『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

実は、私もうすぐ結婚10年目です。 結婚式、招待状は自分たちでこだわって、手作りしたい。 もしくは頼まれてデザインをすることになった… そんな時に役立つフォントをまとめました。 エレガントだったり、可愛かったりとするフォントを 中心に、個人的によく使う物から選びました。 たかがフォントですが、せっかくの結婚式だからこそ 本物の良いデザインのフォントを選びたいものです。 もちろん結婚式だけじゃ無く、DTP、同人誌でも大活躍のフォントです。 Wekcome to Our Wedding Receptionの文字は差を出すため Baskerville Old Faceというフォントにしています。 Aphrodite Text より華麗なイメージの通常のAphroditeではなく、あえてシンプルなTextの方。 名前の通り美と愛の女神アフロディーテは美しい書体です。 Breathe Pro 筆記体
新しいフリーフォントが日々公開されており、常にチェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、最新のフレッシュなフリーフォント5種「Fresh Free Fonts From Last Week」です。 FRINCO // Free Font on Behance デザイン性の高い5種類のフォントが紹介されており、どれも魅力的なものばかり。いくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 KEL on Behance 角を独特な角度で切り落とした、スマートな印象のフォント。おしゃれな雰囲気のデザインに合いそうです。 The Wahhabi Script on Behance 細身のペンで描いたような柔らかいタッチが特徴。アンティークな雰囲気もかんじさせてくれますね。 Lemon/Milk Font | dafont.com 使い方によっていろ
やさしさゴシック手書きはどんなフリーフォント? フリーフォントのやさしさゴシック手書きは、自由にダウンロードし、商用・非商用問わず使用できます。 やさしさゴシックに手書きの風合いを加えた、少しガタガタした線のフォントです。 見出しやタイトルに、ちょっと手作りの優しさを加えたいときなどに役に立ちます。 本文には通常のやさしさゴシックの方が向いていると思います。 このフリーフォントをご使用になるには、ダウンロードファイルに含まれる 「M+FONT-TESTFLIGHT」「IPAフォントライセンス」の内容を読みください。 It is requested to read and accept “IPA Font License and M+FONT” before downloading Font. ページ最下段のフォントのダウンロードボタンを押してダウンロードして下さい。 フォントライセンス
JUSO Coworkingで10/4に行われた「ウェブ時代のデザイナーのための文字組入門 」に参加してきました。講師はなんでやねんDTPで有名な大石さん。最近パンフレットなど印刷物をご依頼いただく機会も増え、本を買って読むもののなかなか疑問を解消できないわたしにはぴったりの勉強会でした。今回の記事はIllustratorで印刷物のデータを作る、という前提です。 そもそも文字組・文字詰めは何のため webデザインでは、デバイステキストを自由に詰めたり組んだりすることがむつかしいため、文字組・文字詰めと聞くと「なんか難しそう」と構えてしまいがちです。 私たちがよく使うフォントというのは、四角い箱の中でデザインされています。しかし日本語のように「ひらがな」「カタカナ」「漢字」と様々な文字の形があると、当然小さい形、大きい形が出てきます。また、約物と言われる「」や()や・などは、隣り合うと何だか
TOP > Font > 手書き風の質感が手軽に表現できるフリーフォントまとめ「20 Amazing Free Handwritten Fonts for Your Designs」 デザインにラフなテイストを表現するために、手描きで文字を書いてはめ込むこともあると思いますが、なかなか思い通りの雰囲気ぴったりに書くことは、文字を描く際のクセもあるためなかなか難しいもの。そんな時に活用したい、手書き風の質感が手軽に表現できるフリーフォントまとめ「20 Amazing Free Handwritten Fonts for Your Designs」を紹介したいと思います。 Recorda Script Personal Use Onl font by Måns Grebäck – FontSpace さまざまなテイストの手書きフォントが紹介されており、欲しいデザインのイメージに合わせて
好みなものや気になるものを見つけてはメモしていたのが結構溜まってきたので、普段からよく利用させてもらっているのも含めて自分の備忘録用でまとめました。 いずれも手書き風デザインに相性が良さそうなフリーフォントで、この手のタイプの中では有名なものから割と新しいものまで和文・欧文それぞれ25種類ずつの全50種類です。 女性や子供が書いたような特徴的なものや可愛らしいタイプのもの、チョークや鉛筆で書かれたようなものまで様々なタイプがあります。 紹介しているフォントは、いずれも利用規約を守れば基本的にフリーで使用することができ、特に和文フォントに関しては全て個人・商用問わず無料で使用できます。 ただ、あくまでこのエントリー公開時の情報ということと中には無料で商用利用可能でも作者に連絡する必要があるフォントもあるので、使用する際はライセンス等を各自で再度確認してください。 紹介しているフォントを使用す
たくさん配布されているフリーフォント。テイストや種類もさまざまなので、たくさんストックしておくほどデザインの幅が広がります。そんな中今回紹介するのは、モダンテイストなフリーフォントを集めた「New Modern Free Fonts for Designers」です。 (Draft Display: FREE FONT on Behance) シンプルなテイストの中に、モダンな雰囲気を合わせ持ったフォントが紹介されています。 詳しくは以下 Free font family: SkolaSans on Behance 定番として利用できそうなタイプのフォント。デザインに当てはめやすいのではないでしょうか? Dribbble – Free Fonts. Thanks Tom. by Marcus Michaels 手描きの要素を取り入れた、ラフな雰囲気を合わせ持ったフォント。ちょっとした抜け感
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く