Chrome とかですと、アドレスと検索キーワード入力するところって一緒ですよね。 なので、検索キーワード入力してるつもりでもブラウザは名前解決を試みるようです。 Windows Vista/7 などでは LLMNR というマルチキャストの名前解決方法をサポートしています。 Windows 版 Chrome では確かめたところ、単純に日本語1単語を入力した時は LLMNR で名前解決を試みていました。 (おそらくいくつか条件があるのだと思います。) そのため、LLMNRのマルチキャストを受け取った同じセグメントのだれかに、検索キーワードが知られてしまうのかなと思いました。 以下、試したこと。 ■ 環境 OS: Windows Vista ブラウザ: Chrome 14.0.835.202 1. Chrome のアドレスバーに検索キーワード(ここでは日本語1単語)を入力してエンター 2. W