペ日記

    SICPを訳し直したと、一年前の記事の善意のひどい訳についてに関して、はてな匿名ダイアリーのほうで言及していただきました。 翻訳は/誰がやっても/間違える (前編) 翻訳は/誰がやっても/間違える (後編) 誤訳の指摘ありがとうございます。 差し支えなければ追って反映したいと思いますが(反映について明示的に許可をいただければと思います)、まずはお礼を兼ねてお返事から。 また、タイトル575ありがとうございます。 77でお返しするのが礼儀かと思ったのですが、どうも思い浮かばず… 申し訳ありません。 ところで、匿名の方でお呼びしにくいので、増田*1という意味でMさんとお呼びしますね。 前もって申し上げますが、元記事にはごちゃごちゃした人間的な感情の絡む雑音的な部分も多いので、お返事できそうなところを自分でピックアップして回答しています。 「いや、ここも答えられるだろ」というところがあればご提示

    翻訳の退場勧告 - アスペ日記
    samesam
    samesam 2016/03/15
    対象物だけを批判したのだ、という返事。しかし「言語の運用」の中に“身の程を知ってほしい”という言葉もある。ここからやはり人格を攻撃しているのは明らかであって、欺瞞である。
  • カモノハシが太古から変わらない理由

    カモノハシは、約1億5000万年前に他の哺乳類から分岐したと考えられている。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark) 昔の写真を見せられて「全然変わらないね!」とお世辞を返すことはよくあるが、なかには当に昔から変わらない人もいる。今回は、フェイスブックを通じて寄せられたこんな疑問について考えてみたい。「最も長い間進化することなく、変わらずに生き延びてきた哺乳類はなんでしょうか」 「昔のまま」の動物たち 「『変わっていない』というのは、定義が難しい言葉です」。そう語るのは、米シカゴ大学の古生物学者で、2014年にナショナル ジオグラフィックの「エクスプローラー」にも選ばれたニザール・イブラヒム氏だ。 科学者たちは化石から古代の動物の骨格を調べることはできるが、それだけで「変わっていない」と言えるわけではない。生理

    カモノハシが太古から変わらない理由
    samesam
    samesam 2016/03/15
    太古から変わらないのはすべてに共通する。変わった種など、一つもない。事実は、旧種の絶滅と新種の誕生だけだ。一つの種が変わったことなど、一つもない。カモノハシは単孔類が生き延びたというだけ。
  • 編集者視点から考える履歴書の書き方 | bizpow(ビズポ)

    最近2016年卒業予定の方の面接をさせていただく機会があり、履歴書を拝見したんです。 私は「編集者」という職業上、どうしても文章の”伝え方”や”面白さ”というところに目がいきがちになるのですが、逆にそれさえしっかりとターゲット(面接官や人事担当者)に刺さる形で見せることができれば、自分の魅力を120%伝えることができるのではないかと感じています。 そこで今回は、16卒・17卒の就活生の方、新年に向けて転職を考えている社会人の方に、「編集者視点から考える履歴書の書き方」を伝授したいと思います。 �新卒さんの履歴書を編集者視点で見て「もったいないな…」と思う4つのこと 1. 履歴書を「�初稿」で書き終えている 就職活動では複数の企業にエントリーすることが多いため、その企業のニーズに合わせた履歴書を書かなくてはいけませんよね。 しかしそうなると、どうしても一枚の履歴書に割ける時間が少なくなり、書

    編集者視点から考える履歴書の書き方 | bizpow(ビズポ)
    samesam
    samesam 2016/03/15
    短い文章で思いを伝えるときの言葉選びは非常に重要。特に形容詞。「孫正義のような」の様な例えを用いるのは人によってそれのイメージが異なるからとてもリスクがあると思う。
  • 「頭皮に電子回路をとりつけ脳をアシスト」(東京大学大学院情報理工学系研究科) - [東京大学[広報・情報公開]記者発表一覧

    平成26年7月22日 東京大学大学院情報理工学系研究科 1. 発表者: 眞溪 歩(またに あゆむ)(東京大学大学院情報理工学系研究科システム情報学専攻 准教授) 2.発表のポイント: ◆人間の脳機能を外から操作できる電子回路を開発した。 ◆開発した電子回路を頭皮上に取り付けて行った課題の反応時間が、電子回路を取り付けなかった場合に比べて有意に速かった。 ◆脳機能を操作できる電子回路は、将来的に望ましい脳活動は伸ばし、望ましくない脳活動は抑えることに利用できると期待される。 3. 発表概要: 東京大学大学院情報理工学系研究科の眞溪歩准教授らは、電気信号のやりとりによって人間の脳と協調動作する電子回路を開発しました。 神経細胞はその興奮と抑制によって脳機能を担っています。興奮するかしないかは膜電位(神経細胞内外の電圧)が決定しますが、膜電位はシナプスを電源とする電流が決定します。この電流は細胞

    「頭皮に電子回路をとりつけ脳をアシスト」(東京大学大学院情報理工学系研究科) - [東京大学[広報・情報公開]記者発表一覧
    samesam
    samesam 2016/03/15
    凄いけど熱暴走しないかな。
  • デンマークの動物園で、ペンギンが集団脱走を試みる(動画)

