サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
twitter.com/AnatomyGiraffe
小学2年生からの「どうしてキリンは首が長いのですか?」という質問にも、「高いところの葉っぱを食べる”ために”〜」とは言わないようにしています。 わかるかなあ?と不安にもなるけど、少し大きくなってから理解するのでもいいかなと思ってい… https://t.co/vAsrIUIIry
小学生の頃、児童館の職員さんに「星の光が地球に届くのに何年もかかるように、誰かの言葉が君たちの心に届くのに何年もかかることがあるということを覚えておいてね」と言われたことがあって、それは学問でも同じだなあと常々思います。そしてこの… https://t.co/ViiwQ2A9WC
皆さまありがとうございました!右が75%、左が25%との結果になりました。 元々この質問は、数年前、某大学の解剖学講座の先生からされたものです。その先生は、解剖学のテストで「体表解剖学の知見から、曲げている足が左右どちらかを判断し… https://t.co/Rgtm1wmTGF
昨日話題になった「ミニキリン」について。 自分の専門に近い内容で、論文も既に読んでいて、海外の専門家のインタビュー動画・英語の元記事・和訳された日本語記事の全てが確認できたため、どこで情報が歪められたのかがよくわかりました。二度と… https://t.co/h13dgcFRiv
先日教えてもらった「アリは歩数で移動距離を把握している」って研究面白い。 行きは普通の足・帰りは下駄を履かせた長い足(図真ん中)にすると巣を通りすぎちゃって、行きも帰りも下駄を履かせた長い足だとちゃんと巣に戻れるって、美しい結果。… https://t.co/MTIQW9UQvE
1930〜60年代、基礎研究によりアルマジロが低体温であるが発覚 1970年代、低体温の人はハンセン病が悪化しやすいことから、「平熱が低い動物はハンセン病になるんじゃ?」と着想し、アルマジロがハンセン病にかかる数少ない動物だと判明… https://t.co/n8FedMo32a
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『twitter.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く