タグ

2006年9月15日のブックマーク (11件)

  • Flickr Color Selectr

    How does the color blue make you feel? Here at Slightly Blue, this gorgeous, calming color has all kinds of effects on us. We love the color blue for its ability to evoke all kinds of emotions in us. As we like to say, there is a shade of blue for any way you feel.

    Flickr Color Selectr
    semicolon
    semicolon 2006/09/15
    「クリエイティブコモンズライセンス付の写真をFlickr!より。 好きな色を使った写真を探してください! ☆もつけてね:)」
  • 勝ち組のプレゼンはカッコイイ。, 自分がiPod shuffleのモデルユーザのような気がしてしまう件 - ただのにっき(2006-09-14)

    勝ち組のプレゼンはカッコイイ。 コンシューマゲームはしないことにしているが、Wiiの社長プレゼンはうっかり最後まで見てしまった。どことなく高橋メソッドっぽいのがおかしかった。 それにしても、「勝ち組」のプレゼンは余裕があって、すっきりとわかりやすくて、カッコイイなぁ。思わず欲しくなっちゃったよ、Wii。特に写真チャンネルとお天気チャンネルが無駄にすごい。 ちゃんと作る前に、「どんなことができるようになると楽しいか」を考えて、そのあとでビジネスに結び付けてる感じがする(実際はそうじゃないかも知れないけどさ)。先にビジネス考えてから後付で理屈考えてるようなどっかのゲーム機コンピュータメーカとは違うよなぁ。 ■ 自分がiPod shuffleのモデルユーザのような気がしてしまう件 新しいiPod shuffleを見てガクゼンとする。 初代shuffleが「自分のライブラリから適当に選んでラン

    semicolon
    semicolon 2006/09/15
    「先にビジネス考えてから後付で理屈考えてるようなどっかのゲーム機コンピュータメーカとは違うよなぁ。」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    semicolon
    semicolon 2006/09/15
    帰宅してから見る。
  • tuaw.com is for sale

    By signing up you acknowledge receipt and agree to the Skenzo Ltd. Privacy Policy. By clicking this checkbox you agree to have your personal information transferred and stored in the United States, which is necessary for Skenzo Ltd. to provide you with the services under our agreement with you. This domain name may be available for sale Your search for the perfect domain name ends here Drive relev

    tuaw.com is for sale
  • ITmedia D モバイル:第3回 今だから話せる「au design project」(前編)

    こんにちは。小牟田です。今回は連載第3回目ということで、「今だから話せる『au design project』」と題して、僕なりの体験談を2回に分けてお話したいと思います。 入社2カ月で20人近い経営陣を前にプレゼン 以前ここでお話したように、僕が前職のKDDIに入社したのが2001年初頭でした。その当時のケータイは薄型化や機能競争などが重視され、デザインに対する注目度はあまり高くありませんでした。 そうは言っても、ケータイのデザインに満足しているというユーザーやキャリア内部からの声は聞くこともできず、むしろデザインには不満を持ちつつも、それを声に出して言う人は少なかった。そんな時期です。 僕が入社するより前に、KDDI内部ではマーケティングに力を入れて行こう、だけども調査して分析して……というだけでは面白くない。なかでも「デザイン」に力を入れてはどうだろうか? といった議論がなされていた

  • ITmedia +D モバイル:POBox Proの操作感は?──「W43S」

    POBox Proの操作感は?──「W43S」:秋冬モデルの“ここ”が知りたい「W43S」編(1) 質問:POBox Proの使い勝手は? 「POBox Pro」の大きな特徴の1つが「タブ」の切り替えによる文字種の切り替えだ。漢字入力から英数入力やカナ入力に切り替える場合、特定のキーを繰り返し押すか、いったん専用の選択する画面を表示して文字種を選ぶという操作を行うことが多い。 タブ機能を使うと、タブを切り替えた瞬間に候補一覧が表示され、その中から選ぶことができる。予測変換でも異なった文字種を選ぶことはできるが、タブで絞り込めるためよりスピーディな操作が可能だと感じられた。ただし、文字変換で最初に表示するのは予測変換タブのため、タブを切り替えなければ従来のPOBoxと使い勝手は変わらない。

    ITmedia +D モバイル:POBox Proの操作感は?──「W43S」
  • ITmedia D モバイル:ソニエリが作ったら、“光る携帯”はこうなった――「W43S」 (1/3)

