タグ

社会に関するstr017のブックマーク (579)

  • 「いいニュースと悪いニュースがある。いいニュースは、葛西臨海公園が25年かけ自然を取り戻した」「悪いニュースは?」「そこが五輪で壊される」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://yaplog.jp/eikisato/archive/275 先日、僕はある人と、葛西臨海公園を歩いていました。 そして、だいたいこんな事をその人と語りました。 『素晴らしい場所ですね』 『バブルの頃、お金が余っていた時代に作ったんでしょうね』 『今じゃ、こういう自然の為なんかには、巨額のお金が降りないでしょうね』 『お金のあるうちに、こういう自然を作っておいて良かったですよね』 『ここができて、何年ぐらい経つのかな?ちょうど木々も馴染んできて鳥や、魚も集まって来て人工の物が、物の自然になってきましたよね』 (略) カヌーの競技場にする計画だそうですね。 国民に、そういう話は しているのですか? (略) こちらでも。 ■五輪競技場建設で「葛西臨海公園の生態系壊れる」 野鳥の会、カヌー会場の変更求める http://www.j-cast.com/2013/09/1018350

    「いいニュースと悪いニュースがある。いいニュースは、葛西臨海公園が25年かけ自然を取り戻した」「悪いニュースは?」「そこが五輪で壊される」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    str017
    str017 2013/09/16
    直ったものが壊され直されるって凄いな
  • ショッピングモールの撤退にまつわる雑談 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    クライアントさんとのMLで雑談として流れてきた以下エントリーが、当該ブチョーの機嫌を痛く損ねていたのでクリップ。「ブログに書いていい」というんですが、ちょっと個人的に時間がないので雑談風に。 来るべき社会問題 ショッピングモールの撤退について http://concretism.hatenablog.com/entry/2013/09/15/001253 ショッピングモール撤退の基準は各社まちまちだとは思いますが、商圏人口が取れているモールが不採算「だけ」を理由に撤退を決定することはまずないでしょう(某四国の件など)。また、引用したブログが間違っているというわけではないのですが、建造物の老朽化を理由に建て替え再投資を見送って撤退、というのも考えづらい。 [引用] 実際の地方の衰退というのが、どういう形で起っていくのか、私自身いまいちリアリティをもって想像できていない。ショッピングモールの撤

    ショッピングモールの撤退にまつわる雑談 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • マオリ女性入浴拒否:官房長官「対応策考える必要ある」- 毎日jp(毎日新聞)

    str017
    str017 2013/09/14
    うーん
  • 「バカが可視化される時代」とどう向き合うか - 脱社畜ブログ

    ローソン、バーガーキングあたりまでは静観していようと思ったのだけど、次から次へと出てくるので、例の飲店従業員twitter炎上問題について考えたことを少し書いておこうと思う。ただ、困ったことに「こうすればいい」という結論は出せなかった、ということを先にお知らせしておく。この問題は結構難しい問題だと個人的には思う。 多くの方はご存知だと思うが、一応経緯を書いておく。最近、飲店の従業員(主にアルバイト)が冷蔵庫に入るとか品の上に寝っ転がるとか、一言で言えば「バカな」悪ふざけをして、それをtwitter上で写真付きで暴露したために炎上、という流れが相次いでいる。店舗側の被害は甚大で、中には一時休業に追い込まれる店舗もあったそうだ。 この事件を、「最近の若者の倫理観破綻はひどい」と見るのはおそらく正しくない。こうやってなんでも最近の若者の問題に帰着させるのは簡単だが、それではその先には進まな