    ペンギンたちは身を寄せ合い、必死に逃げるが行き止まりに突き当たってしまった。しかし諦めないペンギンたちは集団突破を試みる。 「うちのペンギンたちは映画『ザ・ペンギンズ from マダガスカル』の観すぎかもしれません」と、同動物園のYouTubeページに書かれている。「ザ・ペンギンズ from マダガスカル」は秘密スパイのペンギンが登場する2014年の人気映画だ。

    デンマークの動物園で、ペンギンが集団脱走を試みる(動画)
    samesam
    samesam 2016/03/15
    デンマークの動物園でペンギンが集団脱走を試みる(動画): デンマークのオーデンセ動物園で、ペンギンたちが集団脱走を図った。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    samesam
    samesam 2016/03/15
    ITmediaがこんなタイトルの記事出すって事は産経記事だな…と思ったら案の定。温暖化と氷の増加についてはブコメ参照。
  • 子どもが産まれて悩みが多い人にお勧めの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』 - 斗比主閲子の姑日記

    ブログの読者の方が最近お子さんが産まれそうだということで、これまで何度か紹介してきました、森戸やすみさんの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』のレビューを今更ながら書きます。 新生児期~一歳ぐらいまでの、赤子の健康絡みの主要な悩みへの回答がカバーされている、非常に良いです。 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK‐間違った助言や迷信に悩まされないために 作者: 森戸やすみ 出版社/メーカー: メタモル出版 発売日: 2012/12/22 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 30回 この商品を含むブログを見る 良い育児の基準 自分が良い育児と判断するのは以下の3点が揃っている時です。 読みやすさ 可愛らしさ 確からしさ 読みにくければ育児で大変なときに読む余裕は持てない。可愛らしさがないと手元に置いて見返したくない。信頼性が乏しければそもそも話になら

    子どもが産まれて悩みが多い人にお勧めの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』 - 斗比主閲子の姑日記
    samesam
    samesam 2016/03/15
    嫁の出産前に買ったけれど実際いい本だった。
  • 【英語学習】スキマ時間に英語力を磨けるスマホアプリ9選 - リクナビNEXTジャーナル

    空いた時間をいかに有効的に使うかによって、英語上達のスピードや効率が格段に違います。スマホの普及に伴い、最近では多くの英語学習用アプリが巷に出回っていますが、今回はその中でもちょっとしたスキマ時間を利用して英語力を磨けるアプリを9コご紹介します。 Listening Hacker Listening Hackerは、英語ネイティブたちの発音の中でも単語の発音ではなく、文中ででてきたときに省略される音や、別の言葉に聞こえる音などに特化したリスニング強化アプリです。 英語スクールでもこういった会話時の発音の違いに触れるような部分はありますが、これに特化して、わかりやすく、反復練習で耳を慣れさせるという試みは画期的といえます。 例えば“want to”を”wanna”と言ったり、”going to”を”gonna”と言うように、ネイティブが”one of them”と言うとき”wanna vem

    【英語学習】スキマ時間に英語力を磨けるスマホアプリ9選 - リクナビNEXTジャーナル
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 『コネクトーム 脳の配線はどのように「わたし」をつくり出すのか』 - HONZ

    心をつかさどっているのは心臓であると、かつては広く信じられていた。心臓はドクドクと拍動する特別な臓器であるうえに、気持ちが高ぶれば鼓動が速まりもするから、そう考えるのはごく自然なことだったろう。エジプトでミイラを作る際にも、心臓は大切に取り出され、別個にミイラ化されたのに対し、脳は、耳や眼窩、あるいは頭蓋にあけた小さな穴から搔き出され、捨てられていたようだ。人びとは古来、心の働きに多大な関心を寄せてきたが、脳がいったい何のためにあるのかはわからないままだった。 脳の研究と言えるようなものがはじまったのは、長い歴史をもつ人類の知の営みの中では、ごく最近のことでしかない。ようやく18世紀になって、人の性格や能力を脳に結びつける「骨相学」の考えが生まれた。19世紀になると、細胞に色をつける染色技術が発明されたおかげで、脳もまた多くの細胞からできていることが明らかになった。それは脳研究にとって画期

    『コネクトーム 脳の配線はどのように「わたし」をつくり出すのか』 - HONZ
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 三井物産も参画する「キャリア大学」の正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    三井物産も参画する「キャリア大学」の正体
    samesam
    samesam 2016/03/15
    意外にも評価の高い記事で驚いた。
  • 人類3種が数万年も共存、デニソワ人研究で判明

    2010年にデニソワ洞窟の発掘現場で見つかった臼歯の化石は、新しいヒト科ヒト属(ホモ属)であるデニソワ人の存在を示す重要な遺伝的証拠となった。この臼歯は、5万年以上前の女性のもの。(PHOTOGRAPH BY ROBERT CLARK, NATIONAL GEOGRAPHIC) 5年前の2010年に報告されたばかりの謎多き“第3の人類”デニソワ人。その歯の化石を分析したところ、彼らは現生人類やネアンデルタール人と数万年もの間共存していたことが、11月16日付けの科学誌「Proceedings of the National Academy of Sciences」の論文で明らかになった。 我々ホモ・サピエンスの祖先が、かつて他のヒト科ヒト属(ホモ属)とユーラシア大陸を共有していたことを裏付ける研究結果である。約4万年前に姿を消したネアンデルタール人は、現生人類と数十万年もの間すぐそばで暮ら

