サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www.ken3.org
本文(発行内容) こんにちは、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 構造が同一の複数のテーブルから、 UNIONでデータをつなげ、 集計をしてみました。 いつもの三流的なアプローチなので、実際はアレンジして使ってください。 /* * 1.今回のキッカケ */ >(質問) 同じ構造(フィルード名)のテーブルがいくつかあります。 >この同じ条件でそれぞれ抽出してひとつに集計をさせたいのですが...。 >一番簡単なSQL文を教えて下さい。 >(例) テーブル T_2002年売上 T_2003年売上 T_2004年売上 > フィールド名 商品CD 売上金額 >(結果) 商品CD別に2002年から2004年の売上金額の合計を知りたい と、質問をもらった。 一番簡単なSQL文かぁ・・・なんだろうね。 よくあるパターンでテーブル構造が一緒ってことですよね。 いろいろなアプローチ方法あ
すみません、テスト中止してます テスト、中止してます [前のページにもどる] [三流君 www.ken3.org に 戻る] HP リンク [VBA・マクロ プログラミング]の解説 当店の人気はVBA系のCreateObject("XXXXXX.application")で他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です [VBA Outlookの操作 CreateObject("Outlook.Application" )]・・・Outlookを使い、メール関係を処理するサンプルです [Access から Excel 連携 CreateObject("Excel.Application")]・・・AccessからExcelを操作したりデータの書き出しサンプル [PowerPointVBA CreateObject("PowerPoint.Application")]・・・パワポをVBA操
私は、Outlook VBAで [メールの作成 や 読み込みを行いたい] / [予定 アポやスケジュールを管理したい] / [仕事・タスクを登録したい] / [アドレス帳や連絡先を管理したい] / [HELPからOutlookのプロパティやメソッドを探りたい] です。※目的の処理を選択してください。 ken3memo : Outlook関係の→ [メモ・記事をチェック] / [アウトルックの動画解説へ] 全ての質問には、答えられませんが、リクエストや質問があったら、[作者(三流君)に質問する] から 気軽に送ってください [三流君(TOP)] / [VBA(TOP)] / [Outlook操作(TOP)] まぁ、そんなに難しく考えないで、ソースを貼り付けて、遊んでみてください。 VBS や Excel など から Set oApp = CreateObject("Outlook.Appli
私は、Outlook VBAで [メールの作成 や 読み込みを行いたい] / [予定 アポやスケジュールを管理したい] / [仕事・タスクを登録したい] / [アドレス帳や連絡先を管理したい] / [HELPからOutlookのプロパティやメソッドを探りたい] です。※目的の処理を選択してください。 ken3memo : Outlook関係の→ [メモ・記事をチェック] / [アウトルックの動画解説へ] 全ての質問には、答えられませんが、リクエストや質問があったら、[作者(三流君)に質問する] から 気軽に送ってください [三流君(TOP)] / [VBA(TOP)] / [Outlook操作(TOP)] まぁ、そんなに難しく考えないで、ソースを貼り付けて、遊んでみてください。 Excel など から Set oApp = CreateObject("Outlook.Application
[三流君] --> [コンビニのオモテとウラ話] --> [バックナンバー一覧] --> No.025 バレンタインデー・チョコレート、包装ネタ 私は、包装はできない、不器用だったので、袋とシールでごまかしてました。 発行内容 <バレンタインデー・チョコレート、包装ネタ> こんにちは、Ken3です。 みなさん、体調は?どうですか?インフルエンザ流行中みたいですね。 私は、体力落ちたのか、熱上がって2・3日ダメでした。 気力をふりしぼり、コンビニに熱さまシート買いに行って売り切れ、 このコンビニ2度と行かないと思いつつ、200円の氷を買う。 なんて話じゃなくって、今回は、 バレンタインデー、チョコレート、包装 そんな話を少しします。 /* * 1.店内、店外の装飾 */ みなさんのまわりのコンビニはもうバレンタインデー関係の装飾は? そんな季節かぁ?と思ったり、バレンタインなんて流行らないよ
