サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
blog.goo.ne.jp/uzuki-2
エッセイ的な「何か」です。 エッセイなのかコラムなのかダイアリーなのか自分でもよく分かりませんが「何か」です(笑) 宣言!今回は良いこと言います。良いこと書きます。 と、いきなり強気な発言なのは俺のオリジナルでは無いからです(笑) 俺が読んで「これ良いな」と思ったものの紹介になります。だから「良いことを言うよ」と予め宣言しちゃいました(笑) と言うのは、前に書いた わからない5大理由 という記事に、iona69さんから次のようなコメントを頂きました 『~注意を重ね続けていると 自己嫌に陥ります。叱るから 怒るに変わりつつある最近の自分を客観的にみて それならば どうすることが良いのかと 日々 考えています。謝り続ける彼の仕事の後始末でヘトヘトになるばかりで・・・でも彼の一生懸命さは解るのです~(一部抜粋)』 これを読んで、前に俺が読んだある記事を思い出したので紹介してみようかと思いました。
見たところ (kokiyu) 2008-04-16 00:46:31 私もこのフレーズ、見たことあります。 大もとがどこだかは知りませんが、 私が見たのは、2チャンネルでした。 確か、ろくに内容を読みもせずに、質問だけしてくる人に対して、 このフレーズが使われていましたー。 ちゃんと前の板読め!とか、散々叩かれていました。 まあ使い方はどうであれ、 確かに、人間の特徴をよく捉えていると思います。 返信する コメントありがとうございます (卯月 蒼) 2008-04-17 14:16:55 >kokiyu 2chで使われてましたか・・・なるほど。 「ちゃんと前の板読め!」これって、2chに限らず、例えば「教えてgoo」とかでも良く目にしますね。 「まあ使い方はどうであれ、 確かに、人間の特徴をよく捉えていると思います。」 という意見には俺も賛成です。 最初から最後まで、全部が全部他人任せな奴
エッセイ的な「何か」です。 エッセイなのかコラムなのかダイアリーなのか自分でもよく分かりませんが「何か」です(笑) 愛と恋ってそもそも違うのかな?何がどう違うのかな?という素朴な疑問からスタート。 まあ、今回はかなり「遊び」要素強めでお送りします(笑)軽く読み流して頂ければ・・ 世間一般には 愛>恋 という図式が成立して認識されている場合が多いと思われます。 「恋が発展して愛になる」とか「ときめく感情が恋で、それを越えてもっと大きく相手を想うことすべてをもって愛」だとか。まあ、様々ありますね。 正直な所を言わせてもらうと、俺はそういうの、「別に愛でも恋でもどっちでもいいんじゃね?」位の感覚で「愛と恋ってそもそも別な感情なのか?」という懐疑的な立場でしたが、じゃあ実際どう違うんだろう?って思ったらちょっと気になってしまって(笑) まあ、この際だから白黒はっきりさせよう。と思って、そんな時の広
エッセイ的な「何か」です。 エッセイなのかコラムなのかダイアリーなのか自分でもよく分かりませんが「何か」です(笑) 何の花粉に反応してるのか、自分でもよく分からないけど、季節の変わり目になると間違いなくやってくる花粉症。 今、まさに症状がピークを迎えています。 くしゃみから始まって、鼻水、そして目の痒み。 ハウスダストアレルギーだとか、花粉症以外かもしれない可能性もありますが、ある、決まった季節だけ症状が出るところをみると、やっぱり何かしらかの花粉に反応しているのだろうと思ってます。 時期が過ぎると勝手に治りますし。 今は、特に目の痒みが酷くて、目の周りを掻けば掻いたでより酷くなるし・・・ で、ふと思ったこと。この「痒み」という感覚について。 かなり昔に、誰かがどっかで似たような言ってたのを聞いたこともあるような気もするんですが、痒みという感覚は一体、何の為にあるのかなあ。と言うこと。 様
エッセイ的な「何か」です。 エッセイなのかコラムなのかダイアリーなのか自分でもよく分かりませんが「何か」です(笑) 昨日の「建て前」って「害のない嘘」じゃないかな?の記事を書いている時に思ったこと。 敬語を毛嫌いする人というのは確かにいます。 俺の主観的、感覚的なものだけど、若年層に多いように思われます。そして、あながち外れてもいないんじゃないかとは思いますけど。 だから、そう言う人達も年を重ねて様々な経験を積んでいく内に、ひょっとしたら敬語の必要性なんかをこれから理解していく場合もあるかもしれませんし、一貫して「敬語なんていらねぇ」って人もいるかもしれません。 そして、そう言う人達は、ほぼ間違いなく他者へ話すときに敬語は使用しません。 「必要ないから使わない」というのは、一見して「そうか」とも思えなくもないですが、よくよく考えてみると言葉というのは相互交通です。こっちから相手へ一方的に話
