サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www.222.co.jp
将来の石油枯渇に備え、バイオ燃料で代替する話が聞こえてきます。 でもこの話相当眉唾です。私はずっとそう思っていました。サトウキビにしろトウモロコシにしろ、それを育て、運搬し、工場でエタノール等に精製するのに多大のエネルギーを使うからです。普通は石油を使うことになるでしょう。 バイオ燃料として得られた量(エネルギー量)が、その製造過程で投入されたエネルギー量を上回らなくては意味がありません。 実際には、人件費や工場設備費、作物をバイオ燃料に回す事によって生じる弊害(食料価格の上昇、食料難、餓死、農地拡大による環境破壊)等もありますから、バイオ燃料のエネルギー量が投入エネルギー量を大幅に上回らなければ意味がないと思います。 アメリカでバイオ燃料の生産が始まっていますから、一見エネルギー収支バランスに問題はないように見えます。しかし私は、これは政府による補助金で成立しているビジネ
以前より公募されていた女子バレー日本代表の愛称だが、940件という応募の中から“火の鳥NIPPON”が採用されたことが日本バレーボール協会から発表された。 今回の女子バレーも含めて、日本代表に愛称を付ける例が増えている。3月のWBC日本代表は“SAMURAI JAPAN”だったし、女子サッカー日本代表は“なでしこジャパン”、確か女子ホッケー日本代表は“さくらジャパン”だったっけ。こう見ると特に女子代表に愛称を付ける傾向が高いようにも思えるが、愛称を付けることで親近感を与え注目を少しでも惹きつけようと考える協会の姿勢は、例えばマイナースポーツであればあるほど必要なことではあるし、逆にそのような姿勢でなければ競技の強化は決して望めないであろう。 このように各国代表チームに愛称が付けられている事例は海外でも見られている。ラグビー・ニュージーランド代表の“オールブラックス”やサッカー・ブラ
最近、ソフトバンクのCMで盛んに放送されているさだまさしの歌、そのCM自体でもいわれるとおり、たいていの人が「全然関係ない」「わけがわからない」ということで片付けてしまっていることだろう。 確かに、あのCMを見ただけではどうしてホワイト学割と味噌汁が関係あるのかさっぱりわからない。 ということで、どうして「ホワイト学割490円に味噌汁がつかないと歌っているのか」について調べてみた。 ■ホームページ http://mb.softbank.jp/mb/special/song/ を見てみると歌詞がついている。これでもなんだかよくわからない。 こちら http://mb.softbank.jp/mb/special/song/lyric.html の全文の歌詞をみるとやっとなんとなく理解できる。 たぶんこの歌の主人公は490円しか所持金がないのだろう。 主
先日、個人的に営業をお願いしている方から、案件の紹介があった。 秋葉原でのシステム開発だ。スキルセットもこちらの条件もクリアしてるし、通勤的にも問題ない。ぜひ、ということで提案をお願いした。 そうすると、応募には条件があるという。 オブジェクト指向設計に関するレポートを提出して欲しいとのこと。 オブジェクト指向というのは、ソフトウェアの再利用性を高める考え方で、ソフトウェアエンジニアとしては必須のスキルである。 しかし、書籍こそたくさんあるが、このスキルを持っている人は意外と少ない。 特に、製造工程、いわゆるプログラミングの段階のスキルを持ったプログラマーはたくさんいるが、設計工程のスキルを持ったシステム・エンジニアはなかなかいないのが現状だ。 それで、こちらとしても、スキルチェックの意味だと解釈し、レポートを作成し提出した。内容についても、オブジェク
