2022年1月6日のブックマーク (7件)

  • 子供の頃から周囲になじめない。違和感の正体、自閉症スペクトラム障害のリアルを漫画に(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース

    自身も子供も自閉症スペクトラム(ASD)だという水谷アスさん。自閉症のリアルや違うことの面白さを、漫画で発信している 「なんでみんなが出来るのに、自分は出来ないんだろう。なんで私が何かを言うと、なんだかおかしな空気になるんだろう」。毎週水曜日に「自閉日記」をTwitterで更新している水谷アス(@mizutanias)さんは、子供の頃から周囲になじめない違和感をずっと持ち続けてきた。 【漫画】自閉症の長女のために描いた、人の立場で考えることの大切さを教える漫画 ■子育てをして初めて診断がついたASD 現在女児2人を育てる水谷さんは3年前、育児仕事の兼業が困難になり退職。子供たちと過ごす時間が増えたことで、子供が自閉症スペクトラム障害(ASD)であることを知った。 その後、自身もASDの診断を受け、幼い頃からの違和感の正体がようやく判明。現在は「社会が苦手だという特性を理解し、在宅で仕事

    子供の頃から周囲になじめない。違和感の正体、自閉症スペクトラム障害のリアルを漫画に(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース
    shepherdspurse
    shepherdspurse 2022/01/06
    状況を別のものに例えて、絵で表現して、後味の良いお話にまとめあげるスキルが凄い。寄り添うお母さんの姿勢も凄い。
  • Excel世界1位 日本の高校生で初 - Yahoo!ニュース

    エクセルで世界トップ 学生大会、日の高校生初 北九州の高2 毎日新聞1452 2021年11月にあった米マイクロソフト社のパソコンソフトの操作技術を競う「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)世界学生大会2021」で、福岡県立八幡高(北九州市八幡東区)2年の中園愛美(あみ)さん(17)が、表計算ソフト「エクセル」部門で世界1位となった。日の高校生が同大会で世界の頂点に立つのは初めて。「目標に向かって努力を続けたから番で実力を発揮できた」と喜んでいる。

    Excel世界1位 日本の高校生で初 - Yahoo!ニュース
    shepherdspurse
    shepherdspurse 2022/01/06
    尊敬。おめでとうございます。どんなコンテストなのかも興味津々。
  • 今年4月から高校の授業に『金融教育』が組み込まれる→賛否の声が集まる「羨ましい」「やめた方がよくない?」

    リンク 日経済新聞 電子版 高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業 2022年度から始まる高校の新学習指導要領は、家計管理などを教える家庭科の授業で「資産形成」の視点に触れるよう規定した。家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、株式や債券、投資信託など基的な金融商品の特 35 users 6996

    今年4月から高校の授業に『金融教育』が組み込まれる→賛否の声が集まる「羨ましい」「やめた方がよくない?」
    shepherdspurse
    shepherdspurse 2022/01/06
    FP3級レベルの内容は高校必修科目にしたいと常々感じていたから、大歓迎。最初の10年くらいは教員資格なくてもFPを補助教員として招いて、生活科の教員も学べるようにしてほしい。
  • 未だに小学校の頃に受けた授業の傷が癒えてない

    なんの時間だったか忘れたが体育館に学年全員が集まってやる授業だった。 確か、2~3年生ぐらいに行った。 「朝ごはんはどれ?」という質問をされ先生4人が「米」「パン」「ケーキ」「カップラーメン」の絵が描かれた画用紙を持って立っておりどうやらその先生の前に並べということらしい。 私の家は朝はパン派だったのでパンのところに並ぶ。 米に並んでるのが5割ぐらい。パンに並んでるのがそれよりちょっと少ないぐらい。お調子者が数人ケーキやカップラーメンに並んで「朝からいてぇよ」とか言ってる。 先生は「正解は『お米』です!」と言うと米に並んでる生徒は喜んでいる。パンに並んでる人達は「なんで?」という顔をするが「朝お米をべないと元気がでませんよね?」と言われて強引に次の質問に移られる。 次の質問は「運動をした後に飲むものは?」という質問だった。先生4人は「お茶」「スポーツドリンク」「牛乳」「水」を持ってい

