サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
www.urabagu-coffee.com
お久しぶりです、ウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 本日のコーヒー コーヒー内容 豆 :ブラジルNo2 焙煎度 :シナモン(焙煎当日) 温度 :約80度 豆の量 :14g(生豆時16g) 挽き方 :極粗挽き(9) 抽出方法:フレンチプレス(4分) 味評価 苦味:★☆☆☆☆ 酸味:★★★☆☆ 甘さ:★★☆☆☆ 香り:★★★☆☆ コク:★★☆☆☆ 印象:青草のような香りと刺激的な酸味が特徴です 詳細感想 ブラジルNo2(シナモンロースト)です。 ブラジルNo.2#18(生豆時500g) 価格:970円 (2019/9/24 21:44時点) 感想(75件) 今回粉の極粗挽き(9)にしました。 粗さは以下の記事をみてください。 www.urabagu-coffee.com 浅煎りはどうしてもムラができやすく難しいので、 敢えてミディアムの前のシナモンに挑戦してみました。 や
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 本日のコーヒー (写真を撮り忘れました・・・) コーヒー内容 豆 :キリマンジャロ 焙煎度 :ミディアム(焙煎当日) 温度 :約95度 豆の量 :35g(生豆時40g) 挽き方 :超粗挽き 抽出方法:一つ穴式ペーパーフィルター(蒸らし1分) 味評価 苦味:★☆☆☆☆ 酸味:★★★☆☆ 甘さ:★★☆☆☆ 香り:★★☆☆☆ コク:★☆☆☆☆ 印象:甘酸っぱい味と酸味を感じる爽やかな香り 詳細感想 キリマンジャロ(ミディアムロースト)です。 キリマンジャロAA(生豆時500g) 価格:850円 (2019/9/9 23:35時点) 感想(108件) 今回粉の粗さは手回しミルでの粗挽きにしました。 粗さは以下の記事をみてください。 www.urabagu-coffee.com ブラジルに比べると酸味が柔らかいと感じます。 苦味はほ
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 本日のコーヒー コーヒー内容 豆 :エチオピア グジ ナチュラル 温度 :約80度 豆の量 :13g 挽き方 :中挽き(5) 抽出方法:フレンチプレス(4分) 味評価 苦味:★☆☆☆☆ 酸味:★★★☆☆ 甘さ:★★☆☆☆ 香り:★★★☆☆ コク:★★☆☆☆ 感想 本日はロクメイコーヒーで購入したのエチオピア グジ ナチュラルです。 酸味が結構強い甘酸っぱさです。 香りも酸味のある果物とかの香りがイメージしやすいと思います。 ちょっと酸味の刺激が強すぎる気もしますが、 今回のお茶請けにしたチーズケーキとは相性が良かったです。 本日のお茶請け セブンで購入した”ニューヨークチーズケーキ”です。 がっつり甘い系のお菓子ではありませんが、 コクのある甘さはこういうのなんだなと思う味です。 今回のコーヒーは酸味の刺激が強かったのです
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 コーヒー豆の成長記録です。 なんか成長が止まってる感じです。 今回はここまでです。 では皆さん楽しいコーヒーライフをノシ 送料無料/コーヒーお試しセット 本当に美味しいコーヒーをお探しなら違いの分かるお試しコーヒーで飲み比べ ↓ブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村
こんばんはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 本日の記録 運動 特になし 計測 体重:73.45kg ウエスト:87.5cm 以下雑記 本日はあんまり動く気になれず、 e-book japanで漫画買って読んでました。 ”あまんちゅ!”をまとめ買いして読みましたが、 天野こずえさんの漫画は優しい世界観と風景の綺麗さが良いですね。 読んでるとのどかな気持ちになれる漫画で、 のんびり読んでていつの間にやら一日が終わってました。 ”浪漫倶楽部”の登場キャラもメインで出てて懐かしいものがありました。 昔一通り作品を持ってたんですが、引っ越しの際に手放してしまい この作品以外だと電子書籍で見つけられないのが残念です。 あまんちゅ! アニメ化されたのは”ARIA”が最初でしたね。 前身の"AQUA"も雑誌"ステンシル"に掲載されてるときから読んでました。 ARIA 全12巻 完結セ