どうも、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 BASE64の変換処理にチャレンジしてみます。 http://www.ken3.org/vba/lzh/vba160.lzh にサンプルbase64test.xlsを圧縮しておきます、 Excel2000版ですが使ってみてください。 /* * 1.今回のキッカケ */ 前回の No.159 IE 認証ページへのアクセス、basci認証ページって? http://www.ken3.org/vba/backno/vba159.html で、 設定したユーザーとパスワードの組み合わせ mailmaga:guest をBASE64変換して bWFpbG1hZ2E6Z3Vlc3Q= ヘッダーに指定 "Authorization: Basic bWFpbG1hZ2E6Z3Vlc3Q=" そして開いていました。 今回は、このBASE64のコードを探って
[三流君] --> [VBAで楽しく] --> [バックナンバー一覧] --> No.068 Excel Formで値を設定、標準モジュールで使用したい メルマガ発行内容 <Excel Formで値を設定、標準モジュールで使用したい> こんにちは、三流プログラマーKen3です。 今回は、ハシ休めで(飛び飛び解説とも言う) Excel UserForm で設定した値を標準モジュールで使用したいと思います。 サンプルファイルは、 http://www.ken3.org/vba/lzh/vba068.lzh にtest068-Book.xlsが保存されています。 /* * 1.今回のキッカケ */ HPの問合せフォームを使ってくれて、下記の問合せが来ました。 --- >まささん <*********@hotmail.com > から >こんばんは。はじめまして。 >以下の質問があります。 >メイ
メルマガ発行内容 <テキストファイル処理 ファイルからの読み込み> こんにちは、三流プログラマーKen3です。 今回は、 テキストファイルからのデータ読み込み処理をやってみたいと思います。 あまり自分でテキストファイルを読んで処理する機会は無いと思うので、 (CSVとかのテキスト読み込みが充実してると思うので) 気楽に読んでください。 /* * 1. テキストファイルの仕様 と やりたいこと */ Excelの開くで*.CSVとか*.TXT開けるのですが、 今回は自分で開いて読み込んでみます。 やりたいこと、 ログの収集用のファイルが存在して、 下記のようなフォーマットでデータをもらうことができます。 ファイル名はlog.csvで、 中身は、簡単に時間とアクセス場所が入ってます 17/Dec/2002:11:25:33,GET /vba/excel97-vba-test.html HTTP
メルマガ発行内容 <Excel ショートカットキーにマクロを割り当てる> どうも、三流プログラマーのKen3です。 最近、質問もらうけど、 なかなか、解答できてない三流プログラマーのKen3です。 ※私のレベルで手に余る高度な質問が多くて。 http://www.ken3.org/p/h/office-028.lzh に今回のサンプル保存されてます。 CTRL+CでAAAのマクロが起動します。 普通に動かして、少し驚いてね(テストしてみてね。) ※通常Ctrl+Cはコピーだけど、横取りして使ってます。 /* * 1. 今回のキッカケ */ 読者から、シートにボタンを設置する、 ダブルクリックや右ボタンで、マクロの起動方法はわかったが、 CTRL+Cでコピーのように、キーにマクロを割り当てられないか? と質問をもらいました。 マクロの起動をCTRL+キーで行う方法を探ってみます。 /* *
[三流君] --> [VBAで楽しく] --> [バックナンバー一覧] --> No.125 Excel 起動画面を表示しないで、UserFormを開く メルマガ発行内容 <Excel 起動画面を表示しないで、UserFormを開く> どうも、 最近、質問もらうけど、 なかなか、解答できてない三流プログラマーのKen3です。 ※私のレベルで手に余る高度な質問が多くて。 (返信遅いのは、答えられないからで、 お金払えば答える、有料版の読者にしか答えない、そんなことは無いので・・・ 有料版読者の質問に優先的に答えてはいますが、、、、) /* * 1. 今回のキッカケ */ 質問のメッセージをもらいました。 ----- In message "QA B-ETC - No.0", >次のようなことは、できるのでしょうか。 >Excelファイルを開いたときに、Excel画面を表示させずに、ユーザーホ
[三流君] --> [ASPで遊ぶ、失敗する] --> [バックナンバー一覧] --> No.080 Microsoft Text Driver (*.txt; *.csv) で接続してみた 本文(発行内容) <Microsoft Text Driver (*.txt; *.csv) で接続してみた> こんにちは、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 Driver={Microsoft Text Driver (*.txt; *.csv)} を使って、csvファイルと接続してみました。 /* * 1.今回のキッカケ */ csvファイルの中から、指定した行を削除したい。 現在の接続は、 Con = "Driver={Microsoft Text Driver (*.txt; *.csv)};DBQ=" & パス & ";" を使っています。 そんな処理の質問をもらったので、 今回チャ
