サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www.kuzuhate.com
DTPデザイナーがWEBデザインを担当した場合、WEBのフォーマットと違うためクライアントやコーダーが困るケースがあります。へたをすると費用面でのトラブルになりかねません。WEBデザイナーはコーディングまでを考慮したデザインを考える必要があると思います。今回は、私がIllustratorでWEBデザインを制作するときに設定している方法と、制作時に気をつける点をまとめました。 新規ファイルの構成 アートボードサイズ:背景を入れたコンテンツ幅、1280pxや1440pxあたりが目安。高さは任意 ラスタライズ解像度:72dpi カラーモード:RGB 単位、プレビューモード:ピクセル ピクセルグリッドに整合にチェックを入れる DTPで通常設定するmm単位や350dpiの高解像、CMYKなどは使いません。アートボードは制作したデザインをクライアントに見せる事を想定し、背景を入れて設定します。幅はター
WPのカレンダーは基本機能しか無いため、希望する機能を実装する場合、自作でカスタマイズなど作業が発生します。プラグインで良い機能を公開されている方も含め、カレンダー機能を強化する手段をいくつか紹介します。 AJAX Calendar ページ遷移を必要としないカレンダーです。調べたとき、これが一番使われていた記憶があります。 AJAX Calendar AJAX Calendarの土日に色を付ける AJAX Calendarの土日に任意の色を付けることができるよう、カスタマイズ方法を紹介しているページです。 AJAX Calendarの土日に色を付ける 休日表示付きリアルタイムカレンダー 小粋空間さんで制作されたプラグインです。その名の通り、休日に色が付きます。 休日表示付きリアルタイムカレンダー 特定のカテゴリを表示しないカレンダー こちらもその名の通りのプラグイン。運用上表示させたくない
WEBサイト制作で古くから問題とされているのが画像の容量。綺麗に書き出せば容量が増え、表示が遅くなります。そのため、画像形式を変えたり、容量を抑えたりしてきました。今回はその中の「画像をいかに軽く綺麗に書き出すか」について個人的に気になりましたので調べてみました。 【結論】 基本はPNGを使うと良いでしょう。理由として以下を挙げておきます。 日本でのネット回線速度が向上し、都市圏では光回線なので画像容量を気にする必要性が下がっている。 最近のWEBデザインは、狭い色幅で広いグラデーションを使うケースが多いため、画像の質>容量を選択した方が印象が良くなる。 画像容量よりCSSやJavaScript、PHPなど、他の箇所での読み込み速度が影響しているケースが増えている。 ※サイト読み込み速度が検索順位に影響を与えることが表明されているので、開発費用や期間に余裕のあるケースであれば考慮する必要は
調査から判明したこと 上記実測から分かったことは次の通りです。 サイト全体のコンテンツ幅は、900px~1000pxに集中している ヘッダー、グローバルナビゲーションの高さが以前より短くなっている メインコンテンツ幅は500px~600pxあたりが多い 2カラムWebサイトのサイドカラムは200px~300px程度に集中 情報系コンテンツのサイドカラム2(右側)はほぼ350pxに固定 フッターの高さは掲載する内容によりバラツキがある 2008年頃からサイトコンテンツの幅が広がる傾向がありましたが、大企業のサイトが同じような作りになってきていることが分かります。サイトコンテンツ全体の横幅が1000px以内となっているのは解像度1024pxのモニタサイズから、お気に入り分40pxを引いたサイズが基本となっていると思われます。 ヘッダーやグローバルナビゲーション、メインビジュアルの高さは全体的に
2020.1.17本当に取り組む課題を見つける、課題発見ワークショップ in Sapporo記事を読む
私が使っているWordpressのプラグインを紹介します。定番のモノから使えそうなモノまで揃えてみました。 入れておくと良い機能 All in One SEO Pack もはや定番中の定番。記事タイトルと説明文、キーワードを個別に設定することができます。キーワードは変えた方がSEOとして良いとされているので、記事に即したキーワードをセットしましょう。 Google XML Sitemaps これも定番。クローラーなどの検索プログラムにどんなページと記事があるか定期的に知らせるサイトマップを自動生成するプラグイン。GoogleとYahooに登録する必要がありますが、設定後アクセス解析ログを見ると見に来る頻度が上がりました。結果、順位アップが望めると思われます。 Ktai Style 定番。携帯サイトを自動生成してくれるプラグイン。携帯サイトは自分で作ると結構大変で手間がかかります。その時間を
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『くずはて – IT系の色々な事について気ままに書いているブログです。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く