    人類3種が数万年も共存、デニソワ人研究で判明
    samesam
    samesam 2016/03/15
    シベリア、アルタイ山脈のデニソワ洞窟。
  • もう一人の自分自身の正体は誰か?(その1) - しいたげられた🍄しいたけ

    前口上 ネットの話題で触れておきたいと思いながら時機を逸してしまった話題です。時機を逸したどころか、元ネタがどれだったかも失念してしまった始末です。確か「はてな匿名ダイアリー」(「はてな」内部での通称「増田」)だったはずです。後でもう少し探してみます。 「増田」に触発されて、今から10年以上前にネットの某掲示板*1にアップした自分の文章を思い出しました。しかし検索したら、掲示板ごと消えてしまっていました。 なんとなくネットのどこにも痕跡が残らないのは寂しいなと思って、昔のパソコンのバックアップCD-ROMを探したところ、掲示板に書いた文章そのものは出てこなかったのですが、掲示板にアップした内容を少し改造して、名古屋の小規模な読書サークルの会報に載せてもらった原稿が出て来ました。正確な日付は残していませんでしたが、ファイルのタイムスタンプは2003年8月になていました。 それを、自分のブログ

    もう一人の自分自身の正体は誰か?(その1) - しいたげられた🍄しいたけ
    samesam
    samesam 2016/03/15
    おもしろい。
  • [書評] コーランには本当は何が書かれていたか? (カーラ パワー): 極東ブログ

    「コーランには当は何が書かれていたか? 」という問いかけは、そのままの形で魅力的な問いだと言っていいだろう。私は井筒俊彦の翻訳でコーラン(クルアーン)をすべて読んだことがあり、そして聖書についても一応ではあるが全巻通して読み、それなりに理解はしたが、さてでは、コーランには当は何が書かれていたか? と問われたとき、私は残念ながらアイロニカルな答えしか出すことができない。それは、聖書には当は何が書かれていたか? という、自分の、おそらく青春をかけたとしてもよい問いかけがもたらした惨めな姿に近いものである。 幸いにしてアイロニーは、ユーモアが一時の気休めであるのと似て、答えではない。だから私は今でも静かにその問いに向き合う。書『コーランには当は何が書かれていたか? 』(参照)は、そうした自分の思いに添ってちびちびと、そして対話するように読んでいった。そのように読む書籍でもあった。 当初

    [書評] コーランには本当は何が書かれていたか? (カーラ パワー): 極東ブログ
    samesam
    samesam 2016/03/15
    聖書もですが、聖典扱いされる書物は往々にして弟子たちが組み立てた「教理」では掬いきれない主張をはらんでいたりします。コーランでそれを見出そう、という試みでしょうか。
  • 精子競争では大きさも重要に、研究

    チュウカイミバエと呼ばれるバエの一種。アルゼンチン・メンドーサ州・サンタ・ロサで(2015年3月13日撮影、資料写真)(c)AFP/ANDRES LARROVERE 【11月18日 AFP】ハエの仲間であるミバエ(学名:Drosophila bifurca)の精子はあらゆる動物の中で最も長い──その長さは、自らの体長の約20倍、人間の精子の約1000倍にもなる。 英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」にこのほど発表された研究論文によると、ミバエの精子は、「その体の大きさと比べて」といった枕詞を抜きにして、純粋に生物界のなかで最長なのだという。 ミバエのコイル状に巻かれた精子について、研究チームは、その長さを5.8センチと説明。また、精子の大きさとその数とは反比例の関係にあり、その理由がメスの生殖器の大きさと何らかの関係がある

    精子競争では大きさも重要に、研究
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 環境相 福島第一原発視察「知見生かしたい」 NHKニュース

    丸川環境大臣は、18日、東京電力福島第一原子力発電所を就任後初めて視察し、廃炉作業に当たる作業員を前に「皆さんの尽力で蓄えられた知見が復興の道筋に生かされるように、われわれも力を尽くたい」と述べ、原発での廃炉作業を踏まえながら、復興に向けた除染などを進める考えを示しました。 このあと丸川大臣は、地盤を凍らせて建屋への地下水の流入を防ぐ「遮水壁」などの汚染水対策や、すべての核燃料が取り出された4号機の建屋の中などを視察しました。視察のあと丸川大臣は「環境省が取り組んでいる除染や中間貯蔵施設の建設と福島第一原発で進んでいる汚染水対策や廃炉の作業は、両輪として進んでいかなければならない」と述べました。

    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    【ごきげんな早起き】で自分時間と人生を取り戻す。「ずっと眠い」夜型人間が変われた朝活専門家の教えとは?【5時こーじ】

    新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    samesam
    samesam 2016/03/15
    こんな虫歯治療を行う歯医者は危険!面倒でも転院した方が良い8つのパターン。
  • 太陽系の未来か、白色矮星を取り巻く円盤状構造

    12年間にわたる観測で、死を迎えた星とかつてその星の周りにあった小天体との相互作用が初めて詳しく解明された。太陽系も遠い未来にはこのような運命をたどるのかもしれない。 【2015年11月17日 Royal Astronomical Society】 質量が太陽の8倍以上の重い恒星は超新星爆発を起こして一生を終えるが、それよりも質量の小さい恒星は違う運命をたどる。太陽の1~8倍程度の質量しかない軽い恒星は、燃料を使い果たして燃え尽きると膨らんで赤色巨星となる。外層は宇宙空間へと放出され、あとには高温高密度の白色矮星が残る。 こうした過程において、周りに存在する惑星や小惑星などはどうなるのだろうか。そして、一体何が残されるのだろうか。その疑問に答えを出す一助となる最新の研究成果が発表された。 英・ウォーリック大学のChristopher Manserさんたちの研究チームは、ヨーロッパ南天天文台

