僕は数ヶ月前、会社から予算を貰いゲーム開発を開始しました。 App StoreやGooglePlayのランキングを見ても上位にくるのは、だいたい新しいゲームです。ユーザーとしても、業界人としても新しいロジックのゲームはカッコ良いです。 パズドラしかり、モンストしかり、ブレフロしかり・・・今までなかった新しい要素がいっぱい含まれています。しかも面白い。 一方、新ロジックでコケているゲームもいっぱいあります。いっぱいというか、実はほとんどのゲームがコケています。それを重々承知の上で、 「俺のゲームはコケないし、自分なら新しいロジックで当てられる」 と思っていました。 ネイティブゲームでは世に出ていない企画を考えました。世に出ていないといっても、全くないわけではなく、既にあるコンシューマーゲームと、パズドラ式と言われている要素を組み合わせたような企画です。 「どんなネイティブアプリのゲームを作れ
こんにちは、LIGの外部メディア運用チームLIGMOでリーダーをしております、しぶです。 昨年ぐらいから、オウンドメディアやコンテンツマーケティング、インバウンドマーケティングなどという言葉がちまたで氾濫し、一種のバズワードのようになっています。当然、意味もそれぞれ違うのですが、なかなか正しく理解されていないように思うことも。とはいえ、僕もオウンドメディアの運用をやりながらも、正しく理解できているかと言うと自信はないのですが。 そこで今回は、それらを正しく理解するうえで必要な情報、または実践において有益になりえる情報を発信しているメディアをご紹介します。 マーケティングエンジン 公式ブログ http://info.mktgengine.jp/weblog 御存じの方も多いかもしれませんが、インバウンドマーケティンングで検索すると一番上にでてくる株式会社マーケティングエンジンのサイトです。更
大幸薬品は7月11日(金)、小学生向けの学習マンガ『正露丸のひみつ』(学研パブリッシング)を発行しました。同社が登録商標を持つ、“ラッパのマーク”の胃腸薬「正露丸」に関する情報や雑学を収録。全国の小学校や公立図書館に約25,500冊を寄贈したほか、Web上で無料公開しています。 ▽ http://kids.gakken.co.jp/himitsu/094/index.html 『正露丸のひみつ』は、吹奏楽部に所属する小学5年生の男の子「森山正」を主人公に、「正露丸」誕生の歴史や、薬の効き目などを紹介するマンガです。 トランペット奏者として部活動に励む正は、演奏会など大事な場面になると、緊張のあまりお腹の調子を崩し、本領を発揮できないのが悩み。そんなある日、ロシア人とのハーフで、同じくトランペットを特技とする男の子「中澤ユーリ」が登場し、正のレギュラーの座が危ぶまれます。正々堂々と勝負したい
第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!」2013年3月9日 http://websig247.jp/meeting/32/ チームラボ佐伯さん,高須さんの発表資料です。Read less
数ある缶詰の中で、子供から大人まで不動の人気を誇るツナ缶。 そのバリエーションは、サラダ、パスタ、はたまた寿司ネタにもなり、活躍の場は無限大!! 今回は、マグロやカツオを原材料とするツナ缶をもっと気軽に、そして新たな魅力を知ってもらうため、ウマすぎて廃人になってしまうツナ缶レシピを、中毒ジャンクめし研究家164が紹介致します。 1.気分はイタリアーン!!【ツナカルボナーラ】 材料 ツナ缶 1缶 卵黄 1個 粉チーズ 適量 黒こしょう 適量 作り方 1.軽く油をきったツナ缶に、卵黄、粉チーズ、黒こしょうをかけ混ぜる。 まずはどこの家庭にも常備してある、たまごとの組み合わせ! 見ただけで、間違いなさ感が漂ってきますね!! 卵黄とチーズのまろやかさに、ツナの旨み。ピリッと黒こしょうのアクセントで、ペロッと食べれちゃいます! ゴハンにかけても、パンにつけても旨し!!(ちなみにカルボナーラとは
会社ごっこみたいなスタートアップやってる奴がいる お前、何しにきてんの? サービスも出てないのに 「上場するときは〜〜」 「経営者同士で~~~」 「世界を変えるために〜〜」 とか。 ふぬけた事を言ってるヤツがいる。 VCまわるのはいいけど、 出資受けただけで売却した気になってる。 社長業の苦労話にうなづいてるインターン学生だって おまえが無職だと感づいてるし、 未来ある学生の勉強時間を浪費している事になる。 1時間女子学生とキャバクラごっこしたら 自分と学生の1時間分の給料すべてをシード資金から溶かしてることになる。 その前に死ぬ気で稼げ、と思います。 売り上げもユーザー数もない奴が代表取締役の肩書きで経営語ったり、 シード資金で「カラオケしました」なんてfacebookにタグつけしたり 定時退社で土日休みながら世界を変えようとしたり 実績や開発能力もない奴がWantedlyの集合写真で盛
1/8 句点と閉じ括弧の考察 ――「おはよう。」か、「おはよう」か―― A study of punctuation for Japanese writings, specially focusing on “。” (maru) and “」/)” (toji-kagikakko/toji-kakko) which is used at the end of a sentence like the “.” (period) and closing parenthesis/quotation mark in English. “Good morning.” or “Good morning” 有限会社 アトリエ・ワン Atelier Bow-Wow 貝 島 良 太 Ryota KAIJIMA 小学校の時から、文の終わりにはマル . . (句点)を打ち、話し言葉はカギカッコ . . . . .
