サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
blog.ecstudio.jp
2000年7月15日にEC studio を創業し、約12年使用してきたEC studio という社名を ChatWork株式会社に変更します! この記事では過去2年間のEC studioの苦悩や社名変更にいたった経緯について、 そして今後のシリコンバレーでの展開を含めて、全てを詳細に書きたいと思います。 EC studio には「IT経営で日本を、そして世界を変える!」という経営ビジョンが あります。大企業に比べて中小企業は「人・物・金・情報」という経営資源は 乏しいですがITを活用することで、中小企業も大企業に負けない競争力を 持つことができると確信しこれまで世界中のありとあらゆるITサービスを リサーチし、自社で実践し、うまくいったITサービスと活用ノウハウ(IT実践会) を提供してきました。 日本の中小企業にIT活用を普及していくためにありとあらゆることに チャレンジしてきました。
2011年3月1日「メールの時代は終わりました」というキャッチコピーで、 クラウド型ビジネスチャットツール「チャットワーク」をリリースしました。 現在は約6万人のユーザーにご利用いただいています。 2000年の創業時からMSNメッセンジャー→Skype→チャットワークと チャットを中心に仕事を回してきたEC studio だからこそ チャットの仕事用途としてあるべき姿が、うち以上にわかる会社は ないはずだという想いで日々改善、機能拡張を行なっています。 ■1周年記念ストレージ容量アップ チャットワーク一周年記念として、フリー、パーソナル、ビジネスプランの 全ユーザーの容量を最大10倍に増やしました。これは一時的なものではなく 永続的にストレージが増量されたままご利用いただけます。 チャット・タスク管理・ファイル共有の3つの機能をフル活用して 社内はもちろん取引先とのコミュニケーションにご利
現在世界中で急速に普及しつつあるコワーキングスペース。 ※コワーキングスペースとは(Wikipedia参照) EC studio の本社がある大阪にグループ会社「EC studio すページ」を新設して 2012年1月16日に「オオサカンスペース」をオープンすることになりました! ■大阪のコワーキングスペース – Osakan Space(オオサカンスペース) ●記事の目次 ・コワーキングスペースを始めることになった理由 ・起業する人にとって最高の環境を実現 ・オオサカンスペースが重要視したポイント ・コワーキングスペースで最も重要な番頭さん紹介 ・オオサカンスペースで得られる広範なネットワーク ・各ジャンルのスペシャリストがあなたのメンターに ・オオサカンスペースの料金、立地、施設について ■なぜEC studio がコワーキングスペースを立ち上げることになったか 1、流行っているから?
軽くて検出率の高いセキュリティソフトとしてESETは知名度が上がって来ましたが これまではWindows用しかありませんでした。 ■ESET Smart Security(イーセット スマート セキュリティ) 公式サイト ウイルス作成者はどうせ狙うなら対象ターゲットが多いOSを狙うため Windowsの方が狙われやすかったのですが、今ではMacも利用者が増えてきて 狙われるてウイルスも急増してきました。「ESET Win版」に加えて 本日「ESET Mac版」をリリースしました! ■ESET Cybersecurity(イーセット サイバーセキュリティ)公式サイト ESETシリーズならではの軽さは「ESET Mac版」でも顕在で、第三者機関の 調査レポートでも圧倒的に1位(軽さ&検出率)を獲得しています。 ※Macにはウイルス対策ソフトは入れなくていいという間違った認識が いまだ信じられて
EC studio マーケティング部署でインターンを募集中です。 EC studio のマーケティングノウハウやIT活用をOJT(On the job training)で SEO、PPC、ソーシャルマーケティング、メールマーケティング、広報、 コンバージョンアップ施策、キャッチコピーなどなど、3ヶ月で一通り 実践しながら学ぶことができます。 若干1名のみの枠しかありませんので興味のある方はお早めに! 詳しくは下記のマーケティング部署からの案内をどうぞ。 ———————————————————————————————- ■EC studio マーケティング部 インターンシップ募集要項 EC studio で私たちと一緒に働き、あなたの将来を広げてみませんか? EC studio は100名以下の中小企業のIT化を支援している会社です。提供しているサービスの全ては、 EC studio 自身
