サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
blog.happyelements.co.jp
プランナーの岡田です。 ズバリ本題ですが、初めてゲームを作ろう!、となった7〜8年前、「そもそもゲームってなに?」という当たり前だけど、踏み込むと哲学的な迷路に飛び込みました。 で、wikiを調べる等の安易な解決策に走ったわけですが、いくつかの高尚な理論を理解もできずに、右往左往していると、 「乱数による揺らぎを分かりやすく楽しめるものにすること」というような自分でも理解できて、かつ形に落としやすいシンプルな記述があって、「ああ、これだな」と、自分の中のゲームの定義にしました。 ここでいう乱数は、プログラム生成される数値だけじゃなくて、相手の思考とかも含めた「結果が予測できないもの」、位な感じです。 じゃんけんの例 一例を出すと、究極的にシンプルなゲームは仮に「じゃんけん」とします。 A君とBさん、初対面の2人がじゃんけんを10000回戦した場合、最初の1戦の勝率はやはり5割でしょう。 そ
はじめまして、スタッフの木下です。 Happy Elementsのオフィスは、とってもこだわりがあってオシャレなんです。 最近、当社京都オフィス5階が新たに完成しましたので、お気に入りの5階オフィスを紹介させていただきます^^ 5階はこちらのようになっております。 じゃじゃーん♪ レンガ柄の壁がとっても印象的ですよね。これが結構リアルで、ついつい触ってしまうのですが凹凸はありませんでした(笑) レンガ柄とウッディーな感じがとってもオシャレですよね☆ 全階共通ということで5階も、オフィスには靴を脱いで入ります。 初めオフィスに靴を脱ぐというのは、すごく珍しく驚いたのですが、これが一度体験するとすごく快適でやみつきになります。 【共用スペース】 共用スペースは、ふんわりとした優しい照明とウッドテーブル、ソフトなイス、かわいい観葉植物があり、まるでオシャレな
プランナーのアレックスです。 ソーシャルゲームの運営には、ある程度の不正課金はつきものだと考えています。しかし、今年の1月に、通常の何十倍もの金額の不正課金が発生したので調査したところ、不正の方法と、それが1月に集中した以外な理由がわかったのでまとめてみました。 不正課金の方法 一言で言えば、期限切れなどのクレジットカードを使って課金がされています。ほとんどの場合は決済が通らないはずですが、プラットフォームによっては通ってしまう場合があるようです。 あまり詳しいことはわかりませんが、このような流れであるという説明を受けました: ユーザーがプラットフォーム側で決済を開始 すぐに結果を返すために、プラットフォームが簡単なチェックでカード情報を確認 チェックが通ると、アプリサーバーに通信しアプリ内アイテムを付与 後ほどプラットフォームがもう一度しっかりカード情報を確認。この時点で決済に失敗 カー
エンジニアの上田です。 MBAを使っていたのですが、そこからMBPへ開発環境を移行しました。 そこでいくつかつまづいたので解決した経緯をblogに記載しておきます。 同じ状況で困ってる人の参考になればと思います。 移行前PC Mac Book Air (OSはLion) 移行後PC Mac Book Pro (OSはMavericks) 購入直後の状態です 移行環境 Xcode5系最新 Homebrew JDK6 ruby 1.9.3 memcached最新 Cassandra 1.1.6 MySQL 5.5 Redis 2.6 手順 command line toolsなど他のインストールに影響するものから最初にいれていきます 1. Xcode5インストール APP Storeからダウンロードしてインストールします インストール後、一度起動してライセンスに同意しておいてください 同意して
HappyElements,ソーシャルゲーム,happyelements
エンジニアの草苅です。 スマートフォンを扱うエンジニアの皆さんは、日々Android のバグに悩まされているのではないかと思います。弊社も類に漏れず様々な Android のバグと戦っています。 特にあんさんぶるガールズ!ではアニメーションはすべて Canvas を利用していることもあり、Android の Canvas 絡みのバグに、頭を痛めています。 Android のバッドノウハウは悩んでいる人みんなで共有した方が、世のため人のためになるのではと思い立ったので、世界平和を願っていくつかまとめてみたいと思います。 1. GPUレンダリングの設定によって Canvas で不具合が発生する Android は OS のバージョンや、WebView のレンダリングエンジンの違いによって、GPUレンダリングOFFの場合に、Canvas が正常に表示できない端末、もしくはGPUレンダリングONの
