タグ

2017年8月28日のブックマーク (10件)

  • 童貞性

    童貞性とか童貞力って別段童貞だけにあるものじゃないんだよ。男性なら誰でも持ってて、たいてい思春期には高くて、歳を経るに従って低くなっていく。童貞を失うと激減するけれど、それも個人差がある。 ざっくり説明してみると、その童貞性ってのは「女性を尊くて素晴らしいものだと思い込み希求する精神」だ。まあ、性欲とかそういうのはあるんだが、その性欲がレイプ的な方向に向かわず、挙動不審になるのは「素晴らしいところである女性に内心を見透かされて嫌われたり軽蔑されるのが怖いから」だ。 長年思ってるんだけど、男性のこの童貞力によって、一番利益を得ているのは女性自身だと思うぞ。デートなんかで優遇されるのもサークルでちやほやされるのも、若年男性に影響力を発揮できるのも、男性のこの童貞性のおかげって部分は確実にある。フェミの人はおそらく「頼んだわけじゃない」「気持ち悪い視線を向けられるのはハラスメント」とか言い出すん

    童貞性
    sangping
    sangping 2017/08/28
    童貞性の分析自体は的確だと思う。素晴らしい洞察。善悪の判断や童貞性を受けた社会の在り方については、容易に賛同できない部分もあるので、態度を保留しておきたい。
  • クリアファイル集めてる人です

    プリントのあるクリアファイル好きで集めてるんですけど、もっぱら家においてて、ほとんど使ってないんですよ。 私は思い出の写真だとか、賞状だとかをクリアファイルに適当に入れておいて、 時々、宝探し感覚で引っ張り出して眺めて楽しんだりもしてます。 ほかになんかいい楽しみ方あります?

    クリアファイル集めてる人です
    sangping
    sangping 2017/08/28
    普通にコレクションを挟んでおくのに使うと実用性もあっていいんじゃない? 例えば集めたクリアファイルの保管用とか。
  • タイムリープ物に対するオタクと一般人の違い

    オタク→トゥルーエンドにたどり着こうとする 一般人→運命を変えようとするより受け入れようとする この違いなんだよなぁ。 結局はここが絶対的な違いなんだよ。 オタクの作品を一般人向けにしたり、一般人向けの作品をオタク向けにすると、このギャップが超えられずに作品のエッセンスが谷間にボトボト落ちていって意味不明な何かになるのよ。 何でこんな違いが生まれるのかって言うと、一般人は結局のところそれぞれの人生を受け入れられる程度には人生が充実してるのよ。 でもオタクはアニメの見すぎで求める人生のハードルが高まりすぎて、そのハードル越えるの諦めきって腐った人生送った結果自分の人生に不満プンプンな訳。 だからオタクは自分のありのままの人生なんて受け入れらないから、トラックに轢かれて異世界でチートし放題とか妄想しちゃう。 そういうメンタルがループ物とぶつかると、トレードオフになる可能性の向う側にある第三の答

    タイムリープ物に対するオタクと一般人の違い
    sangping
    sangping 2017/08/28
    "この増田が役に立ったと思う人はブクマを。役に立ったと思わない人はスターをお願いします。" この強制2択ロジック、今後役に立ちそうだと思ったのでブクマしておきます。
  • DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - Web > SEO

    ビジネスSNSWantedlyを運営するウォンテッドリー社のDMCA悪用が話題になっています。 同社のIPOに向けた資料を解説したブログ記事「Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察」に対して、ウォンテッドリー社によってDMCAに基づく削除申請が行われました。 その結果、記事はGoogleの検索結果から消され、その記事を言及したツイートは非表示にされています。 DMCA申請は画像の著作権違反を問題視してとのことですが、インターネット上で多く流布されているような画像へのDMCA申請であって、実際は悪評隠蔽の意図であることは明白です。 このことが大きな話題になった今もメディアの取材に対して、悪評封じの意図は無く「弊社が著作権を有する画像の無断使用はやめていただきたいとの判断」と、あくまでも画像の無断利用を問題視しただけ、と主張しています。 私はこれが許されるべきこと

    DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - Web > SEO
    sangping
    sangping 2017/08/28
  • 回転寿司屋での母

    母「(流れてきた塩と何かの小袋をおもむろに取る)」 私「(えっなんでわさびじゃなくて塩取ったの)」 数分後 母「塩かけるものないね」 私「うん (えっなんで塩取ったの ていうか寿司屋で塩かけるものなくない?)」 数分後 母「唐揚げ美味しそう 何か唐揚げ頼もう」 私「鳥の唐揚げにするわ」 数分後 母「塩かけるね」 私「あっ (もしかして塩のために唐揚げ頼んだのか!?)」 数分後 母「(何かの小袋を見る) これってなんて書いてあるの?あっ七味唐辛子か」 私「(いやなんで取ったんだよ!)」