Yammerで働いている方と知り合って今日はオフィスに行ってきました。 Yammerは当初社内版Twitterとして始まって、現在は社内版Facebook のようなサービスになっています。全世界でユーザー数は200万だそう。 SalesforceのChatterとガチンコの競合になります。 Yammerは3年前に始まって現在社員数200名で1年前は80名でしたので 2倍以上の社員数に増えています。Twitterも去年は300名で今年は 600名~700名になってますし、このスピードで社員数が増えるのは サンフランシスコ・シリコンバレーではそこまで珍しくないようです。 Yammerが入っているビルの1階にはTechcrunchのオフィスが入ってます。 サンフランシスコのSOMA地区にはTwitter、USTREAM、Instagramなど 世界中に知られたオフィスが徒歩圏内に固
EC studio は6月28日にサンフランシスコで開催された SF New Tech Japan nightに出場し、同日にリリースした チャットワークの英語版のプレゼンを行いました。 ■【重大発表?!あり】サンフランシコで行われた「SF New Tech」でチャットワークをプレゼンしてきました! 300名以上の現地のアメリカ人と、計1600名以上がUSTREAMで 閲覧されるという大盛況なイベントでした。 現地のベンチャーキャピタルからEC studio に投資したいという オファーも来ていて(他人資本は入れないポリシーがあるので受けないが) 本格的に英語圏で展開することになりました。 「百聞は一見に如かず」ならぬ「百見は一体験に如かず」ということを ひとつの行動基準にしているため、スタートアップの世界の中心地 であるサンフランシスコに2ヶ月滞在して、英語圏展開を支援 してもらっている
現在の会社の状態や自分の能力がこのまま現状維持でいいと思っている方は このブログの読者にはいないと思いますが、ではどのくらい頑張って成長していけば いいのかという目安として、私は5%を意識するのが良いと思っています。 今の自分の能力が100だとすれば105を意識してチャレンジするということです。 5%という数字にはどういうメッセージが含まれているかというと 「決して無理をしない」ということです。 会社でも個人でも元気な時はイケイケドンドンで20%だ50%だ100%成長を 目指してしまいがちですが、ずっと好調であることはありえません。 いい時があっても必ず悪い時がくる。 いい時にどんどん頑張って、悪くなったら落ち込んで今後の成長のことなど 考えられなくなる、モチベーションが上がらなくなるのが一番良くないことです。 毎日105を意識して日々ちょっとずつ無理せず成長(チャレンジ)し続ければ 大き
2011年の年賀ページでも宣言したSF New Techでの英語プレゼンという 目標を無事達成することができました! ■2011年の年賀ページ 年賀ページを作成した当初はプレゼンできる見込みは全くない状態でしたが これまで名刺交換した1万名以上にSF New Techでプレゼンします!と 年始に先に宣言してしまったことが良かったのかもしれません。笑 しかも、今回のイベントは地震後初の「Japan night」という スペシャルバージョンで過去最大の350名以上の参加者だったそうです。 300名以上のアメリカ人と常時300名前後のユーストリーム視聴者 (累計視聴者1600名以上)が、見ている前での人生初英語プレゼン! それはそれはプレゼン直前の興奮は今でもすぐに思い出せます。 プレゼン時間は5分という短いものですが、逆に短いからこそ どういう構成で、どういう効果を生み出し、きちんと時間内に収
