サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
taketaku.blog85.fc2.com
iPhone×Android(App Sore×Andoroid Market)の比較表を作成してみた。 iPhoneの「iPhone 3G S」のバージョンアップが始まりるなど、iPhoneの動きが活気付いています。 また、一方で、Google Developer Day 2009を開幕したり、Androidのアプリ数が5000を超えたりなどなど、Androidの動きも活発です。 現段階なので、随時、変わると思いますけど。おさえておきたい情報ですので、 iPhone×Android(App Sore×Andoroid Market)の比較表を作ってみました。 Androidはまだまだこれからという感じです。 日本においてiPhoneがある程度売れている(それでも100万台ぐらいですが、、)わけで、Android端末に興味を持つ人というのは、iPhoneを持っている人でもある、つまり、わざ
Yahoo!知恵袋、教えて!goo、OKWebなどの質問回答サイトを見たことがたいていの人があると思いますし、使っている人も結構増えてきていると思います。 ちなみに、私は、かなり便利だと思っていまして、ちょっと手間取る調べ物とかがある時は、聞きまくっています。 そんなQ&Aサイトですが、っこ1年でやはり急激に利用者が増えている模様です。 ネットレイティングスの調査によると
ちょっとした動向や、気になることなどを、不特定多数の人に聞いてみたいと思うことって結構多いと思いますが、そんな時、役に立ちそうな。 無料で気軽に聞けるアンケート的投票Webツールを9つご紹介します。 1.@nifty 投票 ★★★★ http://vote.nifty.com/ 6個まで投票回答が設定ができます。 コメントは不可。求められない。 後で質問の修正はできないが、デザインの修正は可能。 ブログパーツに対応 2.アバウトミー ★★★★★ http://aboutme.jp/ 気軽にアンケートを作ってそれに回答するという、アンケートをキーにしたソーシャルサービス。 項目は12個まで聞けるが、ブログパーツにした場合7個目までしか、パッと見えないのは残念。 回答者はコメント投稿できる。コメントも求めやすい。 投稿後は変更はできない。 ブログパーツに対応している。パーツはなかなか見栄え
ちょっとした頭・脳の鍛え方 8つのヒント 最近、脳に関する本や、TV番組が増えていますが、脳(=頭)をいかに活用するか? ということが、ビジネスの中でも注目されていると思います。 そこで、簡単に脳・頭を鍛える、ちょっとした5つのヒントをご紹介します。 1.過度なストレスは頭の回転を遅くする? 適度なストレスは集中力を高めますが、過度なストレスは脳の伝達物質を減少させるため、情報がスムーズに運ばれなくなり、俗に言う頭の回転が遅くなります。 2.頭の回転を早める食材=DHAはウソ? 昔は頭を良くする方法として、DHAの多い魚を食べるといった事が流行りましたが、DHAが頭に良いというのは、科学的は証明されていないそうです。 3.飢餓状態の時ほど、頭の回転が良くなる? 頭は少し飢餓状態の方が、リスクを感じて回転が良くなるそうです。 空腹ぐらいが、頭の回転には良いということです。 4.アルコール・タ
■主なブログサービスの勢力分布 (2008年11月状況) ブログサービスが普及する中で、各ブログサービスの勢力分布に関する記事が、以前日経MJに掲載されていたが、なぜかFC2だけない状況であり、調べてみた。 FC2のサポートブログによると2007年12月12日には、200万の会員数を突破している。http://staff.blog1.fc2.com/blog-entry-291.html また、ブログファンの情報によると、利用者数は圧倒的にFC2ブログが多い。 http://user.blog-ga.com/?t=2008-04-28&day=m その辺りを考慮すると上記のような勢力図になるのではないかと思う。 やはりhtmlを無料でカスタマイズできるブログ(自由度の高い)の方が、比較的会員数も利用者数も多いように感じる。 ただ、自由度が高い=スパムブログ(アフィリエイト目的ブログなど)も