ヘッドハンター対策に名前を出さない文化 ITベンチャーとかをやっていると、アレですよね。なんか、会社のページに名前を出していると、ヘッドハンティングとか来るんですよね。 採用をがんばっている会社とかは、ひたすら会社ページとかで名前でている人をチェックして、リスト化して、ヘッドハンティング会社経由で声かけたり、紹介会社経由で頼んだりしているわけです。 で、うちもですね、たまに来るので、名前出すのはやめとこうかなーと思ってあまり出していなかったんですが、最近、そのあたりは解禁しちゃいました。 株式会社nanapi │ エンジニア採用サイト こんな感じです。 というのもですね、「ヘッドハンターにうちの社員を取られたくないから名前を出さない」とか、なんか後ろ向きだなーと思ったんですよ。 優れた人は個人名が売れるべき 優秀な人、特にエンジニアとかデザイナーとかは、会社名よりも個人名が売れていくべきだ
「彼女はエキストラなどではなくガチです ほんとうに元気な方です」――覚醒剤取締法違反の容疑で逮捕されたASKA容疑者の保釈時、警察署前で“ASKAファン”として街頭インタビューに応じた女性を取材した記事を、フリーライターの高橋ユキさんがTwitterで公開した。 女性は秋本志保さん。これまで、押尾学さんや酒井法子さんなど著名人の裁判の傍聴に訪れ、ファンとしてテレビの街頭インタビューに答えていた。同じ人物がさまざまな裁判のインタビューに登場するため、ネットでは「彼女はテレビ局が用意したエキストラで、“やらせ”なのでは」と疑う声が上がっていた。 高橋さんが関係各所の許可を得て公開したという秋本さんの取材記事は、2011年に「漫画ナックルズ」に掲載されたもの。「犯罪者を追いっかける最強2ショット女」というタイトルで、酒井法子さんや上祐史浩さん、田代まさし受刑者など逮捕歴のある著名人や、マイケル・
ある資格取得のスクールに通っています。 パソコン関係の資格の勉強をしていますが、同じ曜日に同じフロアの教室でネイル講座をやっています。 その匂いが強烈で、頭がガンガンします。 おまけに、空調が止まっていてパソコンの熱気と人の多さでやたら暑いです。 スクール側に空調を入れてくれるように言ったのですが、空調を入れるとこの匂いが他のフロアの企業に流れて苦情が殺到するので空調は入れられないそうです。 暑さと匂いのダブルパンチで、勉強どころではありません。 お金を返してもらって、他のスクールに通い直したいのですが、法律上こんな理由で解約は無理でしょうか? それと、ネイル講座からの強い薬の匂いは身体に害はありませんか?
2024年度の祇園祭山鉾巡行・及び関連行事(宵山等)は本来の形にて開催予定です。 ※状況によりやむを得ず予定が変更となる場合がございます。詳細・最新情報については公益財団法人祇園祭山鉾連合会及び各山鉾町のホームページ等をご確認ください。 コンチキチン♪祇園囃子が響き出せば京の町はお祭りムード一色に。 アゲジャー♪ソーレー♪モヒトーツ♪ヨイ ヨイ♪ 合いの手も聴きどころのひとつ! 7月に入れば 町をぶら~り夕涼み お囃子稽古"二階囃子"に耳を澄ますのも一興です。 実は30曲もの組み合わせで出来ていたり、シーンによって曲が変わったり、テンポも変わったり、鉾によっても少しずつ違いがあったり、、、 前祭で巡行の先頭を務める「長刀鉾 」、 2014年に巡行復帰を果たした、後祭の最後尾を飾る「 大船鉾 」 ふたつの鉾の祇園囃子をそーーっと覗いてみました。 ※こちらの記事は取材時(2012年)の内容に基
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
西日本新聞は、同紙経済電子版「qBiz(キュービズ)」の認知拡大・購買促進のために、6月からWeb動画のプロモーションを実施している。qBizのキャッチコピー「いい野菜は、八百屋が知っている。」をテーマに、九州にゆかりのあるクリエイターが手がけた動画を毎月9日に公開している。 第1弾の電通九州 左俊幸さんに続き、第2弾を担当したのは、BBDO J WEST 眞鍋海里さん。YouTubeの再生回数800万回を越えたオートウェイのWeb動画「雪道コワイ」を制作したことで知られている。その制作チームが再度集結し、今回の企画に挑んだ。 「左俊幸さん」関連記事はこちら 「眞鍋海里さん」関連記事はこちら 「雪道コワイ」記事はこちら 眞鍋さんらは、新聞の情報を野菜に例えたキャッチコピーから、「情報は“鮮度”が命だ。だから、速く届けたい。」と着想。大型のエンジンを積んだ自転車で世界最速の新聞配達に挑むドキ
日本では多くの非営利団体が、介護や教育、女性の社会進出などの様々な社会問題に取り組んでいます。また、社会貢献への関心も年々高まっています*。Google では、非営利団体の活動をテクノロジーの力でサポートしたいという思いから、本日より Google for Nonprofits | 非営利団体向けプログラムの日本での提供を開始します。 本プログラムに登録いただくと、 Google Apps、AdWords、YouTube、Google Earth の非営利団体向けサービスが利用可能になります。例えば、 通常は 1 ユーザーあたり毎月 600 円 で提供している Google Apps for Business が無料になるほか、AdWords 広告費が 1 か月あたり 10,000 ドル分助成されます。 Google for Nonprofits を活用することで、ボランティアや支援者の募
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く