6月24日にシゴタノ大橋さんとライフハック心理学の佐々木正悟さんからの 提案から開催が決まった「チャットワーク活用術」セミナー。 なぜチャットワークがいいのかや、どう活用すれば良いのかを ライフハックスに精通したお二人による解説はとてもわかりやすかったです。 そして第二部はチャットでの業務歴が10年以上のEC studio のチャット 活用事例を初公開。予想以上に大好評でその反応に私が一番驚きました。笑 EC studio のチャットワーク活用事例は 1時間6分30秒からです。 その中で好評だったパートはお客様の喜びの声チャットや誕生日サプライズチャット、 私、◯◯で困ってるんですチャットの項目でここだけ見てもおもしろいと思います。 1時間16分45秒~1時間21分15秒 またセミナー動画を最初から最後までご覧いただいた方は 私やシゴタノ大橋さん、ライフハック心理学の佐々木正悟さんが グル
4月14日にEC studio のグループ会社となるEC studio アカデミーを設立しました。 創業して10年のEC studio がこれまで蓄積してきた情報やノウハウをフル活用して グループ会社を設立したステップを公開したいと思います。 ここで紹介するサービスはEC studio で精査された間違いのないもののみ 紹介していますので、これから起業する方が周りにいらっしゃったら ぜひこの記事を紹介してあげてください。 ■会社を設立する 会社を設立するには登記手続が必要ですが、設立代行手数料がもったいないからと 自分で設立を試みる方もいらっしゃいますが、お勧めできません。 なぜなら会社の設立は基本的に一回きりなので、そのために起業前の大切な 時間を登記手続に使うのはもったいないからです。 そこでお勧めなのが「ファーストステップ」という設立代行会社です。 設立代行手数料はなんと100円!
EC studio では2003年から社内コミュニケーションにスカイプを 使ってきました。IDの命名規則、グループチャットの分け方、 ログの移行方法、タスク漏れがない工夫など、運用でカバーしてきましたが 自社では何とかなっても、取引先にその運用を周知するのは至難の業でした。 そこでSKYPEチャットでの問題点を全て解決したクラウド型 ビジネスチャットを作ろう!と約1年前から開発を開始して 3月1日にリリースしました。 EC studio では数百以上あったSKYPEグループチャットを ほぼ全てチャットワークへ移行済みで、取引先にも 順次導入が進んでいます。 SKYPEは通話の利用に特化し、チャットはチャットワークでと お互いの得意な部分をうまく使い分けています。 現在はチャット、タスク管理、ファイル管理など最小限の 機能しかありませんが、今後Google Appsのような組織で活用できる
スカイプチャットを取引先や社内のコミュニケーションに使っている方へ スカイプチャットからチャットワークに乗り換えませんか?! スカイプチャットの利用は頻度が少なければ問題に感じませんが 組織的に使い込めば使い込むほど問題が増えてきます。 そうです、そもそもビジネス用途ではなく個人間の通話を 主な目的として設計されているためです。 EC studio がスカイプチャットを組織で使う際の問題点を 解決したチャットツール、それが「チャットワーク」です! 百聞は一見にしかずで、デモ動画をご覧ください↓ チャットワークを今すぐ無料で利用したい方はこちら! 関連した記事: 関連する投稿はありません。 人気のエントリー インストール不要の無料PC遠隔操作ツール – TeamViewer(チームビューアー) 質の高いTwitterのフォロワーを増やすために意識すべきこと Twitterを全社導入して気づい
EC studio では2000年の創業時から名刺には電話番号が載せていませんでした。 そして2011年の今年、EC studio の名刺からはメールアドレスを取ることになります。 そう、メールでコミュニケーションを取る時代はもう終わったのです。 ■書籍:日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方 にも書きましたが、メールは1960年代に発明されたコミュニケーションツールで 迷惑メールが少なく、メールのやり取りが少ない時代であれば有用なツールでした。 しかし現在はメールボックスにメールが溢れ、CCやBCC、メーリングリストと 誰がどのメールをいつまでに返信しないといけないか常に混乱状態です。 アメリカでは10代の11%しかメールを使っていない、中国では80%以上が QQというチャットツールを使っている。この時代の流れはもう止まりません。 いかに早くチャットツールを導入し、社内で浸透
