「弱者」はなぜ救われないのか: 年収の3分の1以上の借り入れを制限する「総量規制」が、2010年6月に完全施行された。その結果、消費者金融などからお金を借りていた人たちはどのような立場に追い込まれたのか。 【他の画像】 ●「前門の虎」「後門の狼」に挟まれたノンバンク 改正貸金業法のもと、年収の3分の1以上の借り入れを制限する「総量規制」が2010年6月18日の完全施行により導入された。 「貸金業規制法」の改正を検討しはじめた頃から、消費者金融の利用者は日本の総人口1億2000万人余りのうちの約1割、約1200万人という爆発的数字に達していた。うち、5社以上の消費者金融から融資を受けていた多重債務者が230万人おり、ヤミ金被害者を含むその多くの声がマスメディアで取り上げられる一方で、健全に利用していた者もまた1000万人いた。この数字は我々も想像もしていなかっただけに、その事態に驚