アニメビジネスをフリーミアムモデルで考える@未来私考 フリーミアムとはリンク先によると 「コンテンツやツールを無償で提供しても利用者のうち5%くらいは積極的に対価を支払ってくれる」 それが深夜アニメに適用できるデータとして 地上波U局の視聴世帯数は数百万円の関東ローカルでもせいぜい1500万世帯ほど。そこで視聴率3〜7%を取っても50万人〜100万人にしかアピール出来ない。(フリーミアムモデルの)5%ルールに当てはめれば2万〜5万本のセールス見込みになるわけで、見事なくらい現状のアニメパッケージの市場規模と合致してますね。 経験則でなんとなくわかってはいたけれど、こんなに一致するデータがあったなんてと愕然とする。これって要するにアニメを見る層のうちパッケージを購入する層というものは5%であるという理論。 面白いと思った漫画はほとんど買うという友人も、アニメのパッケージを買う基準はわかりにく