    太陽系の未来か、白色矮星を取り巻く円盤状構造
    samesam
    samesam 2016/03/15
    おとめ座方向の白色矮星「SDSS J1228 1040」星の最期、周りの惑星や小惑星はどうなるのか。
  • 優秀な仕事人は「人格の切り替え」が上手:日経ビジネスオンライン

    メールの書き方で分かる「人格切り替え能力」 先生は、今年5月に上梓された新著、『人は、誰もが「多重人格」 - 誰も語らなかった「才能開花の技法」』において、人は、誰もが心の中に「複数の人格」を持った「多重人格」であり、日常においては、無意識に、仕事や生活の状況や場面に合わせて「様々な人格」を使い分け、それによって、他人と円滑にコミュニケーションを取り、仕事で高いパフォーマンスを発揮していると述べられていますね。 そして、先生は、この新著の中で、「仕事ができるようになりたい」と思う修業中の人は、この「人格の切り替え」を、意識的に行うことから始めるべきだと述べられていますね? 田坂:その通りです。「仕事ができる人」になりたいと思うならば、まず、自分の中に「様々な人格」を育てることを行うべきです。そのうえで、それらの「様々な人格」を切り替えながら、仕事に取り組むべきですね。 では、そのためには、

    優秀な仕事人は「人格の切り替え」が上手:日経ビジネスオンライン
    samesam
    samesam 2016/03/15
    さらにメールの最後は、「風邪が流行っています。
  • 理研のスパコン「京」が1位…大規模データ処理 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    理化学研究所は18日、スーパーコンピューター(スパコン)が大規模データを処理する性能を競う年2回の国際ランキング「グラフ500」で、理研のスパコン「京(けい)」(神戸市)が1位になったと発表した。 7月に続く2回連続の首位獲得で、米国で開かれた国際会議で発表された。この順位は、複雑な解析を行う能力の指標で応用の幅広さを示す。これに先だち発表された計算速度の順位では、世界4位だった。

    理研のスパコン「京」が1位…大規模データ処理 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 完全レア・アースフリーFeNi磁石の作製に成功 -天然隕石磁石を短時間で高品質に作製-

    発表のポイント 簡便な工業的手法で廉価な完全レア・アースフリーFeNi磁石の創製に世界で初めて成功 アモルファス金属のナノ結晶化時の超高速原子移動を利用して、数十億年かかる隕石磁石を300時間でより高品位に再現 レア・アース供給リスクを一気に解決し、省エネ技術を基盤とする産業全体優位性確保へ期待 概要 東北発 素材技術先導プロジェクト(文部科学省)超低損失磁心材料技術領域(研究代表者 東北大学リサーチプロフェッサー・教授 牧野彰宏)は、従来必須とされていたSm(サマリウム), Nd(ネオジム)や Dy(ジスプロシウム)などのレア・アース元素(希土類)を全く含まない完全レア・アースフリーFeNi磁石を短時間、かつ簡便な方法で、高品質に作製することに世界で初めて成功しました。 現在、次世代自動車や家電、産業機械の心臓部である省エネモータに用いられている日発のネオジム磁石における基特許等の排

    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 村上春樹氏にアンデルセン文学賞…選考委が発表 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ロンドン=角谷志保美】AFP通信によると、デンマークのハンス・クリスチャン・アンデルセン文学賞の選考委員会は17日、2016年の同賞を作家の村上春樹氏に授与すると発表した。 委員会は、村上作品の「古典的な物語とポップカルチャー、日の伝統、夢のようなリアリズムと哲学的議論の大胆な融合」を評価したという。 授賞式は来年10月にアンデルセンの故郷オーデンセで開かれる。副賞は50万デンマーク・クローネ(約880万円)。賞は07年にデンマークの児童文学者アンデルセンにちなんで創設された。

    村上春樹氏にアンデルセン文学賞…選考委が発表 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 世界で最も深い1万2000メートルの穴を掘った人類が学んだこと | ログミーBusiness

    ロシアにある12000メートル以上の超深い穴、コラ超深度掘削坑。海よりも深く掘られた穴は、現在は鉄の蓋で塞がれてしまっています。当時工事を行なっていた技術者たちは、数十年にわたって作業を進める中で、何を見出したのでしょうか。サイエンスチャンネル「SciShow」が、その歴史と発見を解説します(SciShowより)。 世界で最も深い穴、コラ半島超深度掘削坑ハンク・グリーン氏:西ロシアの奥地、極寒の砂漠地帯に、野心溢れた科学的実験が行われた中のひとつの残骸があります。今は廃墟となり、ぎざぎざの金属やボロボロに砕けたコンクリートが散らばる不毛の土地です。 そこをある一定時間観察して回ると、土地に取り付けられたさびついた蓋が見つかります。 それを試しに取ってみようと皆さんは思うのではないかと思います。でも、それはできません。それは、地球の12キロ奥深くまで埋められた穴に、溶接された蓋なのです。海の

