2016年3月17日のブックマーク (3件)

  • カスタマージャーニーよ、さらば。

    いやぁ、こんなバナー、お客さんクリックすると思う? え、クリックが目的じゃない? じゃあ何なのよ。ブランド認知? このバナーで認知をとって、後から検索させる? そうしたら検索広告はどうなってんの? これの承認もらえたら考える? あのさぁ、まずカスタマージャーニーを描こうよ。全体のシナリオがないと個々のパートの是非は判断できないじゃない–。 そんなクライアント、あるいはボスの一言から、カスタマージャーニーをめぐる我々の旅はスタートします。しかし、その旅は幻の白鯨「モビー・ディック」を巡るピークォド号の死の航海のごとしです。喧々諤々の議論の末、ジャーニーはどうにかでき上がるわけですが、何となくみんなしっくりきません。スターバック一等航海士(余談ですがスタバの語源)は航路に不安を覚えています。銛打ちのクイークエグは料を心配しています。そしてしまいには、狂気のエイハブ船長がこんなことを言い出しま

    カスタマージャーニーよ、さらば。
    securecat
    securecat 2016/03/17
    今読んだ。ここで述べているCxDというもののほうが本来のCJにそもそも近いものであり、ここで述べているCJはAISAS的なものをCJのフォーマットにしただけでそもそもCJではない。
  • ユーザーの許可なくWindows10に自動アップグレード寸前までいってしまうという報告が相次ぐ

    Microsoftは、「Windows 10にアップグレードしませんか?」という広告をポップアップ表示させたり、Internet ExplorerのセキュリティパッチにWindows 10アップグレード広告を挿入したりなど、旧OSからWindows 10への移行を半ば強引に促していますが、今度は自動的にアップグレード寸前までもっていくという悪魔の禁じ手を使い始め、ユーザーから「アップグレードされる寸前までいった」という報告が相次いでいます。 Warning: Windows 7 computers are being reported as automatically starting the Windows 10 upgrade without permission. : technology https://www.reddit.com/r/technology/comments/4a

    ユーザーの許可なくWindows10に自動アップグレード寸前までいってしまうという報告が相次ぐ
    securecat
    securecat 2016/03/17
    しかしWin7に固執する人たち、かつてのXP+IE環境に固執し続けた人々に重なるところがあるな。Win7ももう6~7年前のOSだぞ。
  • 前代未聞!?東京都、舛添知事の海外出張費5,000万円の内訳を説明できず逃亡 | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 日は総務委員会の質疑2日目。都知事の海外出張についての質疑を行いましたが、 ここでトンデモないことが起こりました。これは議員生活史上、初めての出来事です。 質問したのは、先にブログでも取り上げさせていただいた、 5,000万円を計上して物議を醸し出しているパリ・ロンドン出張費について。 参考:20人で5,000万円!舛添都知事パリ・ロンドン出張は「豪華大名旅行」か? http://otokitashun.com/blog/togikai/10683/ 私は必ずしも、舛添知事の海外出張すべてを否定しているわけではありません。 上記の記事の中でも、石原都政や猪瀬都政と比較して海外出張費用が 突出して高いわけではないと、ある意味では擁護までしています。 ですが、客観的な事実は確認する必要があろうと、 総務委員会という公的な場でこの支

    前代未聞!?東京都、舛添知事の海外出張費5,000万円の内訳を説明できず逃亡 | おときた駿 公式サイト
    securecat
    securecat 2016/03/17
    まあ出張費ふつうに高いだろと思う