タグ

2012年2月9日のブックマーク (4件)

  • 「月3万円ビジネス」~競争社会から共生の社会へ | Rucca*Lusikka

    横浜のwebデザイナー&ライターRucca(ルッカ)のサイトです。ノート術で人生を楽しくおもしろくすることをテーマにブログを書いてます。 先日、アースカラービジネススクールさん主催のセミナーに行って来ました。 科学技術テクノロジー)に対するスタンスと分かち合うビジネスへの挑戦 講師:非電化工房代表/日大学教授 藤村靖之 藤村靖之さんは「月3万円ビジネス」の著者であり、非電化工房という、電気を使わない製品の発明を行う工房の代表者でもいらっしゃいます。 すごくあたたかい雰囲気の方で、理系で発明家というと固いイメージ(もしくは不思議なでピョンピョン飛ぶ…)がしてたのですがそんなことは全然なく、柔らかい語り口で「共生社会」についてわかりやすく語ってくれました。 まず始めに、参加者は20名弱ぐらいだったのですが、お互いに自己紹介・・・はしないというのです。 なぜかというと、私たちは「競争社会」

    「月3万円ビジネス」~競争社会から共生の社会へ | Rucca*Lusikka
    sugimori
    sugimori 2012/02/09
  • BIGLOBEが1月のTwitter利用動向を発表 - ニュース - ビッグローブ株式会社

    NECビッグローブ株式会社 http://tr.twipple.jp/ BIGLOBEでは、Twitter利用者向けの情報サイト「ついっぷるトレンド」において、Twitter上に投稿されたツイートの分析を行い、各月の話題度ランキングを発表しております。なお、分析においては、“ツイッターデータ分析サービス(注1)”基盤を活用しています。 1月の日の総ツイート数は10億2212万件 となり、昨年同時期の5億4654万件と比べ、187%となりました(注2)。 1月のワードランキングでは、「年賀状」(6位)、「成人式」(9位)といった季節の話題のほか、1月28日朝に発生した山梨を震源とする震度5弱の地震により、「地震」(1位)、「震度」(4位、5位)、「緊急地震速報」(7位)、「震源」(8位)、「富士山」(10位)と、地震に関連するワードがトップ10の半分以上を占めました。さらに、東京大学地震

    BIGLOBEが1月のTwitter利用動向を発表 - ニュース - ビッグローブ株式会社
    sugimori
    sugimori 2012/02/09
    ハッシュタグはアニメが独占だなー
  • これからの30年を考える7つのメガトレンド | Learn by doing

    2012年は自分の中で、これからの30年を生きる最初の年としています。 尊敬する中島明さんも新年のブログでそのようなことを書かれていたので、ここで一度30年後の世界がどのようになるのかまとめてみたい。 これから30年の7つのメガトレンド 1.加速する人口増加-2050年に人口90億人に- 2.枯渇する自然資源 -現在の生活スタイルを続けるには地球2個分の資源が必要- 3.高齢化する社会 4.リアルとネットの融合 -不可欠なインターネット- 5.個人、市民、NPOの台頭 –Power to the people, power of the crowd- 6.変わる組織 ピラミッドからネットワーク型へ 7.Happyが中心の産業の進化 –マーケットの成熟とサービスの進化- 7つのメガトレンドとして、最初の3つは信頼できるソースの予測を元に、後の4つは書籍や自分の経験からまとめていきます。最初の

    これからの30年を考える7つのメガトレンド | Learn by doing
    sugimori
    sugimori 2012/02/09
    ネットワーク型組織はもう必然なんだな。
  • neu.Annotate+ 期間限定セール、二日目

    昨日、期間限定セールを開始した neu.Annotate+。開始直後に「アプリがダウンロードできない」というフィードバックが数多くよせられて冷や汗をかいた。 今回のセールの一番の目的は、セール期間中にできるだけ大勢の人にダウンロードしてもらうこと。私と相棒のPeteにとっては、「たくさんのユーザーがいること」が何よりものインセンティブなのだ。 特に初速は大切なので、その出足をくじくように「アプリをダウンロードしようとしても出来ない」状況が数時間ほど続くとは全くの想定外で、正直、かなりあせった。 結局、何をしても解決できず夜中過ぎにあきらめて寝たのだが、今朝の4時にになってみれば自然に直っており、一件落着。アップルのサーバーに不具合があったようだ。少し寝不足だ。 しかし、幸いなことに、サーバーの復活後は順調にダウンロード数も伸び、現在有料iPadアプリ部門で第二位。来ならば「最初の24時間

    neu.Annotate+ 期間限定セール、二日目
    sugimori
    sugimori 2012/02/09
    neu.Annotate+ 期間限定セール、二日目: 昨日、期間限定セールに突入した neu.Annotate+。開始直後に「アプリがダウンロードできない」というフィードバックが数多くよせられて冷や汗をかいた。 今回のセール...