企画マンの必要条件とは? 販促企画を担当する企画担当者は 「面白いアイデアを出す人材」 より 「アイデアをカタチにできる責任感の強い人材」 の方が必要とされる。といった話。 なぜか? 面白いアイデアを出す人材というのは世の中に多く存在しており、あいつは面白い企画やアイデアを出すと、上司や社長から一目置かれている人というのは、2,3人いるもの。 重要なのは、面白いアイデアを実行に移して、しかも売り上げに直結させれるかどうか。 アイデアを出すだけでなく、それを期限までに完成度の高いイベントにして、周りの協力を得て、売り上げを意識して企画を実行する。 といったことが企画立案者には求められる能力だということ また、企画立案者は多少強引でワンマンな人材が向いている。しかしながら、その分、周辺の人たちに気が配れる人でなければ、周りが協力してくれないし、社内の能力を100%発揮できる販促企画を立案できな
中堅社員向け「報告・連絡・相談」7つのポイント 新入社員が入社してくる時期が近づいてきており、この時期になると、ビジネスの基本「ホウ・レン・ソウ」を教えるといった、新入社員向けの本も多く目にすると思います。 しかしながら、中堅社員はこのような本のようにやっていてはレベルが低い!中堅社員ならではの「ホウ・レン・ソウ」が必要です。 といった、記事(引用:日経新聞)が合った。 例えば、 ・ただの状況報告だけでなく、自分の考えも持つ必要があったり ・情報にプラス自分なりの提案をプラスアルファする必要があったり ・上司が変わったら、報告の仕方を変える必要があったり ・本当に大事なことを要約して伝える ・逆にホウレンソウを受ける場合もある など、新入社員のように、なんでも報告すれば良いとうわけではない。 そんな中堅社員でも役立つ「ホウレンソウ」の7つのポイントはこちら 【ホウレンソウをするとき】 1.
オフィスのグリコお菓子BOXに学ぶ 多くの企業のオフィスに最近増えているグリコのお菓子ボックス。 グリコいわく、2008年度5月に10万台の設置を計画しているらしい。年商にして35億円を計画しているとか・・・ あの無人ボックスで35億円も売り上げるというのだからビックリした情報です。 しかも、9万台も設置されているんだという驚きでメモりました。 (ちなみに2007年10月末時点で、9万2000台の設置、年商26億円。) 個人的にも、お世話になることが多いのですが、 見せ方、売り方、アプローチ方法はうまいな~と思います。 ・全て100円というところの魅力。 ・しかも無人。自動販売であり自動販売機ではない、これもなんか気軽さを感じる魅力があります。 ・昔に比べて職場でお菓子を食べるという習慣が許されるようになったという企業風土の変化を、よく見極めている。 ・残業する人が多い中で、飯まではいかな
メタボリックだ、ダイエットだ、、など、中年男性にまでダイエットブームが到来している中、逆に「体に悪いものを食べたい」「ガッツリ食べたい」という心理的な欲求からか、メガ盛りメニューが増えていましたが・・・。 いったい、あのメガ盛りは、何キロカロリーだったのか、、、調べてみました。 1.マクドナルド メガマック :754キロカロリー/350円 メガてりやき:903キロカロリー/330円 メガたまご :846キロカロリー/360-390円 メガトマト :771キロカロリー/360-390円 2.ウィンディーズ メガウェンディーズ:970キロカロリー/500円 (通常の重さで4倍弱、カロリーで2倍強) 3.ファミリーマート メガチキンカツ弁当:1211キロカロリー/590円 メガハンバーグ弁当:1184キロカロリー/540円 メガまん:464キロカロリー/350円 メガペペロンチーノ:1137
あがり症な方へ 人前であがらない19のコツ <普段の気構え編> 1.あがりをなおすという意思を持つ。 2.対処法を少しづつ実践。逃げずに経験を積む。 確かに、経験による慣れというのは重要です。自分から人前にでる!というくらい決断をして場数を自ら踏むということが最初は重要だと思いますね。 <事前段階編> 3.「あがるのは誰でも当たり前」と思う。 4.でたこと勝負は避け、準備とリハーサルを入念に。話す内容を紙に書いて整理。本番と同様の状況で声に出して練習すると効果的。1人リハーサルの後は複数相手もおすすめ 5.営業、社内向けプレゼンなどは想定問題集を作り練習を 6.成功イメージを詳細に何度も思い描く 7.直前に深呼吸を。体を動かし緊張をほぐす 8.お手本となる人を探し、まねを心掛ける 準備というのは重要です。ただ、スピーチやセミナー講演など、すべて話すことを覚えたりするのは逆効果だと思います。
