サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www002.upp.so-net.ne.jp
PlayStation4用ソフト「Littlstar VR Cinema」が有料化され、無料でPlayStation4を使用してVR動画を再生することができなくなってしまいました。 しかし、既にそこそこの性能のPCを持っているなら、PSVRをPCにつないで、iVRy(アイボリーと読みます)とSimple VR Video Playerで鑑賞した方が、Littlstarを購入するよりも安く済むし、画質も圧倒的に綺麗です。 当然、ゲームなどの6DoFには使用できませんが、USBストレージ内の動画再生にはベストチョイスだと思います。 特徴 1.iVRy1600円+Simple VR Video Player800円=総額2400円で買い切り(月額課金無し)。 2.有機ELの鮮やかな発色+RGBストライプ配列なので粒状感無し(ガーゼ感はあるが、粒状感ほどは気にならない)。 これにより、3DoFに関
winpos14-644.zip 20/01/20(月) 更新 (1.4-644(141)) ちょい改良 winpos14-635.zip 19/11/28(木) 更新 (1.4-635(141)) -Zの出力をウィンドウ化 winpos14-624.zip 19/11/16(土) 更新 (1.4-624) 範囲検索の自動指定 winpos14-622.zip 19/09/06(金) 更新 (1.4-622) 記録時の画像認識位置の任意指定 winpos14-615.zip 19/07/30(火) 更新 (1.4-615) エンバグFIX(609 〜 614 は動作が不安定ですので、これに置き換えてください) winpos14-614.zip 19/07/29(月) 更新 (1.4-614) -Y BUGFIX winpos14-612.zip 19/07/09(火) 更新 (1.4-61
Front Page 2014,04,29 掲載開始 CNC3020 3Dプリンター化計画 以前からCNCフライス盤と3Dプリンターに関心が在った。 2013年に中国製CNCフライス盤を購入(CNC3020)し、 各種のソフトを勉強して使いこなせるようになった。 2014年は3Dプリンターに取り組む事にした。目的は3Dプリンターに対する好奇心を満たし、工作を楽しむ事だ。 楽しい時間は、あっという間に過ぎ2016年 の1月に3Dプリンターは完成した。 大きな特徴は、ホットエンドに誘導加熱(IH)を使った点だ。 着手当初は実用性に懐疑的だったが、完成後のいろいろな印刷で充分な実用性を備えているのが判った。 印刷速度は速くないが安定性と再現性、印刷精度は優れている。 Googleで調べた範囲ですが、 本機は2016年03月の時点で実際に印刷に成功した世界初の誘導加熱3Dプリンターのようです。 1
オリジナルで使われているGI826CTはファーストリカバリーダイオードとしては遅くリカバリータイムが 200nsもあるようです。 そのためにパルスの幅が広くピーク電流が小さくなっています。 ER504(ファーストリカバリダイオード)ではリカバリータイムが35nsしかなくオリジナルよりも鋭 いパルスが得られました。 しかしパルスのピーク電流が大きくなるので発熱も増大し80℃にもなりました。 1N5822(ショットキーダイオード)のりカバリータイムは公表されていませんが、ER504と同程度の性能があるようです。 そのうえ順方向電圧損失がER504よりも少ないので発熱も60℃程度に収まりました。 3.パルスの波形 下の写真はPoloでの実験の初期に撮影したものです。(後述) この時期はFETにH7N0308CNを使っていまし た。 パルスの立上がり時間が200nsほどかかっています。その後、FE
2014年 8月 29日。 『杉浦茂マンガ大全集』 詳細が公式に明らかになりました! 刊行元のエレフロッグ(株式会社クオーレ内)さんのプレスリリースはこちら。 先行的に配信されていた Kindle 以外にも、iBooks、GoogleBooks、kobo にて配信されることが明らかになりました。 (しかもセール期間中の今なら、『ドロンちび丸』 第1巻が無料配信中! 初・杉浦マンガの試し読みにはちょうどいい機会です! 第2巻・第3巻も期間限定で1冊200円ぽっきりのサービス価格!ダウンロードはお早めに!) 大全集については、 「杉浦茂の漫画作品を出版当時の姿で、できる限り網羅的に収録することを基本方針」としているということ、 「杉浦茂作品の収集家である渡邉輝也氏の協力により、初出掲載の蔵書を底本として復刻」 ということをうたってらっしゃるので、 その方針でエレフロッグさんにがんばっていただき
