インターネットを利用して遠隔地から会議に参加できるビデオ会議システムは、グローバル企業だけでなく全国各地に支店を持つ企業でも活用されています。そんなビジネス用途で使えるビデオ会議システム「Chromebox for Meetings」をGoogleが格安で発売しました。 Chromebox for Meetings https://www.google.com/intl/en/chrome/business/solutions/for-meetings.html Chromebox for Meetingsは、先日ASUSから発表された激安のスモールPC「Chromebox」のCore i7搭載モデルにカメラ・マイク・スピーカー・専用のリモコンを付属したもので、ビデオ会議には「ハングアウト」を利用します。つまり、ディスプレイさえ用意すれば即ビデオ会議可能というパックになっているというわけで
ソニーの米法人は2月6日、米国・カナダで展開している電子書籍ストア「Reader Store」を3月末で閉鎖すると発表した。ユーザーが購入した電子書籍データなどは、楽天子会社のカナダKoboが展開する「Kobo Store」に引き継げる。日本のReader Storeは継続する。 Reader Storeは、ソニー独自の電子書籍端末「Reader」やスマートフォン向けに電子書籍を販売するプラットフォーム。ソニーは同日、テレビ事業の分社化やPC事業の投資ファンドへの売却を含む抜本的な経営改革策を発表しており、北米のReader Storeからの撤退もその一環とみられる。 日本のReader Storeは7日、今後の予定を発表。春ごろには書籍コンテンツをiOSに対応させ、初夏~夏にかけてはPCで書籍を読めるようにするなど、今後もサービスを充実させるとしている。 関連記事 「VAIO」売却は「苦
すべて Microsoft 製品 Microsoft 365 Office Windows Surface Xbox セール サポート ソフトウェア Windows アプリ OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Industry データ プラットフォーム Power Platform 法人向けを購入する Developer & IT .NET Visual Studio
Windowsで複数のデスクトップを切り替えられる仮想デスクトップツール!もちろん無料! 2012年8月16日投稿 2015年9月22日更新 カテゴリ:Windows 著者: jMatsuzaki photo credit: jpstanley via photo pin cc 私の愛しいアップルパイへ Windowsユーザーなら誰もが1度は考えたことがあるはずです。 「おお、パイドロスよ!災いなる哉!なぜWindowsにはデスクトップがたったの1つしか存在しないのか!Webブラウザも、カレンダーも、Excelも、Evernoteも狭苦しい1つの画面に押し詰められていて見るに耐えない!デスクトップがもっとあれば、、、もっと重要な仕事に没頭できるのに!!」 なるほど、あなたの願望はよく分かります。ですから、私は今日あなたの悲しみに終止符を打ちに来たのです。「Dexpot」を使えば複数のデスク
海外出張の後の振り休で暇なので書いてみよう http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/02/06/030300 こういう無知なおっさんが居るから、日本のIT業には魅力がないのだよなぁ、という印象 自分はプログラマというよりは、どちらかというと研究で飯を食ってる非SIのエンジニア このブログの著者のおっさんが言うところの、プラスアルファは手に入れてる側ではあるんでしょう 普通のプログラマであることでは、差別化が出来ないと考えたからこそ様々な挑戦を繰り返し 生き残るために研究開発というポジションについた 外資でも働いたし、海外でも勤務経験がある 分析役(SE、アプリケーションエンジニア、業務エンジニア、システムアーキテクトなど) 業務分析やシステム分析を行い、「何を作るべきか」を明確にするための分析役を担います。 実装役(コーダー、テスターなど) 実際に動くアプ
マイクロソフトのOSソフトWindows XPのサポート終了まであとわずかになり、警視庁などがセキュリティ上の注意を呼び掛けているが、強引にXPを使い続けたいという需要もあるようだ。 「安全・快適」にXPを使い続けるための指南書も発売され、ネット上ではこの本をめぐって賛否両論の議論になっている。 「サポート切れも怖くない!!鉄壁の守りを構築する」 「XP」はサポート終了の2014年4月9日を迎えると、いよいよ脆弱性やバグについてのセキュリティプログラムの提供が受けられなくなる。警視庁がサポート終了後の危険性を警告した資料によれば、遠隔操作や情報流出、犯罪の踏み台にされるリスクがあり、後継OSへのアップグレードを推奨している。使用継続がやむを得ない場合は、インターネット接続やUSBメモリーなどの使用を避けるべきだと呼びかけている。 そうした中、ツイッターで、あるユーザーが「Windows X
WindowsがプレインストールされたノートPCなどを購入すると、必要のない余分なプレインストールソフトが多数入っていたりすることがあります。大抵の場合、PCに同梱されていたプロダクトキーでWindowsをバニラインストール(余分な機能を除いてインストール)することができますが、もっと簡単な解決法があることをご紹介します。プレインストールソフトは時に迷惑なものですが、最終手段を使う前に、そのプレインストールソフトを[プログラムの追加と削除]メニューから削除してみてはいかがでしょうか? メニュー上にそのプレインストールソフトが見つからない場合には、Revo Uninstallerが役立つかもしれません。また、他にもDecrapのようなすべてのプレインストールソフトを自動的に削除してくれるプログラムもあります。というわけで、最初にこれらを試すことをお勧めします。 とは言っても、何らかの理由でク
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く