タグ

2教育に関するsor_aのブックマーク (5)

  • 公理の話 神は細部に宿り給う

    数学に関する質問です。なぜ一度正しいと証明された定理が覆されることがないのか? ということが理解できません。 「あらゆる科学理論は質的には仮説であって真理ではあ.. - 人力検索はてな へのはてなブックマークに対して、 では、公理そのものの妥当性は何がどう担保しているわけですか? - BLOG15の日記 では聞きますが数学の演繹の出発点の公理系そのものの妥当性、正当性は何によってどう担保されているのでしょうか? 質的に間主観性としての、つまり主観の寄せ集めの仮決めでしかないと思いますが。 という質問が来たので、ちょうどいい機会だから公理について書いてみる。もともとの質問への回答でだいたい言い尽くされているような気もするが。 数学の演繹の出発点の公理系そのものの妥当性、正当性は何によってどう担保されているのでしょうか? 何によってもどうやっても担保されてなどいません。妥当性を

    sor_a
    sor_a 2008/05/18
    http://q.hatena.ne.jp/1210570897関連の記事.数学と科学の違いというか公理系の話.わかりやすいと思った
  • 教師は年に1回ビンタ講習を受けよ - 朱雀式 - 明日は明日の風が吹く

    これは良い提案だと思う。痛みを知らない教師が痛みを知らないガキ共を叩いて問題になるのかなと。叩いて叩かれてという子供時代の喧嘩や、悪い事をして親にぶん殴られる経験が、悪い事をしたら痛い目に遭う事と同時に、どの程度の事をしたら相手が「痛いだけ」で済むのか「怪我をする」事になるのかを理解できる。 ビンタされて鼻血が出るぐらい大した事無いんだけどね。血が出たらダメなのかと。頬をビンタされたら腫れるよ。当たり前だよ、叩いてるんだから。それだけの悪い事をしておいて、叩かれないで解決するなら、退学にでもするしかない。どうせ何も出来ないと思って舐めくさってるようなガキを「叩くな」というのであれば、さっさと退学にすれば良い。 でも、それに対してもどうせ文句を言うんだよな、叩かれて文句を言う親ってのは。ようは、子供達がしたいようにさせろってだけで、規律を守るとか、集団行動の意味とか、まるで分かっていない馬鹿

    sor_a
    sor_a 2007/12/19
    この人の主張に基づけば、問題を解決するためにはびんた試験受験を国民の義務にでもしなきゃならん気がするが?
  • http://www.ia.inf.shizuoka.ac.jp/~akirtaka/exp/stroop/

    sor_a
    sor_a 2007/11/13
    PCを用いてストループ課題をするためのソフト
  • 自作を酷評された作家が精神衛生上知っておきたい、一つの言葉。 | ある編集者の気になるノート

    以前、あなたたち著者は、アマゾンなんか見ないほうがいい。という記事を書きましたが、どんなに気をつけていても、自分の作品を酷評される場面に遭遇する著者の方もいるかもしれません。 そんな場合は、下記の言葉を参考にすればよいかと。 【HR】 評価と部数の関係(MORI LOG ACADEMY) 作家どうしで話していることの1つ。読者の評価点が集計されているサイトがあるが、その評価点と、の発行部数の関係を調べると、両者には明らかに負の相関がある。「負の相関」という言葉がわからない人が多いと思うが、ようするに、「比例している」の反対だ。すなわち、評価点が高い作品ほど、売れる部数が少ない、という結果になる。 これは、読者の評価が間違っている、ということでは(たぶん)ない。何故こうなるのかというと、なにかの原因で沢山売れてしまったは、それだけ広い範囲の人が読むわけで、そうすると、作品と合わない人間の

    自作を酷評された作家が精神衛生上知っておきたい、一つの言葉。 | ある編集者の気になるノート
    sor_a
    sor_a 2007/09/26
    「負の相関」の説明は「「比例している」の反対」と森氏が言ってた./反比例と思われないか?因果関係があると思われないか?
  • prima materia diary - ed.jpドメイン無断リンクウォッチ

  • 1