2010年2月に「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」を出版し 2010年11月に「日本でいちばん社員満足度が高い会社の働き方」を出版しました。 EC studioがなぜ出版したのか、どうやって出版したのか、出版の効果は、 出版するべき人とそうでない人とは、出版による長期的戦略とは、など 出版にまつわる一連をお話しした動画を公開しました。 対談をした相手はダーナの山本時嗣さんで、2冊目の本を企画段階から プロモーションまでトータル的にサポートいただいた方です。 30分の動画ですが、出版に興味のある方、出版の効果を知りたい方には とても興味深い内容になっていると思いますのでどうぞご覧ください。 関連した記事: 関連する投稿はありません。
————————————————————– Twitterを始めてから自分の中のアウトプット要求が満たされるため ブログ更新回数が極端に減り、ブログに書くことはサービスの紹介が 多くなっていましたが、先日サムシングファンの薮本社長から 「企業防衛軍」に出演した際に、 「以前のような山本さんの持論的なブログ記事を復活させて欲しい。 最近そういうのがなくなって寂しがってる人も多いと思いますよ。」 と言われました。笑 私としては濃い内容のはもういいかなとか、ガッツリ書くのであれば 本の執筆の原稿に入れようと思っていましたが、そういう要望が あるのならと、思いついたときはまた書きますと返事しました。 ということで久々に持論的な記事を書きます。 ————————————————————– 世の中にはあきらめや妥協が溢れかえっていると思います。 「仕事って、会社ってこういうもんだよね。」 「夫婦関係っ
ノートパソコンにiPhone、iPad、アンドロイドなど、モバイル環境で 仕事をする方が増えてきました。そこで重要になってくるのが モバイルデータ通信です。 一度契約すると2年縛りの契約のものもあったり、ネットワークの 接続範囲が限られていたり、料金が高かったりと同時に比較して 検討することが難しいサービスでもあります。 そこでEC studioがこれまで使ってきた経験や乗換経験をもとに 各社を少々辛口に評価して比較をしつつ、今最もお勧めは この会社のこの端末だというのを紹介します。 ■NTTドコモのLTE「Xi(クロッシィ)」 2010年12月24日のクリスマスイブの華々しくデビューした 日本第一号のLTEデータ通信サービスです。 ダウンロード速度は最大75MBPSと光回線並みの速度を実現し ネットワークのエリアもNTTドコモだけに安心で EC studio も全て乗り換えようと待ってい
ついにアマゾンで発売が開始されたEC studio 書籍第二弾! ■「日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方」 リンクアンドモチベーション社の組織診断で 2年連続日本一社員満足度が高い会社と認定され テレビ東京系ワールドビジネスサテライトでは 「やる気を上げるナンバー1企業」として特集された EC studio のワークスタイルの全てを一冊にまとめました! 社員のモチベーションが上がらない、利益がなかなか上がらない、 離職率が高い、社内の雰囲気が暗いなどの問題意識をお持ちの ビジネスマンの方にたくさんのヒントがあると思います。 これまで公開していませんでしたが、実は私は経営コンサルタントで 著名な神田昌典さんの会社ALMACREATIONSのIT化を支援しています。 ●書籍の帯コメント 「まさに魔法のマネジメントが、ここにある。 これで日本企業は復活できるぞ!」神田昌典 こちら
現在サンフランシスコ出張中で、今日はTwitter本社オフィスに 訪問してきました。Google、Mindjetに続いてアメリカの会社の オフィス訪問は3社目になります。 エレベーターを降りて進むと受付があります。 オフィスを案内してくださった琴さんと記念撮影 社員の方も理由は知らないそうですがなぜか鹿がいる・・・ アメリカのオフィスエントランスには良くある光景 いろんなところにあるミーティングスペースもユニーク Home sweet homeをHome TWEET homeにしたクッション オフィスデザインは全て社長の奥さんが設計したそう いろんなところにかわいいオブジェが置いてあります 会議室には全て鳥の絵と鳥の名前がついています いよいよオフィス内へ。一人あたりのスペースが広い! オフィス内は広くて静か。いい環境だなと思いました。 柱にもかわいい鳥が。 そしてオフィス内にある無料食堂