    未だに小学校の頃に受けた授業の傷が癒えてない
    shepherdspurse
    shepherdspurse 2022/01/06
    今振り返ると、公立小には変な先生がいっぱいいた。その場面で、また、思い出しても、先生を変なやつと思わない増田は、とても優しい人だよ。
  • 猫に障子をズタボロにされ続けた結果→ぜんぶ布にするアイディアが生まれる「素敵すぎる」「猫の表情がいい」

    絵子 @ECONECOxxx 裏はグルーガンで適当に付けたから 結構きたないですが、やり方が気になる方がいらっしゃるみたいなので 明日、裏面の写真追加しますね😊📷

    猫に障子をズタボロにされ続けた結果→ぜんぶ布にするアイディアが生まれる「素敵すぎる」「猫の表情がいい」
    shepherdspurse
    shepherdspurse 2022/01/06
    色の配置が実に美しい。ほれぼれする。見惚れてしまう。
  • 「KOBE」の読み方「コベ」ちゃうの? ローマ字表記としては誤り…その背景は

    神戸の記念撮影スポットとして人気のモニュメント「BE KOBE」。その写真を見るたび、モヤモヤした気持ちになる。なぜなら、ローマ字表記の「KOBE」が「コベ」とも読めるためだ。字面として見慣れており、違和感がない人が多いと思われるものの、どうして多用されているのだろうか。日語を外国人に伝えるローマ字表記としては誤りだが、背景には英語表記との混乱と、デザインとしてのおしゃれさがあるという。(霍見真一郎) 神戸駅も新神戸駅も駅名をよく見ると、表記は「K●be」となっている。Oの上に乗った「-」は、「コーベ」と発音を伸ばす長音符号で、同種のものに「^」もある。しかし「神戸」のローマ字は、大半が「KOBE」で長音符号はない。なぜ多くの標識は伸ばす音を区別しないのか。 共著書「街の公共サインを点検する」がある岩田一成・聖心女子大教授(47)=日教育学=は、日の交通案内標識の約7割は長音の区別

    「KOBE」の読み方「コベ」ちゃうの? ローマ字表記としては誤り…その背景は
    shepherdspurse
    shepherdspurse 2022/01/06
    タイトルだけで意見も結論も決まってしまう記事だけど、文章が散漫で論理構成が見えなかった。
  • カルチャーマッチ大崩壊、速攻会社退職2021

    2021/10末 退職! という訳で9ヶ月で会社辞めた。 一言でいうとカルチャーマッチできないマジ無理、カルチャーマッチすごい大事だわって思ったって話をしていきます。 正直言って、どんな組織でもある程度合わせられると思っていた。 会社って仲良しクラブじゃなくてお仕事をするところですし! そのため、スキルマッチやその会社のビジネスに興味が持てて、おちんぎんが申し分なければ 普通に満足できると思ってました。 が、今回の退職でもしやもしや「お金とかスキルマッチとかよりも大切なことがもしかしてあるのでは?」って思ったのだ。 同心円状に広がっていくカルチャーマッチ 前職の何が無理だったかってカルチャーマッチできなかったからで、 これ以上でもこれ以下でもない。 表面的に見ればすごくよい条件だったと思います。 これ異性(同性でもいいけど)とのマッチングにも近いというか例えられると思うんですけど、 見た目

    カルチャーマッチ大崩壊、速攻会社退職2021
    shepherdspurse
    shepherdspurse 2022/01/06
    たった一つの誤字だけど、繰り返し使ってるのを見て、なんか無理と感じてしまったの、ごめん。若いうちにしか書けない、青くて勢いのある文章。おつかれさまでした。