サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blog.livedoor.jp/kagerw
ブックマークに寄せられたコメントは今夜読みます。中々読まないので宣言しておきますね。 以下徒然と 宗教を信じることもオカルトを信じることも自由だと思うのです。ただそれではニセ科学を信じる自由も認められなくてはならないではないのですか。 こう書くと私(わたくし)、なにやら怪しいものを信じてるように聞こえるかも知れませんがね、決してそんなことありまへん。いやむしろ、宗教的なるものを嫌ってるくらいですから…。 ただね、ぼくは 某県の協会と言われる場所へ、2時間かけて通って、正月なんて家に居なかった いいことがあると「奇跡」といひ、よくなひことがおこると「日頃の行いが…」と言ひ出す そんな人種が嫌いなのです えぇあるいはそうなのかも知れません。 仏教は心のおしゃれだといいます、べつに仏教は悪くないと思ってますよ。あれには奇跡、なんていう代物なんてありませんから。ただ自分の心をかえる、それが仏教だと
http://blog.livedoor.jp/kagerw/archives/50949416.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/kagerw/archives/50949416.html ちょっと気取った書き方をしたかっただけですってばw というか本音なんだけど。 blackdragon 疑似科学 全く不同意。メーカーが偽ブランドを嫌がるのは、偽物によりブランド価値自体が下がることが主な理由。つまり、偽科学を放置すると、科学そのものまで怪しげに思われかねないのだから、科学を守ろうとする行動は自然 そういう人も居るんじゃないですか。 mobanama 疑似科学 『そして彼らは、得てしてオカルトには無頓着である』そうか? そうでないなら実例を提示してもらいたいものですね。 ナトロムとか幻影とかブルージーkとか、
良いか、そういふ人間は科学的教養のある両親に恵まれ、理系学部に行ったに違いないが、そしてそういふ人間はニセ科学を叩いてオカルトを叩きたがらないが、オカルトも宗教もニセ科学もその他超常現象だって、人間が信じるレベルにおいて同一である。それが科学を偽ろうが偽るまいが何の意味もないのである。それが証拠に宗教徒はそれが科学的根拠がなくたって信仰に熱心である。 第一ぼくは、ニセ科学叩きが嫌いだ。かといってニセ科学を別に信じてるわけでもない。ただ単にそれらが科学を名乗るからといって過剰に叩くのが嫌いなのである。そして彼らは、得てしてオカルトには無頓着である。これは、無断リンクを禁止している人と、なにぶん変わりはない。彼らは、無断リンクを禁止する代わりに、科学を名乗ることを禁止している、ただこれだけのことなのである。 では申そう、この世のどこにも、無断リンクを禁止してはならない理由がないのと同じように、
なんかはてな界隈で魔女狩りが話題になってるようですが、 http://anond.hatelabo.jp/20071003182702 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://twitter.com/kanose/statuses/308955052 http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20071003/p3 http://wakamura.moo.jp/you/2007/10/post_14.html 他色々。 好奇心でブクマ使ってみた→他の人のコメントに違和感→はてダで軽く批判→大量のネガティブコメントという流れ(一例) てかネガティブコメントを批判されて更にネガティブコメントを書く輩って、要するにはてなウヨじゃん?って一見思ってしまいがちだけど、いやそれはちがくて、彼らは要するに自分の縄張りを守ることで必死でダイアラーの心境なんて
んー、ぼくね、森博嗣読んだことないから、「森博嗣テイスト」ってよく聞くけどどんなのかわかんないよね。村上春樹は肌に合わなくて村上龍はすき。西尾維新1回読んだけど、ありゃ面白い。面白いけど独特の文体ってか戯言がね。また読む気しない。文体といえば川端康成がお気に入りだった。雪国、とかね。短編では「雨傘」がお気に入り。今読んだら全く印象が変わってるかも知れない。 まずね、hnってブランドだと思うのよ。この文章はhn何々が描きましたって。それだけでブランド品。あーはいそうですか。ぼくはぼくを演じるのかなぁ。はてな時代から、今まで。もっと遡れば、エキサイト、goo、サルサルと。サルサルとかgooとか常連さんは皆無だったと思うけどね、思うってのは、アク解設置してなかったから〜? エキサイトからkagerwと名乗り始めた。いや、始まりは某チャットだったけど。エキサイト。はてなに移住を決断した理由は他でも
あの時の議論を整理してみたよ 科学の排他的なとこが気に食わない ↓ 科学者が受入れない考え方は科学と偽る疑似科学だ。科学は非科学を否定したりしない。 ↓ じゃあ非科学と疑似科学って何が違うの?or科学のそういうところって何処かキリスト教とイスラム教の関係に似て無くない?(最近思いついた) ↓ 非科学と疑似科学の違いは、というより疑似科学の問題は嘘をついてることです。and科学は批判的に物事を考えるが疑似科学はそうでない。 ↓ えーでも科学を偽らなくても信じる人は信じるし、科学ってレッテルはあんま関係ないじゃん。ただの飾り。 ↑ ↓ 疑似科学を意図的に広めようとしてる人は科学というレッテルを利用して人の心の隙に付入っている。 ↓ むしろ疑似科学を信じてる人間の方が科学を盲目的に信じてる ↓ いやそうじゃなくて、ぼくが問題にしたかったのは科学の排他性なわけで… ↓ 以後忘れた。 http://
