サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
twitter.com/tanji_y
リアル姪っ子の大学合格時、「おじさ〜ん、Fateって何から手をつけたらいいの?」と聞かれ、長男も交えて激論になり、「stay night」はゲームが異常に長いので、アニメ「Zero」かなと結論。 彼女、それでハマりまくって、Vi… https://t.co/1J0jGs6pKM
何が萌え絵かとか、萌え絵がいいとか悪いとか、心底どうでもいい。 その絵がすぐれているかどうか、他にない個性、オーラを発しているかどうか。うまいに越したことはないが、そうでなくても目が離せなくなる「何か」を持っているかどうか。… https://t.co/jHm254b42s
今回の献血ポスター、宇崎ちゃんじゃなくてマミだったら、どんな反応をしたんだろうね、あの御仁らは。もし反応が違うなら、その境界線は何なのだろうね。万人が理解できるような言語化・数値化・明確化ができるのだろうか、その境界は。
そうか…今ごろ合点がいった。 名誉男性という言葉を、あの人があそこまで違う意味で解釈していた経緯が。 伊藤正孝氏が「ルポ・南ア共和国の内幕」を著したのが1971年。自分はたしか高校生ごろ読んだ。1986年前後。そして「名誉白人」という日本人の立ち位置を突きつけられた。
あのフェミニストたち(大半は有名になったりしていない。売名めいたことなどしなかった。無名の英雄たち)の名誉は守りたいよね。アニメの絵がどうのとか、そんなことにかかわり合うヒマなどない。DV被害の女性たちは次々と相談に来たし、シェル… https://t.co/KYcK3G0Ya7
些末なことで反論するのもまあ自由だけど、本来は支持してくれるはずだった分厚い中間市民層が、なだれを打って反対側に回っていること(山田議員の54万票など参照)に危機感を持つ方が、判断としては正しいと思いますよ。 「表現の自由は票になる」現実を招いたのは誰なのか。
とはいえ、萌え表現叩きに熱心だった層が、あいちトリエンナーレの件で自省するか(自省できるか)というと、ろくに期待していない。 彼ら/彼女らが真に欲しているのは「自分が正しい」という保証であり、その「正しさ」こそ、自分が他人に権力を振るうことを正当化してくれる根拠なのだから。
「この数年、経産省での最大の変革は『働き方改革』。権力はこう使うのかと思い知った。国会の答弁作成は残業して徹夜してするものだったのが、大臣が『オレが家に帰ってパソコンを開いたらドライブに入っているようにしろ。アウトラインでかまわない』としたら、みな早めに済ませて帰るようになった」
コミケ、ボカロ、Pixiv、VR系動画も含めて、特に一般ユーザーの創作で、著作権的に引っかかる例は意外に多い。 その上で確認。 (その1) シェークスピアはパクリ魔だった。同時代のヒット作を遠慮なくパクリ、ただし彼でなければ不… https://t.co/jBwSn2HKbG
7pay会見に関する反応をタイムラインで見ているわけだけれど、日本の大企業の中で、テクノロジーを理解している人が(特に役員レベルの意思決定や権限を持つ層で)どれほど冷遇されているか、その結果としていかに無残なことが起きるか──その決定的なモデルケースになったようだ。
違法ダウンロード対象拡大の件、文科省・文化庁の対応は最悪と言ってよい。文化審議会著作権分科会で座長を務めるクラスの学者・識者、あるいは日本の最前線にいるクリエイター諸氏・団体による真正面からの異議申し立てを「デマ」として政治家に吹き込む。ほとんど自殺行為ではないか。
私は自分のことをずっとリベラル左派だと思ってきたし、いまもそう思っているのだけれどな… 表現の自由はリベラルが守るべき基本中の基本だし、言論弾圧はエログロから始まるというのも歴史的事実だし。その基本に忠実なだけ。どうも最近は、いろんな軸がねじれている。
ドイツでは、野放しだった教育機関での生徒への体罰が禁止された。それを先導したのがアリス・ミラーの著書群だったのは間違いない。 彼女はヒトラーを被虐待児としてみてドイツ社会を震撼させた──私が松本智津夫をそうみたのはその応用。… https://t.co/C8oaGBvb2x
詭弁はもう聞き飽きた。学問的関心があるのかないのか、学術論文ないし学会発表を視野に入れているのかいないのか。その点だけお答えなさい。もし発表する気があるのなら、私に「茶化し」と言った、その言葉との整合性も説明なさい。 https://t.co/knXi0nRBs3
おはようございます。大真面目と申し上げたはずですが。未だ「茶化し」とお思いですか? 改めてお聞きします。キズナアイが「過去100年以上の女性の周縁化の歴史と現在でも科学分野で女性研究者が被る苦労」に関わり、メディア史上に残る性差別… https://t.co/oLZRAGsnGS
