タグ

2013年11月5日のブックマーク (7件)

  • 【画像】名作ホラー映画「シャイニング」の撮影現場写真集(41枚)

    【ニュース】【悲報】「ひぐらしのなく頃に」完全に終了647 users 【政治/経済】【朗報】 北方領土問題、ついに解決へ573 users 【テレビ/芸能】【画像あり】 博多のローカルアイドル・橋環奈ちゃんが可愛すぎると話題 HKT48とはなんだったの..302 users 【ネット/技術】【Twitter炎上】子供が噛んだチーズを買わずに放置した母親炎上イオンが警察に被害届、店に..2597 users 【ゲーム】【悲報】「ひぐらしのなく頃に」完全に終了647 users 【アニメ】【速報】シン・エヴァンゲリオン劇場版:∥  年末公開きたああああああああああああああ2963 users 【漫画/書籍】【画像】荒木飛呂彦「久々少年ジョナサン描いたwww」749 users 【画像まとめ】延々と田舎駅に行ってきたから写真うpしていく177 users 【生き物/自然

  • 入間航空祭 2013 初めての航空フォト撮影 航空自衛隊入間基地 - Rocketboy Digital

    2013年11月3日(日)入間航空祭へ行ってきました。初めての参加で、且つ航空フォトも初体験になります。会場はもちろん航空自衛隊入間基地。もう凄い人出大混雑。西武池袋線の稲荷山公園駅から既に長蛇の列、会場内も場所によっては大渋滞。そしてそれにも増して帰りの駅前はホントカオス・・・。電車が来ても3歩しか進まないのです! というのも入場者数は昨年より10万人多い約32万人。この想像できない数字。ヒィーー-! そんな状況下でしたが初めての航空フォトいきます。レンズは70-300mm。トリミングしてます。 UH-60J 航空フォトは未経験のため、おそらくシャッタースピード優先AEでいいだろうとTVモードで撮影。ヘリの場合は1/400~1/600ぐらいでいろいろ試しながら撮りましたが、まだまだ遅くてよかったですね・・・。 UH-60J ほぼローターが止まってる感じに・・・もっと予習しておくんだったと

    入間航空祭 2013 初めての航空フォト撮影 航空自衛隊入間基地 - Rocketboy Digital
    suikax
    suikax 2013/11/05
    ぽまえら入間に殺到しすぎて満員電車だったつうの
  • 中身のない会話の重要性

    自分は趣味でよくラジオを聴くんだけど、何年か前に某パーソナリティが「中身がなくても、とにかくマグロのようにしゃべり続けなきゃいけない。そうしないと死んじゃう(死に間ができる)」というようなことを語っていた。そのときは、そういうもんなのかと大した感慨もなく聞き流していた。でも当は、その言葉の重要性にもっと早く気づくべきだったんだろう。今はそのことを後悔している。その後、上記のことを意識してラジオを聴くようにしたら、だいたいどのパーソナリティも延々としゃべり続けている事に気づいた。当たり前と思うかもしれないが、上手い人ほど隙間なくしゃべっていた。連想ゲームよろしく中身のない話を延々と続けているコンビもいた。グラデーションのように話題が移り変わっていく様子に感心してしまった。そして、今の今までこんな大事なことになぜ気づかなかったんだろうと愕然とした。今までの自分は、その対極にあった。人に合わせ

    suikax
    suikax 2013/11/05
    ずっと黙っているといざ口を開いた時に注目されるため、ますます口を閉ざすようになってしまった
  • 地獄のミサワの公式

    地獄のミサワの公式
    suikax
    suikax 2013/11/05
    なにげに名言w
  • 【漫画】猫にありがちなこと80連発 | マイナビニュース

    朝起きるとが服の中にもぐりこんでいる、お風呂場で入浴の様子を事細かに監視する…。を飼っている人にとってはもはや日常の光景であろう。今回は、毎日更新コンテンツ、「1コマ漫画 にありがちなこと」のまとめを紹介する。飼いにとっては当たり前の風景だが、飼っていない人にとっては実に新鮮に映るかもしれない。今後、もしを飼うことになった場合の参考になれば幸いである。 「1コマ漫画 にありがちなこと」の最新回はこちらから。 【漫画にありがちなこと80連発 ※別の毎日更新連載「1コマ漫画 独身アラサー女にありがちなこと」はこちらから。 <作者プロフィール> うだま 好きの独身アラサー。漫画をよく書く。 実写版のたちが見られる写真アーカイブ・「Number40 -ツンギレのうちのの日常」は毎朝7時30分に更新している。 また、ニコニコ静画にての4コマ漫画も連載中。

    suikax
    suikax 2013/11/05
  • 英語で読める日本の漫画バイリンガル版おすすめ8選 | ERK ENGLISH オンライン英会話で英語上達!

    日常で使える単語やフレーズをたくさん覚えたいけれど、出来たら楽しく覚えたいと思いますよね。 英語版の漫画だとわからないことを自分で調べないといけませんが、バイリンガル版は日語も併記されているので安心! 今回は、人気マンガが英語と日語で読めるおすすめバイリンガル版の漫画をご紹介します。 バイリンガル版マンガとは バイリンガルとは2つの言語を流暢に話す人のことですが、バイリンガル版漫画英語版と違って日語も書いてあるものを指します。 英語版の場合は、日語訳がないのでわからない単語があれば調べなければいけませんが、バイリンガル版では日語がすぐ見られるのでストレスも少なくなります。 また文章全体の意味を掴みやすいという利点もあるので、楽しく英語を学ぶための教材として向いています。 日語と英語どちらでも読めるバイリンガル版マンガ8選 1. はたらく細胞:英語バイリンガル版 『Cells

    英語で読める日本の漫画バイリンガル版おすすめ8選 | ERK ENGLISH オンライン英会話で英語上達!
  • はてなユーザーには低学歴ブルーワーカーだっているんですよ

    http://anond.hatelabo.jp/20131020221242 このエントリーのブクマページでライン工が増田を使うはずがない、といったコメントが複数あって残念。このエントリー以外でも「はてなにはIT技術者や高学歴の人以外は存在するはずがない」という前提で釣り判定をしてる人を時々見かけるので、なんだか悲しい。 自分は元増田じゃないけど、工場のライン勤務です。そしてもう8年くらいはてなの各種サービスを使ってる。 たしかに工場勤務だとホワイトカラーの人みたいに仕事をしながらのネットサーフィンは無理だけど、休憩時間や帰宅後にやることがないのでネットに繋がってる時間はまあまあ多いと思う。うちの会社(比較的大きい部品メーカーです)でもホワイトカラーの人達は遅い時間まで残業してるけど、我々ライン工はシフト勤務なので、繁忙期をのぞけば残業なんてあまりない。都会じゃないので寮や自宅も工場から

    はてなユーザーには低学歴ブルーワーカーだっているんですよ
    suikax
    suikax 2013/11/05
    たしかにはてブやってるとみんな意識高い高学歴IT系に思えるんだよな、掘ってん鳥にそれ系が多いせいもあると思う。 自分に言及するのはやめておこう。。