    「バカが可視化される時代」とどう向き合うか - 脱社畜ブログ
  • 朝日新聞デジタル:餃子の王将、金沢は閉店 新潟は再開へ 写真ネット投稿 - 社会

    「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービス(京都市)は10日、男性客9人が裸で店内のいすに座るなどした写真がネット上に流れたために営業停止していた金沢片町店(金沢市)の閉店を決めた。「公序良俗に反する行為があり、これ以上営業を続けられない」(広報)という。9人には賠償請求などの法的措置も検討する。  一方、店内の冷蔵庫に入った写真を従業員がインターネット上に流したことが発覚して営業を停止していた新潟近江店(新潟市)は、11日に再開する。従業員は懲戒処分とするが、具体的な内容は明らかにしていない。店の再開は「お叱りの言葉もあったが、励ましの声が多かった」(同)としている。 関連リンク店内の冷蔵庫に入り撮影、ネットに公開 餃子の王将社員(9/3)最新トップニュース

  • 「どこの国でもいいから助けてくれ!」 シリア国民の悲痛な叫びを聞いてほしい | JBpress (ジェイビープレス)

    化学兵器使用とアメリカの軍事介入への動きによって、日でも8月下旬からシリア情勢に関する報道が急に増えてきた。しかし、その論調にはおかしなところがいくつもある。 実は筆者は、シリアとはプライベートで長く深く関わってきた。20年前に結婚した元がシリア人で、その後、何度もかの国を訪問し、親族や友人を通じてシリア人社会を内側から見てきたのだ。 シリアは北朝鮮と同様の強権体制の独裁国家で、秘密警察が国中に監視網を構築し、不満分子は徹底的に弾圧する恐怖支配が行われている。言論統制も徹底され、もともと外国人記者が自由に取材できるような国ではないうえ、外国人と接する機会のあるシリア人も、秘密警察を恐れて外国人に迂闊にホンネを話すことはない。したがって、なかなかその真の姿が外国人には見えにくい。 筆者のような関わりは希少ケースと言っていいが(シリア人女性と結婚した日人は筆者が2人目らしい)、そのためシ

    「どこの国でもいいから助けてくれ!」 シリア国民の悲痛な叫びを聞いてほしい | JBpress (ジェイビープレス)
  • 自殺前日暴行映像30秒20発…桜宮高体罰バスケ部元顧問初公判:社会:スポーツ報知

    自殺前日暴行映像30秒20発…桜宮高体罰バスケ部元顧問初公判 大阪市立桜宮高の体罰問題で、自殺したバスケットボール部主将で2年生の男子生徒(当時17歳)を殴り負傷させたとして、傷害と暴行の罪に問われた元教諭・小村基(こむら・はじめ)被告(47)は5日、大阪地裁(小野結審26日判決寺健太裁判官)の初公判で起訴内容を認め、遺族に謝罪した。検察側は、自殺前日の映像を証拠として提示。部顧問だった小村被告が男子生徒を殴る、凄惨(せいさん)な暴力の様子に、法廷が凍り付いた。検察側は懲役1年を求刑し、結審。判決は26日に言い渡される。 通常のバスケットボールの試合では絶対に聞かれないような音に、法廷内が凍り付いた。「バン、バン、バン、バン」。検察側が証拠として提出したビデオ映像がモニターに映し出されると、小村被告は体をこわばらせ、被害者参加制度で立ち会い、身を乗り出して見入っていた男子生徒の母親(45)

    str017
    str017 2013/09/08
    私刑を受けるべきは冷蔵庫に入ったバカよりも、こういう極悪人であるべき
  • ネットでヤンチャが発見され、リンチされる件で 島国大和のド畜生

    コンビニで冷蔵庫に入ったり。 飲店で材を粗末に扱ったり。 ありとあらゆるバカが、ネット上で簡単に発見されて血祭りに上げられるという事態が起きている。 事件の理由としては、以下6つ程が考えられる。 1.バカは世界が狭い為、ネットが世界と繋がっている事を肌感覚として理解していないこと。 2.検索すれば簡単に見つかる為、アクセス稼ぎの為にこれらを発見し晒すサイトがあること。 3.バカをバカにして気持ちよくなりたいルサンチマンを抱えた人が大勢居ること。 4.教育コストを極限まで削減したことで、バカをバカのまま雇用している会社が増えたこと。 5.教育コストを抑える為に、教育ではなく、法的手段などで企業が対応しようとしている事。 6.ストレスのはけ口を求め社会全体が息苦しい程の監視社会になりストレスが積もっているのではないか。 1,2,3はもうあちこちで言説を見たので省略し、4,5,6について書く

