サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
staffblog.cookpad.com
こんにちは!広報部のとくなり餃子大好き( id:tokunarigyozadaisuki )です! 梅雨が明けた東京は毎日暑くて、そうめんやそばなどの冷たい麺アレンジがどんどん得意になってきました。 クックパッドでは、社員用キッチン&ラウンジにて季節の訪れを楽しむイベントを開催しています。 夏の風物詩といえば「流しそうめん」! ということで、今日は7/4に行った今年初の「クックパッド流しそうめんランチ」の様子をレポートします。 「クックパッド流しそうめんランチ」の歴史 クックパッドのオフィスには約10年前から社員用キッチン&ラウンジがあり、特にお昼時はまかない*1として用意した食材を使って、ランチを作る社員が続々と集まってきます。 季節や旬に合わせて変化するまかない食材ですが、夏はつるつるさっぱりと食べられると「そうめん」が人気! 遡ってみると約6年前から、夏に社員みんなでそうめんを食べる
クックパッドで活躍する社員に、インタビューをする社員インタビューマラソンシリーズ。今回からタイトルを「#社員紹介」とリニューアルしてお届けします。第10回の今回は、クックパッドの新卒1期生として入社した奥村 祥成さん(2014年入社 総合職)にお話を伺います! 奥村さんは現在、Cookpad Indonesia に出向をして“Bakeasy”というベイキングカフェの新規事業を立ち上げを行っています。入社当時は国内でサービス開発ディレクターをしていた奥村さんが、海外事業に出会い新規事業の立ち上げをするに至るまでの経緯や、その中で今考えていることなどを根堀り葉掘り聞いちゃいます🐼 今はちょうど台湾オフィスへの出張ついでに、一時帰国しているということなのですが…あっ!見つけた! みらくいたん:奥村さん、お久しぶりです!少しお話を聞かせてもらえませんか? 奥村さん:みらくいたん、久しぶりだね。な
こんにちは!みらくいたんです。 前回に続き、イギリスのブリストルオフィス(海外事業の本社)で働くメンバーをインタビューします。今回は入社4年目の西山 勇世さんです。実は2016年の渡英前にもインタビューをしていました。 staffblog.cookpad.com その頃から何が変わったのか、「世界100ヶ国No.1」*1 を目指す現場のリアルはどうなっているのか、などたくさん質問してみようと思います! *1 世界22言語68ヶ国にレシピサービスを展開中 (2017年9月時点) では、さっそくいってみます! みらくいたん:西山さん、こんにちは!今日はイギリスでの生活や、グローバルプロダクトでのお仕事について詳しく聞かせてください。 西山さん:みらくいたん、久しぶり!ぜひお話させてください。 クックパッドでのこれまでとUK出向のきっかけ みらくいたん:クックパッドに入社してからの約4年間、どの
こんにちは!みらくいたんです。 今回インタビューするのは、イギリスのブリストルオフィス(海外事業の本社オフィス)でエンジニアとして働く、入社6年目の滝口 健太郎さんです。 クックパッドの海外事業は2014年から本格始動し、現在は22言語68ヶ国に展開しています。今後「世界100ヶ国でNo.1」を目指すべく、日々どのようにサービス開発を行っているのかをインタビューしたいと思います!(2017年9月時点) では、さっそくいってみましょう! みらくいたん:滝口さん、こんにちは!今日は海外事業部のことやブリストルでのサービス開発について教えてください。 滝口さん:あ、みらくいたん、もちろんです。 海外事業を通じて「自分のやりたいこと」をやる みらくいたん:クックパッドにはいつ頃入社されたのですか? 滝口さん:入社したのは2013年です。最初に携わったのは日本の Android アプリの nativ
こんにちは、みらくいたんです! 今回インタビューするのは、2017年9月に入社したフルタイムRuby※1コミッター※2の遠藤さんです! では、さっそくいってみましょう! ※1:Ruby:日本でうまれたプログラミング言語で、クックパッドはRubyを使って作られているサービス。 ※2:コミッター :システムに対して修正を加える権限がある者のこと。Rubyは世界に約100人のコミッターがおり、遠藤さんはそのうちの一人。 4歳でコードを書き、独学でRubyをマスター みらくいたん: ”フルタイムRubyコミッター”として入社した遠藤さんですが、これまでの経験を教えてください。 遠藤さん :最初にコードを書いたのは4歳のときなので、プログラミング歴は30年以上になります(笑)。小学生からゲームを作り始め、学生時代には計算機科学を専攻していました。 みらくいたん:子供の頃からプログラミングをしていた