    世界で最も深い1万2000メートルの穴を掘った人類が学んだこと | ログミーBusiness
    samesam
    samesam 2016/03/15
    ドラえもんで、地底人を探すためドリルに乗り込み掘り進むうち「内部コアに飛び込んじゃった!」と名台詞を残して意識喪失。
  • 火星にいつかヒューマノイド降り立つ!? NASAが人型ロボットを大学に提供、宇宙での技術向上求め

    米航空宇宙局(NASA)は、火星でミッションを行う宇宙飛行士を支援するためのヒューマノイドロボットを大学に提供することを発表しました。大学にはロボットが宇宙でのミッションに耐えられるようにするための研究を行ってもらいます。 NASAのリリースより ロボット名はヴァルキリー(Valkyrie)。主にR5と呼称されています。体長は約1メートル90センチ、重さは約125キロです。頭部には3Dマップを構築するためのカメラとセンサーを搭載しています。 ヴァルキリー(R5)。なんだか「ドヤ」ってる感じがあります NASAは2体を精査した結果、マサチューセッツ工科大学とノースイースタン大学に提供することに。大学側はNASAから資金提供や技術支援を受けつつ、今後2年かけてロボットが宇宙でのミッションに耐えうるための研究を行っていきます。最終的な目標は、宇宙飛行士を補助していかなる状況でも活躍できる手先の器

    火星にいつかヒューマノイド降り立つ!? NASAが人型ロボットを大学に提供、宇宙での技術向上求め
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • リーマン予想を「解決」 ナイジェリアの教授が主張

    (CNN) 数学上の未解決問題のひとつで解決した人物には100万ドル(約1億2000万円)の賞金が授与される「リーマン予想」を解いたとナイジェリア人の教授が主張している。しかし、解決者に対する賞金の支払いを表明しているクレイ数学研究所には連絡が届いていないという。 複数のメディアの報道によれば、156年にわたって未解決のリーマン予想を解決したと主張しているのは オペイェミ・イーノック氏。 しかし、クレイ数学研究所はCNNの取材に対し、リーマン予想が解決されたとは考えていないと述べた。イーノック氏からの連絡もないという。同研究所によれば、賞金の獲得には世界的に評価されている科学誌に証明が掲載される必要があるという。 CNNはイーノック氏に連絡しようとしたが、コメントは得られなかった。

    リーマン予想を「解決」 ナイジェリアの教授が主張
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • Loading...

    Loading...
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • グリーンスライムがバイカル湖で大発生、ロシア

    ロシア バイカル湖の浅水域では、2011年以降、秋が来るたびに、分厚く敷き詰められた線維状の藻が観測されるようになった。原因は明らかになっていないが、汚水および町からの流出水が疑われている。(PHOTOGRAPH BY Photograph by Viktor Lyagushkin) 世界で最も深い湖であるロシアのバイカル湖は、世界有数の手つかずの地として知られてきた。しかし、ここ数年、奇妙な緑のスライムが増えており、科学者らは汚染源探しに躍起になっている。 バイカル湖を10年以上研究している米ワシントン州立大学の湖沼生態学者であるステファニー・ハンプトン氏は、「(バイカル湖は)世界の美しい場所トップ5の1つに違いないが、最近の劇的な藻の繁殖には注意が必要です」と述べている。(参考記事:「世界各地にある透明で美しい湖」) 2011年以降、秋が来るたびに、湖底にびっしり敷き詰められた線維状の

    グリーンスライムがバイカル湖で大発生、ロシア
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 英会話ロボット「Musio」2016年春、日本発売へ 専用教材やスマート家電との連携も

    クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で目標金額の201%を達成した「Musio」の製品発表会が、11月18日日で初めて開催された。「Musio」は、英語教育用ロボット。顔認識機能・Web検索機能・会話内容推測機能・会話記憶機能などが搭載されており、独自の英語学習エンジン「Muse」を備えている。 Musioは英語でおしゃべりする会話型ロボット。英語でコミュニケーションができるようになることを一番の目的とし、テキスト入力ではなく音声による会話に軸を置いている。 ヒトがMusioに話しかけると、Musioはその言葉に応じて独自のエンジン「Muse」から返事となるデータを取得、なければWebにアクセスして答えとなる回答を見つけるという。デモでは、話しかけると長時間待つことなく返事が返ってきて会話が成立していたが、実際にも大きな遅延はなくデモと同じように会話できるとのこと。 ただ

    英会話ロボット「Musio」2016年春、日本発売へ 専用教材やスマート家電との連携も
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 360度から音の世界に没入 人の“気配”も再現する「音響樽」、東京電機大学が開発

    従来の立体音響と異なり、樽の内壁に96個のスピーカーを配置することで、音の波面を収録時と同じように物理的に再現する。樽の中に入ると、全方向から音楽や潮騒の音が聞こえ、あたかもライブ会場や浜辺にいるような“没入感”を体験できる。 波面を操作し、人の気配も再現できる。記者の取材中にも、背後から「失礼します、機械の調整を行います」と聞こえ、スタッフの気配を感じて振り返ったが、実際は音声を再生しただけで誰もいない――と驚く一幕があった。 音響空間研究室の伊勢史郎教授が2010年から開発をスタート。空間内の波面を自在に操る「境界音場制御(BoSC)の原理」を利用し、樽の断面を正九角形にして反響を高める――などの試行錯誤を繰り返し完成にこぎ着けた。伊勢教授は「360度を画面で囲んだ没入型“視覚”ディスプレイ装置はあるが、聴覚では実現不可能と言われていた。ならば自分が可能にしようと燃えた」と語る。 担当