  • ネットの普及によるヤンキーのカジュアル化 — バイト炎上事件における考察(1)

    ここ1,2カ月の間、ネットでニュースをチェックしていると毎日のように「〇〇のアルバイト店員が冷蔵庫に入って炎上。〇〇が謝罪」といった記事が目に飛び込んでくる。「またかよおい…」と思ってる方も多いだろうし、僕もその1人だ。全く懲りない奴らだ。 この一連の炎上事件については「低単価のサービスを僕達が求めた結果である」とか、「Twitterをグループチャットのように捉えている」、「炎上メカニズムができあがった結果である」、「昔からそういうのはあったけど、それがネットに出やすくなった」等の考察がなされてきた*。 これらの考察はどれも的を得ていると思うし、実際にそのような背景で炎上した子も居るだろう。しかしながら、僕としてはそもそも何でこういう愚かな行為をして、それを全世界に向けて発信してしまうのかを考えると、それはどうもヤンキー精神に起因するのではないかと思えるのだ。 ここで言うヤンキー精神とは「

  • あいつらの人生終わらせてるのは俺ら? - novtan別館

    昨日の注目記事 「厳しすぎる社会」は「だれも責任をとらない社会」 - やしお なんかね、「厳しすぎる」という言葉で何故か「誰も責任を取らない社会」に続けているんだけどさ、これって見方を変えると免責要求だよね。 真に価値がある者は情報である、という真実は、情報化社会という、誰もが情報の荒波の中で泳ぐことを要求されている社会の中でははっきりと見えるようになったし、情強情弱という格差は冗談ではない。誰かが潰せと言わなくても、見ている人は見ている。退学にならなくても、就職担当者は採用する奴の名前で検索くらいは普通にする。ネットなんて使わなければいい?そいつの悪口を実名で書く奴はどこかにいるだろう。 単に、今までは過去の悪行を見て見ぬふりしてきた社会があっただけだよ。昔はやんちゃしてました?具体的にはこれとかこれだよね?で、その時に迷惑かけられた奴らに謝罪したの?という話で。 もともと(俺らは品行方

    あいつらの人生終わらせてるのは俺ら? - novtan別館
    str017
    str017 2013/09/03
    結局はDQN的な行為をしてネット上にアップしなければこうはならなかった訳で、ある意味因果応報か
  • シリア「内戦」の見取り図/末近浩太 - SYNODOS

    シリアにおける今日の騒乱は、元をたどればいわゆる「アラブの春」の一環として、2011年3月に始まった。 手元の『朝日新聞』のデータベースを検索してみると、シリアに関する記事で「内戦」の語が頻出するようになったのは、それから約1年が経った2012年の春である。この頃から「内戦の恐れ」、「内戦の危機」、「内戦化の懸念」といった言葉が紙面を飾るようになり、国軍・治安部隊と反体制武装勢力の双方による暴力の連鎖はエスカレートしていった。その結果、同年6月、国連の幹部が停戦監視の失敗を事実上認めるかたちで、シリアで起こっていることを「内戦」と呼んだ。以来、シリア「内戦」の語は様々なメディアで用いられている。 確かに、シリア人どうしが戦い、シリアの街や村が文字通り瓦礫に変わっていく様は、一般的な「内戦」のイメージに符合する。だが、シリアで起こっていることを「内戦」と呼ぶことには、問題の質を覆い隠してし