こんにちは! みらくいたんです。 今回は、現在開催中の「2017 Lifesyle Product Award by Cookpd」 について、mirakui さんことクックパッド CTO の成田さんにお話をうかがいたいと思います! 「Lifesyle Product Award」とは何なのか? なぜ開催しようと思ったのか? 根掘り葉掘り聞きたいと思います。 では、さっそくいってみましょう! みらくいたん:mirakui さん、こんにちは! 今日は「Lifestyle Product Award」について教えてください。 mirakui さん:あ、みらくいたん! もちろんです〜。 より良い生活を目指す「Lifestyle Product Award」 みらくいたん:現在開催中の「Lifestyle Product Award」ですが、これはどういうアワードなんですか? mirakui さん
こんにちは。人事部の冨永です。 2017年4月、クックパッドでは新たに23名の新卒社員を迎えました。入社式当日の様子をレポートします! 入社式を1日レポート 入社式はいつものキッチンラウンジで、アットホームに。執行役・VP・人事で新入社員を迎え入れました。新入社員一人ひとりの名前を呼び、これからの意気込みを語ってもらいました!それぞれの思いが詰まったメッセージに心を打たれて、先輩社員の瞳も少し潤んでいるようでした。 入社式のあとは集合写真と個人撮影をしに、近くの公園へ。この日はよく晴れて最高の撮影日和。 …とそこには、CTOの成田の姿が!この日のために私物のカメラを持参したのだそう。CTO自ら写真を撮影するほど、みんなの入社を心待ちにしていたことが伝わってきますね。(この日はSIGMA DP3 Merrillというカメラを使用したそうです) 緊張もほぐれてお腹が空いたところで、ランチタイム
こんにちは、人事部の冨永です。今回はクックパッドでの「ライフステージに合わせたキャリア支援」をテーマに記事を書きます! 育休復帰率が100% 実はクックパッドでは、育児休暇(以下、育休と表記)取得後の復帰率が男女ともに100%を達成しているんです!(2017年3月現在)* *2017年3月現在で21名が育休取得中 社員の多様性を重視し、それぞれがバリューを最大限に発揮できる環境づくりを実現するために「フルフレックスタイムの導入」「リモートワークの試験導入」「育休復帰面談の実施」などを積極的に行っています。 ・フルフレックスタイム制の導入(一部業務を除く) 社員ひとりひとりの生産性を高め、それぞれの実力を発揮できるよう「フルフレックスタイム制」を導入しています。コアタイムは設定せず、社員それぞれが自律的に時間を管理し、同時に社員同士で協力しながら効率的に働く環境を整えています。 ・リモートワ
こんにちは、人事部ワークプレイスグループの梶尾です。 以前、社内のホワイトボードマーカーの消しやすさ検証についてご紹介をさせていただきましたが、更に改善を重ねているので、そのご紹介をしたいと思います。 クックパッドは社内の至る所でホワイトボードを活用していて、前回の検証時から更に数が増えています。すると、いつの頃からか「ホワイトボードなのに消えない」という声が聞こえてくるようになりました。 原因は、ホワイトボードの素材が増えていたこと。増えてから気づいたのですが、素材毎にマーカーの相性が全然違うのです。 それぞれに合わせて2種類のマーカーを置いていましたが、入れ違うこともあり、 間違うと「消えない」という最悪の事態となり、昼休みを削って消えない文字を消すという苦行を強いられていました。 もう我慢出来ない、、 というわけで、ホワイトボードマーカー選手権2017の開催です! ホワイトボードの種
2017 - 03 - 16 # ホワイトボードマーカー選手権2017 こんにちは、人事部ワークプレイスグループの梶尾です。 以前、 社内のホワイトボードマーカーの消しやすさ検証 についてご紹介をさせていただきましたが、更に改善を重ねているので、そのご紹介をしたいと思います。 クックパッドは社内の至る所でホワイトボードを活用していて、前回の検証時から更に数が増えています。すると、いつの頃からか「ホワイトボードなのに消えない」という声が聞こえてくるようになりました。 原因は、ホワイトボードの素材が増えていたこと。増えてから気づいたのですが、素材毎にマーカーの相性が全然違うのです。 それぞれに合わせて2種類のマーカーを置いていましたが、入れ違うこともあり、 間違うと「消えない」という最悪の事態となり、昼休みを削って消えない文字を消すという苦行を強いられていました。 もう我慢出来ない、、 という