あるととても便利だと思います はじめに エンジニアの@ryooo321です。 よろしくお願いします。 ご存知の方も多いかもしれませんが、今回はRubyからRedisを使う際にとても扱いやすいredis-objectsをご紹介したいと思います。 https://github.com/nateware/redis-objects 特徴 ・ORMではない ・Redisのデータ型(counter, value, list, hash, set, sorted-set)をサポート ・ロック機能も利用可能 好きなところ ・モデルの任意のプロパティをRedisに保存するような感覚で利用できる点。 ・Redisのキー情報をシームレスに管理できる点。 ・ARモデルの一部プロパティをRedisに移したりできるので、データストア単位でなく理想の単位でモデルを定義できる点。 This
エンジニアの草苅です。 4月29日に開催されたM3で、ななひらさんによるあんさんぶるガールズ!のイメージソングCD「ときめき☆アンサンブル」が頒布されました! 弊社は京都の会社ですので、どうにかして手に入れられないか、当日東京に行く人はいないのかと話合っていたのですが、ななひらさんのご厚意によりプレゼントして頂けることになりました! そして、プレゼントして頂いたCDがこちらです! 届いた日は、朝からあんガルチームの部屋で流して、チーム一同聞き入っていました! ななひらさんのかわいい歌声や、曲の完成度の高さに加えて、あんガルのカード枠を再現したパッケージなどもとても凝っていて、チーム一同感動しっぱなしでした! CDの1曲目に収録されている「ダニエルは女の子です!」は、現在ニコニコ動画でも公開されており、ニコニコインディーズ総合順位1位になっているようです。すごい!まだの
はじめに エンジニアの@ryooo321です。 よろしくお願いします。 今回は弊社で運用中の全アプリで利用している行動分析プラットフォームについてご紹介したいと思います。 2012年の6月に作ってから、約9ヶ月ほど運用しています。 特徴 ・手がかからないデータストア ・さまざまな問い合わせ対応で利用できる柔軟なクエリ ・機敏なMap/Reduceによる集計 ・集計結果をCSVやグラフで可視化 目的 ・ユーザーの問い合わせに効率的に対応し、アプリの企画・開発に集中するため ・ユーザーの行動を抽象化・可視化することでPDCAの質を向上させるため 行動ログのフロー 1. ユーザーからRuby on Rails製のソーシャルゲームにリクエスト 2. Railsからローカルのfluentdにログ出力(fluent-logger-ruby) 3. ローカルのfluentd
エンジニアの草苅です。 「あんさんぶるガールズ!」が3月8日に開催された GREE Technology Conference 2013 で GREE Technology Award 2013 CTO賞を受賞しました! 今回、技術系の賞を頂いたということで、技術ネタでいきたかったのですが、前回の記事でシステム面について少し紹介したことと、あまりいいネタが思いつかなかったということもあり、今回はまだ開発に入る前の段階の企画書を公開してみます! あんさんぶるガールズ!最初の企画書 from Kei Kusakari 「あんさんぶるガールズ!」は昨年8月から企画を始めて、9月から開発を開始、11月22日にGREEで公開しました。 この企画書では他社が権利をもっているコンテンツ名などが出てくる箇所は黒く塗りつぶしている他、一部ページを削除しているものの、大枠は
エンジニアの草苅です。 僕が8月頃からPM兼プログラマーとして関わっているアプリ「あんさんぶるガールズ!」が11月22日にGREEプラットフォームでリリースされました! 「あんさんぶるガールズ!」の売りは何といっても、人気作家日日日さんに書いて頂いたシナリオと、総勢60人のかわいい女の子達なわけですが、システム面でも新しい取り組みを多く入れた意欲作となっていますので、手前味噌ながら今回はそのあたりを紹介させて頂きたいと思います。 Zepto.js による軽快な動的ローディング 「あんさんぶるガールズ!」では、多くのソーシャルアプリが採用している jQuery ではなく、Zepto.js を採用することでネットワーク負荷や初期化処理時間を軽減しています。 また、動的ローディングによる部分書き換えを積極的に利用することで、ユーザービリティの向上を図っており、