[三流君] --> [VBAで楽しく] --> [バックナンバー一覧] StrConv関数のvbNarrow変換に似た処理、全角ABCを半角ABCへ変換する 発行内容 どうも、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 StrConv関数のvbNarrow変換に似た処理を作ってみます /* * 1. 今回のキッカケ */ http://h17-may.sazae.jp/Buy-Rakuten/Day09.html で、書籍の売れ筋ランキングを紹介してます。 ※儲かる、儲からないは今回は置いといて(でも自慢するくらい売りたいなぁ~) Windows Server 2003 Network とか、 タイトルが全角の英数字になってます。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ これを半角の Windows Server 2003 Network にしたいです。 /* * 2.関数の仕様 */
メルマガ発行内容 <テキストファイル処理 ファイルへの書き込み> こんにちは、三流プログラマーKen3です。 今回は、 前回、FTPの処理でパラメータファイルをいきなり作成したけど、 解説まだだったので、 軽く書いてみます。 /* * 1. 開けて(Open)、書いて(Print #)、閉めて(Close) */ まずは、いつもの手抜きプログラムでテストを行うか、、 AltとF11を押して、エディター起動して、挿入の標準モジュールと、、 Sub test() Open "C:\TEST.TXT" For Output As #1 'ファイルを新規作成 'データ書き込み Print #1, "やっぱ三流だよね、固定はよくないよ" Print #1, "セミコロンを後ろに付けるとどうなるの?"; '←*セミコロン Print #1, "こうなるの" Print #1, "終わり" Close
次は、受信したメールに対して処理を行いたい、そんな流れだと思います。。。 MailItem オブジェクト http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc359390.aspx ↑MSDNを参考にして、 'Excel2003 VBA から OutLook2003を起動して 受信メールを1つ1つ取り出す Sub OL_TEST_LOOK_MAIL_0221() Dim oApp As Object 'OutlookのApplication オブジェクトを入れる Dim myNameSpace As Object '名前のスペースと言われても、、 Dim myFolder As Object 'フォルダー指定 'outlook 起動をCreateObjectで ※これだと複数起動してしまうがご勘弁を Set oApp = CreateObject("Outl
[三流君] --> [VBAで楽しく] --> [バックナンバー一覧] --> No.064 AccessからExcelファイルを開いて・印刷して・閉じたい メルマガ発行内容 こんにちは、三流プログラマーKen3です。 4月新たな環境になった人達は落ち着きましたか? *まだ新入社員君達はHPやメルマガみて遊ぶ余裕は無いか(笑) なんて定型の挨拶はこのくらいにして、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今回は、 AccessからExcelファイルを開いて・印刷して・閉じたい です。 /* * 1.今回のキッカケ */ 下記の質問を貰いました >現在、access+excelのアプリを開発していて、行き詰まっていることがあります。 >知恵を貸してくれませんか? >accessVBAの制御下で、excelファイルを開き、それを印刷して、閉じる処理をした >いのです。 ---- と最近設置したH
[三流君] --> [VBAで楽しく] --> [バックナンバー一覧] --> No.139 AccessからExcel出力、複数クエリーを1シートへ メルマガ発行内容 <AccessからExcel出力、複数クエリーを1シートへ> こんにちは、三流プログラマーのKen3です。 郵便番号データの集計処理もいよいよ終盤戦です。 今回の、サンプルファイルは、 http://www.ken3.org/vba/lzh/vba139.lzh にdb139.mdb(Access2000版)が保存されています。 ※クエリーやデータをいじって、遊んでみてください。 Access から Excel 連携 http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_access_excel.asp も参考にしてください。 /* * 1. 今回のキッカケ */ 前回、までで、 ・出力用のデータをそ
