タグ

公衆衛生に関するsawarabi0130のブックマーク (12)

  • 中国で「H10N3型」鳥インフルエンザウイルス ヒトへの感染確認 | NHKニュース

    中国の保健当局は1日、鳥インフルエンザウイルス「H10N3型」のヒトへの感染を確認したと発表しました。この型のヒトへの感染は世界で初めてとみられていますが、保健当局は「感染は偶発的なもので、大規模に流行するリスクは極めて低い」としています。 中国の保健当局、国家衛生健康委員会によりますと、H10N3型の鳥インフルエンザウイルスの感染が確認されたのは、東部の江蘇省の41歳の男性で、4月下旬に発熱などの症状が出て、地元の医療機関で治療を受けていましたが、検査の結果、感染が分かったということです。 今のところ、この男性の濃厚接触者らに異常は見つかっていないということです。 保健当局は、この型のウイルスのヒトへの感染は世界で初めてだとしていますが「今回の感染は偶発的なもので、大規模に流行するリスクは極めて低い」としています。

    中国で「H10N3型」鳥インフルエンザウイルス ヒトへの感染確認 | NHKニュース
  • マスクについて

    この話も、当はネットに挙げたくはなかったのです。絶対怒られるから。何を言っても。 とはいえ、何も言わなければさらにデマが広がってしまうというジレンマが生じてしまいます。よって、ここでマスクについても説明します。これも長いですよ。 実は、マスクについての考え方について、新しく説明すべきことはあまりありません。どうしてかというと、その考え方は、 検査の考え方 と全く同じだからです。すなわち、 マスクの属性 だけで、マスクを論じてはならない。マスクがどのように飛沫の放出を防ぐかとか、防がないとか、富岳のシミュレーションでどうだとか、そういう「マスクの性能」は議論の一部をなすけれども、議論の全てではないってことです。 察しの良い読者はお気づきでしょう。そう、実はマスクの議論も、検査の議論同様、 状況の判断 が大事なのです。もう少し詳しく説明しますね。 マスクの効果についてはすでにメタ分析が出てい

    sawarabi0130
    sawarabi0130 2020/06/30
    感染者が出ていない地方では、マスクをする理由は「マスク警察がうざいから」以外にないのよね…
  • 続・症状がない人もマスクをつけるべきか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、緊急事態宣言が延長されるにあたって専門家会議から「新しい生活様式」に関する提言が出ました。 新しい生活様式の実践例(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年5月4日)より)個人的に驚いたのは「外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用」と書かれていたことです。 筆者も「症状がない人もマスクをつけるべきか?」で無症状でもマスクを着用することの意義を解説しましたが、専門家会議もかなり思い切った提言を出したと感じました(なおWHOは今も「マスク着用は有症状者のみ」と推奨しています)。 前回に引き続き無症状であってもマスクを着用する意義について、もう少し踏み込んで書きたいと思います。 新型コロナの感染性のピークは「発症2日前」前回からの繰り返しになりますが、新型コロナウイルス感染症は発症前から感染性がありま

    続・症状がない人もマスクをつけるべきか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 下水処理水が上水道に逆流|NHK 首都圏のニュース

    10日、東京・足立区のおよそ30世帯で、下水を処理したあとの水が上水道に逆流するトラブルがあり、東京都は被害を受けた住民に陳謝しました。 処理水を飲んでしまった住民もいましたが、今のところ健康被害は確認されていないということです。 10日、東京・足立区で住民から「水道水から異臭がする」と都の水道局に電話がありました。 職員が調べたところ、水道の蛇口から黄色っぽく濁った水が出ていたことから、都は急きょ水道を浄化する作業を続け、11日夜までに水質は改善されました。 都が原因を調べたところ、近くにある建設残土のリサイクル施設で使われている下水と上水の配管が誤った方法で接続されていたことが分かり、周辺の世帯に下水を処理したあとの水が上水道に逆流していたということです。 都が施設の維持管理を委託していた会社に聞き取った結果、以前、この施設でトイレの改修工事をした際、洗浄する水の量を確保しようと、当時

    下水処理水が上水道に逆流|NHK 首都圏のニュース
  • おたふくかぜと無菌性髄膜炎と難聴

    「おたふくかぜ」って名前が笑えちゃうので甘く見てしまうような気がします。 「ムンプス」もちょっとかわいい。 でも、実際はかかると怖い病気なんです。

    おたふくかぜと無菌性髄膜炎と難聴
  • 試合当日インフルエンザに罹り出場停止を余儀なくされた選手に無期限出場停止処分が下される

    宗洋 @Hassy0924 RISE後楽園大会、メインで裕樹と対戦予定だったHidekiがインフルエンザに。高熱、嘔吐などの症状があり欠場、試合中止に。裕樹は野辺広大とエキシビションを行なう。 2017-01-28 18:08:25 BOUTREVIEW/バウトレビュー @boutreview RISE後楽園、メインで裕樹のスーパーライト級王座挑戦予定だったHidekiがインフルエンザで欠場と、戦開始前に発表されました。裕樹は野辺広大とのエキシに変更。Hidekiは前日計量クリア後、体調を崩し、40度以上の高熱となりインフルと診断されたとのこと。 pic.twitter.com/m5PIqgfGYZ 2017-01-28 18:11:28

