sunako-hibiのブックマーク (2,551)

  • 【金運アップ結果】資産が1,240万円を超えました!2025年1月の記録 - 効果があった金運アップ画像をAIに学習させてみた!「カネニコのブログ」

    どうも!効果があった金運アップ画像をAI画像に学習させて、最強の金運アップ待ち受けを作成しているカネニコです☆ 金運アップ画像を作り始めてから、さらに金運が上がっている気がする・・・の、をしっかり検証しなくては!と思い、今回2025年1月の結果を振り返ろうと思いました! 2025年1月はこんな感じの結果になりました! 2025年1月の金運アップ画像結果「資産が1,240万円を超える」 結論!現金と株の合計が1,240万円を超えていました☆ 31歳にしてはいいほうなのかな?と思いますが、どうでしょう。 いつも1,000万円超えないイメージだったので、金運アップの効果があったのかなと思っています! 現金は「179万円」くらい こちらは給与口座!今年は昇給あるのかな。。。 こちらは副収入の口座!支払いがこちらなので、減っていくかも? 国内株が「100万円」くらい 日の企業にはあまり期待していな

    【金運アップ結果】資産が1,240万円を超えました!2025年1月の記録 - 効果があった金運アップ画像をAIに学習させてみた!「カネニコのブログ」
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/02/03
    金運アップ!素敵な響きですねぇ〜♪まだまだこれからの資産増額が楽しみですね(@ ̄ρ ̄@)
  • たまご味♪ぴよりんふりかけ 可愛いよ♪ - 木瓜のぽんより備忘録

    名古屋土産で定番の【ぴよりん】 先日、夫が名古屋出張した際のお土産として ぴよりんのふりかけを買ってきてくれました♪ ぴよりんふりかけ 12袋入り♪ たまご味♪ ぴよりん型のかまぼこ 持ち帰りやすくて◎ おわりに ぴよりんふりかけ 定番のかわいさ♪ 12袋入り♪ 中には小分けのふりかけが12袋♪ 6種類の絵柄があって楽しめました♪ たまご味♪ ぴよりんふりかけはたまご味♪ 黄色は卓が華やぎますね♪ お弁当にもぴったり♪ ぴよりん型のかまぼこ ぴよりん型のかまぼこ入り♪ 見つけられるかな? 大きさは5mmくらいでした。 (*´∀`) 持ち帰りやすくて◎ 名古屋で大人気のぴよりん。 元々はデリケートな生菓子なので お土産として持ち帰るのはなかなか難しいのです。 クッキーやタルトなども展開していますが ふりかけは、比較的安価&軽くて嵩張らない。 温度管理も気にしなくていいのでお土産に最適だと思

    たまご味♪ぴよりんふりかけ 可愛いよ♪ - 木瓜のぽんより備忘録
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/02/03
    小さいぴよりんが入ってるだなんて、可愛いですねぇ♪小袋のふりかけ 最近使っていませんが、可愛らしいものが多いですね。これがお弁当に入ってると嬉しい(*´∇`*)
  • いい人すぎる人とタイランチ - 50歳からの推し事

    いい人すぎるよ展へ行った話と 息子を起こしてくれるいい人の話と 初めてタイ料理店でおひとりさま ランチした話。 PARCOで開催されている ”新いい人すぎるよ展 すぎるよすぎるよ展” へ行ってきました。 タイトル見て思ったけど、 いい人すぎる人とタイランチへ行った わけではありません。 別の話題です😅 いい人すぎるエピソードがたくさん! これらを見てて、私思いました。 全部あてはまる!経験ある! ついやってるやってる! 結果・・・ 私っていい人\^o^/ 他にもいろんなコーナーがあり、 ”切ないすぎるよ” ”大人すぎるよ” ”気持ち良いすぎるよ” ”心配すぎるよ” ”面倒くさいすぎるよ” ”気まづいすぎるよ” だから”すぎるよすぎるよ展”か。 どれも共感多いものばかり。 あるある案件の展示にとても癒され 楽しい時間でした😄 いい人といえば、リツ(息子)が先日 ビックリな出来事を告白しま

