タグ

2014年10月21日のブックマーク (3件)

  • 世界中のカメラレンズが安くなる? 岩谷産業、世界初の蛍石人工合成技術を確立

    岩谷産業は10月14日、蛍石(フッ化カルシウム)の人工合成技術を世界で初めて確立したと発表した。 蛍石はカメラや天体望遠鏡の高品質レンズといった光学結晶材料として用いられる物質。天然資源として中国から全量輸入に頼っており、品質のばらつきや価格変動が激しいため、レンズメーカーなどでは安定供給が課題となっていた。 岩谷産業では名古屋工業大学安井晋示准教授の技術指導を受けながら上田石灰製造とともに人工合成技術の研究開発を進め、炭酸カルシウムとフッ化水素ガスを反応させ、高純度なフッ化カルシウムを製造する技術を開発した。 粒状の炭酸カルシウムの芯までフッ化反応させる技術が大きなポイントで、合成したフッ化カルシウムは非常に高純度なものが得られた。合成フッ化カルシウムによって作成した単結晶の光透過性は光学レンズメーカーからの要求スペックをクリアしていることが確かめられ、天然蛍石に比べて優位な光吸収特性を

    世界中のカメラレンズが安くなる? 岩谷産業、世界初の蛍石人工合成技術を確立
    suikyo
    suikyo 2014/10/21
    これは…
  • やっぱりこれがないと! 自宅でピタゴラスイッチを楽しむ時に絶対欲しい「アレ」が発売に

    ついつい大人も子どもも見入ってしまう、NHKの人気番組「ピタゴラスイッチ」。そんなピタゴラスイッチに欠かせない「アレ」がもうすぐ発売されますよ! コレです ハピネットから発売予定の「『ピタゴラスイッチ』ピタゴラゴール1号」は、その名の通り、番組でおなじみの「ゴール旗」を1分の1スケールで再現したオモチャ。ボールがゴールするといつものサウンドが流れ、旗がピョコッと立つ仕組みです。そうそう、やっぱり最後はこれじゃないと! 価格は2138円(税込)で、発売日は2015年1月予定。現在、ハピネットオンラインで予約を受け付けています。 advertisement 関連記事 すっごくかわいい! 初代おジャ魔女どれみの変身タップがミラーチャームになって登場 ピ~リカピリララポポリナペ~ペルト! デアゴスティーニの“ロビくん”が会話機能に特化してタカラトミーから登場 「Robi jr.」は4億通り話せるお

    やっぱりこれがないと! 自宅でピタゴラスイッチを楽しむ時に絶対欲しい「アレ」が発売に
    suikyo
    suikyo 2014/10/21
  • 「夜ノヤッターマン」制作決定! ってなんかすごくワクワクするタイトルだな

    「夜ノヤッターマン」の制作が決定した。ティーザーサイトがオープンしているのだが……これなんだ? タイトルと10月27日に更新されることだけが掲載されているこちらのティーザーサイトからは、製作委員会の権利表記から2015年の公開を目指していることが分かる。 「ヤッターマン」は「タイムボカンシリーズ」第2作目として1977年1月1日から1979年1月27日まで放送されたタツノコプロ制作のテレビアニメ。2008年にはリメイクされ、2009年には実写映画化されている。「夜ノヤッターマン」がどういう立ち位置の作品になるかは分かっていない。 それにしてもなんで「夜の」とつくと、とたんにワクワクしてしまうのか? なんかすごく元気になりそうな気もするので詳細を待ちたい。ただ深夜枠での放送になったとしてもそれはそれで楽しみだからよし! advertisement 関連記事 「Fate/kaleid line

    「夜ノヤッターマン」制作決定! ってなんかすごくワクワクするタイトルだな
    suikyo
    suikyo 2014/10/21