姓・名字・苗字の全国ランキングBest20 1位 佐藤 474558世帯 2位 鈴木 418463世帯 3位 高橋 348628世帯 4位 田中 327593世帯 5位 渡辺 268896世帯 6位 伊藤 265902世帯 7位 山本 264577世帯 8位 中村 256902世帯 9位 小林 250901世帯 10位 加藤 211491世帯 11位 吉田 205305世帯 12位 山田 201046世帯 13位 佐々木 175005世帯 14位 山口 157868世帯 15位 松本 155284世帯 16位 井上 149814世帯 17位 斎藤 147210世帯 18位 木村 141075世帯 19位 林 134614世帯 20位 清水 128895世帯 出展:須崎春夫氏調べ 日本で多い苗字と言えば、佐藤、鈴木と思っている人は多いと思うですが、意外にその差はあるんですね。 ちなみに、なぜ
大学の講義の情報や、講演の映像や音声の配信を行っている大学って結構あるんです。 しかも、東京大学などの有名大学が、基本中心に行っているんです。 ちなみに、ネット上で大学の講義情報を無償公開することを、OCW:オープンコースウエアというらしいです。 1.UT OpenCourseWare 東京大学の講義資料を無償で公開するWebサイトです。簡単に言えば、東京大学の講義資料の電子版です! 2.TODAI-TV 東京大学で実施されている公開講座、各種のイベントの講演などを視聴することのできるサイトです。 3.TOKYO TECH OCW 東京工業大学の64コースの講義資料を無償で公開。アクセスランキングもあります。 4.京都大学Open Cource Ware 京都大学のOCW。医学部の手術のリアル映像も見れたりする。 5.Keio University SFC Global Campus 本格
ビジネスに役立つ?はやりの無料検定18個 ちょっとした話のネタにしかならないようなものから、かなりマニアックなものまで、○○検定というのを最近良く見かけますが、ビジネスに役立つ検定や、履歴書にも書けるような検定というのはあるのだろうか・・・? と思いまして、色々検索してみました。 かなり主観的ですが、下記検定は無料ですが、ビジネスにも役立つのではないかと思います!! 履歴書に書いて効果あるかどうかは別ですが、、、受けてみて周りの反応でも聞いてみてください。。 ■スキル・能力系↓ 1.タイピング技能検定イータイピング・マスター まずは、タイピング!基本ですね。 その他:タイピングエキスパート6級というのもあります。 (Yahoo!インターネット検定の一部でもあります。) 2.英文タイピングエキスパート6級 英文でタイピングが出来るんだ~という、あなたの付加価値になるかも。(Yahoo!インタ
有楽町マルイに学ぶ音楽心理学とは? 日経MJからの記事ですが、先日開業した有楽町マルイでは、音楽心理学という、音(音楽・BGM)が人間の心理状態に与える影響を研究した心理学を、各フロアや、時間帯に応じてBGMを考えて流しているらしいです。 この記事によると、適切なBGMを使えば、消費者の購入意欲をかき立てる事ができるらしいです。 例えば 1.キャリアウーマン向けの衣料品を集めたフロアでは、クラブミュージックを流す。 2.男性向けのビジネスウエアがあるフロアには落ち着いたジャズを流す。 など、徹底してこだわっているらしいです。 本当に効果あるのか?? と思いつつ、音楽心理学についてちょっと調べてみました。 で、分かったのは音楽の内容だけでなく、テンポというのも心理的には大きく関わっているみたいです。 その中で、役立ちそうな音楽心理学技を4つほどご紹介します。 1.飲食店において、テンポの速い
セミナーで話していることや、上司が話していることなどを、もっと早くメモが取れれば・・・ と思ったことってないですか? 私も色々悩んだのですが、この方法が一番究極?ではないか?と思うので ちょっと、ご紹介します。 その技とは、「速記」です。 といいつつも、速記って、結構奥が深いみたいです。 何か決まった物・基準などがあると私は思っていたのですが、何個か流派?みたいなものがある模様です。 一般的に主流とされているのが「衆議院式」「参議院式」「早稲田式」「中根式」という流派が、4大速記方式と言われているみたいです。 ※ちなみに、こんなにあります。>>速記基本文字総覧 どういう仕組みで速記が成り立っているか?というと、 五十音それぞれに相当する「基礎符号」があるのと、 頻繁に使用される熟語や語尾の変化を簡略した「略符号」の組み合わせで成り立っているらしいです。 しかも、この略符号は、3000~40
