ラウンドアバウトに関する取り組みについて 最終更新日:平成24年3月5日(月曜日) コンテンツID:2-7-245-8156 社会実験をはじめとするラウンドアバウトの取り組みについて紹介します ラウンドアバウトは、交差点の中央に設けた円形地帯(中央島)に沿った環道を周回させ、分岐する道路へ車を誘導するロータリー交差点のひとつです。 ラウンドアバウトは、速度を抑制できる形状のため、交通事故の防止効果があります。また信号機を設置しないため、時間やエネルギーの節約にもつながるといった特徴があります。環道に入る車よりも環道を走行する車が優先されるのが大前提です。 ラウンドアバウトは、欧米やヨーロッパでは普及が進んでいます。日本では戦後、GHQの指導のもと全国各地に大型のロータリーが設置されました。 戦後間もない昭和22年、飯田市は中心市街地の約8割を焼き尽くす大惨事となりました。この大火か