小宮先生、情報処理学会に3人、すぐ連絡できる友人がいますが、よく考えたら日本バーチャルリアリティ学会は会長が私の高校の先輩、理事の一人が同級生でした。「バーチャルの表象における性差別問題(仮題)」。きっと強い関心を持つでしょう。話… https://t.co/zPCYX8pLAM
ノスタルジーを語る。いや、ノスタルジーではいけないはずなのだが。 1990年代、私の知るフェミニストと社会学者は、目の前の被害者らと向き合い、立場の違う人々と連携し、援助態勢を作っていった。 同じ肩書きを名乗る人たちは今、CG… https://t.co/YnEotklbfn
ためにする問題提起としか認識できません。仮に生徒役が去年と同じ鈴木福くんで、先生役が全員男性だった場合、今のような騒動には絶対になっていないと私は確信します。単にキズナアイが気に食わなかったとみる方がずっと合理的であり、理屈は後付… https://t.co/z0xBZN4Rtj
今回の件は、「キズナアイバッシング事件」と記憶するのが正しいと認識する。彼女に対する非難のほぼすべてが言いがかりの域を出ず、唯一説得力があった「教えるのが男性、教わるのが女性」という性的役割固定論も、昨年の同企画の聞き手が鈴木福くんで、女性の先生がいた事実の前に簡単に破綻した。
そういえば私、セクハラ受けた経験ありますよ。 女性への性暴力対策に取り組む自主グループの取材に出向いた際。男性からの悪質なセクハラ発言の個別事例を聞きながら、「どんな状況での発言ですか?」と確認したら、目の前にいる取材先の女性が… https://t.co/uPC1KCaRyX
今回の「キズナアイが巻き込まれた騒動」、おそらく今後のフェミニズム的議論にも濃厚に関連してくるはずの視点が「かわいい外見はコミュニケーションに有利」「男性の容貌よりも女性の容貌の方がより幅広い層に受け入れられる」という心理学的知見… https://t.co/GQ2wp60u06
こちら、知らない方が多くて、本当に驚くと同時に、震撼するレベルで危惧します。著作権(財産権)は譲渡契約を結んで譲渡などしない限り(その場合は通常、掲載をはるかに上回る譲渡料の支払いを伴う)、著作者に帰属し続けます。だまされないでく… https://t.co/bN65SWdlKU
松本智津夫の死刑執行。散々迷った挙げ句、やはり書いておくことにする。なぜ彼があんな支離滅裂な行動を取ったか、未だに答えらしきものはない。けれどかつての被虐待児の目を通すと、小さな糸口が見えてくる。そんなお話を。(勝手ながらToge… https://t.co/UMYUZ1HqrX
著作権保護期間の延長問題に関して、データをもって論じたのは、国内では私だけだったはずです。数字が語る結論は「延長は文化を振興させるのではなく、むしろ多くを滅ぼす」。にもかかわらず延長が決まり、データも役割を終えました。一つの墓標と… https://t.co/vNEWKYXPLk
GOROmanさんが私をブロックした件に関し、「自作に校正を入れられたから怒った」と理解している方がおられますが、誤解です。GOROmanさんは私が送った校正にきちんと礼を言い、次の版で必要な部分が反映されました。そうではなく、私… https://t.co/WVK7ry2PGT
ご覧いただいた通り、@GOROman さんにブロックされました。意志疎通が不十分な自分の未熟さを痛感します。また、#Mikulus と #PlayAniMaker の更新も禁じられました。そのような環境の下で使い続けることはできな… https://t.co/x8oQDkb7aK
#マッハ新書 、4~5冊読んだけど、みんな、ちょっと本気で日本語の勉強し直した方がいい。「これなら何とかなる」という水準の著者さんには連絡して校正を送っているけど、匙を投げたものも2冊。これで文庫や新書と同等の価格って天を仰ぐよ。… https://t.co/iXW9nY4UTB
ポリコレ「棒」という表現への批判を見た。だが表現を排斥すれば済むものではない。何しろ「ポリコレ戦車が疲れ果てたサラリーマンを追い立てる」なんて趣旨のツイートもある。ベビーカーのことだよ>LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で… https://t.co/VA8XOlVQ9E
@chilime @kusikurage @tarareba722 @okadaic 日本の古典の知識貧弱な私が思いつくのは紀貫之くらいだし、彼が「土佐日記」を書いた動機も知らないのですが、「紀貫之ver. 2.0」というか「ve… https://t.co/rCkE2drfDH
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『丹治吉順 aka 朝P(@tanji_y)さん | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く