    360度から音の世界に没入 人の“気配”も再現する「音響樽」、東京電機大学が開発
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 「文系は就職できないから看護学部にいきなさい」こんなアホな助言はシカトしろ - 今日はこれを証明しようと思う。

    2015-11-18 「文系は就職できないから看護学部にいきなさい」こんなアホな助言はシカトしろ 教育 オピニオン スポンサーリンク Tweet 「文系は就職できないから看護学部にいきなさい!」 こんな助言をする親が多いみたいです。 私は高校生の受験相談にのる機会が多いのですが、このタイプの相談はとても多いです。 「当は〜学部に行きたいんですけど、親に資格のとれる学部にいかないと就職できないって言われて反対されました。」 特に女の子からこの質問を受けることが多いです。 もう当にアホとしか言いようがありません。 こんな助言はシカトしてください。 最近は教師もこんな進路指導をする人が多いみたいですね。 信じられません。 そんな教師には早く消えて欲しいです。 今日は記事のタイトルから少し拡張して 「学問を学ぶ意味」 について話をします。 資格の取れる学部のメリット・デメリット まず資格がと

    「文系は就職できないから看護学部にいきなさい」こんなアホな助言はシカトしろ - 今日はこれを証明しようと思う。
    samesam
    samesam 2016/03/15
    総合的な生涯賃金、職の絶対数で医療系の国家資格は相当強いです。夢ややりがいで一生飯が食えればいいですが、そうはいかない現実。私でも薬剤師をすすめます。
  • おいしそう…「フルーツトイレットペーパー」世界最優秀賞を受賞、沼津市のデザイン事務所

    沼津市のデザイン事務所「ラトーナマーケティング」が手掛けた「フルーツトイレットペーパー」がこのほど、世界一のパッケージデザインを決める「Pentawards(ペントアワード)2015」のボディー部門で、世界最優秀賞にあたるプラチナ賞を受賞した。独創的なデザインが高く評価された。 フルーツトイレットペーパーのデザインは、キウイ、イチゴ、スイカ、オレンジの4種類。同社によれば、今回、世界52カ国、1668エントリーの中からプラチナ賞を受賞したのは5作品のみで、そのうちの一つに選ばれたという。9月末にロンドンで授賞式が行われ、トロフィーと公式証明書が授与された。 同社の河原一晃社長(38)は「中小企業でもやれるということを証明できてよかった。受賞を励みにして、これからも世界に通用するデザインを手掛けていきたい」と喜びを語った。

    おいしそう…「フルーツトイレットペーパー」世界最優秀賞を受賞、沼津市のデザイン事務所
    samesam
    samesam 2016/03/15
    すごいな、お菓子風の石鹸とかラーメン風のケーキとか弁当風の飴細工とか先行でも混交してるために、新商品が現れるたび色々騙されるが…。
  • スパコンランキング、中国の天河二号が6連覇。中国勢のTOP500入りが大幅増 | スラド

    年2回発表される、スーパーコンピュータ性能ランキング世界トップ500(TOP500)の2015年11月版が公開された(産経新聞)。 トップは中国の天河二号(Tianhe-2)で、2013年から6回連続で1位を維持している。また、上位5機のラインアップは前回から変動してないが、トップ10で見ると新たに6位に米国の「Trinity」、8位にドイツの「Hazel Hen」が入っている。なお、トップ10のうち6機は2011~2012年に構築されたシステムで、天河二号は2013年のシステム。2015年に新たにトップ10入りしたのはTrinityとHazel Hen、そしてサウジアラビアのShaheen IIのみということで、スーパーコンピュータが進化する速度が低下しているとも述べられている。 ちなみに日勢トップは4位の京(理化学研究所)で、続いて22位のFujitsu PRIMEHPC FX100

    samesam
    samesam 2016/03/15
    割に合う方法で天河二号を越えるのはかなり難しいと思う。
  • 文化功労者の秋山虔さん死去 源氏物語研究の第一人者:朝日新聞デジタル

    「源氏物語」研究の第一人者で東大名誉教授の秋山虔(あきやま・けん)さんが18日、肺炎で死去した。91歳だった。通夜は24日午後6時、葬儀は25日午前11時から東京都文京区千駄木5の38の3の養源寺で。喪主は長男芳樹さん。 24年岡山県生まれ。東大、東京女子大教授などを歴任。平安朝文学、特に「源氏物語」に独自の考察を加え、一般読者の啓発にも貢献した。紫式部学会名誉会長、日学士院会員。01年に文化功労者。著書に「源氏物語の世界 その方法と達成」など多数。

    文化功労者の秋山虔さん死去 源氏物語研究の第一人者:朝日新聞デジタル
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 「世界最古」と称する金属活字から自然界にほとんど存在しない「テクネチウム」が発見される | スラド ハードウェア

    韓国で高麗時代の仏教書籍「南明泉和尚頌証道歌」の印刷に使われたとみられる金属活字12個が発見されたという。この活字は発見者により「證道歌字=証道歌字」と命名されているのだが、この活字の一部を切り取って成分を分析したところ、自然界にはほとんど存在しない元素「テクネチウム」が2.62%含まれているという結果が出たそうだ(朝鮮日報 )。 これについて韓国科学技術研究院(KIST)のト・ジョンマン博士は分析にミスがあった可能性があるとした上で、「もし、当にテクネチウムが2.62%も含まれていたならば、(活字が)偽造されたものである可能性が高い」と述べているという。 「南明泉和尚頌証道歌」は木版による覆刻(1239年印刷)だけが現存しており残っているため、字体で真贋の判定はできないという。そのため、この活字が物なのかについて論争が起きているようだ。 しかし稀少元素であろうテクネチウムって、そん