この楽器も人気があり、お問い合わせも多いのですが、扱いにくさはバグパイプの類と同様で、とてもお勧めできる楽器ではありません。 この楽器を始めるのには「出家」して「修行」の道に入るくらいの覚悟が必要です。今現在の生活をすべて捨て、残りの人生のすべてをこの楽器のために費やすつもりがありますか? 仕事をやめ、他の楽器をすべて捨てて、日夜、ハーディ・ガーディの面倒をみながら生活するわけです。それでも「欲しい!」という人は、以下の説明を読んで覚悟を決めてください。 【メンテナンス地獄】 そもそも複数の弦を木製のホイールでこすって音を出すというところに無理があります。ヴァイオリンなどの擦弦楽器の微妙な弓のタッチを機械的に一定にしてしまって、きれいな音が出せるわけがありません。それでもCDなどで聴くハーディ・ガーディの音はきれいだったりするのですが、これはその奏者のメンテナンスの技量が高いからなのです
パラダイス / 頭士奈生樹 '88年発表。LP500枚のみの限定リリースでしたが、'05年にリマスターCDで再発されました。非常階段、イディオット・オクロック、そして渚にてと、関西のアンダーグラウンドなロックシーンでギタリストとして活動している頭士奈生樹の初ソロ作品です。イディオット・オクロックで活動を共にしていた高山謙一、柴山伸二も参加しています。ちなみに、'80年代の区分ではなく'90年代~のここにしたのは、まだ現役バリバリで活動中だし作品も発表しているため、初作だけ違う場所に置くよりここにまとめた方がいいかな、という理由からです。 僕がこの人を最初に知ったのは、渚にてでのギタリストとしてでした。何気なく渚にてを聴きながらクレジットを見ていると、いいなあ、と思った曲にはほぼ全てこの人の名前がありました。ギターの音色が独特と言うか、ちょっと聴けばこの人のギターだ、とすぐに分かるんですよね
艦これシリーズ by 同人アークティック(エラー娘工房) 頒布予定イベント 【エラー娘工房(コミケは同人アークティック)】 にてサークル参加 8/14 コミックマーケット88 M-38a 同人アークテイック in 東京ビッグサイト 各同人書店(メロンブックス、 とらのあな、コミックZIN、Grep、、AKIBA HOBBY、こみっく軸中心派)でも委託頒布中! 今年3月に台湾で開催された艦これイベントで頒布した合同誌限定プレビュー版が、新たな追加原稿を加えてパワーアップ!艦娘達の遠征(台湾)ネタがテーマとなっており、ちょっと変わった面白ネタが満載です(^^) 表紙イラストはめんていやくなさん、題字はやまさんです。 ※参加作家名 (敬称略・順不同) めんていやくな、GUNP、ハザマ☆マサシ、> 悠飛あるふぁ、しまんだきよの、蒼馬みずき、おこさまランチ、しろがね、ひざきりゅうた、うた、BANG-
メーカー/型名 Protcol/URL ***=user:pass@IP:port 解像度 音声 ──────────────────────────────────────── TENVIS JPT3815W-2013 ASF http://***/videostream.asf 640x480 ○ MJPEG http://***/videostream.cgi 640x480 × JPT3815W-P2P MJPEG http://***/videostream.cgi 640x480 × KEIAN C7823WIP RTSP rtsp://***/tcp/av0_0 1280x720 ○ TENVIS JPT3815W-HD RTSP rtsp://***/11 1280x720 ○ VStarcam C29 RTSP rtsp://***/tcp/av0_0 1280x720
カイエビとは? カイエビという生物についての知名度はあまりに低い。水田の水の中を見れば、オタマジャクシとカブトエビに次いで目立つ位なのに、農家の人ですら知らないことが多いのです。「そんな生き物どこにいたんですか?」とその田んぼの中で作業している持ち主本人から聞かれることさえあります。 カイエビを一言で言うなら、“巨大なミジンコ”です。ミジンコなら学校の教科書でも定番の生き物なので多くの人が知っているでしょう。大きさ1mm前後の小さなプランクトンです。一方カイエビは1cm前後の大きさで、エビのような体を二枚の殻の中に納めています。これが名前の由来でもあり、その形態はミジンコともよく似ています。実際、ミジンコはカイエビの仲間から枝分かれして出現した生き物と考えられています。ですからカイエビを説明するときに“巨大なミジンコ”というわけです。 カイエビやミジンコの仲間はカブトエビやホウネンエビとも