インフルエンザが流行っている今日この頃ですが、街でもマスクをしている方をよく見かけますよね。 2008年の日本のマスク市場は、なんと300億円規模だそうです。すごいですね。 ちなみに、欧米では、マスクをして外を歩く人なんていません。これは日本などアジアだけの文化なんです。 ここで衝撃の事実をお伝えしましょう。多くの方が風邪予防にマスクをしていると思いますが、実はあまり意味ないんですよこれが。 と言うと、ちょっと誤解を招くかもしれないので、しっかり説明をしましょう。 仮に、空気中に含まれる雑菌を100としましょう。でも、マスクをしてもその数は84程度までしか減りません。つまりほとんど意味がないんです。 どういう事かというと、マスクには隙間がたくさんあるので、そこからフィルターを通さない空気がどんどん入ってきてしまいます。最近のマスクはよく考えられていて、な
高校への進学率が、ほぼ義務教育と同じような状況となっているなかで、中退者の増加に歯止めはかからない。これは、中学校の担任が、生徒の「行きたい高校」よりも、「行ける高校」への進学を優先するためで、やはり希望や適性の合わない高校への進学は、結局、中退ということになる。 派遣切りされた労働者に対して求人が相次いでいるという。介護関連や居酒屋の店員、タクシー運転手がその代表格だが、これらの職種については、派遣切りされた労働者側にも、戸惑いがある。新聞やテレビでも、これらの求人と求職のミスマッチを取り上げていたが、無理をしての就職は、先の高校中退と同じ結果になる。 新聞の取材やテレビインタビューで、派遣切りされた労働者が口にするのは、「人と向かい合う仕事」への戸惑いだ。これまで自動車産業などの生産現場では、相手にするのは機械で、会話をする必要もなく、黙々と働けば良かった。 一方、介
年末年始の風物詩となっている全国高校サッカー選手権。その栄えある得点王に輝ける選手は、ごく限られた選手たちである。 得点王に輝いた選手達は、その後も輝かしい道を歩いているのか?それを振り返ってみたいと思う。平成以降の得点王選手をあげてみる。 ■平成以降の高校サッカー選手権得点王(()内は当時の所属高校) 平成元年度:西田吉洋(愛媛・南宇和) 平成02年度:浜田祥裕(福岡・東海大五)、中園忠和(埼玉・武南) 平成03年度:松波正信(東京・帝京) 平成04年度:江原淳史(埼玉・武南) 平成05年度:野見山秀樹(鹿児島・鹿児島実) 平成06年度:森崎嘉之(千葉・市立船橋) 平成07年度:吉原宏太(和歌山・初芝橋本) 平成08年度:北嶋秀朗(千葉・市立船橋) 、日下亮(千葉・市立船橋) 平成09年度:金古聖司(福岡・東福岡)、 河村優(静岡・藤枝東) 平
ツカサネット新聞の会員になれば記事の投稿が出来るよ! ■ ツカサネット新聞とは? ■ 新規登録 登録会員メニュー ■ ログイン ■ 記事を投稿する お笑いコンビをシャッフルし、制限時間内に作り上げたネタで笑いを競う人気特番『史上空前!! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ2009』が1月3日に放送された。番組に登場したのは、ダウンタウン、さまぁ〜ず、バナナマン、バッファロー吾郎、雨上がり決死隊、キャイ〜ンなどの錚々たる面々。ドリームマッチはダウンタウンがネタを披露する数少ない番組であり、それに加えて今回はお笑いファン待望のウッチャンナンチャン・内村光良が参戦するとあって今まで以上に大きな注目を集めていた。 抽選の結果、内村のパートナーはなんと、ダウンタウンの松本人志に決定。一世を風靡したコント番組『夢で逢えたら』以来、実に20年ぶりの組み合わせである。開始前から「経験
ツカサネット新聞の会員になれば記事の投稿が出来るよ! ■ ツカサネット新聞とは? ■ 新規登録 登録会員メニュー ■ ログイン ■ 記事を投稿する お笑い界の一大イベント、キャリア10年未満の若手漫才師ナンバーワンを決める「オートバックスM-1グランプリ2008」が12月21日(日)に開催され、今年は結成8年目のNON STYLEが優勝を果たして幕を閉じた。 NON STYLEはテンポの早い漫才コントを繰り出し、観客から次々と笑いを引き出し続けるタイプのコンビである。漫才コントとは、漫才の最初のほうで役を振り、それに従ってコントのように進めていく形式のこと。04年覇者のアンタッチャブルや、昨年最終決戦に臨んだキングコング、トータルテンボスも得意としている。昨年覇者のサンドウィッチマンは、もともとコントを中心に活動していることもあり、この漫才コントという形式の究極形
