サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
heshbonit.blog.fc2.com
出勤。 うちのキブツの「公共公益部門」が、別会計になることになり、今月から外部の経理にすべて移行しました。 公共公益とは、キブツの掃除・ゴミ回収、教育部門、文化部門など。 もう10年近く前からそういう話は出ていたのだけれど、そのたびにデメリットの方が大きいからと延期されていました。それが私がメインで経理をやるようになってから、「ガイジンにやれるわけがない」という差別発言が強くなっていました。 問題があったのは主に教育関係。保護者は若い世代や外部から来る人が圧倒的で、私が誰だか知らないのね。で、見た目とイントネーションで、「なんで外国人労働者が経理をやるんだ!」とワーワー。教育関係の担当者は、あらゆることをすべて経理にせいにするし、本当にロクなことはなかったんです。 たとえば、子供会の集金が滞るのをなぜか経理のせいにされるとかね。払わない親がいるのがなんで私のせいなんですか? 督促回収は経理
パソコンで閲覧しているのに、「携帯モード(全面テキストのみのモバイル仕様)」で表示される場合は、こちらをクリックして下さい。通常表示に切り替わります。 お急ぎの方は下の項目からお選び下さい、該当箇所に移動します。 【1】クレジットノートとは? 【2】デビットノートとは? 【3】管理システムとクレジットノート/デビットノートの関係 【4】クレジットノート? クレジットメモ? 【5】その他質問(過剰入金 / マイナス表記 / 英語) これを分かりやすく簿記的に言えば、 「当社の売掛金帳簿の貸方に記入しました」という通知です。 買った側にとっては、債務が減額されたので、クレジットノート(CN)を受け取ったら、買掛金帳簿の借方に記入します。 日本には、似たようなものに「赤伝」があります。日本で働いていた時、マイナス表記された納品書に『赤伝』という朱印を押した記憶がありますが、伝という文字が「伝票」
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『経理日誌@イ国の小さな村より』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く