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 本日のコーヒー コーヒー内容 豆 :ケニア カグモイニ ファクトリー フリー ウォッシュド 温度 :約80度 豆の量 :約13g 挽き方 :中挽き(5) 抽出方法:フレンチプレス(4分) 味評価 苦味:★☆☆☆☆ 酸味:★★★☆☆ 甘さ:★★★☆☆ 香り:★★☆☆☆ コク:★★☆☆☆ 感想 本日はロクメイコーヒーで買ったケニアです。 甘酸っぱいフルーツといった感じです。 コーヒーの甘さは、やっぱり酸味と同居しているかもしれません。 香りも同様にフルーツっぽい酸味を期待させるものでした。 後味はほんのり苦味を感じますが、 スッキリした終わり方をしました。 本日のお茶請け セブンの”しっとりバウムクーヘン”です。 このサクサクした上の砂糖の部分が好きです。 コクのある甘さではないですが、スポンジ部分は結構重い感じでした。 コー
こんにちはウラバグです。 先日1日のPV数が100を超えていました。 ブログを始めてから こんなにも多くの人が見に来てくれたと思うと感謝しきりです。 これからも来てくれた方がより楽しんでくれるような ブログを作れるよう精進していきます。 今回はここまでです。 皆さん本当にありがとうございます。 送料無料/コーヒーお試しセット 本当に美味しいコーヒーをお探しなら違いの分かるお試しコーヒーで飲み比べ ↓ブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 本日のコーヒー コーヒー内容 豆 :エメラルドマウンテン 焙煎度 :シティ(焙煎4日) 温度 :約80度 豆の量 :13g 挽き方 :極粗挽き(9) 抽出方法:フレンチプレス(4分) 味評価 苦味:★★☆☆☆ 酸味:★★☆☆☆ 甘さ:★☆☆☆☆ 香り:★★☆☆☆ コク:★★★☆☆ 感想 本日はエメラルドマウンテンです。 前回のエメラルドマウンテン記事はこちらになります。 www.urabagu-coffee.com 今回の最初の感想としては、 もっとたくさん色々飲んで経験値溜めましょう。 昨日のブラジルの記事で ”日数を置くことで豆の味が落ち着くなんてことは無かった” と書きましたが、今回ものすごくマイルドになってました。 味の中に苦味も酸味も確かに感じるのですが、 焙煎したての時ほどの尖った感じではなくなっていました。
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 本日のコーヒー コーヒー内容 豆 :マンデリン 焙煎度 :ミディアム(焙煎6日) 温度 :約80度 豆の量 :13g 挽き方 :極粗挽き(9) 抽出方法:フレンチプレス(4分) 味評価 苦味:★☆☆☆☆ 酸味:★★★☆☆ 甘さ:☆☆☆☆☆ 香り:★★☆☆☆ コク:★★★☆☆ 感想 本日はマンデリンです。 前回のマンデリン記事はこちらになります。 www.urabagu-coffee.com 焙煎後6日経った豆でしたが、 おもったより味がえぐくなかったです。 以前のブラジルの記事でも書きましたが、 焙煎してからある程度日数が経つと嫌な酸味が出てくる覚えがあります。 今回はまだえぐい味は無かったです。 うろ覚えですが、 コーヒーの寿命が生で1年、焙煎で1週間、挽いて3日、淹れて30分 と聞いたことがあります。 その内実践してみ
こんにちはウラバグです。 今回もよろしければ見ていってください。 本日のコーヒー 豆 :モカ・マタリ、ブラジルNo.2(10:3) 焙煎度 :シティ 温度 :約80度 豆の量 :13g 挽き方 :粗挽き(9) 抽出方法:フレンチプレス(4分) 苦味:★★★☆☆ 酸味:★★★☆☆ 甘さ:☆☆☆☆☆ 香り:★★☆☆☆ コク:★★★☆☆ 感想:甘さはよくわかりませんでした。 モカ・マタリのスッキリした味の中に苦味がほんのりアクセント程度に なればいいと思ったブレンドですが、ブラジルの主張が予想以上でした。 香りも主に焦がしの香ばしさが感じられましたし、 この対比で苦味が酸味を押しのける勢いでした。 むしろブラジルのクセの強さをモカ・マタリで緩和した感じになりました。 もしくは豆の焙煎度合いの違いの影響が強かったのかもしれません。 今回のブレンドは予想通りにはなりませんでした。 ブラジルのクセが
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.urabagu-coffee.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く