ツカサネット新聞の会員になれば記事の投稿が出来るよ! ■ ツカサネット新聞とは? ■ 新規登録 登録会員メニュー ■ ログイン ■ 記事を投稿する インターネットを見ていた北苺は、あるページでこんな質問を見つけた。 生理のときってお風呂に入れないの? という質問。へぇ〜、男の人ってこんなこと知らないんだ〜(当たり前? )と思ったのが、今回のテーマを決めるきっかけ。日ごろから疑問を持っていても、周りの女性に聞いたらセクハラ扱いされちゃうかも? しれない生理の謎に、じゃんじゃん答えていきますよ♪ ちなみに先ほどの回答は、『お風呂の中では経血は止まるから入れるけど、家族と暮らしている人は最後に入るのが無難(万一を汚すことを考えて)。』 です。まぁ雑菌もいるし、プールや海や公共のお風呂(銭湯・温泉等)は入らないほうがいいと思います。 それでは、スタ
政権交代の鍵を握る一人が亀井静香・国民新党代表代行だ。 政界の業師は何を考えているのか。本人に直撃取材した。 ◆死刑廃止が私の信念です ―――(応接ソファーの横にある壁に高く掲げられたチェ=ゲバラの肖像写真を見て)キューバの革命家・チェ=ゲバラの写真が事務所内に飾られているんですね。こりゃ、すごいや。 亀井静香:私はゲバラを最も尊敬する人物として政治活動をやっています。自らを捨て、苦しむ民衆の救済に身を捧げたゲバラこそが、本当の政治家の姿だと思う。アメリカ合州国のジミー=カーター大統領(民主党)の時に副大統領を務めたウォルター=モンデール駐日大使(当時)が私の部屋に来て、ゲバラの写真が飾ってあるのを見てびっくりしましたよ(笑)。 ―――亀井先生と「革命家」「チェ=ゲバラ」が並列されても不思議に思う人がほとんどでしょう。ゲバラというと御長女のアレイダ=ゲバラさん
まず、表題についてですが、皆さんご存知でしょうか? 【退職届け】と【退職願い】。 この似て非なるものの違いを。 結論から言うと、 ・『退職願い』は「辞める意思を告げる」 ・『退職届け』は「辞める事実を告げる」 わ ...
あらゆる業界が不振に喘ぐ、現代の日本社会を象徴するある傾向が取り沙汰されていることが気になりました。それは、日本人男性の脳が女性化しているというのです。 この日本人男性の傾向は次のようなものです。 最近の男性は 【1】自動車に興味が薄い。20代の自家用車保有率は1997年は18%2007年は7% 【2】海外旅行に興味がない。 【3】お酒に興味がない。(飲み会に参加しない。) 【4】アウトドアスポーツは嫌い。キャンプは虫はいるし、スノボ、スキーは寒いし、冷たいし、濡れる。 【5】出世はしたくない。責任ある仕事は避けたい。 【6】トイレではおしっこでも座って用を足す。 【7】女性化した男性芸能人の人気が高い。「イケメン」というカテゴリーも女性化の象徴かも 【8】文化祭、学園祭では女装の企画物が定番 【9】中学生、高校生、大学生が常に心がけていることは、「きれいであ
私は、約3年半前会社を辞めた。新しいこと(起業)をしたかったからだ。しかし、いざ心に退職を決めてから実際に辞めるまでの間は大変、苦労が多く、わからないことばかりだった。だが、実際辞めて新しいことにチャレンジし(結果はどうあれ)昔を振り返ると、嫌々仕事を続けていたよりも、思い切って新しいことに挑戦したことに対して、はっきりと胸を張って正しい決断だったと言い切れる。 そのため、今、同じく仕事を辞めるかどうか悩んでいる人に対して、私の経験が少しでも支えになればと、当時のことを振り返って語りたいと思う。 では、早速。まず、退職の流れは一般的に、 1.退職の意思表示 2.上司からの説得 3.それでも辞める 4.退職届けを書く 大体がこのような流れ。 たまに2が無い職場があったりしますが、そんな職場はさっさと辞めて正解だ。引き止められないってことは=「会社に必要とされてな
