サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
eleminist.com
【2024年最新】報道の自由度ランキング 日本は70位に下落、ワースト3か国も総入れ替え 「報道の自由度ランキング」とは、世界各国の報道機関の独立性や透明性についてスコア化し、順位をつけたもの。2024年のランキングでは、日本は昨年より2ランク下落し、世界ではワースト国が入れ替わった。日本や世界ではいま何が起きているのか。ランキング結果を元に見ていこう。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
【2023年】世界人口ランキング 史上初80億人を突破、日本は12位に順位を下げる Photo by madeleine ragsdale on Unsplash 国連人口基金(UNFPA)の「世界人口白書2023」によると、2023年の世界人口は80億4500万人で初めて80億人に到達し、これまで1位だった中国をインドが抜いた。日本は12位に順位を下げ、1億2330万人だった。1位から190位までの全ランキング結果と将来の予測を解説する。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
ブランドの売れ残り品や店頭で回収された服が行きつく先で何が起こっているのかを知る人はほとんどいないだろう。事実、日本では店頭回収された衣類がその後行きつく先を把握している企業はほぼない。この疑問を胸に、実際にケニアを訪れた鎌田安里紗氏にケニアの現状を聞いた。鎌田氏はギャル雑誌でのモデルやアパレル販売員を経て、ファッション産業の透明性を高めることを目的に取り組むファッションレボリューションジャパンのプロデューサーや、一般社団法人unistepsの共同代表として活動する。 ——ケニアを訪れた目的は? メディアを通じて“服の墓場”と呼ばれる地域がケニアやガーナ、チリにあることは知っていましたが、実際に服の行きつく先で何が起こっているか、現地の人がどう感じているのかを知りたいと思っていました。 ——実際に訪れてもっとも印象的だったことは? 難しい質問ですね。「だからいい」という誤解を生みたくないの
心理的虐待「ガスライティング」とは 概要や対処法について詳しく解説 Photo by Mike Kotsch on Unsplash 心理的虐待の一種であるガスライティング。被害者の尊厳や人権を踏みにじる卑劣な行為である。2018年頃から欧米を中心に認識が広がり、いまでは精神的DVとして多くの人が啓発されている。ガスライティングの概要や対処法について詳しく解説する。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。 ガスライティングとは加害者が誤った情報で心理的に被害者を操り、正常な判断力を奪う行為である。誤った情報を植え付ける心理的コントロールによって被害者に「自分が悪い。相手が正しい」と思い込ませ、自信を失わせる
アロマンティックとは「他人に恋愛感情を持たない人、またその指向」をさす名称である。単語そのものは「恋愛的に惹かれない(ほとんど惹かれない)」という意味だが、現在は前者を示すことが多い。 アロマンティックは恋愛的指向の一種であるが、その実、アロマンティックそのものに厳格な定義は成されていない。アロマンティックというカテゴリに分類される指向であっても、1人ずつ特徴が異なっているからだ。 そのため一口に「アロマンティック」といっても、アロマンティックの人すべてが同一の恋愛観や価値観を持つわけではない。本記事ではあくまで冒頭の「他人に恋愛感情を持たない人、またその指向」をアロマンティックと定義する。 アロマンティックが生まれたのは近年だと思う人も多いかもしれない。しかし実際には1879年に「性愛」と「恋愛」を分ける考えが提唱されており、概念そのものの歴史は長い。100年後の1979年には「non-
GDPは国内総生産(Gross Domestic Product)の略にあたる。国内で一定期間内に生産されたものやサービスの付加価値の総額であり、国の経済活動状況を示す指針になる。 GDPは民間消費・投資(民需)、政府支出(公需)、輸出、輸入の項目をもちいて算出される。具体的には「民需+公需+(輸出-輸入)=GDP」である。シンプルに記載するなら「一定期間内に国が儲けた金額」とも言える。なお対象は国内に限定される。日本企業であっても海外で生産した付加価値はGDPにふくまれない。 毎年、各国のGDPをランキング化したデータが発表される。国際的な経済活動状況を把握する資料として価値があり、株式市場の動向を左右することも多い。前年度と比較してGDPの伸び率がよければ、投資家は経済成長があると前向きに受け止める。逆に伸び率が悪ければ、景気後退の可能性を考慮した投資計画を立てる。 GDPは「名目GD