    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 日本で新種判明「幻のクジラ」、マダガスカルに群れ生息:朝日新聞デジタル

    2003年に日の研究者によって新種と判明し、ほとんど目撃例がなかった「ツノシマクジラ」が、マダガスカル沖に群れで生息していることが初めて確認された。なぞに包まれた「幻のクジラ」の生態に迫れる可能性がある。米ニューイングランド水族館(マサチューセッツ州)などの研究チームが、英王立協会のオンライン専門誌に論文を発表した。 ツノシマクジラはナガスクジラ属の仲間で、成体でも体長12メートル以下とクジラとしては小さい。左右非対称なあごの白黒模様などが特徴とされる。 07年からマダガスカル北西沖のインド洋でイルカやクジラの調査をしていた研究チームが、13年以降、小型のクジラを頻繁に目撃するようになった。当初はよく似た別の種かと思われたが、体の模様やDNA鑑定により、ツノシマクジラと確認された。周辺には、子どもを含む25頭ほどの群れが生息しているとみられるという。 ツノシマクジラは、1970年… この

    日本で新種判明「幻のクジラ」、マダガスカルに群れ生息:朝日新聞デジタル
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 宇宙工学がないのになぜ慶應…『下町ロケット』の“慶應推し”にツッコミ殺到! 半沢直樹=堺雅人が理由を暴露 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    宇宙工学がないのになぜ慶應…『下町ロケット』の“慶應推し”にツッコミ殺到! 半沢直樹=堺雅人が理由を暴露 視聴者のドラマ離れが指摘されて久しい昨今だが、『下町ロケット』(TBS)の勢いが止まらない。15日放送の第5話で前半「ロケット編」が完結したが、視聴率はついに20%を越えた。 阿部寛演じる佃航平が社長を務める佃製作所が部品提供したロケットは無事打ち上げ成功し、物語は大団円。視聴者の感動を呼んだわけだが、その一方、あるシーンに「?」の声が殺到している。 それは、航平の仕事に感動した、土屋太鳳演じる娘の利菜が、こんなセリフを発したシーンだ。 「わたしもロケット作りたい! 気で慶應理工目指す!」 このセリフに対して、ネット上で「ロケット作るのに、慶應の理工?」「なぜ慶應理工… 東大いけよ…」「下町ロケットやたら、慶應の理工学部おすなぁ」というツッコミが殺到しているのだ。 たしかに、このセリ

    宇宙工学がないのになぜ慶應…『下町ロケット』の“慶應推し”にツッコミ殺到! 半沢直樹=堺雅人が理由を暴露 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • 自律飛行型ドローンはできますか? 東大の若き研究者・此村領に訊いてみた

    samesam
    samesam 2016/03/15
    2カメラ使って特徴点取ってズレから自己位置を算出してるのか。
  • ポリアモリー:互いに合意の上複数の人を愛する 米国での研究成果、新書に 横浜育ちの深海菊絵さん出版 /神奈川 - 毎日新聞

    samesam
    samesam 2016/03/15
  • ギボシムシのゲノムから考察する新口動物の起源 : ライフサイエンス 新着論文レビュー

    川島武士1・Oleg Simakov 1・佐藤矩行1・田川訓史2 (1沖縄科学技術大学院大学 マリンゲノミックスユニット,2広島大学大学院理学研究科 附属臨海実験所) email:川島武士 DOI: 10.7875/first.author.2015.117 Hemichordate genomes and deuterostome origins. Oleg Simakov, Takeshi Kawashima, Ferdinand Marlétaz, Jerry Jenkins, Ryo Koyanagi, Therese Mitros, Kanako Hisata, Jessen Bredeson, Eiichi Shoguchi, Fuki Gyoja, Jia-Xing Yue, Yi-Chih Chen, Robert M. Freeman Jr., Akane Sasaki,

    samesam
    samesam 2016/03/15
    ギボシムシゲノムも使って無腸動物と珍渦虫の系統も調べたが、“まだ決定することができない”という結論とのこと。
  • 自由診療による「再生医療的」行為について知っておくべきこと/八代嘉美 - SYNODOS

    以前、このシノドスに「危険な「幹細胞ビジネス」には厳しい視線を」と題する文章を掲載していただきました。それは、日国内で実施されていた自由診療による自称「再生医療」を扱ったものでした。 その大半は病気に対する治療効果の有無が科学的に証明されていないにもかかわらず、「医師の裁量権」を根拠に、当時の「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針(ヒト幹指針)」や薬事法に基づく治験等といった公的なルールに則らないまま、市中のクリニックが実施するもので、幹細胞(と称するもの)移植行為について注意を促すことを趣旨とするものでした。 しかしその後もインターネット上には「再生医療」を謳う自由診療の宣伝にあふれ、世界的に見ても、昨年バンクーバーで行われた国際幹細胞学会では、会長のスピーチで科学的根拠の乏しい幹細胞治療についての憂慮が述べられるような状況が続いていました。 そんな中、2015年5月15日、東京地方