[三流君] --> [ASPで遊ぶ、失敗する] --> [バックナンバー一覧] --> No.063 Application.Lock .Unlockを使ってみた 本文(発行内容) <Application.Lock .Unlockを使ってみた> こんにちは、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 同時アクセス、排他制御もどきで、 Application.Lock .Unlockを使ってみた そんなお話です。 /* * 1.今回のキッカケ */ HPで訪問者のログを収集してます。 DBに追加されていくので、削除しないとデータが増えてしまいます。 ※当たり前でしょ(笑) 自社のサーバーなら、日替わり処理で、 タスクのスケジュールで、 SQL Delete文を発行すれば、済んでしまうんだけど、 レンタルサーバーだと、そんな処理タイミングを作ることが出来ません。 面倒だけど、削除のSQL文が
[三流君] --> [VBAで楽しく] --> [VBA Outlook 操作] --> No.078 Outlookでファイルを添付するには?.Attachments.Add メルマガ発行内容 <Outlookでファイルを添付するには?.Attachments.Add> こんにちは、三流プログラマーKen3です。 今回は、 VBAでOutlookにファイルを添付するには? です。 /* * 1.今回のキッカケ */ seltaeb@倉敷さん から >はじめまして >検索で「Outlookを操作してメールを送りたい」にたどり着き早速メルマガ登録し >ました > >現在1つのBOOKを業者別に複数のBOOKに分割するところまで作成しております >次のステップとして業者別のBOOKをMailに添付して自動で送ろうと考えています >メルマガを参考とさせていただき作成したいと思います > >あと、
[三流君] --> [VBAで楽しく] --> [バックナンバー一覧] --> No.028 Excelのグラフをgifへ変換 .Exportメソッド使用 .ExportメソッドでExcelグラフをGIFにできたので、 少し、テストして遊んでみます。 メルマガ発行内容 ↓解説・テスト動画↓ <Excelのグラフをgifへ変換 .Exportメソッド使用> こんにちは、三流プログラマーKen3です。 今回は、 Excelのグラフをgifへ変換 して遊んでみます。 /* * 1. ActiveChart.Export ("C:\samp.gif") */ 昔か書いてたメルマガに、 Excelのグラフをgifへ変換 があったので、今回は、これをネタに話を大きくしてみます。 *昔のメルマガも整理しないとなぁ Excel97 で、グラフが表示されています。 このグラフを画像ファイルとして保存したいの
[三流君TOPへ戻る] 三流君コンビニのオモテとウラ話 バックナンバー 目 次 挨拶(笑): 元コンビニ店長Ken3(AB型の変わり者)が コンビニ関係の失敗談や苦労話を独り言風に書きます。 私は、みごとに失敗した負け組 Cタイプの店長でしたが、みなさんは負けないでくださいね。 三流君:AB型の変わり者です。プログラマー辞めて、コンビニ店長をやって失敗(笑)、ふたたび三流プログラマーに戻る 基本的には、違約金を支払って、1年半 2年持たず契約解除コンビニを辞める・・・根性無しです。(一部の人に金持ちだね、今は違約金無しだよと言われたけど) 恥ずかしいけど、 ・事業に失敗したら借金抱えるのは当然ですよ ・給料問題発生、1024円に反応できる世界へ(笑) ・同じ場所でこける、成長無しですね、、、 ↑こんな感じかなぁ。 そんな教訓?を活かして、下記の文章書いてます ※気になるタイトルだけ拾い読み
Excel から Access 連携 まぁ、通常、Excel から、Accessを立ち上げてコントロールする、そんなことしないのですが、実検でやってみました。 [No.15 ExcelからAccessのフォームを開いてみました] 'Accessのアプリケーションオブジェクトを作成する Set objACCESS = CreateObject("Access.Application") と、Access.ApplicationをExcelで作成して、 objACCESS.DoCmd.OpenForm "テストフォーム", acNormal なんて感じでフォームを開いてます。 [No.16 ExcelからAccessのモジュールを呼んでみました] Accessに記述済みのモジュールを使いたかったので、 objACCESS.Run "aaa" '*1モジュール名称を文字列で指定する と、.Run
IE操作 .tags("TD") で TDタグを抜いて遊ぶ こんにちは。 久しぶりにIEの質問に答えてみました。 いつものようにキレのない 三流解説だけど・・・ /* * 1. 今回のキッカケ */ 依頼内容 -------- >↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ > > 以下、ソースの一部です。 > > <TD colspan="3" bgcolor="#000000"><IMG src="../../zen/images/line_b.gif" width=200 height=2></TD><TD></TD><TD colspan="3" bgcolor="#000000"><IMG src="../../zen/images/line_b.gif" width=200 height=2></TD> > <TD></TD> > </TR> > <TR> >