はじめに エンジニアの@ryooo321です。 よろしくお願いします。 弊社では多くのプロジェクトでruby on railsを使っています。 ruby on railsで開発する上でrails consoleは欠かせない存在かと思います。 pry-railsを使うと、rails consoleをさらに高機能にできます。 今回は私の感じたpry-rails(と便利なgemいくつか)の便利利用法をいくつか紹介したいと思います。 ※ 本記事はKyoto.rbでの発表内容をブログ向けにまとめなおしたものです。 下記ブログにpryの分かりやすい良記事がありまして、内容が重なる部分もありまして恐縮ですが、 ご存じない使い方が一つでもあれば幸いです。 Rubyistよ、irbを捨ててPryを使おう Kyoto.rbについて 京都市周辺のRuby技術者が集まって刺激しあえる場を作っていこうとするコミュニ
エンジニアの草苅です。 突然ですが、ソーシャルゲームのアニメーションはどのようなライブラリやツールを使って実現されているかご存じでしょうか? 今回はそのあたりを簡単にご紹介しようと思います。 ソーシャルゲームのアニメーションは大きく分けて、フィーチャフォン向けとスマートフォン向けの二つがあります。 フィーチャーフォン向けアニメーション ほとんどの場合、Flash Lite で制作されており、ほとんどの場合 ActionScript 1.1で作られています。 これは ActionScript 1.1 にすることでほとんど100%に近いくらいの携帯電話で動作させることができるからです。 ただ、Flash Lite はかなり制限事項(100kb制限など)が多いことから、バイナリ置換などでテキストや画像を差し替えたり、バイナリ文字列をつなぎ合わせて swf を
初めまして。エンジニアアルバイトの尾山です。 プログラミング初心者として入社して早6ヶ月が経ち、ようやくRailsでの開発にも慣れてきたところです。 僕は以前までAptanaを使って開発を行っていたのですが、 Aptanaが重い わざわざ一つのファイルを開くのにAptanaを起動するのがメンドクサイ Aptana飽きた ということでカッコイイエディタを探してやろう!と鼻息荒くして探した結果見つかりました!こちら! sublimetext2 : http://www.sublimetext.com/2 そう!最近巷で噂(?)の sublimetext2 です! 特徴としては... Max、Linux、Windowsに対応 シェアウェアだが無料でも使用可能 様々なプラグインが簡単に導入できる IDEのようなサイドバーが表示できる 一応シェアウェアらしいのですが、無料でも使えます。恐らく試用期間
カメラ # PerspectiveCamera以外にOrthographicCameraがあります。 # 引数: 視野角(垂直)、描画範囲の縦横比、カメラから一番近い描画点、カメラから一番離れた描画点 @camera = new THREE.PerspectiveCamera(40, document.width / document.height, 1, 10000) # カメラの位置 @camera.position.y = 300 @camera.position.z = 1000 レンダラー(sceneの描画を行うためのオブジェクト) # WebGLRenderer以外にCanvasRenderもあります。 # 引数のオプションは下記を参照 # https://github.com/mrdoob/three.js/wiki/WebGLRenderer @renderer = new
はじめに こんにちは。嫌われエンジニアの西村(@Sixeight)です。 さいきん Kyoto.rb というコミュニティを始めました。 どうぞよろしくお願いします。 今日はさいきん巷で話題だった(乗り遅れた感ありますね) rbenv について取り上げたいと思います。 弊社ではまだRVMが主流なのですが、アルバイトの若者をたぶらかして少しずつシェアを増やしています。 rbenv ってなに https://github.com/sstephenson/rbenv インストール済の複数のRubyをよしなに切り替えてくれるべんりツールです。 37signalsのsstephensonことSam Stephensonさんによるプロダクトです。 他にもかっこ良いプロダクトを書きまくられています。 最初にREADME.mdから抜粋。 rbenvがしてくれること rbenvは3つのことを提供してくれます。
