サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
shinobism.com
いつも忍ism Gamingを応援していただき誠にありがとうございます。 この度、忍ism Gamingは2025年2月28日をもちましてチーム活動を終了し解散することとなりましたのでご報告いたします。 忍ism Gamingとなって約5年、前身となる弟子育成企画から合わせると約9年間、 これまでチームを支えてくださった関係者の皆様、応援してくださったすべての皆様に心より感謝申し上げます。 忍ism Gamingの選手たちは、全員がチーム想いで優しく選手としてお互いに切磋琢磨し素晴らしい競技者の集まりでした。 数多くの国内・海外大会出場や、チームメンバーたちと作り上げた番組企画など数えきれないほどの素敵な思い出で溢れています。 これまで忍ism Gamingを応援いただき本当にありがとうございました。 最後まで温かい応援をよろしくお願い申し上げます。 ※忍ism Gamingオフィシャルシ
いつもSHINOBISM GamingTeamを応援頂きありがとうございます。 本日をもちまして、Kacho-Fugetsu・Streamer・Caster部門に所属の選手13名との契約を終了しましたことをご報告いたします。 <Kacho-Fugetsu> あい選手、青空選手、あさい選手、 ツクモ選手、ももたそ選手、raz選手、りぃ*選手 <Streamer部門> あしん選手、のりしお選手、YuMild.選手、メロン選手、zatto選手、セリーナ選手 <Caster部門> Re:do選手 SHINOBISM Gaming Teamは2018年3月に始動し、選手たちは公式大会への出場のみならず、ドイツやアメリカといった海外大会への出場、各大会での実況・解説、様々なメディアやイベントへの出演と大変多くの場で活躍してくれました。 これからの活躍をお祈りするとともに、これまでの活動に対し厚く感謝申
ゲームタイトルそのものは人格を持っていません。 ですが、そこに「人」が関わることで 様々なストーリー、ドラマなどの「生きた物語」が生まれます。 我々はゲームに関わる全ての「人」を大切にし、 皆様が作り出してきた歴史と、これからの未来に貢献できるよう積極的に活動して参ります。
この文章はプロゲーマーとしての自分及びパートナーであるチョコに対して普段から叱咤激励を頂いている皆様。家族のように応援していただいているファンの方々に向けた自分なりの考えです。 自分が昔からなんとなく群れるのが苦手ということもあるのですが、本件に関しても「近しいプロゲーマー同士で話し合い、足並みをそろえて」ですとか「周囲と歩調を合わせて」ということは一切考えておりません。それよりも「自分の意見を先に表明する」ことこそが、皆様に対して一番誠実かつ、今、プロゲーマーである自分に必要なアクションなのではないかと考えました。 ですのでこれから書くことは自分自身の主観であり、自分と普段から関わっているあらゆる方々、ゲーマーの皆さん、コミュニティの皆さんの意見を反映・代表するものではありません。 この機会に今の自分の考えや、今回の制度のお話について思っていることをキチンと皆様にお伝えしようということで
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『株式会社 忍ism(シノビズム)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く