    自由診療による「再生医療的」行為について知っておくべきこと/八代嘉美 - SYNODOS
    samesam
    samesam 2016/03/15
    今回、「判例」という形で、今後の法的な判断が行われる際の基準ができた 判例にカギ括弧がついてるのは地裁だからかな。
  • 宇宙開発費は本当に無駄なのか? | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:NASAは、1958年の立ち上げ以来、数々の科学的偉業を成し遂げてきました。米国は、これまでに6回、月に人類を送っています。火星への着陸のほか、数年前に小惑星から準惑星に昇格したケレスを含む、太陽系の全惑星へのフライバイも達成しています。 何十年にもおよぶ科学的・技術的な達成にもかかわらず、NASAへの出資はお金の無駄だと言う人がいます。しかし、計算してみると、この政府組織が私たちにもたらす価値は、計り知れないことがわかります。 NASAがもたらすもの NASAと冷戦は切っても切り離せません。1957年にスプートニクが打ち上げられると、アイゼンハワー大統領は、宇宙開発競争での敗北を予感しました。そして、翌1958年7月29日、米国航空宇宙局NASAが誕生したのです。アイゼンハワー大統領は、宇宙法への署名時に、この新しい計画についてこう述べました。 宇宙および

    宇宙開発費は本当に無駄なのか? | ライフハッカー・ジャパン
    samesam
    samesam 2016/03/15
  • コーヒーを1日に3〜5杯飲む人は早死の確率が低下 米ハーバード大学が研究 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ハーバード大学の研究チームが、コーヒーと死亡リスクの関係について発表 1日に3〜5杯飲んでいる人は、心臓病などで早死にする確率が低くなるという カフェイン入りとカフェイン抜きの両方に、この効果がみられたとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    コーヒーを1日に3〜5杯飲む人は早死の確率が低下 米ハーバード大学が研究 - ライブドアニュース
    samesam
    samesam 2016/03/15
    コーヒーは2杯だけど、毎朝飲んでるから長生きするかな。
  • 政治や選挙教える教材 高校生に配布 NHKニュース

    18歳から選挙権を得られるようになったのを受けて、新たに有権者になる高校生に政治や選挙について教えるための教材の発送が始まり、18日、受け取った高校が早速、生徒たちに配りました。 早いところでは18日に教材が届き、このうち千葉県流山市の県立「流山おおたかの森高校」には、午前中に全校生徒分の1000部余りと教員向けの指導用の資料30部が届きました。 受け取った公民の担当教員は、早速、2年生の生徒たちに配って、「来年の夏の参議院選挙から投票に行く人もいますが、この教材を授業で使って選挙や政治の仕組みを学んでいきましょう」と呼びかけていました。 生徒の1人は「投票には行ってみたいと思いますが、選挙の仕組みとか政治のこととか、よく分からないことが多いので、授業を通して勉強していきたいです」と話していました。 この教材は来月中旬までには全国の高校に届けられる予定で、新たに有権者になる高校生の主権者教

    samesam
    samesam 2016/03/15
    上が渡してくる教材じゃ建前論しか書いてなさそうだ。バイトとかで社会の実情を感じさせる方がためになりそう。上と下の関係性なんか規模の違い以外はあまり変わらん。
  • 「新しいはてなブックマーク」をリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。リニューアルしたはてなブックマークのiOSアプリを公開しました! 以下のページからご利用いただけます。 ▽ はてなブックマークを App Store で 各機能の利用方法については、以下ページをご確認下さい。 新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.1「特集」 新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.2「お気に入り」 新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.3「関心ワード」 新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.4「マイホットエントリー」 新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.5「あとで読む・日めくり」 ▽ iPhoneiPadはてなブックマークのアプリを利用する - はてなブックマークヘルプ 追加予定の機能 新しいはてなブックマークアプリは、iOSデバイスで使いやすいはてなブッ

    「新しいはてなブックマーク」をリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ
    samesam
    samesam 2016/03/15
    新しいはてなブックマーク始まりました。次の10年に向けて、新しい未来に繋がるように、土台となる部分を0から作り直しました。
  • 汎用的なコードの依存関係の抽出ツール rexdep を作りました! ― 正規表現で依存関係を大雑把に抽出しよう! - プログラムモグモグ

    あらすじ ソフトウェアの中の依存関係について 正規表現で抽出できることとその限界 コードの依存関係を抽出するツール rexdep を作りました ソフトウェアの構造を概観するには あなたは、大きなソフトウェアを目にした時、何をしますか? ファイルが何十、何百もある時、どこから読みますか? ソフトウェアが巨大になると、そのコードの構造を把握するのは難しくなります。 特にプロジェクトに入りたての人にとって巨大なコードベースを一目で理解することは難しく、細かなタスクをこなしていく中で徐々に「どこに何が書いてあるか」を理解していくしかありません。 ソフトウェアによってはモデルとコントローラ、データベースとビューと言った具合にコードが分かれており、これくらいの分類はディレクトリ名を見れば理解できるかもしれません。 しかしそのようなざっくりとしたコードの分類が分かったところで、ソフトウェアの構造を理解し

    汎用的なコードの依存関係の抽出ツール rexdep を作りました! ― 正規表現で依存関係を大雑把に抽出しよう! - プログラムモグモグ
    samesam
    samesam 2016/03/15
    すばらしい。今までありそうでなかった感じ。Railsみたいなrequireなくしちゃうケースはクラス名の正規表現でマッチさせるしかないかな。。