こんにちは。人事部 冨永です。 今日、2月3日は節分の日…ということでクックパッド オフィスでは、豆まきと恵方巻きウィークを開催しました。#まかないだよりvol.3ではクックパッドの節分事情をお届けしたいと思います! 楽しみ方①:オフィスに鬼が登場!? 赤いヘアスタイルに黄色い角…オフィスに鬼が登場した!?と思いきや、よく見てみると我らが人事部長 兼 技術部長である庄司でした。笑(庄司は赤いヘアスタイルがトレードマークです) (左から成田、庄司、星) CTOの成田と、インフラストラクチャー部長の星も参戦してなぜか豆まきという名のピストル合戦が始まりました。※本物のお豆は使っていません (弊社ではピストル合戦が突如として始まることがあります!) 楽しみ方②:みんなでワイワイ恵方巻きづくり 節分の料理といえば恵方巻きですね。今週クックパッドオフィスのキッチンでは「恵方巻きweek」なるものが開
こんにちは、人事部の大枝です。 今日はクックパッドの「コーヒー部」(非公式)をご紹介します。 コーヒー部とは クックパッドには日々コーヒーを楽しんでいる人たちがいます。それぞれのこだわりグッズや豆を持ち寄り会社のキッチンに常備し、それらを惜しむことなくシェアしてコーヒー生活を楽しんでいる人たちです。 こだわりのコーヒーグッズたち まずは豆 コーヒー好きの社員が休日にコーヒー店を訪れ、おすすめの一品を選びます。 つぎはドリッパー ドリッパーごとに味がかわるのため、各自のおすすめを会社に常備しお互いに楽しんでいます。 そしてミル コーヒー豆は鮮度が大事です。もちろん豆は会社でひいています。 最後にポット こだわりの一品。社員がみずからポットの口をベストな形に成形しました。 普段のコーヒー風景 1人で考えごとをしながら淹れるときもあれば、みんなでワイワイ楽しく淹れるときもあります。 いい香りがひ
こんにちは。人事部 冨永です。 今日は、クックパッドの世界展開についてご紹介させていただきます。 料理は世界中の人びとを笑顔に導く! 私たちにとって最も身近な営みのひとつである「食べること」「料理すること」。それらがもっと楽しくなれば、世界中に住む人びとの生活がもっと楽しくなるはず!その想いからクックパッドは現在、15言語57カ国でクックパッドのレシピサービスを展開しています(2016年11月 現在)。 また、料理の力で“解決できる課題”もたくさんあると考えています。例えば、料理によって食卓のコミュニケーションが生まれたり、料理を食べる人の健康を守ることができたり。 料理には、人びとの人生を心身から豊かにする力があると確信しているクックパッドだからこそ、世界に向けて取り組みたいことがたくさんあります。 “健康食・糖尿病食”のレシピ を広めるためにクックパッドを活用 アラビア語圏に向けて展開
こんにちは、みらくいたんです。12月1日にクックパッド2018年度新卒採用がエントリー開始!ということで、新卒1年目の社員に色々聞いてみることにしました! 今日インタビューするのは、2016年にエンジニアとしてクックパッドに入社した染谷 悠一郎さん。入社後3ヶ月間の研修を経て、現在は研究開発部 機械学習グループに在籍しています。 では、さっそくいってみましょう! みらくいたん:染谷さん、こんにちは。今日は入社を決めた理由や、実際にクックパッドに入ってみてのことをインタビューさせてください〜。 染谷さん:お、みらくいたん。どうぞどうぞ! 学生時代の過ごし方について みらくいたん:どんな学生生活を過ごしていましたか? 染谷さん:大学・大学院では情報工学の勉強をしていました。研究だけでなくビッグバンドサークルに所属したり、研究外の分野でも興味をもったことは積極的に勉強をしたりと、色々なことにバラ
