2013年10月3日のブックマーク (9件)

  • コラム:日本にも債務上限や歳出強制削減の条項新設を

    [東京 3日 ロイター] - 安倍晋三首相が来年4月からの消費税率引き上げを1日に決断し、歳入の増加は図られるものの、膨張する歳出に歯止めをかける点は「野放し」状態になっていると言っていいだろう。 このままでは仮に消費税率を10%に引き上げても、債務の累増問題を解決できない危機に直面する。米国のような債務上限の設定や歳出を強制的にカットできる条項を設定すべきだ。私には、米国債のデフォルト回避に向けて議論している米国の方が、無制限の債務膨張を止められない日よりも、ずっと健全であると映る。

    コラム:日本にも債務上限や歳出強制削減の条項新設を
    sin20xx
    sin20xx 2013/10/03
    そんなことをすれば米国の比にはならない大混乱がおきたあげく一般市民の方が耐えられないけどね。日本の構造上、国が債務上限に陥って機能不全になるということは地方自治体も巻き込む事になるから目もあてられない
  • 「1日最大500円」駐車場、5日間とめたら… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コインパーキングの看板表示を巡り利用者の苦情が増えているとして国民生活センターは3日、業界団体に対し適切な表示をするよう要望したと発表した。 同センターによると、典型的な苦情は「最大料金」に関するもの。ある事例では、「1日最大500円」という看板を見て5日間駐車したら8700円請求された。2日目以降、1時間ごとに100円かかるという説明は敷地内の自動販売機の裏に掲示されていた。 「最大料金900円、24時」と看板に書かれていたケースでは、最大料金の適用は利用当日の24時まで。それを過ぎると通常料金が加算される仕組みだった。午後9時から21時間余りの駐車で3400円支払った利用者は「24時間で900円だと思った。暗くて細かい規約まで確認できなかった」という。

    sin20xx
    sin20xx 2013/10/03
    こういう誤認狙いの業者は社名公表でいいだろう。仮にまっとうなビジネスだと考えているなら公表されても問題ないわけだし。公表されて困るという事は後ろめたい行為を行っているという事を認識している証でしょう。
  • 「振り込めない詐欺→振り込めます」 ニコニコ「ユーザーチャンネル」で個人課金可能に

    ドワンゴは10月3日、動画サービス「niconico」上で創作活動を行うユーザーが、月額課金やコンテンツ課金の形でファンから直接報酬を得ることができる「ユーザーチャンネル」機能をリリースすると発表した。利用希望者を公募し、第1弾として12月に約15チャンネルを開設する予定。 企業や著名人が開設している「ニコニコチャンネル」と同様に、投稿動画、生放送、ブロマガを一括で管理できるプラットフォーム。クリエイターは、チャンネル会員から月額課金や都度課金で報酬を得られる。金額は運営者側で決定でき、手数料の3割を引いた売り上げの7割を得られる。投稿作品の人気度に応じて奨励金を進呈する「クリエイター奨励プログラム」との併用も可能だ。 利用希望者を公募し、12月には第1弾として約15チャンネルの開設を予定。応募条件は、自身のお気に入り登録もしくはコミュニティ参加者が1万人以上のユーザーで、全ユーザー中約1

    「振り込めない詐欺→振り込めます」 ニコニコ「ユーザーチャンネル」で個人課金可能に
    sin20xx
    sin20xx 2013/10/03
    趣旨はすごくいいと思う。こういうのは大賛成です。ただ、この手のキャッチや活動は注意しないと悪用(誤認・誘導)されるから注意してほしい。折角よい動きなので悪用するような輩が出ない事を切に願います。
  • 在日特権がないと困る人は… - ホンマかいな在日特権?