ええい、言い切ってしまえ!全ての比例係数は飾りです!偉い人には(ry 棒で叩いたときの衝撃∝棒の材質独自の係数×太さ×長さ×速さ というモデルがあったとする。では、「材質の係数」を形作るその中身とは何なのか。その正体が解明されたとき、人類は自然の謎の解明に一歩近づいたという。 結論としては、棒に蓄えられる運動量なんだけれど(多分)、運動量は速度と質量の積だから、質量に比例することはわかる。太さ×長さ=体積、これに密度という概念を導入してやれば、体積×密度=質量。即ち材質独自の係数の正体は密度だったわけでありんす! ていうかさ、だったら持つところが細くて先端が太い木の棒なんてつくらずにより重たい石でも棒の先端につけとけばいいんだけれど、この「持つところが細くて先端が太い棒」の説明をしたときにそんなフォローのなかった先生(教授?)って終ってるとおもわない??ハァ?石でいいじゃんねー。ねー。 ※
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/kagerw/archives/50649034.html hatayasanhatenab, sbmあれ、最近まではてなにいらっしゃったような気が。 それは言わない約束です(>_<) suVenehatenab, sbmおちつけw (>_<) otsuneotsuneotsune面白そうだからこのblog巡回しよう 楽しんでってください(^^) tomo-moonはてぶ増田のはてぶイヤイヤの人? A.だとしたらblogで書く意味が無いですよ(>_<) mind?, .InDexing, 観点|客観的モノサシ, ココロザシ|悩み, ?id:mind mindのコメントが…読めればそれでいいのか! 該当エントリへは飛ばないのか! ――b:id:mindから飛んでく人はやっぱり少ない(自分は
αの連中(かのせとかおつねとか)にブックマークされると一気にアクセス数が跳ね上がる。どうせマトモに読んでないんだろうけどな。なんていうか、きもい。 おまえらな!カノセがブクマしたエントリが見たいのか!見たいだけなのか!見れればそれでいいのか!mindのコメントが読みたいのか!読みたいだけなのか!読めればそれでいいのか!該当エントリへは飛ばないのか!と小一時間問い詰めたい。ってわけじゃないんだ。かのせとかブクマしたエントリ古すぎる。それでいて一気に人が来たわけだから、どうも思わないほうがおかしい。ブックマーカの反応は役24時間遅れる。というのは僕の持論だが(増田の記事とか、)これじゃ1ヵ月とか1年タイムラグがあってもおかしくないな。 いや、古いエントリをブックマークするなって言いたいわけじゃないけれど、あんまり好きくなかったエントリがブックマークされて、ちょっと動揺したダケ。最近、あのエント
[ 日記(総合) - 日記 ] カンタン!ブログをはじめよう 人間外部試験場 このblogは分裂しましたのです。もう1つのblogにも遊びに来て欲しいのです。http://shimmer.blog.shinobi.jp/ 2007年03月14日 クラスタを観察するはてブマニアって存在したのか きもい。キモすぎる!(誤解を恐れずに言っておくとオツネ氏のこと) 追記:大幅削除。 kagerw at 18:49│Comments(0)│TrackBack(0)│clip! トラックバックURL この記事にコメントする 名前: メール: URL: 情報を記憶: 評価: 顔 星 Categories 最新記事 Archives QRコード
小学生のころから「おまえは調子に乗りやすい」とよく言われてたけど、それは自己評価が急激に上昇するからなのだと先ほど気づいた。そんで、近頃「おまえの文章は面白くない」と言われネット上の活動が停滞ぎみだったけど、このblogがはてブで案外ブックマークされてるのを見かけてテンションが上がって、調子に乗って1つエントリを掲載したらどうも面白くなくて消して、さきほどまで自己評価が高いのと低いのを標榜していたけれど、なんていうのか。そして今そのお詫びとしてこの記事を書いている。ごめんなさい;;最うpする気は多分ないです;; あぁなんか自己評価が不安定だ。ついでなのでそのことについて少しばかり書こうか。ぼくの自己評価が不安定なことに気づいたのはつい最近のことで、学校の勉強があまり好きになれないのはすぐに自己評価が下がるからで、ようするに「できない自分」に一々気がついては落ち込んでるのが原因だったのだ。い
人間の定義はなにか。 普通、の定義はなにか。 存在はなにに由来するのか 自分は自分に自信がない。 誇りがもてない かといって演技力にも自信がない。 自分に自信があれば飾らずありのままの自分を出せるのにな、とおもう。 ぼくは空気が読めない ぼくは空気が読みたい。 ありのままを愛して欲しい。 いっそ存在を消して、自分さえも自分の存在を認識できなくなればいいのに、おもう。
kindleは便利だ。読みたいと思ったとき、その瞬間には本が手に入る。 片手で持てるし、電車で読んでても、ページをめくる時わざわざつり革から手を離さなくていい。 紙の本だと、わざわざつり革から手を離さないといけない。満員電車の時など、荷物を片手に持つとページをめくることさえままならない。 この点をkindleは解消してくれた。 何よりkindleストアが便利だ。見慣れたAmazonだもの。 Amazonで、立ち読みの感覚でお試しボタンをクリックする。 すると最初の数ページだけがダウンロードされる。 ダウンロードしたところを読んでみて、気に入れば本を購入。 この流れ、もはや実店舗はいらないんじゃないか、とさえ思えてくる。 kindleで本を読むようになって、紙の本はあまり持ち歩かなくなった。 するとどうだろう。 紙の本で読んでいた時は、この本は中古屋でみつけようとか、マーケットプレイスで済ま
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『人間外部試験場 - livedoor Blog(ブログ)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く