    シリア「内戦」の見取り図/末近浩太 - SYNODOS
  • 遅刻した教員、生徒の「いいってことよ」に暴力(体罰) : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県教委は21日、生徒に体罰し頸椎(けいつい)捻挫などのけがを負わせたとして山武市立中学校の男性教員(42)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした、と発表した。 県教委によると、教員は5月下旬、校内で3年男子生徒の胸ぐらをつかみ、壁などに計4、5回強く押しつけ、頸椎捻挫や口の中を切るなどさせたという。体育祭の会議に遅れてきた教員が「待たせてごめん」と言ったところ、生徒が「まあ、いいってことよ」と答え、教員が激高。教員は、「生徒の発言に我を忘れてしまった」と話しているという。 このほか、県北西部の市立中学校の男性教員を、18歳未満の女性1人に、胸や下半身を触るわいせつ行為を行ったとして、停職3か月の懲戒処分とした。教員は21日付で依願退職した。

    str017
    str017 2013/08/23
    そもそも人としてどうかと思う
  • 運動が苦手な子にとって、体育の授業は虐待だと思う - 下痢腹わた子の毒吐きブログ

    2013-08-04 運動が苦手な子にとって、体育の授業は虐待だと思う 学生時代 問題提起 最近、たまたま高校野球がテレビでやっていた。 それを観て私は思った。 「こんな炎天下の中で野球やらせるなんてひどい!やめろ!やめさせろ!」 まあ彼らは野球が好きで、仲間が好きで、カイエン青山a.k.a斉藤佑樹が大好きで野球を続けているんだと思う。 それに対して「おい顧問、こんな真夏に野球をやらせるなんて拷問だろ、虐待だろ」なんて言えたもんじゃない。 高校生か...。 甘酸っぱい青春時代を送っているんだろうなー。 私の高校時代なんて黒歴史ばかりだ。 色々思い出して、何だか知らないけれど、あの夏の体育の授業のことを思い出した。 当時95キロほどあった私は、周りの50キロ前後の女子達と同じメニューで走らされた。 虐待だ! 当時の私は息をゼーゼーさせながら思っていた。 というか今でも思っている。体育は虐待だ

  • Home - マネーのヒント

    過去にローンやクレジットカードの返済を延滞・滞納したことがある等、思い当たるふしがある方は、今後のカードローン審査に無事通るのか不安に思うのではないでしょうか。

    Home - マネーのヒント
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    str017
    str017 2013/07/27
    数年前新幹線に乗ったことあるけど、景色観るとかそんな余裕無くめし食うか寝るしかできんかった思い出が
  • 周南市連続殺人事件の背景について出身者はこう見る

    山口県周南市の5人殺害放火事件について、別に詳細を知っているとかそういうことはないのだが、うちの実家が極めて近所(車で20分くらい)なので、いくつかフォローしておこう。 地方山間部で進む「選択と集中」 まず、ニュースで繰り返し流されている超ド田舎風景について。筆者の実家もあんな感じだと想像した人もいるだろうが、全然そんなことはない。 うちの実家のある町はこの10年くらいで、人口は確か500人くらいは増えているはずで、筆者の実家の近所なんて十代の頃は何にもない山ばかりだったが、今では真新しい家が立ち並ぶ住宅地になってしまった。 うちの山ひとつ挟んだ裏にある田んぼの真ん中の十字路は、昔はカエルとトラクターくらいしか横断してなかったが、昨年帰省したら、あろうことかピカピカの4車線道路になっていて大きな信号機も輝いていた。 実は近年、地方(特に山間部)では、生活のインフラが維持できなくなることで、

    周南市連続殺人事件の背景について出身者はこう見る
  • 内向的な人は外向的にふるまうことでより幸せに=研究

    New research suggests that extroverts tend to be happier, and there's a way to get a taste of those feel-good vibes even if you aren't the outgoing type. Your Health's Sumathi Reddy and Carleton University's John Zelenski explain. Photo: Getty Images. 内向的な人も外向的な人も人前での発言はうまくいく可能性がある。しかし、外向的な人はその後に他の人々と話したがる一方、内向的な人は散歩するなどして、反省したり1人の時間が必要だと感じるかもしれない ILLUSTRATION: Andrew Roberts 社交的で人付き合いが良く、個性をはっきりと