EC studioがワールドビジネスサテライトの特集「社員の満足する会社」で 放送されました!今回のような特集で5分間放送されるのは異例の長さだそうです。 ■ワールドビジネスサテライト「”やる気”を上げるナンバー1企業」 ※当日見逃された方はこちらからご覧いただけます。 EC studioが密着取材されることになったきっかけは リンクアンドモチベーション社の組織の健康診断である 「Employee Motivation Survey」で2年連続日本一になったからです。 ■二年連続社員満足度日本一になった診断結果はこちら この診断結果によってワールドビジネスサテライトだけでなく 日経ビジネスオンラインや世界トップ10ブログに入っている GIGAZINEにもオフィスの突撃インタビューを受けました。 ■日経ビジネスオンライン – 「まさに至れり尽くせり、“究極”の働きやすさを追求するベンチャー企
EC studioのワークスタイルが各種メディアに注目され始めています。 先日の日経ビジネスオンラインの記事もそうですが、投資コストが低く ITを徹底的に駆使したオフィスは記事のネタとしておもしろいそう。 ■GIGAZINE – EC studioの「IT経営実践会」でどれだけ業務の効率化や経費の大幅削減、社員の意思疎通が実現するのかをインタビューしてきた ■日経ビジネスオンライン – まさに至れり尽くせり、“究極”の働きやすさを追求するベンチャー企業 EC studio はこれまでウェブ支援事業、ソフト販売事業など、中小企業の支援という 位置づけでは行っていたものの、トータル的な経営の支援というものが できていませんでした。 しかし、6月14日にリリースしたIT経営実践会では、生産性を上げ、 コストを削減する、そして今後は売上アップも支援するというトータル的な 中小企業の経営支援という事
EC studioではGoogle Appsが英語版の時から利用し、 国内第一号の代理店(リセラー)になり、Google社から Google Appsの活用事例として取材されました。 ■Google Appsケーススタディ – 株式会社 EC studio 取材の際にはGoogle社員の方が「Google社内でもここまで 活用できてませんよ!ここまでの活用法はすごい!」と驚かれました。 この記事ではGoogle Appsのメリットの紹介や、それぞれの ツールの活用方法、ほとんど知られていないが実はこんなことが 簡単にGoogle Appsでできちゃいますという機能を紹介したいと思います。 ■Google Appsのサービス紹介 Google Appsのサービスについてはすでに知っていると言う方は こちらの動画は飛ばしていただいて結構です。 Gメール、カレンダー、ドキュメント、ビデオ、モデレ
Google カレンダーに新たに追加されたTODOリスト機能が便利です。 シンプルなTODOツールの代表としてチェックパッドがあります。 チェックパッドのような操作性かつGoogle カレンダーとも連携できるので 簡単にTODOリストをクラウド上で一元管理することができます。 いかがでしょうか、Google カレンダーを使っている方なら 左側のカレンダー一覧の中から「TODOリスト」というカレンダーを 1クリックするだけで使えます。 ■Google カレンダーのTODOリスト機能の導入されるまでの流れ ECスタッフの一人がTwitterでこのようにつぶやいてました。 「GoogleカレンダーのTo Doリスト、ものすごい使いやすくなってたんですねぇ(´ω`)ムホムホ」 それに対して別のスタッフが 「まじすか!見てみよー 」 とリツイート。 そのやり取りを見た私も、実際に画面に入ってみたとこ
EC studioはセミナーをしない方針がありますが、お世話になっている シナジーマーケティング谷井社長にお声がけいただいたこともあり、 40分の1セッションの講演をお受けすることにしました。 テーマは「クラウドで変わる!ワークスタイル」というタイトルで EC studioがGoogle Appsを社内でどう活用しているかをデモします。 ・Google Appsを導入しているけどいまいち活用出来ていない、 ・Google Appsが気になっているけどまだ導入していない、 ・そもそもGoogle Appsって何なの?という方には 参考になると思います。 EC studioはGoogle Appsが日本で販売される前のベータ版の 時代から活用しており、国内第一号の代理店(リセラー)にもなりました。 そして、Google社から受けたGoogle Apps活用事例の取材時に Google社員さんか
