2019年1月9日のブックマーク (3件)

  • 【お知らせ】この度、名字を変更しました - するめごはんのIT日記

    ごきげんよう この度、名字を変更しました。 「結婚したのかー」 と思った方は残念ながら異なります。 名字の漢字を JIS漢字コード第3水準から、第1水準に変更しました。 具体的に言うと 「﨑」を「崎」に変更しました。 なんで変えたのか 人生単位で極めてめんどくさいからです。 「﨑」はJISだと第3水準扱いになって、使えない面が多々あります。 具体例を挙げると ・情報処理技術者試験で■にされる ・病院の診断書で「ザキ」とカタカナにされる ・特許出願時に▲崎▼になる ・「﨑」で申請すると、システム上は「﨑」だけど表示が「崎」になって、文字コードバグが発生する ・ググラビティが下がる ※Googleに限らずあらゆる検索システムの障害になる ・入る会社によって文字の扱いが変わる ・「すいません、「﨑」は対応できないみたいで・・・」とか多々言われる ・戸籍表示なのか通称でいいのか悩む場面が発生する

    【お知らせ】この度、名字を変更しました - するめごはんのIT日記
    shigeo-t
    shigeo-t 2019/01/09
    オレの苗字はJIS第2水準が含まれるんだけど、第3水準がこんなめんどくさいとは思わなかった。
  • 「サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク(案)」の意見公募手続(パブリックコメント)を開始しました (METI/経済産業省)

    経済産業省では、IoTやAIによって実現される「Society5.0」、「Connected Industries」におけるサプライチェーン全体のサイバーセキュリティ確保を目的として、産業に求められる対策の全体像を整理した「サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク(案)」について、1月9日から2回目のパブリックコメントを開始しました。 1.背景・趣旨 経済産業省では、平成30年2月7日に「産業サイバーセキュリティ研究会WG1(制度・技術・標準化)」を設置し、「Society5.0」、「Connected Industries」におけるサプライチェーン全体のサイバーセキュリティ確保を目的として、サイバー・フィジカル・セキュリティ対策の枠組みに関する検討を行ってきました。 あらゆるものがつながるIoT、データがインテリジェンスを生み出すAIなどによって実現される「Society5.

  • 全ての人に数学を学ばせる理由 - Willyの脳内日記

    橋下徹氏の「三角関数は絶対必要な知識なのか」との問題提起を読んだ。 結論から書けば、個人的には三角関数なり三角比を全員必修にする必要はないと思っている。しかし、橋下氏が書いているように、「三角関数なんか深く知らなくても人間的に立派な人、仕事を成功させている人、人生を謳歌している人たちはたくさんいる」ことをもって「"人生において三角関数は絶対に必要不可欠な知識ではない"と断言できる」と結論付けてしまうのは短絡的に思える。 確かに現状で高度な数学を使わない職業はたくさんあるが、その職業に就いた人が一生その仕事を続けるかどうかは分からない。情報技術の発展によって、その見込みは日に日に小さくなっている。 30歳や40歳になって、やっていた仕事がなくなってしまったり、その仕事に興味がなくなったりした時に、もう一度勉強し直して新しい種類の仕事を就こうとするのは、個人にとっても社会にとっても望ましいこと