    ソニエリが作ったら、“光る携帯”はこうなった――「W43S」:開発陣に聞く「W43S」(コンセプト&デザイン編): (1/3 ページ) あかりとStyle-Upパネルの組み合わせで、さまざまな光の表情を見せる「W43S」。“あかり+着せかえ+大型液晶+POBoxPro”というコンセプトはなぜ生まれ、どのように形になっていったのか。 どのキャリアにとっても端末メーカーにとっても、2006年の秋モデルは“MNP(番号ポータビリティ)に向けた戦略端末”という意味がある。かつてないほどたくさんの種類の機種が登場し、しかもメーカーは他キャリア端末とも勝負しなくてはならない。そんな中、どのようにほかの端末と差別化したら“勝ち抜け”るのか、その見極めは難しい。 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のau端末「W43S」は、“あかり”をテーマにした折りたたみ端末だ。Style-Upパネルを着

    ITmedia D モバイル:ソニエリが作ったら、“光る携帯”はこうなった――「W43S」 (1/3)
  • いまさら聞けない? 初心者向けPlagger設定覚え書き その3

    いまPla*1 その3です。 その1では「Filter::EntryFullText」について、その2では「CustomFeed::Config」について扱ってきました。今回はCustomFeed::Configで抽出したいサイトが複雑な場合にどうやって対応するかということに焦点を当てていきます。 その2ではサンプルとしてまなめはうすさんからニュースのタイトル、コメント、リンクを抽出するyamlファイルを作成しましたが、紹介したファイルでは日付が変わる部分での取得がうまくいかない、またニュースしか取得できないため雑記を読むことができないという欠点がありました。1つめに関しては正規表現を工夫すればなんとでもなりますが、2つめに関してはニュース部と日記部分でパターンそのものが違うので取得することが難しそうです。特に2つめの問題を解消する方法に関して取り扱います。 その2で作ったCustomFe

    いまさら聞けない? 初心者向けPlagger設定覚え書き その3
  • ITmedia D Games:戦っているのは“ユーザーの無関心”――岩田社長と宮本専務との一問一答 (1/3)

    任天堂の岩田聡取締役社長(左)と宮茂専務取締役(右) 2006年度内には600万台の出荷を目指す ――Wiiについては、これまで示されてきた目標に変更はないのか。 岩田氏(以下、敬称略) 販売の計画については、発表している計画を変えていない。2006年度内600万台、2006年内には400万台を出荷する。価格や発売日については今日発表したばかり。流通の方にも話をしていないし、一般ユーザーの反応により結果は左右されるだろうが、いまの時点で違う目標を言うのは時期尚早だと考えている。 なお、ゲームキューブの時に「5000万台をコミットする」と報じられたのは誤解。社長就任後の経営説明会の時に、任天堂は経営指標を持っているのかという質問に対して、「経営指標を固定的に決めて運営する考えはないが、ゲームキューブが5000万台売れることを目標としたい」と言ったのがコミットメントとして報道されてしまった。

    ITmedia D Games:戦っているのは“ユーザーの無関心”――岩田社長と宮本専務との一問一答 (1/3)
  • [戯] target="_blank" を使わないで新しいウィンドウでリンクを開く方法

    target="_blank" を使わないで新しいウィンドウでリンクを開く方法 2006-03-14-5: [JavaScript] <a href="foo.html" target="_blank">foo</a> を使えば新しいウィンドウでリンクが開きますが,これは XHTML 1.1 や XHTML Basic では採用されていません. ではどうするかというと,スクリプトを使うわけですが, <a href="javascript:void(0)" onclick="window.open('foo.html');">foo</a> こうすると,一見解決したようですが,JavaScript が off の場合はリンク先に飛べません. しかも,ステータスバーにリンク先が出ないので不安になります.これを <a href="foo.html" onclick="window.open('f

  • Highlight Microformats with CSS :: journal :: hicksdesign Ο°

    Those that use Firefox with the Tails extension, read no further. This is not for you. You have it given to you on a plate, you don’t know how lucky you are. This is for those of us using Camino, Safari or Omniweb. After I mocked up an image of how Microformats detection might work in Safari, I started looking at the tools there were available. While there wasn’t anything that handled detection, T

    Highlight Microformats with CSS :: journal :: hicksdesign Ο°