    内向的な人は外向的にふるまうことでより幸せに=研究
    str017
    str017 2013/07/25
    「講演後には、精神的に再充電する必要にしばしば駆られると話す。」いわゆる電池切れの状態か
  • 参院選の総括 - 内田樹の研究室

    朝日新聞の日のオピニオン欄に参院選の総括を寄稿した。 日曜の夜の開票速報を見てから、月曜の朝起きて必死に4000字。 時間がなかったので、掘り下げが浅いけれど、それはご容赦頂きたい。 もう朝日のウェブでも公開されているので、ブログでも公開。 参院選の結果をどう解釈するか、テレビで選挙速報を見ながらずっと考えていた。 最近の選挙速報は午後8時ぴったりに、開票率0%ではやばやと当確が打たれてしまう。角を曲がったところで出合い頭に選挙結果と正面衝突したような感じで、一瞬面らう。日曜の夜もそんな気分だった。 とりあえず私たちの前には二つの選択肢がある。「簡単な解釈」(これまで起きたことが今度もまた起きた)と「複雑な解釈」(前代未聞のことが起きた)の二つである。 メディアは「こうなることは想定内だった」「既知のことがまた繰り返された」という解釈を採りたがる。それを聴いて、人々はすこし安心する。「

    str017
    str017 2013/07/23
    「その「短期決戦」「短命生物」型の時間感覚が政治過程にも入り込んできたというのが私の見立てである。」いつもの内田センセだけど流石にウンザリした
  • 山本太郎の当選は「終わりの始まり」か? | 武田徹

    参議院を「良識の府」と呼んだのが誰なのかは定かではないらしい。しかし、言わんとしたかったことはよく分かる。参議院議員の任期は6年と長い。衆議院と違って解散もない。それゆえ政局に左右されず国政の場に留まれる。そんな参議院だからこそ党利党略から距離を取り、ポピュリズムに流されることなく、より長期的、巨視的な立場で国政に関われる。公共的な政策論争は参議院でこそ可能であると言えるかもしれない。 しかし今回の参院選はそうした参議院らしさからあまりにも掛け離れていた。主に争点になったのは経済政策であったが、アベノミクスと呼ばれる現与党政権の経済政策について、自民党がその成果を誇り、野党はそれに対する不信感を述べるだけに終始した印象がある。つまり長期的、巨視的な立場からの政策論争は不在であった。参議院選だからこそ今後の原発政策や憲法改正のように、この国の未来に関わる問題が争点になるべきだったのだが、それ

    山本太郎の当選は「終わりの始まり」か? | 武田徹
    str017
    str017 2013/07/22
    「もし本当に脱原発を望むのであれば、原発なしに生き残ることができなかった地方の「貧しさ」の来歴を省み、その抜本的な解決を図る姿勢が必要だ。」
  • 一部のお客様にはなりたくないのだけれど - 関内関外日記

    一部のお客様が怖くてたまらない これを読んで思い出したのは、スーパーでバイトをしていた弟の話だ。その内容はというと……ここに挙げられているような人のいろいろのエピソードだった。正月最初の営業日、最初のお客様を店員一同でお出迎えしたら、腐ったミカンのクレームのために待ち構えていた「常連」だったとか。笑える話だった。まあ、ミカン腐ってたらあかんけど。まあしかし、一方で、笑えない話だな、とも思った。 ひとつには、自分が店側の当事者として事にあたる場合。おれが接客業をするなどということは考えられないが、人生何があるかわからない。もしそうなったら、そんなものに耐えられそうにないな、という怖さ。もしかすると、店員というロールに徹し切ることができればやりすごせるかも? などと思うが、そんな可能性は低いだろう。おそらくおれは、普通の婦人に「青のりはどこに置いてありますか?」と聞かれただけでストレスを感じる

    一部のお客様にはなりたくないのだけれど - 関内関外日記