●ナイロン 道糸やハリスに使用する最も一般的な素材。伸縮性が高い。 吸水性が高く強度が落ちやすい。 ●フロロカーボン ナイロンより吸水性が低く耐久性があるが、強度はやや落ちる。 ●PE 細いラインを編み込んである最強のライン。
MuSICA 講座 『MSXマガジン永久保存版』(2002年12月発売)に MuSICA が収録されたことを 記念して、かつて別のページで掲載していた「MuSICA 講座」をここに復活させました。 再掲にあたって、一部修正したり増補したりしています。 ここで想定している MuSICA は、『MSXディスク通信・創刊号』(1990年10月)に収録され ていたもの(たぶん ver1.0)です。『MSXマガジン永久保存版』に収録されている のは ver1.02 ですが、ここに書いてあることはほぼ適用できます。 目次 横80文字モード MuSICA の起動を早くする PSG ドラムに凝ってみる (別ファイルです) ファイル間のカット&ペースト テンポずれ対策 TIPS MSXのページに戻る ホームページに戻る 指摘・要望などがありましたら、 ahiroe@wa2.so-net.ne.jpまでメール
このマニュアルも第参弾となったが、このマニュアルの執筆コンセプトは、「本屋で立ち読みして暗 記したり、高い金出してあまり役に立たないマニュアルを買わないこと」である。一生懸命本屋で暗唱 して帰るよりこれを見れば即解決、という風に使用して頂ければ幸いだ。 なお、このマニュアルシリ ーズは印刷して手元に置いておくと必ずや役に立つであろう。 8.メモリについて パソコンのユーザーレベルを計る時、作業内容を見るとだいたいの目安になる。 超初級 電源を入れてWindowsを眺める。 初級 MS-DOSの存在を知るが、ゲームしか出来ない。 中級 CONFIG.SYSをいじってみる。 何とかしてフリーメモリーを増やしてみる。 ゲームのセーブデータの改造を試みる 上級 プログラムを書き換える。 自分でプログラミングをする(BASICを除く)。 と、こんなところだろうか。このように、たいていパソコンになれて
ここでいう「パラフレーズ」とは、文(センテンス)の中の句(フレーズ)を 文の形に展開することです。そのテクニックをマスターすることで、 resolution が解釈しやすくなりますし、前述の必要条件を作ることがやりや すくなります。 もっとも、ここで述べることは、ほとんどが『英文翻訳術』(安西徹雄著・筑摩書房) の受け売りです。 つまり、『英文翻訳術』で紹介されている、英文を自然な日本語に翻訳するため のテクニックを、resolution を解釈するためのテクニックに私が当てはめてみたものです。 ● フレーズを文に展開する 1. “A of B”の形 歴代の resolution を見ると、“A of B”の形をしたフレーズがたくさん出てきます。 そのうち、A が動詞に由来する語句である場合について考えてみます。 以下の下線部のような場合です。 ... stop construction
数式の中で括弧を書く方法です。 \rightと\leftを使うとその外側の括弧が自動的に大きくなります。 ただし、絶対値の記号に使われる「|」の場合は、うまく大きさが調節されないため、 \bigl、\bigrなどを使います。大きさの関係は以下のとおりです。 \bigl、\bigr < \Bigl、\Bigr < \biggl、\biggr < \Biggl、\Biggr なお、括弧の種類については、様々な記号 - 括弧を見てください。
『きこりの予作』はその名の通りきこりの予作を操り、その名の通りひたすら木々をきこりまくる、実にその名の通りとしか言いようのない、いわゆる"その名の通り系ゲーム"である。 時折現れるマムシやイノシシ、トリ等の妨害をジャンプと斧攻撃でかわしながら、画面にの両サイドに生えた2本の木を切り倒していく。木はそれぞれ左右から数回ずつ攻撃することで切り倒すことが可能で、両方とも切り倒すことでステージクリア、あとはひたすらそのループとなっている。 当時の基準としてもグラフィックやゲーム内容は決してゴージャスではなかったと記憶しているが、そんな事はあまりにもキャッチ―なタイトルの前には何の問題にもならず、当時のガセピジョボーイたちはこぞってプレイし、日本中のお茶の間では『ピ・ピ・プー(ヘイヘイホー)』の脱力系サウンドがこだましていたものだ。 ■集え!新たなきこりの地に。 そしてここからが本題。 なんと今回わ
