サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
fox.lazycat.info
日本語環境で使用する場合のメモです。 なお、他所様のビルドやオフィシャルの英語版は下記の手順だけでは日本語になりません。 1.アドレスバーに「about:config」と入力 2.Filterに「useragent」と入力しフィルタリング 3.「general.useragent.locale」をダブルクリック 4.値を「ja-JP-mac」に変更 5.Firefoxを一度終了し、再度起動すると日本語表示になります 6.環境設定のコンテンツの詳細設定を押す 7.対象言語を「日本語」に、文字エンコーディングを「日本語(Shift_JIS)」に変更 8.おしまい
Mac OS X用、各CPUに最適化したFirefoxを公開しています。 ノンサポートです。自己責任でご使用ください。 Firefox 3.0 RC3+ English (+ Japanese) G4 Processor (7450) (PowerMac G4 / iMac G4 / PowerBook G4 / iBook G4 / etc) G5 Processor (PowerMac G5 / iMac G5) Intel Processor (x86) (Intel Mac) Flashのテキストフィールドに日本語が入力できない問題のパッチを当ててみました。 Bug 357670 – IME doesn’t work on the text field of flash with Cocoa build 最新版はこちらです
Firefox 3.0.1 + Bug 357670/438744 Patch English (+ Japanese) G4 Processor (7450) (PowerMac G4 / iMac G4 / PowerBook G4 / iBook G4 / etc) G5 Processor (PowerMac G5 / iMac G5) Intel Processor (x86) (Intel Mac) 引き続き、Flashのテキストフィールドに日本語が入力できない問題のパッチを当てています。 Bug 357670 – IME doesn’t work on the text field of flash with Cocoa build. すでにFirefox3を使用している場合には関係ないと思いますが、下記のパッチも当ててみました。 Bug 438744 – Fol
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Firefox lzyc build』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く