VBAからIE操作 TABLEの中にTABLE .getElementsByTagNameほか こんにちは。AB型の変わり者 三流プログラマーのKen3です。 今回は、 IE 操作系でTABLEの中にTABLEタグが存在する、 よくある話にチャレンジしてみます。 /* * 1. 今回のキッカケ */ 最近下記の質問をいただく ---- >[No.119 IEを使用して、Web上の表をExcelへ]において、 >頁によっては表以外の記述にもtableタグを多用しているものがありますが、 >欲しい表のみをExcelへ持ってくる方法(tableの見分け方)はありますか? > >具体的には、 >以下の例で試すと、メインの表だけでよいところ、workbookが25個もできました。 >http://table.yahoo.co.jp/t?c=2004&a=10&b=4&f=2005&d=10&e=14
IE Aタグのリンク先を.Click(クリック)してみた どうも、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 IE で フレームの先のJavaScriptの起動にチャレンジしてみます。 といっても、.Runや.Scriptは攻略できなくて、逃げたんだけどね。 /* * 1. 今回のキッカケ */ 掲示板にいただいた質問 --- >Ken3さんの「InternetExplorer操作 Frameと遊ぶ Objectを探る方法」 >にて以下のようなコードがありますよね。 >----------------------------------------------------------- >Sub ie_test_2() > > Dim objIE As Object '型は何でも来い、得意のObject型 > > 'インターネットエクスプローラーのオブジェクトを作る > Set objIE
楽天Booksのリンク取得が変更になったので、テストプログラムは動作しないです 参考程度に見てください。 IE .getElementsByTagNameでタグ指定 .Quitで閉じる どうも、三流プログラマーのKen3です。 今回は、IEでパラメータ入力後に、 新たに開かれた結果ウインドウから情報を抜き出し、 そのウインドウを閉じる、そんなことにチャレンジしてみます。 ※起動したIEから広告コードを抜き取って用済みになった(失礼)IEを閉じる。 /* * 1.やりたいこと 概要 */ 楽天ブックのリンク作成ページ http://books.rakuten.co.jp/afvc/afinfo/page03.html ここで、 ISBN番号 と 自分の広告コードのSIDとPIDを入力してボタンを押すと ソースが表示される。 この広告コードを取得、そんなプログラムを作ってみたい。 ポイントにな
IE _NewWindow2 別窓で開いたオブジェクトの管理 どうも、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 リンクを右ボタンで新しいウインドウで開く や Target=_Blank など 親ウインドウから子供のウインドウが開かれた時の管理について少し書きます。 IE操作で、何かの参考となれば、幸いです。 /* * 1.今回のキッカケ */ 右ボタンなどを押して、新しいウインドウをユーザーの意思で開くことができます。 まぁ、マルチにウインドウを開いて処理を行う、普通のことなのですが、 Webコントロールをフォームに貼ったりして作業していると、 自分(自作プログラム)の配下から離れてしまいます。 そんなことをさせなかったり、 されても、作られたオブジェクトを追ってみたいと思います。 WebBrowser1 とWebのコントロールを作ります。 WebBrowser1_NewWindow2で
<IE _BeforeNavigate2イベントでPostデータを覗き見する> どうも、三流プログラマーのKen3です。 今回は、読者数6人の有料メルマガから宣伝で1つサンプルを出します。 /* * 1. 今回のキッカケ */ 有料版のメルマガ、読者数6人まで減りました。 内容が薄いから?なんだけど・・・(オイオイ) 先週発行したメルマガからサンプルを1つダイジェストで載せます。 気に入ったら、 http://www.ken3.org/pmagmag/office/ から、登録してみてください。 よろしくお願いします。 ----- こんな感じで書いてます ----- [ Microsoft Officeで作るツールと業務システム No.032 ] 2003/09/06 毎週土曜日 <IEの送信データを覗き見する> こんにちは、三流プログラマーのKen3です。 http://www.ken3
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『AB型の変わり者 三流プログラマー Ken3のHP』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く