先進諸国ではうつ病に悩む人が増加してきていると言われてから久しく経ちます。うつ病とは脳の活力が全般的に低下して身体がだるいなどの身体症状のほか睡眠障害や思考障害、気分の障害などの精神的な症状も引き起こす脳の代謝疾患です。 最近、うつ病のメカニズムを説明するモデルとして注目されているのが「コルチゾール機能不全」です。ストレスが加わると脳の中の感情回路が興奮します。ここが興奮すると自律神経系が興奮して副腎皮質からストレス物質のコルチゾールが分泌されます。分泌されたコルチゾールは血液に混ざって脳内に入り、脳がこの信号を受けることで副腎にコルチゾールを出しすぎないように信号を送ります。しかし、うつ病の患者ではこのコルチゾール・フィードバック・システムが上手く働いていないという研究が発表されました。そして長期間ストレスにさらされていると脳内のセロトニン神経を破壊してしまい、脳全体の活動バランス
文学フリマとは、秋葉原駅の近くのビルで開催される同人誌即売会の文学オンリー版のようなものである。大塚英志氏の呼びかけを発端として、2002年11月に初めて開催された。既成の文壇や文芸誌の枠にとらわれず〈文学〉を発表できる「場」を提供すること、作り手や読者が 直接コミュニケートできる「場」をつくることを目的としたイベント。そこではプロ・アマといった垣根も取り払って、すべての人が〈文学〉の担い手となることる。 実際言ってみると、予想していた風景とはかなり異なっていた。もっと真面目っぽい 表紙の小説が売られてるのだと思っていたが、ほとんどがライトノベルのような表紙だ。 少し暗めっぽい美少女の絵が表紙の小説が多数。 ほとんどコミックマーケットと変わらないじゃん!と少しがっかりした。最近はアニメオタクが文学にハマる傾向なのだろうか。少しインテリのオタクが集まっている感じ、というのが率直
「Yahoo!知恵袋」に、会社ではスーツ姿だったのに、初デートではユニクロだったので別れたいがどう思うかという質問が寄せられ、それに対して1000件を超えるコメントが寄せられたそうだ。 何故ユニクロではダメなのか、というとユニクロはダサいし服に興味のない人が行く店だ、というのだ。所変われば品変わるとはこの事だ。日本人は(エ〜ッ)と思うかもしれないがニューヨークにもユニクロがあって、おしゃれでなかなかニューヨーカーにも人気なのだ。 11月8日に原宿に2号店がオープンしたばかりのスウェーデンのアパレルメーカー「H&M」の場合は、2000年にニューヨーク店がオープンしているが、ただのカジュアルショップで、行列などない。それが日本では9月の銀座1号店オープン時で5000人、2号店の時には2000人も行列したというのだから面白い。 散々な言われ方をするユニクロだが、食品、ガソリン、
最近になっても、何かと話題になっているのが、『アパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文』で、最優秀賞を獲得した、田母神俊雄氏である。退職金約6000万円を自主返納するか否か、国会招致をするか否かなど、当分、話題は続きそうだ。 新聞各社社説で、この論文に関し、やや異なる見解を出したのは、 「空自トップ更迭歴史観封じてはならない」(産経2008-11-03) だけ。各紙を見ると、 「空幕長更迭―ぞっとする自衛官の暴走」(朝日同) 「空幕長更迭トップがゆがんだ歴史観とは」(毎日同) 「空幕長更迭首相の認識も聞きたい」(東京同)。 日経も「田母神空幕長の解任は当然」(2008-11-04)読売までもが「空幕長更迭立場忘れた軽率な論文発表」と酷評したのだから、書いた田母神氏も恥じ入るのかと思ったら、恥じる様子もなく内容については「誤っていると思わない」国会の参考人招致に応じるかの問いにも「積極的