    回転寿司屋での母
    sangping
    sangping 2017/08/28
    七味唐辛子をかけるために何を取ったんだ? うどん?
  • 漫画に漫画家がよく出てくる理由

    漫画を描く人が漫画家について詳しいからではないか。同じ理屈でいうと、小説には小説家がよく出てくるはずだ。これ、目から鱗。

    漫画に漫画家がよく出てくる理由
    sangping
    sangping 2017/08/28
    増田が出てくる増田は多い……のか?
  • から揚げ供給量1.5トン、世界一に 鳥取でギネス記録:朝日新聞デジタル

    鳥取県米子市淀江町の鶏肉加工販売会社「大山どり」が27日、「最大のから揚げ供給量」でギネス世界記録を更新した。記録は1530キロで、2011年に大分県中津市で達成された1076キロの記録を塗り替えた…

    から揚げ供給量1.5トン、世界一に 鳥取でギネス記録:朝日新聞デジタル
    sangping
    sangping 2017/08/28
    確かに「とっトリどり」とかでブランド化した方が良さげ。
  • 御在所岳でまさかの遭難! 大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。しかし警察って何様?感謝していますが言わせてもらいたいことが! | 食と身体 * 旅と山

    前回の記事で、御在所岳に登ったこと、御在所岳の魅力について書きました↓ と身体 * 旅と山  15 shares名古屋からバスでアクセスしやすい山!鈴鹿山脈・御在所岳に登ってきました。行き...https://kazayo.com/gozaisho/ 約1年半ぶりの山行です!ブログのタイトルに「山」とか入れてるくせに、まったく登山の記事が書けないままここまできてしまいました子育てやなんやらで忙しく、なかなか山に行けない日々を送っており、気づけば前回の熊野古道の山に登った時から約1年... とても素晴らしい山なんですが、道迷い、遭難、滑落事故が多数起きている山でもあります。かくゆう私も、先日の登山の際にまさかの道迷いで、なんと山岳警察に救助をお願いする事態になってしまったのです。 山登りで道に迷って遭難するなんて、こんなみっともなくて恥ずかしい話をブログに書くなんて、やめようかどうしようか

    御在所岳でまさかの遭難! 大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。しかし警察って何様?感謝していますが言わせてもらいたいことが! | 食と身体 * 旅と山
    sangping
    sangping 2017/08/28
    当事者の一方の主張なので、何もコメントできません。
  • (追記あり)妻が産後うつ 毎日辛い

    今年4月に第一子が生まれた。 幸せな日々が一転したのは、が産後うつになったことだ。 毎日顔色が悪く、不機嫌で、疲れている。 子どもが泣く度、あやすものの無表情。 帰宅したら無表情で疲れているがいる。 率直に言えば、辛い。 毎日仕事で疲れて家に帰ったら、「育児が辛い」「毎日が楽しくない」と言うがいる。 当はのんびりしたい気持ちを抑え、の話に耳を傾ける。 その後子どもの寝かしつけをし、翌朝は寝不足状態で出勤する。 こんな生活を数ヶ月送っている。 俺は限界だ。 そんなに育児が嫌なら、やらないで実家に帰ればいいとまで 思ってしまう。 仕事育児々としたの面倒なんて見きれない。 8月28日追記 厳しいご意見、暖かいお言葉、ありがとうございます。 今日は会社を早退し、子どもの世話と、のサポートをしております。 ベビーシッターを呼んだり、両家の両親を頼ったりしたことはあります。 しかし

    (追記あり)妻が産後うつ 毎日辛い
    sangping
    sangping 2017/08/28
    外部にSOSを出すのがベターかと。この際プライドは忘れよう。嫁の実家が頼れるなら、それも有りだよ(呼びつけてしまえ)。
  • 後藤邑子『アニメロサマーライブ!詳細!』

    アニメロサマーライブ2017!! 3日間、盛り上がりましたね!! まさにアニメソングのお祭りでしたね!! 我らシークレットゲストのSOS団にも ものすごい歓声(もはや悲鳴)を ありがとうございました!! 観客、スタッフ、出演者のみんなに こんなにも驚いて喜んでもらえて やって良かったと思いました!! 「後藤さんの出来る範囲で」と SOS団のアニサマ出演を打診された時、 驚いたけれど、 私はすぐにオッケーを出しました。 するとすぐにメンバー2人から 「嬉しい!」「大丈夫!?」「心配!」 「会いたい!」「無理しないで!」 「夢みたい!!」 「泣きそう!!」 「頼って!!」 のメッセージが次々と届いて、 もう嬉しいやら頼もしいやら(´;ω;`) 私は当時新人だった彼女達が可愛くて、 自分に無い物を持っているけどまだ幼い そんな彼女達を尊敬しつつ甘やかしたくて 何かあったらフォローしようなんて、

    後藤邑子『アニメロサマーライブ!詳細!』
    sangping
    sangping 2017/08/28
    いつの間にか年齢追い抜いて(!?)いて、ショックなヤツが……