こんにちは、エンジニア兼代表取締役CEOの新井です。 最近、従業員から、採用のために砂浜に埋まった方が良いんではとか、鴨川で流された方が良いんではとか、よく分からないことを言われて困っています。一体採用とどういう関連性があるのでしょうか。もう秋なので、鴨川とか入れられたら風邪を引いてしまいますね>< そんなことはさておき、私は自称エンジニアでPCが友達なのですが、代表取締役CEOというお仕事もしていて、最近はそちらの方が忙しくなってしまっています。 そんな中、最近久々に手がけたものづくりとして、当社京都オフィス3階の内装デザインをしたので、今回はそれについて紹介させて下さい。 ※元々あった2階オフィスが手狭になってきたため、同じビルの3階の部屋を追加で借りました。 はじめに - 設計思想 会社が大きくなるにつれて当然オフィスも大きくなっていくのが普通ですが、どうも広いオフィスというのが苦手
はじめに どうも、Happy Elements プランナーのアレックスです。 前回に引き続き、Macを使いこなすシリーズの第2部としてご紹介させていただきます。 1部:OSXの小技 2部:便利アプリ特集 (今ココ) 3部:便利アプリ特集 〜 Alfred編 Macのアプリを片っ端から使ってみるのが大好きで、今回は全力でオススメ出来る10アプリを紹介したいと思います。 紹介アプリ一覧: Moom Caffeine Dragon Drop F.lux Monosnap Fluid Total Finder Notational Velocity 1Password Dropbox Moom (App Store, ¥850) Moomという名前は、「Move」と「Zoom」を掛け合わせたもの(だと思う)。 画面内のウィンドウの位置や大きさを簡単に管理し
はじめに はじめまして、アルバイトの齋藤です。 1週間ほど前にエンジニアのアルバイトとして入社し、現在はGitとRuby on Railsについて学びながら日々精進しています。 Gitを全く知らなかった私は、問題への対処法を書籍やWebで調べつつGitを勉強してきました。 まだまだGit初心者な私ですが、今回はそんなGit初心者がつまずかないための方法、またつまずいたときの対処方法を紹介していきたい思います。 目次 ありがちなミスとその対処法 ブランチの作成、切り替え ミスを減らすためには ありがちなミスとその対処法 その1.誤ってaddした場合 $ git status # ... # Changes to be committed: # (use "git reset HEAD ..." to unstage) # # modified: testA # modified: testB
エンジニアの草苅(@kusakari)です。 昨年の3月にそれまで使用していた Thinkpad のディスプレイが壊れたのを機に、Windows から Mac に移行したのですが、未だに Mac の使い方がよくわらないため、必要最低限の機能だけを使用して何とか毎日をしのいでいます。 僕の場合、Windows のエディターは秀丸を利用していて、Mac に移行してからは主に Coda を利用しているのですが、 不満がないわけではないので、今回はブログネタ探しにエディター調査をしてみることにしました。 僕がエディターを見るポイントは次の通りです。 軽い プログラミング言語のシンタックスハイライト スペースや改行コードの表示 インデント(スペース×2) 導入・設定が簡単 これらのポイントについて調査したのは次の二つのテキストエディターです。
はじめに エンジニアの@ryooo321です。 賛否両論ありますが、私はcoffeescriptには良い印象を持っており、積極的に使っています。 今回は私がcoffeescriptを好きな理由と、Source map、livescriptなどの周辺のトピックについても紹介できればと思います。 目次 ・coffeescriptを好きな8つの理由 ・4つのトピック -> Source mapでcoffeescriptのコードのままデバッグ -> 実行速度は早くはならない -> haskell風に書けるcoffeescript派生LiveScript -> ブラウザ実行 どんな方にcoffeescriptを薦めるのか coffeescriptを採用するかはメンバーのスキルやプロジェクトの風土などによりケースバイケースだと思っています。 javascriptで満足して
2012年9月5日水曜日 はじめようemacs 第1回 〜emacsな理由〜
