タグ

literacyに関するsmile4uのブックマーク (5)

  • 「ヤバイものが映ってしまうので倉庫の監視カメラの電源を切っていた」電気屋さんの話

    慎の字@開位指定 @Lv3Holy 電気屋時代に各店舗を回ってた時の話。あるところに「倉庫の監視カメラの電源を切っている」というとんでもない店舗があったのさ。 店長にコレはいかんぞ、と上申したところ店長曰く 「ヤベェもんが映るから許可を得て電源を切ってる」と 慎の字@開位指定 @Lv3Holy 怖いもの見たさでデータを確認してみたらもう「家電よりこの映像を売った方が儲かるのでは?」と思えるほどに映るわ映るわ。まさに怪奇映像の量販店 慎の字@開位指定 @Lv3Holy 1:什器の周りを笑顔で走り回る子供。タイムスタンプは午前4時。閉店時間どころの話ではない。 2:空調の室外機の上で狂ったように右回転し続ける人の形をしたナニカ。CoDで見た。 3:禿を連れた遊女らしき女性。どちゃくそ美人。はっきりとカメラの存在を認識していた。 書き出せばキリがない

    「ヤバイものが映ってしまうので倉庫の監視カメラの電源を切っていた」電気屋さんの話
    smile4u
    smile4u 2019/06/14
    今時はこんな話もフェイクニュースや詐欺の文脈で叩かれるのか。やっぱオカ板でマターリ楽しもうぜ。
  • BL小説でよく見る"生理的な涙"とは?「男女で理解に差があった」というツイートにさまざまな反応が集まる - Togetterまとめ

    ジロウ @jiro6663 よく知らない街でとくに予定がない。◇中井治郎 amzn.to/3N67Aq8 ◇23年春から関東へ。しばしば京都にもおります◇連載 これからの<京都らしさ>onl.bz/1KuS5jC ◇新しい質問箱 querie.me/user/jiro6663 twitcasting.tv/jiro6663/show/ ジロウ @jiro6663 以前、BL小説に特有な表現を勉強していて、そこに「生理的な涙」というものがあった。その場にいた女性たちは慣れた言葉だし感覚的にも「わかる」と言っていたが、僕も含め男性陣は理解にかなり手間どった。この断絶。涙の意味が(文学的にも、体感的にも、社会的にも)男女でこんな風にも違うのかと 2017-11-20 00:52:54

    BL小説でよく見る"生理的な涙"とは?「男女で理解に差があった」というツイートにさまざまな反応が集まる - Togetterまとめ
    smile4u
    smile4u 2017/11/21
    現象も状況も理解するけど、字並び的にも説明的で興ざめな類いだし、これがエロく感じられるのは特定の文化圏での学習の賜物だなあと。
  • 図書館の書棚、満杯であるべき? 和歌山市議の指摘に賛否の声

    和歌山市の戸田正人市議が、和歌山市の市民図書館分館について投稿したツイートをきっかけに、書棚の運用方法をめぐって議論が起きている。

    図書館の書棚、満杯であるべき? 和歌山市議の指摘に賛否の声
    smile4u
    smile4u 2017/05/02
    だからなんでもうひと掘り、戸田議員に電話取材した結果も書いてくれんのかなあ。
  • 学校のPC増えると生徒の成績下落 OECD調査:朝日新聞デジタル

    生徒1人あたりの学校のパソコンの台数を増やした国ほど、成績が下落――。経済協力開発機構(OECD)は、15日付でこんな調査結果を発表した。文部科学省や自治体が学校のICT(情報通信技術)化を進めているだけに、注目を集めそうだ。 2012年に15歳を対象に実施した学習到達度調査(PISA)の「数学的リテラシー」の成績が、03年からどう変化したかを国別に調べ、生徒1人あたりのパソコンの台数との関係をみた。その結果、オーストラリアやニュージーランドなど1人あたりの台数が多い国では成績が下がり、トルコやメキシコなどまだ少ない国では成績が向上するという関係がみられた。 日の1人あたりのパソコン台数は、各国の中では中くらいで、成績はわずかに伸びていた。 生徒の学校でのパソコン使用頻… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると

    学校のPC増えると生徒の成績下落 OECD調査:朝日新聞デジタル
    smile4u
    smile4u 2015/09/15
    日本の場合は導入したPCが他教科にプラスの影響もマイナスの影響も与えていない空気状態、っていうことのような気がする。
  • 翻訳書でしつこく繰り返される表現

    越前敏弥 Toshiya Echizen @t_echizen たとえば blink が出てくるたびに、格好つけて「目をしばたたく」と訳す人がけっこういるけど、読む側からすると、1冊の小説で20回も30回も目をしばたたかれて、うんざりするわけです。「目を凝らす」や「ため息をつく」も同じで、適度に訳語を散らしていかないと、読者は耐えられない。 2015-02-04 12:04:22

    翻訳書でしつこく繰り返される表現
    smile4u
    smile4u 2015/02/06
    とりあえず「しばたたく」が誤用でないという発見はあった。
  • 1