世界大学ランキング2022 東大が35位 日本は100以内に2校 Photo by Malgorzata Bujalska on Unsplash 大学の教育研究活動に関するさまざまな項目を評価する「世界大学ランキング」。タイムズ・ハイヤー・エデュケーションが発表した「2022年世界大学ランキング」について、評価方法とあわせて紹介。東大・京大などの日本の大学のランキングや、世界の大学の動向も解説する。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
フィンランドで世界初「砂電池」式エネルギー保存装置の運用開始 再生可能エネルギーを低コストで貯蔵 Photo by Polar Night Energy フィンランドのエネルギー企業Polar Night Energyが、世界初となる「砂電池」式のエネルギー保存装置の運用を開始。再生可能エネルギーを熱に変換して貯蔵し、地域の一般家庭の暖房などに利用されている。低コストかつ手に入りやすい砂を原料にしており、世界中から注目されている。 神本萌 |Moe Kamimoto フリーランスライター 大学時代に南アジア文化を学んだことをきっかけに、環境や人権の問題に関心を持つ。それ以降、より自分と地球にやさしい暮らしを目指して勉強中。趣味は写真。
【2022年】世界GDPランキング(国内総生産) 上位4カ国は前年と変わらず Photo by Christine Roy on Unsplash GDPは世界各国の経済状況を把握する指標のひとつである。本記事では2022年の世界GDPランキングを1位から191位まで紹介するとともに、順位より推察できる国際社会からの日本への視線や、世界各国の動き、今後のGDPに関しての予測を解説する。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
「ナラティブ」とは語り手自身が紡ぐ物語 ストーリーとは意味の異なる新たな概念 ナラティブとは直訳すると「物語」という意味。物語の筋書きや内容を指す「ストーリー」とは意味合いが異なり、ナラティブは私たちが一人ひとりが主体となって語る物語だ。現在、臨床心理や医療に限らず、ビジネスの場でナラティブが注目されている。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
LGBTQIAとは? 意味とセクシャルマイノリティの多様化を解説 「LGBTQIA」とは、同性愛者や両性愛者、トランスジェンダーなどを指すセクシャルマイノリティの総称。LGBTに代わって、「QIA(クィア)」を頭文字に持つセクシュアリティが含まれる、より多様性を表現した言葉である。詳しい意味やセクシャリティを表す他の言葉について紹介する。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
【2021年】世界の出生率の現状 国別ランキングと今後の予測 出生率低下が問題視される日本。世界の出生率の現状はどうなっているのか、国別ランキング情報から解説する。出生率が高い国、低い国の特徴や理由とともに、今後の予測についてもわかりやすく解説。日本のランキング結果にも注目してみよう。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
【2021年】世界GDP(国内総生産)ランキング 2050年の予測も紹介 Photo by Scott Webb on Unsplash GDPとは国内総生産のことで、その国の景気や経済状況を示す指標のひとつだ。この記事では、2021年の世界GDPランキングの1位から191位までを紹介。さらに、予測されている2050年のGDPランキングとともに、日本の順位について解説する。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
「修理する権利」とは、さまざまな機器の利用者が、メーカーを通さない形で各製品の修理ができる権利のことである。 車からスマートフォン、冷蔵庫に電子レンジなど…我々の身近には、さまざまな電化製品・車がある。それらを長く使っていれば、故障するのは当たり前だ。修理する権利が注目されるきっかけになったのは、その後の問題である。 車や各種電化製品が壊れたとき、メーカーに修理を依頼するのが一般的だ。これまで、とくに疑問を抱く機会はなかったかもしれない。しかしこれは、「メーカーに縛られている」のと同義である。メーカー側が提示した修理費用を拒絶することは困難であり、「修理不可能」と言われれば、諦めるしかなかったのだ。 とはいえ、実際に各種製品を購入し、所有しているのは消費者である。「自由に修理する権利を与えられないのはおかしい」というのが、権利を求める消費者側の主張である。その裏には、「お気に入りの製品をで
第三の性「ノンバイナリー」とは? トランスジェンダーとの違いも解説 近年、日本でもLGBTが話題になっている。しかし、すでにジェンダーはこの言葉だけでは語れなくなっている。そこで注目を集めるのが、男性でも女性でもない第三の性「ノンバイナリー」だ。ノンバイナリーとは何か、トランスジェンダーとの意味の違いを解説する。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