こんにちは、人事部冨永です。2016年9月30日(金)に「2017年度 新卒入社 内定式」を行いました。クックパッドらしいアットホームな内定式の様子をレポートします! 居心地の良い内定式に 今年の内定式のドレスコードはオフィスカジュアル!これまでも何度か内定者同士で集まる機会があったので、みんな和やかな雰囲気。 とはいえ、みんな内定式にはちょっぴり緊張していたようです!!いつもより少しピシッとした表情を見て、社員一同も気が引き締まる思いで式典がスタート。 メッセージは「ありがとう」 式典は内定者にとってもおなじみのキッチン・ラウンジで行いました。執行役、ヴァイスプレジデント、人事部の社員で内定者を歓迎します。 代表執行役の岩田による内定証書授与の後は、執行役・ヴァイスプレジデントからのメッセージ。 「数ある企業の中からクックパッドを選んでくれてありがとう」 「みんなと一緒に働けることを楽し
クックパッドには部活がある! こんにちは、人事の松尾です。クックパッドでは2015年から、社内コミュニケーションの活性化をサポートするために「部活サポート制度」を導入しました。 クックパッドにはどんな部活があるのか、部活サポート制度を立ち上げた目的はどこにあるのか、といった点について、制度の概要をお伝えしたいと思います。 「部活サポート制度」ってなに? クックパッドでは「每日の料理を楽しみにする」を実現していくために、多くのスタッフが一丸となってサービスづくりに取り組んでいます。お互い一緒に仕事をしていく中で、共通の趣味を発見したり、就業後や休日に誘い合ってジムへ行って汗を流したり・・・といった光景は、これまでも自然にみられるものでした。 (ボルダリング部) その中でコミュニケーションのきっかけが増えれば、より良いサービスづくりに向けて互いにもっと協力することができるのではないかという思い
こんにちは!みらくいたんです。 クックパッド社員インタビューマラソンの第二弾は、海外事業部の西山さんです。彼は2014年にクックパッドに入社し、海外事業部でiOSアプリ開発にたずさわっています。クックパッドの海外事業部になくてはならない存在の一人です。 では、さっそくいってみましょう! みらくいたん:西山さん、こんにちは!今日は海外事業部での働き方についてインタビューさせてください。 西山さん:あ、みらくいたん!もちろんです〜。 思いきって飛び込んでみた海外事業部 みらくいたん:海外事業部でどういうお仕事をされていますか? 西山さん:エンジニアとしてiOSアプリの実装を担当しています。新機能の追加や既存機能の改善はもちろん、必要であればユーザーインタビューやAPIの修正など、iOSアプリに関することすべてに携わっています。恵比寿のオフィスからリモートで海外メンバーと仕事をしています。 みら
こんにちは、人事部 冨永です。みなさんは「クックパッド」という名前の由来をご存知ですか?今日は意外と知らないクックパッドの名前のヒミツをご紹介したいと思います。 名前を付けるまでの経緯 1997年にはじまったクックパッドは「每日の料理を楽しみにすることで心からの笑顔を増やす」という創業理念をもとに、20年間走り続けてきました。 この創業理念を言葉にするまでにも長い時間がかかったのですが、それを実現する会社・サービスに「クックパッド」という名前をつけるのにも長い時間を要しました。 自分の子どもに名前をつけるときと同じように、会社やサービスの名前を決めるときにもさまざまな想いや意味を込めます。 「何のためのどんなサービスなのかすぐにわかるような名前がいい」 「覚えやすくて、料理のシーンにパッと頭に思い浮かぶような名前がいい」 「発音しやすくて、何度も呼んでもらえるような名前がいい」 「愛着がわ
はじめまして、みらくいたんです。 このシリーズではクックパッド社員に、普段のお仕事や働き方についてインタビューしていきます。 第一弾は、検索事業部の「兼山元太」さんです!彼は2010年からレシピ検索機能の開発に取り組んできた重要人物の一人です。 では、さっそくいってみましょう! みらくいたん:かねやまさん、かねやまさん、最近のお仕事ぶりをインタビューさせてください! 兼山さん:あ、みらくいたん!もちろん大丈夫です〜。 いつもの食材の新しい食べ方 みらくいたん:最近はどういったことに燃えているんですか? 兼山さん:最近、Androidアプリで新しい機能をリリースしたんです! 今回リリースした機能は、アプリのトップ画面をガラリと変えて、いつもの食材の新しい食べ方(メニュー)を提案するというものです。順次公開対象をひろげて、9月以降にすべてのユーザーにリリース予定です。 兼山さん:今までのクック