    ツイッターをチョロチョロしていて見つけた記事が気になった。 タイトルは「マスコミが在日特権に関する最重要機密を大暴露!!!!!在日韓国人と反日左翼の大嘘が日中に拡散され大発狂!!!!!!」となっている。 なんと! このブログ「ホンマかいな在日特権?」は「在日特権など存在しないよ」という趣旨で書いている。 「在日特権」が実在し、暴露されたのであれば、大変な事ではないか! こりゃ一大事だ! のブラッシングなどしている場合ではない! という事で膝の上にいたを床に置いてから記事を読んでみる。記事はヘイトスピーチに反対する団体「のりこえねっと」の声明である。 以下 ヘイトスピーチとレイシズムを国際的な連携で乗り越えようと、9月25日、「のりこえねっと」という組織が発足した。 共同代表20人、賛同者は200人を超えるという。呼びかけ責任者の辛淑玉氏によると、 もっと早くこのような動きが出てきてし

    在日特権がないと困る人は… - ホンマかいな在日特権?
    sin20xx
    sin20xx 2013/10/03
    あまりこの手の議論には参加しないんだけど、少なくともその文章だけだとないとも言い切れないよね。あるとも言い切れないのはわかるが、同時にないとも言い切れないにも関わらずそこまで批判するのは同じレベルかと
  • うんこを漏らしたら親の偉大さがわかった - こじらせません、勝つまでは

    僕は夕飯をべた。 ハンバーガーだ。マックの無料券が期限切れになりそうだったから買ってきたそうだ。 PCの方ではない。ファストフード店のマクドナルドだ。 赤と黄色の調和する看板のセンスは最高だと思う。(味は分からない) べ終わって余韻に浸っていた。 この時間を僕は大切にする。自分のクズさが忘れられる気がするから。 幸せな気分に浸っている時それは訪れた。 腹痛だ 僕は良くお腹が張る。 何度も経験しているため対処法は分かる。 屁を出せば解決するのだ。 腹に力を込め、肛門を緩める。 大きい方が出ない程度にするのがコツだ。 僕は一回漏らしてから意識的に肛門を調節するようにしている。 ゆっくりと緩める。そして気体が出て行ったら締める。 これでこれまでの相手には勝てた。 幼いころから頻繁に戦ってきた相手だ。勝てる相手のはずだった。経験を積んだ僕に勝てる相手などいるはずがなかった。 今回も勝てると踏み

    うんこを漏らしたら親の偉大さがわかった - こじらせません、勝つまでは
    sin20xx
    sin20xx 2013/10/03
    最近は漏らし体験を暴露するのが流行ってるんですかね。毎週コンスタントに来てるきがする。いや、もしかするとはてなの意図的な・・・。そんなはずはないな。年末あたりに大賞とか選んじゃうんですかね。
  • スマートフォンが子機になるコードレス電話機 無線LANで接続、最大4台まで登録可能 - はてなニュース

    パナソニックは11月14日(木)、スマートフォンを子機として使用できるデジタルコードレス電話機を発売します。親機を家庭の無線LAN環境に接続すると、専用アプリをインストールしたスマートフォンで、固定電話回線を使った発着信が可能に。スマートフォンは親機1台につき最大4台まで登録できます。価格はオープンです。 ▽ http://panasonic.jp/phone/gdw03/ ▽ デジタルコードレス電話機 VE-GDW03DLを発売 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan デジタルコードレス電話機「VE-GDW03DL」では、スマートフォンの電話帳から固定電話回線を使用した発信ができるだけでなく、固定電話回線の着信をスマートフォンで受けることも可能です。スマートフォンから発信する際は、携帯電話回線と固定電話回線のどちらを使用するかが選べます。 スマートフォン

    スマートフォンが子機になるコードレス電話機 無線LANで接続、最大4台まで登録可能 - はてなニュース
    sin20xx
    sin20xx 2013/10/03
    なんか面白いね。新しい会社の事務所の電話で使ってみようかな。回線の複数契約対応とかあるといいけど、それはもうPBX側の機能も絡むから無理か。。。
  • アブラハム・プライベートバンク株式会社に対する検査結果に基づく勧告について:証券取引等監視委員会

