サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
nelnal.hatenadiary.org
command version zsh 4.2.5 screen 4.00.02 ssh*1 OpenSSH_4.2p1 Debian-7ubuntu3.1, OpenSSL 0.9.8a 11 Oct 2005 zsh の predict-on を使用している状態で rsync + ssh をしようとすると ssh で指定したホストへ勝手にログインしてしまう。 $ rsync -avz -e ssh from/ user@host: 上記の「:」を打ったところで host へのログインが行われてしまう。 $ rsync -avz -e ssh from/ user@host user@host's password: この問題を回避するには「user@host」を「'(シングルクォーテーション)」で囲えば良い。 $ rsync -avz -e ssh from/ 'user@host '
コンソールで日本語入力が出来るように設定する。 必要な環境 jfbterm 最低限これだけ。 unifont というフォントパッケージも必要だが、 Ubuntu では日本語入力環境をインストールしたときに同時に インストールされるはず (確か…) パッケージのインストール 今回の日本語入力環境の準備で必要なパッケージは次の通り。 uim-fep uim-anthy これらをインストールすると自動的に uim-common やその他必要なデータがインストールされる。 $ sudo apt-get install uim-fep uim-anthy 特にここで問題になることは無い。 デフォルト入力メソッドの指定とキーバインドの変更 そのまま uim-fep を起動しても anthy しか入っていないならば 問題なく anthy が起動すると思われるが、 .uim ファイルを作成して個人設定をし
ATOK 月額制のシリアル認証で詰まったのでメモ。 追記(2009/03/05) : こちらに情報を追記しました。 ATOK 月額制ソフトをシリアル認証する時に必要な設定 ファイアーウォール等を使用していない場合は特に設定は不要。 ファイアーウォール等を経由して認証している場合は、 ファイアーウォールで以下の設定がされているか確認 ジャストシステムのFAQ アクセス制限がある環境でATOK定額制サービスを利用する場合の注意事項 どうやら Internet Explorer の接続設定を利用して認証作業をしている模様。 問題点 Internet Explorerではプロキシ認証を行う場合に一々ダイアログを表示して確認を行っている (認証情報を設定として持たない)。 その為、個別ソフトがIEの設定を使用する場合にはプロキシ認証の情報を含まない為、 認証処理で失敗してしまう。 回避プラン ローカ
毎回忘れるのでメモ 参照(はてな質問) http://q.hatena.ne.jp/1145850820 確認前の確認 Internet Explorer を使用 JavaScriptの 動作がオンになっていること 確認の方法 Internet Explorer のアドレスバーに以下の文字列を入力 javascript:document.write(navigator.appVersion) 画面に表示された文字列の「CLR *.*.*」の部分に注目
日本語ロケールが無かった*1のでインストール。 参考 http://blog.jetspeed.jp/2006/07/ubuntulocale.html まずは日本語ロケールをインストール。 以下の2つのコマンドを両方とも実行すること。 $ apt-get install language-pack-ja $ dpkg-reconfigure locales 次にロケールをアップデートする。 $ update-locale LANG=ja_JP.UTF-8 最後に確認。 $ locale *1:PXE-Boot で英語ロケールでインストールしたので
Vi (Insert Modeで) Ctrl-v Ctrl-(任意の文字) Emacs Ctrl-q (任意の文字)
自動的にsvn:keywordsを設定する。 ~/.subversion/config というファイルを用意し、以下の様に記述する。 enable-auto-props = yes [auto-props] *.c = svn:keywords=Date Author Rev上記で 「拡張子 "c" のファイルは全て「svn:keywords=Date Author Rev」を設定してコミットする。」 という設定になる。 埋め込まれた keyword の文字化けを防ぐ Subversion内部では文字コードを全てUTF-8にして処理している。 「Date」キーワードを使用した際、標準*1では 曜日が UTF-8 の日本語で入力されるのでソースの設定文字コードによっては文字化けを起こす。 日本語表示をあきらめるのであれば、以下の回避方法が有効。 $Date:: $ ↓ Date:: 2007
Cygwin で zsh を使用し始めたのだが、確認メッセージが出てしまう。 Ignore insecure directories and continue [ny]? 大方、.zshrc が原因だろうってことで .zshrc の中身を書いたり消したりして原因調査。 結論としては "compinit" の記述が原因の模様。 そこで「cygwin zsh compinit」でググってみると以下のサイトが見つかった。 参照 http://znz.s1.xrea.com/t/?date=20030626 ここの記述によると compinit のオプションで "-u" を付ければよいらしい。 autoload -Uz compinit compinit -u 上記の様に .zshrc の記述を変更して Cygterm を実行。 ・・・直りましたね。 ってことで解決。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『nelnal.hatenadiary.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く