音楽プロデューサー、小室哲哉が5億円もの巨額詐取容疑で逮捕される見込みだという。11月4日付の朝刊各紙で報道されているところによれば、大阪地検特捜部はすでに逮捕状を取っており、小室が代表を務める株式会社トライバルキックスの関係者とともに、容疑が固まり次第逮捕する方針なのだそうだ。(11月4日現在) 小室哲哉の業績は、“一世を風靡した”という言葉ですら生易しいほど凄まじい。これまでにプロデュースしたシングル・アルバムの総売り上げは1億7000万枚に達し、作詞家別シングル総売り上げは阿久悠に次ぎ第2位、作曲家別シングル総売り上げ枚数は筒見京平に次いでこれも第2位。まだネット配信などがなかった時代のことである。それだけの数の人々が、彼が手がけたCDをキチンとお金を出して買っていたのだ。 あの坂本龍一にして「小室君は日本人の耳・メロディライン・転調・アレンジ・リズム感・ビート感を教育し
今年の4月期に放映されていた蒼井優主演の連続ドラマ『おせん』のことを覚えている方はどれだけいるだろうか? 蒼井優の地上波連続ドラマ初主演作であり、飲酒事件で謹慎処分を受けていた関ジャニ∞の内博貴復帰作としても話題を呼んだが、平均視聴率は9.1%とお世辞にもヒット作とはいえない数字に終わった。 とはいえ、我々はテレビマンでも広告主でもない。数字だけでドラマの質を語るなんてくだらないことだ。視聴率が低くても心に残るドラマはある。『木更津キャッツアイ』は平均視聴率10.1%という「失敗作」(磯山晶プロデューサー)だったが、多くのファンの支持により映画化されて大ヒットを記録している。 では、『おせん』はどうか? 残念ながら、熱烈なファンが大勢いる、という話は聞こえてこない。ならばこのまま忘れ去られてしまう、数多くのドラマのひとつになってしまうのか? 多くの人々にとってはそうだろう。だが
フジテレビ系で好調の「爆笑レッドカーペット」。お笑いブームの中、見たことがある方も多いことと思う。 しかし、こう感じたことはないだろうか? 「え、このネタが満点大笑い??」 どーにも面白いと思えないネタでも、ゲストは満点ボタンを連打…。 どうして?自分の感覚はおかしいの?というか、このゲストたち、笑い過ぎじゃない?? そう思ったことのある方に、ゲストが高得点をつけてしまうカラクリをお教えしよう。 大前提として、歴然たる事実がある。 あのゲストがいるのは、テレビ局のスタジオ。そして我々が観ているのは、自宅のテレビ前。 この違いは大きい。 テレビの収録に行かれたことは分かるかもしれないが、あのスタジオというのは異空間である。全てのスタッフ・出演者が、番組を良くするために最善を尽くす。「最善」というのを「レッドカーペット」に当てはめれば、それ
多くの男性の皆さんには、見ること以外は縁のないであろうもの(女装趣味や下着メーカーの方など以外は)、女性にとっては小学校高学年・人によっては中学生くらいからお世話になる下着といえばブラジャー。 いわゆる初めてのブラジャー(ファーストブラ)をつける時期は、花王が2004年に行ったアンケートによると、小学5年生から使い始める人が一番多いようです。次いで小学6年生→小学4年生→中学1年生となっています。 そんな女性にとっては人生の長〜い期間お付き合いすることになるブラジャー。これには細かいサイズがあるって知っていましたか? 「知ってるよ〜、小さい順にA→B→C…だろ?」 とツッコミを入れたアナタ! もちろんそうなんですが、実はブラジャーのサイズは複雑です。 ブラジャーには、アンダーバスト(以下アンダー)とトップバスト(以下トップ)というものがあります。アンダーバストとは
長門裕之が、3日に放送された『徹子の部屋』(テレビ朝日系)で、結婚47年を迎えた妻・南田洋子の認知症と自らによる介護を語ったことが話題になっている。 2005年7月、夫妻が『いい旅夢気分』(テレビ東京系)に出演していたのを見たが、老いても食欲旺盛な長門に比べ、かつての大スター・南田の衰えが目立ち気になっていた。長門の話では、ちょうどその頃から南田の物忘れの症状が出始めたようだ。南田が認知症であることは今年に入ってすでに週刊誌などでは報じられていたが、テレビで長門自身が語ったのは今回が初めてである。 叔母の沢村貞子がそうしたように、長門は老いて暮らしやすいマンションに移り住み、かつて自分の親の介護をさせたり、自分と関係した女優の暴露本を上梓したりなどして、苦労をかけた南田に恩返しの介護をしているという。 ところで、長門の告白を巡り、Web掲示板ではこんな意見が出て、賛成・反