所得格差を示す「ジニ係数」とは? 日本・世界が抱える問題と原因 0から1の数字で表されるジニ係数。「所得格差を表す数値」というのは、いったいどういう意味なのだろうか?ジニ係数が示す意味や数値を通じて、私たちが認識すべき問題点を解説する。格差が生じる原因や対策、海外からみた日本の現状にも目を向けてみよう。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。 ジニ係数とは、所得格差を示すときによく使われる指標のひとつである。1936年に、イタリアの数理統計学者コッラド・ジニが考案したことから、この名前がつけられた。 ジニ係数の特徴は、手元に統計データさえあれば、簡単に格差の度合いを示せる点だ。誰でも簡単に計算できるため、重
取り残されることへの不安「FOMO」に悩む人が増えるわけ SNSの普及で顕在化した疎外感の正体とは 「FOMO(フォーモ)」とは、インターネットやSNS上で他人や情報と常につながっていないと、自分だけ取り残されてしまうのではないか、と不安を覚える症状のこと。FOMOから派生し、MOMO(モーモ)やJOMO(ジョーモ)といった言葉も生まれている。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
アファーマティブアクションとは? 言葉の意味や取り組み事例を解説 アファーマティブアクションとは、積極的格差是正措置という意味。社会的弱者に対する差別を救済する取り組みのことだ。本記事では、その言葉の意味や歴史、課題について、例を挙げながら紹介する。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。 アファーマティブアクション(affirmative action)は、ポジティブアクション(Positive Action)とも言い、日本語では「積極的格差是正措置」や「肯定的措置」と訳される言葉である。 社会的・構造的な差別によって不利益を被っている者に対し、一定の範囲で特別の機会を提供することにより、実質的な機会均等
身近な差別と偏見「マイクロアグレッション」 無自覚に他者を攻撃してしまう原因とは 私たちの社会に潜む「マイクロアグレッション」。日常生活のなかに隠された、無意識の差別である。マイクロアグレッションに関する基本的な知識と具体例、原因や対処法を解説する。差別のない社会の実現に向けて、「知る」ところからスタートしよう。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
性差別につながる「有害な男らしさ」とは ステレオタイプが生み出す無意識のプレッシャー Photo by 草地に座る男性の後ろ姿 「有害な男らしさ」とは、「男はこうあるべきだ」という偏った男らしさを設定し、男らしくない行動や思想をバカにしたり、排斥すること。近年、ステレオタイプな「男らしさ」の概念が、男性自身の心身の健康に害を及ぼしたり、女性蔑視や性暴力に発展する可能性があると指摘されている。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
歴史的大飢饉「ホロドモール」はなぜ起きたのか 隠蔽されていた歴史 ホロドモールとは、1932年から1933年にかけてウクライナで起きた人為的な大飢饉である。ウクライナでは、ホロドモールは当時のソ連の最高指導者ヨシフ・スターリンによって計画された、ウクライナ人へのジェノサイドだという見方がされている。この悲劇は、なぜ起きてしまったのだろうか。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
「グレート・リセット」とは アフターコロナで変わりゆく世界の仕組みとダボス会議を解説 世界経済フォーラム(WEF)が開催するダボス会議。2021年のテーマは、「グレート・リセット」だった。ウィズコロナの時代だからこそ、アフターコロナに迎える変化を学んでいこう。グレート・リセットの基本的な考え方と、注目される背景、求められる変化について解説する。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。
ELEMINIST(エレミニスト)とは、日本をはじめ世界中の厳選された最新のサステナブルな情報をお届けするサービスです。エシカル and ミニマルなライフスタイルをガイドします。衣食住美・ビジネス・地球のこと、そして今すぐ行動できる社会貢献などを毎日配信。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ELEMINIST(エレミニスト) | エシカル&ミニマルなライフスタイルを生きる人』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く