ICレコーダー+音声認識ソフトで効率化! 最近のICレコーダーは本当に録音できる音質も、録音時間も格段に向上しているので、ミーティングや商談や取材などでICレコーダーを活用している人って多いと思いますが、更に便利に、効率化する方法として、録音した音声を「書き起こし」できる音声認識ソフトを、ちょっと工夫して活用してみてはどうか?と思います。 つい先日、私も見に行っていたのですが、 「ドラゴンナチュラリースピーキング」というソフトなかなか使えます。 このソフトなら、何人かが入り混じってしゃべっている声を区別して認識(ある程度?)できるみたいです。 仕組みとしては、あらかじめ声の質や特徴を覚えさせておくことで、高い認識率で文字に出来るらしいです。 あらかじめ登録が必要なので、自分の声を認識させて、使用するということになると思うので、自分の声の認識率が高くなるだけで、あまり意味がないと思われるかも
競合ではなく協調を--グーグルCEOが示したモバイル事業者との協力姿勢 http://bit.ly/b4XvIS 仲良くしましょうという話なんですが、、、、 今年入って1発目のネクサスワンが、正直思うように売れなかったという点。 ま~、これは、サポートの問題などがあったみたいですが、、 やはり、これからのアップルとの戦いを意識しているのでは? とおもいますね。 先日の光ファイバネットワークの試みについては、実験だとかいっていますが、、、 そんな弁解ありなのか?という内容ですね。 今後、キャリアとのうまくやりつつ、アップルとの戦いをどう繰り広げるのか? それは、それで、注目です。 BIGLOBEがAndroid端末販売へ、独自マーケットプレイスも開設 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091217_336520.html "独自"
JTBは、健康維持や心身のリフレッシュなど健康をテーマとした旅行「ヘルツーリズム」の潜在市場が4兆円あると発表した。 全潜在市場規模(交通費含む)となると、6兆円市場に達する。 その他の発表で面白い情報は、 ・旅行先で「その土地ならではの健康に良さそうな商品」を「買ったことがある」人は7割あった。 ・消費者の「旅行」に健康を取り入れたい意向は8割もあるらしく、 ・「健康」をテーマとした旅行に「行きたい」人は「宿泊旅行」「日帰り旅行」ともに約6割だった。 ・旅行先で試したい健康活動は、「温泉」(79%)「森林セラピー、自然体験」(54%)「整体・マッサージ」(38%)、「タラソテラピー、エステ、スパ」(34%)の順 ・健康関連活動の認知度上位10位はすべて女性のほうが認知度が高い。(下図参照) などがある。 日本旅行業界の調べによる、国内旅行の市場規模は約24兆4000億円 これからは、健康
アメリカのサイトであると便利なリストというサイトがあります。 この内容は、仕事をスピディーに行ううえでも役に立ちそうなので、メモっておきます。 http://www.davidco.com/tips_tools/tip2.html 一部と、ちょいと私流にカスタマイズしてご紹介。 手帳に忍ばせて置きたい「あると便利な12個のリスト」 1.銀行の口座番号、クレジットカード情報 2.免許書・保険書情報 (各種手続きに必要な証明書) 3.贈り物リスト (相手別に贈り物と、価格・販売しているところのリスト化) 4.買いたい物リスト (カテゴリごとにまとめてくと便利。贈り物同様、価格・販売しているところのリスト化) 5.やりたいことリスト 6.休暇にやりたいことリスト 7.誕生日リスト (関係のある人の誕生日のリスト。贈り物リストとひもづけておくと便利。) 8.ランチ・ディナースポットリスト (使うシ
キーワードアドバイスツールに代わるツール 私が知っている範囲で使える!アドバイスツールをご紹介します! ↓「無料」ツール↓ 1.Google AdWords キーワードツール https://adwords.google.co.jp/select/KeywordToolExternal 2.Yahoo! キーワード入力補助 http://assist.search.yahoo.co.jp/ 3.Yahoo! JAPAN 関連検索ワードサーチ http://www.sem-analytics.com/lab/unitsearch.php 4.Google サジェスト http://www.google.co.jp/webhp?complete=1&hl=ja 5.goo 入力補完 http://search.goo.ne.jp/ 6.Ferret(フェレット) http://jp-ferre
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『【トレンドイズム】by新企画人』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く