こんにちは。人事部の大嶋です。 2016年4月、クックパッドに新卒社員19名(過去最大人数!)が入社してくれました。そんな彼らに今年は3ヶ月の新入社員研修(以下、新卒研修)を実施。研修を終えた7月からは最前線で活躍してくれています。 少し時間が経ってしまいましたが、3ヶ月も研修で何をしていたの?クックパッドならではの研修ってあるの?今日は、そんな視点で新卒研修についてご紹介したいと思います。 (入社式ではクックパッドのロゴ入りケーキで新入社員を歓迎!) 新卒研修って本当に必要? 毎年、新卒研修を企画する際に、「まず研修って本当に必要なのか?」ということを考えるようにしています。 クックパッドには、ありがたいことに毎年、技術力の高いエンジニアメンバーや学生時代に様々な経験を積んできたメンバーが多く入社してくれています。内定者期間からアルバイトとして、現場で活躍してくれている人も少なくありませ
こんにちは、人事部の高本です。 内定者アルバイトとして、採用チームの広報担当をしています。 この度、クックパッドの採用サイト社員インタビューページがリニューアルオープンいたしました。新たに4名の社員を追加し、1名の記事を新しい内容に更新しています。 私自身、今回はじめて社員インタビューを担当しましたが、ユーザーさんや一緒に働く社員を大切にする気持ち、サービス開発への情熱を改めて感じることができました。 バックグラウンドはそれぞれ異なる4名ですが、ひとりひとりが話す言葉の中にはクックパッドが大切にしている価値観やあたたかさが共通して現れています。 クックパッドのことをよく知っていただいている方にも、そうではない方にも、社員が抱くリアルな思いを感じていただければと思います。 インタビューページはこちら ぜひ、ご覧ください! recruit.cookpad.com
こんにちは、投稿推進部の森川です。2015年度に新卒入社し今年で2年目になります。 昨年の新卒向けサービス開発研修の一環で作った社内サービスをリリースしたので、この機会に昨年のサービス開発研修がどのようなものだったか、どのようなサービスを作ったかを紹介したいと思います。 サービス開発研修 2015年度のサービス開発研修については クックパッドの新卒研修2015 の記事にも少し書かれていますが、 クックパッドの開発フローを通じて 課題の発見 ユーザー調査・仮説の立案 プロトタイピング 仮説の検証 に関して簡単な実践も交えながら学びました。 サービス開発実践研修 先述の内容を学んだ上で実際に課題を発見するところからサービスを作るところまでをチームで実践しました。一週間の実践研修で与えられたお題はこちらです。 社内環境に関する課題をチーム内で出し合い仮説を立て、ワークプレイスグループの方々にヒア
こんにちは!クックパッド採用担当です。 昨年たくさんの方にご応募いただいた、クックパッドサマーインターンシップの開催日時が決定いたしました! 今年は下記の2つを開催する予定です。 エンジニア志望の方を対象とした長期インターンシップ 期間:8/10(水)〜9/2(金) 実践型サービス開発インターンシップ(エンジニア × デザイナー) 期間:9/12(月)〜9/16(金) 応募ページは、6/10(金)公開予定ですのでお楽しみに! 応募方法の詳細については、以下のフォームからご登録いただくと、詳細情報を公開した際にメールでお知らせしますのでぜひご登録下さい。 応募ページ公開しました!(2016/6/10追記) 応募ページはこちらから みなさまのご応募をお待ちしております。
こんにちは!人事部の杉山です。 クックパッドでは、「健康的な朝ごはんで1週間を元気に過ごしてほしい」という想いをこめて、毎週月曜日の朝に『朝ごはんinラウンジ』というイベントを社内のキッチンで開催しています。 これは「社員の健康をサポートする」という会社の方針のもとに、人事部のアイディアを形にしたものです。 開始時は、どんな食事を何人分用意したらいいのか?来てくれる人はいるのか?など手探りでしたが、2015年9月からトライアルを開始し、現在も継続している恒例のイベントとなっています。 健康的な朝ごはんってなに? 始めるにあたり、まずは「おいしい健康」の管理栄養士・唐沢さんに朝ごはんについて聞きました。 たんぱく質、炭水化物、ビタミンをバランスよく食べよう カロリーは500〜600kcalが目安ですが、いま朝ごはんを食べていない人は「食べる習慣を身につけること」が第一なので、カロリーはあまり