    試合当日インフルエンザに罹り出場停止を余儀なくされた選手に無期限出場停止処分が下される
  • 鶏肉のすしで食中毒 肉フェス主催者に厳重注意 | NHKニュース

    大型連休中に開かれた肉料理のイベントで鶏肉のすしをべた客が腹痛などの症状を訴えた問題で、保健所は16日、集団中毒と断定し、主催者に再発防止を徹底するよう厳重に注意することにしています。 都によりますと、患者は現時点で8歳から41歳までの男女49人に上り、このうち3人が入院しましたがいずれも快方に向かっているということです。鶏肉は湯せんして表面は加熱されていましたが、中は生だったということです。 保健所は今月6日に中毒の疑いがあるとして主催者に販売を自粛するよう指導しましたが、最終日まで販売が続けられたということで、今後、加熱が不十分な肉を提供しないなど再発防止を徹底するよう厳重に注意することにしています。

  • 「肉フェス TOKYO 2016 春」における食中毒の疑いのある事案の発生、および相談窓口開設のお知らせ

    2016.05.10 「肉フェス TOKYO 2016 春」における中毒の疑いのある事案の発生、および相談窓口開設のお知らせ この度は、「肉フェス TOKYO 2016 春」にご来場いただきましてありがとうございます。 Food Nations実行委員会主催で、4月28日(木)~5月8日(日)までお台場シンボルプロムナード公園夢の広場で開催いたしました「肉フェス TOKYO 2016 春」におきまして、ハーブチキンささみ寿司をべられたお客様の一部から、発熱、腹痛、下痢など、中毒の疑いのある症状についてのご連絡を頂きました。 事務局では、原因について調査しております。 また、この件に関しましてのお客様相談窓口を日5月10日(火)より開設いたしました。 お心あたりのある方は、下記電話番号までご連絡ください。 ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ありません。

  • 熊本市の避難所でノロウイルス患者 衛生状態悪化か | NHKニュース

    市内の2か所の避難所でおう吐や下痢の症状を訴えた合わせて2人からノロウイルスが検出され、熊市は避難所の衛生状態が悪化しているおそれがあるとして感染防止の対応を急いでいます。 また、17日に熊市北区の市立楠中学校の避難所でも男女2人がおう吐や下痢で医療機関を受診し、このうち男性からノロウイルスが検出されたということです。2人の症状はいずれも軽いということですが、市では患者を別の部屋に移すなど感染拡大を防ぐ対策を行ったということです。 市が調査したところ、ほかの避難者には体調不良を訴えている人はいなかったということで、市は「集団感染は発生していない」としています。 熊市では市内全域で断水が続くなか、18日午前6時現在、市内の52か所の避難所で2万4000人余りが避難生活を送っていて、衛生状態の悪化が懸念されています。 市では各避難所に保健師を巡回させて衛生管理の指導などを行っていて、

    熊本市の避難所でノロウイルス患者 衛生状態悪化か | NHKニュース
  • 20年前のO157集団食中毒 後遺症で女性が死亡 | NHKニュース

    20年前、大阪・堺市で発生した学校給を原因とする病原性大腸菌O157の集団中毒で、感染した当時小学1年生だった女性が後遺症により、去年、死亡していたことが分かりました。 これについて堺市は30日、記者会見を開き、O157の後遺症で治療を受けていた当時小学1年生だった女性が、去年10月、脳出血により25歳で死亡していたことを明らかにしました。堺市によりますと、女性はO157に感染したときにHUS=溶血性尿毒症症候群を発症し、その後遺症の「腎血管性高血圧」が脳出血の原因だということです。堺市によりますと、20年前の堺市のO157の後遺症による死亡は初めてだということです。 また同じ後遺症の人は、ほかに女性1人がいて、経過観察中だということです。 堺市は、今後、女性の遺族と誠意を持って慰謝料などの補償手続きを進めるとしています。堺市の竹山修身市長は、「『命の尊さ』を改めて心に刻み、安全管理と

  • 自覚症状のない発熱はありうる - NATROMのブログ

    エボラ出血熱の発生地であるリベリアに滞在後、羽田空港に到着した男性に発熱の症状が確認されたというニュースがあった(■リベリア滞在の男性 エボラウイルス検出されず NHKニュース)。ニュースによれば、「男性は体の不調は訴えていませんでしたが、到着時に検疫所で熱を測ったところ、37度8分の熱があった」とのことである。 ブックマークコメントに、37.8度の発熱があるのに体調不良などの自覚症状がないことがあるのだろうか、という趣旨のものがあった。このように疑問を表明していただくのはありがたいことである。医療従事者にとっては当たり前のことであっても、必ずしも一般の方にとって当たり前とは限らない。言ってもらわなければそこにギャップがあることになかなか気付けない。 多くの人にとって、体温を測るのは、何かしらの体調不良があるときである。だが、体調不良がないのに体温を測ることはめったにないのではないか。その

    自覚症状のない発熱はありうる - NATROMのブログ
  • リベリア滞在の男性発熱 エボラウイルス検査へ NHKニュース

    西アフリカのリベリアに滞在したあと、27日、羽田空港に到着した男性が発熱の症状を訴え、厚生労働省は男性を新宿区の国立国際医療研究センターに搬送するとともに、採取した血液などを東京の国立感染症研究所に送りエボラウイルスを含めて何らかの病気に感染していないか詳しい検査を行うことにしています。 厚生労働省によりますと、男性はこれまでのところ、患者などとの接触は確認されていないということです。 厚生労働省などによりますと、27日午後4時ごろ羽田空港に到着した男性が、発熱の症状を訴えたということです。 警視庁などによりますと、男性は40代のジャーナリストとみられ、西アフリカのリベリアにことし8月から2か月間滞在したことがあり、ベルギーやイギリスを経由して、羽田空港に到着したということです。 男性は到着時に37度8分の熱があり、念のために新宿区の国立国際医療研究センターに運んでいるということです。 厚

    リベリア滞在の男性発熱 エボラウイルス検査へ NHKニュース
  • 1