「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」の出版に伴って 著名な方とお会いしたり、たくさんの人前で話す機会がありました。 そこで知り合いに聞かれるのが「山本さんは緊張しないんですか?」です。 はい、緊張やプレッシャーは全くありません。と言いたいところですが 実際はそうではありません。テレビで見ていた、いつも読んでいた本の 著者と会う機会があれば、緊張もしますしプレッシャーもあります。 しかし、緊張してもそれを最小限に抑える工夫をしているので 実際にお会いしたときには、全く緊張していないように見せれます。笑 私の方法なので参考になるかわかりませんが紹介したいと思います。 ●緊張しないための意識付け 1、絶対認めてもらえると信じること そもそも緊張するというのは、失敗したらどうしよう、 失礼なことをしてはいけないなどの感情から起こると思います。 しかし、自分が相手に絶対認めてもらえると自分自身
ユーストリームはご存知でしょうか?私はサービス自体はもちろん知っていましたが、 1、2回閲覧したことがあっただけで、自分で配信したことがありませんでした。 先日日本一の投資家の竹田和平さんとお会いする機会があり 経営問答をやっているとの話を伺って、私もIT経営問答を始めたいと思いました。 ※経営問答というのは経営に関する質問を受け、それに対して答えるという 昔からあるものです。お釈迦様や孔子も弟子から質問を受けて答えるという 問答のやり取りが現在に残っていますよね。それと同じです。 経営に対しては経験が浅いので、とても経営問答などというおこがましい ことはできないのですが、IT経営に関してはどの会社にも負けないくらい 徹底して実践しているのでできるかなと思いました。 普通であれば会場を用意して、集まってもらって経営問答をすることになりますが IT経営問答を名乗っているだけあって、ITを活用
Twitterに慣れている方であれば、当たり前のことであっても 初めての方にとってはわかりにくいこともあります。 わかっている人にとっては基本的なことですが 良く質問されるので、記事としてまとめてみました。 この記事の内容は私の基準であり、必ずしもこうしなければ ならないという訳ではなく参考程度でご覧下さい。 他にもこうした方がいいよというアドバイスがあれば こちらのアカウントまでコメントをお願いします。 http://twitter.com/ec_yamamoto ■つぶやく時の注意点 ●個人情報をつぶやかない 住所、電話番号、メールアドレスなどは当然ですが **社の**さんという特定できる方の名前をつぶやく時は 確認した方が良いと思います。 ※特につぶやく方が著名な方の場合は ●写真で顔が認識できる場合はアップ承認をとる Twitterは気軽につぶやき、写真や動画をアップすることができ
■Twitterとはてなブックマークの連携 Twitterとはてなブックマークを連携させると、 自分のつぶやきの中にURLが含まれていると、自動的に はてなブックマークにつぶやきコメント付きで追加されます。 ・Twitterでつぶやいた過去のURLを遡るのが面倒で時間がかかる ・はてブへの追加をTwitter経由で簡素化したい はてなブックマークの設定方法 まず、はてなへログインします。 http://www.hatena.ne.jp はてなアカウントを取得していない場合は、 右上の「ユーザー登録」から登録してください。 はてなにログインしたら、 はてなブックマークを開きます。 http://b.hatena.ne.jp 右上にある設定をクリックし、 はてなブックマークの設定画面を開きます。 「外部サイト連携」タブを開き、 「Twitterとの連携」の項目を設定します。 「Twitterか
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『EC studio 社長ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く