VMware Player 5.0.x から VMware Toolsでのメニューがなくなった。 PCを再インストール後、最新の、VMware Player 5.0.3 を入れてみたが、過去のVMゲストで、VMware Toolsをアップデートしてみると、あれ、タスクトレイからのアイコンの右クリックで、ツールメニューが無くなっている。 タスクアイコンメニュー 8.8.1 9.2.2 ┌──────────┐ ┌──────────────┐ │ VMware Toolsを開く │ ⇒ │ VMware Tools バージョン情報│ │ アイコンの無効化 │ │ アイコンの無効化 │ │ 終了 │ │ 終了 │ └──────────┘ └──────────────┘ と開くがなくなっている。 圧縮とかできないと不便なので、VMware Player 4.0.5 の 8.8.5のものに戻す
■ 課題 クラスインターフェースとは、そのクラスを使うプログラマがアクセスできるインターフェースのこと。インターフェースは、特に理由がない限り関数となる。大きなインターフェースは以下のような問題を抱える。 ・ 関数の数が多ければ多いほど、クライアントにとっては理解し難いものになる。 ・ 保守が難しくなる。重複コードの保守、インターフェースの一貫性の維持、ドキュメント化が大変になる。 ・ 大きなインターフェースは、ヘッダファイルが長くなり、コンパイル時間に大きな影響を与える。 ■ 解決 クラスインターフェースはできる完全かつ最小限になるまで、よく設計を吟味する。 ■ 補足 私見だが、この当たり前のようなことをできるプログラマは残念ながら、かなり少ない。 #include <iostream> using namespace std; class Rational { public: __Ra
2020年 08月08日 3Dプリンターでスピーカー工作/ボイド管ホーンに最適SPマウントの選定を追記 2020年 08月01日 Clone PRUSA 備忘録にOctoprint Anywhereの試用を追記 2020年 07月27日 3Dプリンターでスピーカー工作にボイド管ホーンの試聴開始を追記 2020年 07月23日 3Dプリンターでスピーカー工作にボイド管ホーンのステレオ化を追記 2020年 07月20日 Clone PRUSA 備忘録にAstroprintの試用を追記 2020年 07月12日 Levorg備忘録にバッテリーのリフレッシュを追記 2020年 07月01日 3Dプリンターでスピーカー工作にボイド管ホーンの試作に追記 2020年 05月29日 Levorg備忘録にアクセスキーの電池交換 3回目を追記 2020年 06月26日 3Dプリンターでスピー
Cygwin 2.7位の awkからか、今まで DOSの CR/LF のコードでも正しく処理されていたものがされなくなった。 当方、いくつかの シェルスクリプト内で awk を使っているが、動きが変になったので調べてみたらこの原因だ 現象では、行が DOS形式、CR/LFでの改行コードになっている場合に、awk にて、1行切り出すまたは、最終フィールドを取り出すと、CR/LF (\r+\n) の LF(\r)はカットされるが CR(\r)は残ったままとなる。 $ c:/windows/system32/ipconfig | awk '{printf ("%s", $0);}' . . . : メディアは接続されていません817d1 今までは、すべての行が繋がって表示されたのに CR(\r)が残るので、最後の行しかでなくなった。 $ c:/windows/system32/ipconfig
日本の公的扶助総額、海外比較、日本は劣悪 「副題」日本は、給付総額は少なく、保護されている人はさらに少ない ▽公的扶助総額 GDP比 日本0.3%、米国3.7%、OECD平均2.4% ▽与えられている人数の総人口比 日本0.7%、米国10.0%、OECD平均7.4% ▼第65回「日本の奇妙な生活保護制度」(2007/11/08) (BIZ+PLUS 原田 泰氏 大和総研 チーフエコノミスト) 日本の生活保護制度には、国際的に見て奇妙な特徴がある。制度を国際的に比較するのは難しいが、埋橋(うずはし)孝文・同志社大学教授の素晴らしい研究に基づいて比較をしてみたい(「公的扶助制度の国際比較」『海外社会保障研究』127号、Summer 1999年)。 給付総額は少なく、保護されている人はさらに少ない イギリス、フランス、ドイツ、アメリカの公的扶助総額の対GDP比は、それぞれ4.1%、2.0%