    1.勧告の内容 証券取引等監視委員会及び関東財務局長がアブラハム・プライベートバンク株式会社(東京都港区、資金3百万円、役職員40名、投資助言・代理業)を検査した結果、下記のとおり、当該金融商品取引業者に係る法令違反の事実が認められたので、日、証券取引等監視委員会は、内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、行政処分を行うよう勧告した。 2.事実関係 アブラハム・プライベートバンク株式会社(以下「当社」という。)は、投資助言・代理業の登録を受けている金融商品取引業者である。当社は、当社と投資顧問契約を締結している顧客に対する投資助言として、当該顧客の投資意向等を踏まえて、中立・客観的な立場から、外国投資法人が発行する外国投資証券及び外国で発行される集団投資スキーム持分(以下、これらを総称して「海外ファンド」という。)に係る個別の商品内容の説明を行うと

    sin20xx
    sin20xx 2013/10/03
    昨日のニュースリリース後に間髪入れずこの状況ですからね。隊長のサンドバックになった後でもあるのでもうこれ以上髙岡氏をいじめないであげてください。これまでのインタビューとか黒歴史以外の何物でもないから。
  • さあ、mixiの話をしよう!~ここらでmixiが衰退した理由をおさらいする~

    今でこそ私は「はてなの人」か「ヘビーなツイッターユーザー」だと思われているが、…元々はmixiでネットを覚え、mixiからネットにのめり込んだ。 (当時は招待制なので)友人からの誘いでmixiを始め、それがきっかけでmixiにのめり込むことになった思い出深いサイトである。 そのmixiがこんなことに…。 ミクシィ、通期で赤字転落へ mixiゲーム課金不振で売り上げ大幅減 そして、復活するもそれは僕の知る「SNS」のmixiではなくなってた。 「モンスト」大ヒットでミクシィの売上778%増 「復活劇」は今後も続くか? 過去最高益に反転できたが、かつての面影はなくmixiはゲーム屋に転身していた。なぜ、SNS屋として陥落してしまったかを振り返っておきたい。 mixiはたくさん機能があるが、欲しい機能がない場所多くの大手SNSに言えることだが、mixiもサービス自体はすごく多い。 例えば、このブ

    さあ、mixiの話をしよう!~ここらでmixiが衰退した理由をおさらいする~
    sin20xx
    sin20xx 2013/10/03
    私もmixiの最大のウリはコミュニティ機能だったと思う。この部分が独自のSNSやその他のサービスに流出したことが衰退の原因。ゲームや追加サービスを強化する一方でそのあたりの価値を最大化しなかった報いだと思う。
  • 違法ダウンロード刑事罰適用でもソフト売上伸びず…日本レコード協会に見解を聞いてみた - Real Sound|リアルサウンド

    音楽映画の違法ダウンロードへの刑事罰適用を盛り込んだ「改正著作権法」が施行されてから、10月1日で1年が経過した。NHKが「ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていない」と報じ、ネットで議論を呼んでいる。 NHKによると、違法ファイルのやりとりにも使用される「Winny」などのファイル交換ソフトを利用するパソコン台数は、去年に比べて40%減少。一方、CDの売り上げは去年の10月から6月まででは前年より5%増加したものの、今年1月から8月までのデータでは7%減少し、音楽配信は昨年10月から6月までの計算で前年より24%も減っているという。 この報道を受け、ジャーナリスト・佐々木俊尚氏は「音楽業界で『違法DLがCD離れ』って信じてた人当にいたんだろうか?」とツイート。一般ユーザーの間では「CDの値段が高すぎるの

    違法ダウンロード刑事罰適用でもソフト売上伸びず…日本レコード協会に見解を聞いてみた - Real Sound|リアルサウンド
    sin20xx
    sin20xx 2013/10/03
    まぁ別にいいんじゃなかろうか。多様な音楽文化がそもそも育ちにくい土壌になりつつある日本の中で、もはや文化的側面で音楽を本気で語れるの?という気持ちですがね。その点も音楽業界関係者はよく考えるべき