はじめに はじめまして、用務員の板倉と申します。 HEKKでは、用務員業務の他に、女性向けアプリの開発・運営をおこなっています。 何回かに分けて、はじめようポケット・バーの携帯表示の仕組みやHTML5に対応したときの話を記載したいと思います。 はじめようポケット・バー はじめようポケット・バー(ポケバー)は、バー経営シュミレーションゲームです。最初にmixiでリリースしたのが2010年10月。その後GREE、モバゲーへと順次リリースをおこないました。mixiのリリースからもうまもなく2年経ちますが、今でも多数のユーザー様に遊んでいただいていますので、とても長く楽しめるアプリとなっています。 リリースした当初は、ポケバーはFlash Lite 1.1以上が動作するいわゆるガラケーのみの対応でしたが、スマホ対応の要望が増えてきた影響もあり、 2011年6月に
はじめまして、HappyElements株式会社の弱小デザイナー岩﨑です。 日々PhotoshopやIllustratorを使った制作業務をやっております。この機会に普段メインで使っている『Illustrator』についてお話したいと思います。 何かと難しいと聞くIllustratorですが、基本的な部分さえ理解しておけば何も怖くない(ハズ)です。何事も基本が大事。 そんなもん知ってるよと言わず、Illustratorが苦手と感じる方は基礎からもう一度確認してみると面白くなってくるのではないでしょうか。 Illustratorの基礎知識 まず初めに基礎知識から。 画像制作するアプリケーションは大きく分けて2つあります。 「ビットマップ(ラスター)グラフィックアプリケーション」と「ベクターグラフィックアプリケーション」です。 前者がPhotoshop、後者がIllustratorを指します。
はじめに はじめまして、Happy Elements株式会社デザイナーの天野です。 普段の業務では主にUI設計や画像処理、その他雑用などをこなしています。 Happy Elements社内のデザイナーは、基本的にPhotoshop、Illustratorといったツールを利用して作業を行なっているのですが(イラストレータの方は一部例外もあります)他の方とやりとりする中で「こうした方が便利だよ」という場面がちょくちょくあるので、それをさらっとまとめていきたいと思います。 今回のテーマ スマートオブジェクトを使いこなそう 用意するもの Photoshop CS2以降 1.スマートオブジェクトってなに? Photoshopはドットの集合で構成された「ラスター形式」と呼ばれる画像を編集するツールなので、ある画像を拡大したり縮小したりすると、そのドットの間をそれっぽく補ったり、または省略したり、という
はじめに エンジニアの@ryooo321です。 よろしくお願いします。 Happy Elements株式会社では勉強会が活発に行われており、 その中の1つに「1.5時間で○○を作る」エンジニア向けワークショップがあります。(毎週開催@京都) ※ ○○は毎週かわり、設計/実装方法などは自由です。 今回はワークショップ2回(計3時間)で作成したボンバーマン風ゲームの紹介を通して、 他人とリアルタイムで遊べるゲームの可能性を感じていただければと思います。 ※ 技術的にはwebsocket、canvasを利用 ※ ライブラリ/ツールとしてNode.js、CreateJS、socket.io、coffeescriptを利用 ※ 急いで作ったのでほとんどリファクタリングされていませんmm また、おまけとして サーバーサイドでのcanvas描画とwebsocketでのバイナリメッセージについて 試してみ
エンジニアの草苅(@kusakari)です。 Happy Elements株式会社(以下、HEKK)では、モバイル向けのソーシャルゲームに注力して開発を行っています(PCアプリは中国の Happy Elements Ltd. で開発しています)。 HEKKでは全社的にサーバーサイドのプログラミング言語を Ruby で統一しており、フレームワークは Ruby on Rails を使用しています。 データストレージには Cassandra と MySQL を併用しており、スケールする必要のあるデータ(ユーザーデータ)は Cassandra、マスターデータ(例えばアイテム情報)は MySQL に保存するという形で区別しています。 HEKKで開発しているソーシャルゲームの典型的なリクエストフローは、次の図のようなものです。 Apache Cassandra は facebook で開発された大規模
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Happy Elements Labs』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く