会社(外) ┌Windows7───────────┐ │ │ ┌───────┐ │ │ │ │録画(PT2/PT3) │ │ H│ ┌玄箱──────┐ │ └──┬────┘ │ T│ │ │ │ │ ┌←tvrockres (まとめて予約) T│ │ Webサーバー │ │ TvRock (留守録画) │ P├─┤ Apacche │ │ │ │ /│ │ │ │ ┏━━┷━━━━━━━━━┓│ F│ │ │ │ ┃(水)ためしてガッテン.ts ┃│ T│ │ │ │ ┗━━┯━━━━━━━━━┛│ P│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 携帯動画変換君の裏方 │ │ │ │ │ ↓ │ │ │ │ scp │ ┌────────────┐│ │ │ ←─┼─────┼─┤(水)ためしてガッテン.mp4││ │ │ │ │ └─
<掲載方法> 【府県名】演奏会タイトル 月日 開演時刻 会場 入場料 (明記ないものは、不明) 「演奏曲目」con.指揮者名/pf.ピアニスト名 など 連絡先及び(又は)ホームページ ★作詞者・作曲者のお名前は、基本的に掲載しておりません。 ★わかる範囲で掲載していますので、記載のない部分もあります。 ★連盟主催の事業と演奏会タイトルをそれぞれ3つに色分けしています。 JCA関係 ・ 関西連盟関係 ・ 合唱団 や他組織 ★新たに紹介する演奏会には、 をつけます。 ★次の更新日で、たとえ一日前のでも削除します。 ★演奏会タイトルに(予定)とあるのは、確定していない項目ですので、変更されることもあります。 ★2008,11,3以降の掲載分で、【都道府県名】は、連盟への加盟非加盟区別なく記載しています。 【おことわり】 ここに掲載し
ステレオマイクの製作 (2008,1,14新規掲載) 2007年の12月中旬にスタジオエンザで開催されたタイムドメイン社の由井氏による試聴会で、 由井氏が直前に訪問されたオランダで自ら録音された音楽を聴かせて頂いた。 録音と再生にはコルグ社のMR-1が使われていて素晴らしい音だった。 驚いたのはマイクだった。実物は拝見できなかったのだが手作りのマイクを使われたそうだ。 市販のエレクトレットマイクロホンカートリッジに電線を繋いだだけの物を テープでスーツケース(記憶が曖昧)に固定して録音されたのだそうだ。 そのマイクの要点を由井氏に教えて頂いたので自分なりの工夫を加えて作ったのが下の写真だ。 組合わせて使うサウンドレコーダーにはコルグ社のMR-1を想定している。 エレクトレットコンデンサマイクカートリッジの選定 ネット上に見られる作例ではパナソニックのWM-61Aの評判
Front Page 光S/PDIFの音質低下問題 ('09,06,07 初稿) 回路の設計が適切ならば音質低下は起こりません。 HRDAC-01をのユーザーから御褒めの言葉を頂いた。 『光S/PDIFにプラスチックコアの光ケーブルを使うと音が悪くなるので高価なガラスコア光ケーブルを使わなければならないが、 HRDAC-では安物の光ケーブルでも音質の低下を感じない』というのです。 またホームページの読者から次のような質問を頂きました。 『小川様はCDPとDAC、またPCとDACの接続に光を用いていらっしゃいますが、 ネットで調べているとどうも「光は音が悪い」という意見が主流であるかのように感じられます。 そのためか同軸出しへの改造に関する記事やDSIXなるものの製作記を最近よく目にします。 小川様はいかがお考えですか?今後の実験・検証の材料にはなり得ませんでしょうか
- 太字 - 「\bf」と違いすべての文字、記号を太くします。 また、字体も「\bf」と少し違います。 $に挟まれている部分が太字になります。
clarinet:瀬戸信行/喇叭商会ホームページ *PROFILE *SCHEDULE *CD/MEDIA *goods shop What's New Last updated 2020/08/23 スケジュール随時更新中!
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www002.upp.so-net.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く