こんにちは、ホリデー株式会社 *1 の多田です。 先週土曜日の 2016/03/12 に、Think User First #3 - サービスデザイン手法のワークショップ(クックパッド編) というワークショップイベントをクックパッドオフィスで開催しました。 なぜワークショップ? Think User First はサービスデザインに関するイベントで、今回のイベントを含めて3回行ってきました。第1回 と 第2回 のイベントではクックパッドからと Fablic *2 さんからそれぞれ2名ずつサービスデザインに関する発表とパネルディスカッションを行いました。この2回のイベントでは普段あまり社外の人と意見交換することがないサービスデザインについて取り上げることができましたが、各社がどのようなやり方でサービスデザインを行っているかという事例発表だけでは、いざサービス開発を実践する時に役に立つことが難
こんにちは、クックパッド投稿推進部 勝間です。 今回は、有志で集まって開催している社内イベントCookpad Loungeを紹介します。 Cookpad Loungeとは Cookpad Loungeは一言でいうと「有志主催の社員が好きな間だけ参加できるキッチンでの飲み会」です。第一回目は2014年11月に始まり、今月3/2 (水) に第19回目が開催されました。 ビールサーバ大活躍です 背景 2014年の秋、私を含めて技術領域4部門のマネージャに対して「経営、組織のレイヤーで考えてどういう会社にしたいか」を考えるお題が出たことがありました。何度もマネージャ間で議論した結果、組織において「何が課題か」を考えて、それを解決してより良い組織にする、というアプローチで考える、つまり課題解決型のアプローチで捉えるのがいいのではないかという考えに至りました。 ここでの「組織の課題」はもちろん様々なも
こんにちは、Cookpad TechConf 2016実行委員長*1の小川です。 先週の土曜日の2016/01/23、クックパッド初となる技術系カンファレンスCookpad TechConf 2016を開催しました。当日は雪が降るかもしれないという天候が悪い状況で、総勢200名の方にお集まりいただきました。実行委員長としては、ひとまずは成功したのではないかなと思っています。参加者のみなさん、発表者やスタッフの方々、本当にありがとうございました! クックパッドは開発者ブログで、エンジニアのみならず、デザイナーやディレクターの方々までサービス開発から基盤開発、インフラにいたるまで幅広い内容の記事を公開しています。このブログは好評いただいているんですが、それであれば記事を書いた人が発表する機会を作ってはどうか思い、それではということで開催させていただきました。 当日は天候もあまりよくなく、雪が降
技術部の牧本です。 12月6日に師弟登壇2015というイベントが、クックパッドオフィスのラウンジで開催されました。 これは、ウェブ系企業の新卒技術職社員と新人研修担当者が集まって、各社の新卒研修の内容について共有し合うというイベントです。 ガイアックス、カヤック、クックパッド、pixiv、mixi、はてな、GMOペパボ (発表順、敬称略) の7社が登壇しました。 今回のイベントの発表資料はこちらで公開されています。 クックパッドの発表について クックパッドからは2015年新卒社員の会員事業部の三木 (@giginet) と、新人研修担当者として私、牧本 (@makimoto) がお話しました。 三木の発表は、今年の新卒研修でどのようなことが行なわれたか、特にサービス開発についての研修での彼が得た学びについて話しました。 私の発表では、クックパッドがなぜ新卒採用をするのか、今年の新卒研修はど
こんにちは、技術部の松尾(Kazu_cocoa)です。 クックパッドで働くエンジニアに焦点を当てたトークナイトシリーズ、第3段を先日、11月26日に開きました。今回も前回に続きテストエンジニアに焦点を当てました。今回はゲストとして @m_seki さん、 @miwa719 さんのお二方にお越し頂きました。お二方には栃木から足を運んでいただきました。今回も、弊社人事部の@emizusi等が素晴らしいサポートをしてくれました。 前回・今回と、テストという言葉を以下のように大きく分類した上で話題をまとめていきました。前回はCheckingの色を強くするためにTDD/BDDの一つの側面を取り上げました。今回はTestingの色、さらにはよくある技法の話ではなく人に寄った開発風景の話を取り上げました。 テスト |---> Checking ---> 前回 | \---> Testing ---->
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Cookpad Staff blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く