アクセス数 (kokiyu) 2008-03-27 15:58:32 そうなんだ~、50人以下のブログって、かなり多いんですね。 私も自分のブログを書き出して、もうすぐ2年になるけれど、あんまり意識してはないです。 でも、確かに50人の壁を越えるのには、結構時間が掛かった気がします。 いつからかな?ブログの文章が自分の為から、来てくれる人の為になったのはー いつのまにか「みなさん」という言葉を書き出したのはー あえてアクセスアップをはかったことはないけれど、 いつのまにやら壁を越えてたみたいです。 でも、私は今くらいのアクセスで満足しています。 1000とかになっちゃうと、もうコミュニケーションなんて私には取れません。 来て、読んで、楽しんでくれれば、それでいいかなっと思ってます。 返信する そっか~~♪ (ビバ!) 2008-03-27 19:20:00 なんか、ぐんぐん読んじゃいました
エッセイ的な「何か」です。 エッセイなのかコラムなのかダイアリーなのか自分でもよく分かりませんが「何か」です(笑) 「コカ・コーラゼロ」という商品があります。 エネルギーが0キロカロリーなのはもちろん、タンパク質・糖質・炭水化物も0グラム、糖類も0。 と、別に説明しなくても既にご存じかとは思いますが。 このコカ・コーラゼロに限らず、ペプシコーラにしろ、他の飲料にしろ、ゼロを謳っている食品は多数あると思います。 特にコカ・コーラについてあれこれ言いたかったのでは無くて、コカ・コーラは具体的な例として挙げたのですが、この「~ゼロ」という商品を目にすると 「それじゃ、いくら食べても(飲んでも)大丈夫なんだろうな?(太らないんだろうな?とか、血糖値上がらないんだろうな?とか健康を壊さないんだろうな?とか言う意味で)」 と言う人が必ずいます。 俺の周囲にもいました。 でも、なんで「ゼロ」となった途端
またしても、gooのトレンドランキングからですが、こんなものを発見 あなたの偽善者度チェック(心理テスト) | GoisuNet(無料) 10問(だったかな?)の選択問題に答えると結果がでると言うもの。 ちなみに、俺は 腹の黒さ・・・・3% 知的偽善度・・・69% 勇気ある行動・・・100% 天使の光・・・29% 偽善者度は42%「偽善奥様級」 だそうです(笑) 俺は勇者か? まあ、こういうのはほんの「お遊び」なので、「笑い話の種にでも」って感じですけどね。 こんなので、本当の人間性なんて分かるはずも無いですし、ちょっとした遊び程度の認識で良いと思いますが。 それよりも、以前どっかで目にしたフレーズ 「何も為さない善人・人徳者よりも、何かを為す偽善者の方が100倍マシ」 あ、これ、一字一句そのままじゃない可能性は大です。 俺の創作が何%か混じっているかもしれませんが、ともあれ、こういう思考
エッセイ的な「何か」です。 エッセイなのかコラムなのかダイアリーなのか自分でもよく分かりませんが「何か」です(笑) 教えてはてなダイアリーとは(はてなダイアリーキーワード) はてな関連ですが、↑コレを読んで、思わずクスっとしてしまいました。 この「教えてはてなダイアリー」というキーワードの説明文での「偉い人」という表現。そしてその使い方。俺のツボにハマりました。 例えば「参加方法」という項目での 「その日記がこのキーワードの『「教えてはてなダイアリー」を含む日記』欄に表示されるので、偉い人(になってみたい人)がその日記に駆けつけます。」 とか 「 回答できる偉い人がコメント欄に回答を書きます。」 とか、次の「注意」の項目での 「・偉い人に過大な期待をするのはやめましょう。ただ暇な一般のユーザーです。」 「・ 質問が難しいと、複数の偉い人が登場する可能性があると思います。最初の偉い人への感謝
Unknown (YOSHI) 2008-03-02 13:13:08 はてなブックマークのことなんですけど、 http://b.hatena.ne.jp/hotentry ここで、たくさんはてなブックマークされている記事を読むことができます。DONTAKTは小さな記事を扱いますが、ここは、はてな内では注目度が高い記事になっています。もし興味があったら読んでみて下さい。 あと、 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url= ここで自分のブログのURLを入力すれば、自分のブログのどの記事がどのぐらいブックマークされているかわかります。今見た所、卯月のこのブログは2つブックマークされています。1つは私がトラックバックを送った「エントリー」という記事を、私がブックマークしています。もう1つは誰がしているのかはわかりませんが。 ちなみに簡単にはてな
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.goo.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く