漫才日本一を決める「M-1グランプリ」、ピン芸人日本一を決める「R-1グランプリ」に続き、真のコント日本一を決めるというキャッチフレーズで開催された「キングオブコント2008」。優勝賞金は1000万円、総合司会にはダウンタウンが据えられた本大会は大きな話題を呼び、10月5日にTBS系で放映された決勝大会では吉本興業所属の芸歴19年のベテラン、バッファロー吾郎が優勝、参加総数2146組の頂点に輝いた。 ところが番組終了後、審査方法に対してネットを中心に異論が噴出。優勝者であるバッファロー吾郎や番組の構成作家である高須光聖のブログなどに番組批判のコメントが大量につけられる事態となり、「マニアックな笑いを作る、苦労を重ねたベテラン芸人の優勝」という感動的なストーリーになるはずがどうにも後味の悪い結果となってしまった。 批判にさらされている決勝戦の審査方法をもう一度おさらいしてみよう。
雑誌『anan』の毎年恒例となっている名物企画「好きな男ランキング」の2008年度版が発表され、SMAPの木村拓哉がなんと15年連続で第1位を獲得した。15年。凄まじい偉業だと思う。イチローの8年連続200本安打も凄いが、キムタクはその倍近い年数だ(まぁ別に比べる必要もないんだけど)。 たとえば昭和の大スター石原裕次郎が映画『太陽の季節』でデビューしたのが1956年。それから15年後の71年には、ボス役でおなじみの人気ドラマ『太陽にほえろ!』がスタートしている。この頃の裕次郎は大スターではあったが、すでに若い女性の黄色い声援を浴びる存在ではない。事実、『太陽にほえろ!』で若い女性の人気を集めていたのはマカロニこと萩原健一だった。 それにひきかえキムタクはというと、「好きな男」第1位のみならず、「抱かれたい男」「恋人にしたい男」「セクシーな男」「おしゃれな男」の4部門でも1位に輝
ジャニーズ事務所一の人気タレント、木村拓哉の人気に陰りが見えているようだ。 先ごろ発表された昨年度CMタレント高感度ランキングでは、8年間守り続けた首位の座を明け渡し4位に転落。しかも、同じ事務所の後輩・長瀬智也の後塵も拝すという“屈辱”を経験した。 2000年に放送されたテレビドラマ『ビューティフルライフ』の平均視聴率は32.3%、翌年の『ヒーロー』はなんと34.3%を記録していたが、直近の出演作『CHANGE』では、最後のほうこそ20%をやや上回ったものの、結局20%の攻防しかできなかった。どう見ても、ひと頃の勢いはない。 現在のテレビ番組で20%取れれば成功、という意見もあるが、それは費用対効果を見たものとはいえまい。木村の作品は、視聴率や興行収入をとれるようなお膳立てをあらかじめ整えられている、よりコストのかかったものである。「月9」のような実績ある時間帯を選び、
明石家さんまは眠らない。 先日放映された『27時間テレビ』を見て、さんまの尋常ならざるテンションとパワーに驚いた方も多いと思うが、以前からその睡眠時間の短さは有名だった。 『27時間テレビ』で共演した島田紳助は、酔って午前5時過ぎにさんまに電話したら、素の状態でさんまが電話に出て仰天した、というエピソードを披露している。 雨上がり決死隊の宮迫博之は、「仕事で3日間一緒になった際、多分あの人はあの3日間一睡もしていない。(宮迫が)機内で寝ようとしたら、起こされた。また、初日の収録が終わり、次の日の入り時間が早朝だったにも関わらず深夜まで一緒に飲み、次の日フラフラになって収録現場に行ったら、何も無かったかのように元気なさんまさんがいた。こんなことが3日間続きながらも収録が終わって、ダウン寸前で家に帰ってテレビをつけたら、さんまが生放送番組に出演していた」と語っていた(ウィキペ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ツカサグループ | レンタルオフィス・マンスリーマンション・SOHOオフィス・昭和30...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く