    いい人すぎる人とタイランチ - 50歳からの推し事
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/02/03
    トントンしてくれた方は「最近見ないけど大丈夫かな〜」なんて考えてたりする姿を想像すると、全てがほっこりします(*´∀`*)タイ料理はお店で食べたことないです。美味しそう♪
  • 昨日は豆投げの日でした - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 冬来りなば  春唐辛子 ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ 遠からじ・・・でしたかね (–_–) あ、どうも・・・ もう、春は無い気まおやさんでごじゃる さて、昨日は日全国「節分」でした おめでとうございます 何がおめでたいのか分かりませんが・・・ あっ!もしかして今日が節分だと思ってます? 通常は2月3日が節分なんですが 2025年の節分は2月2日でした 何故かというと・・・ 立春の影響を受けて変動するそうです 2025年の立春は2月3日なので その前日が節分なんだって・・・知らんけど まぁ〜そんな事はさておき 「節分」と言えば「豆まき」 て言うか、「豆投げ」・・・ではないですか? どう見ても鬼に投げつけてますよね 豆を・・・ 昨日

    昨日は豆投げの日でした - 日々楽しく、自由きままに!
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/02/03
    鬼役お疲れ様でした。こども食堂の子どもたちも豆まきを楽しんだようでよかったですね♪我が家は豆をまかずに食べただけです^^;
  • 水晶体は濁ってるけどどうするか | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    いろいろコメントいただきありがとうございます!参考になります。 前記事で中途半端なところで終わってしまってごめんなさい。まだ続きがありました… 白内障の手術前検査のあと 執刀医の診察で 「メガネでいいんじゃないか」と言われ、 混乱していた私。 「眼をみてみますね!」 って、検査機器で眼を見たら 「あー、なるほど。 真ん中が濁ってるからかー」 左はよく見えてるけど、 右だけね!」 「手術するなら、 単焦点か、多焦点か、 になるけど、どうする?」 あれ?やっぱり 手術したほうがいの!? 「単焦点で。パソコンの 画面が見えやすい距離で お願いしたいです」 って、言うと 「どうして?どうして 単焦点なの?] 「お財布の都合です。 多焦点だと高いので 私にはちょっと…」 「左がよく見えてるから、 すごくバランスが 悪くなるわよ!」 え?でも他に選択肢なくない? 「遠くは見えなく なるわよ!」 え?左

    水晶体は濁ってるけどどうするか | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/02/02
    先生の誘導が強そうですねぇ。私だったら「じゃぁそれで…」って言っちゃいそうです(;´д`)
  • アラフィフおばちゃん、久々の一人旅 #茨城県 #国営ひたち海浜公園 #勝田駅 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 前回記事の終わりに「次の目的地へ」なんてね「まだ内緒♡」っぽく書いたけどさ〜 最初にこの地図(↓)載せてたから、バレバレでしたね (^▽^;) そう、次の目的地は「国営ひたち海浜公園」です! 春のネモフィラ畑は有名ですよね、九州在住の私でも知ってるぅ♡ 「村松虚空蔵尊入口」からバスに揺られること約20分「海浜公園西口」で下車した麻夢さんwithSは、てくてく&ゴロゴロ、西口「翼のゲート」から入園しました♪ ※ S : スーツケース ここはさすが観光地ですね、コインロッカー様がおはしますぅ~♡ Sを預け、ゴロゴロからやっと解放された麻夢さん、初めての場所でお一人様という緊張感も忘れ、超リラックスモードになりました☆ 公園広~、池デカ~(かなりデカめな独り言)。 のほほんと歩き始めましたが、もぅ14時半… オラ腹減ったぞ(悟空?) 朝、福岡空港に向かう愛車ちゃんの中でパ

    アラフィフおばちゃん、久々の一人旅 #茨城県 #国営ひたち海浜公園 #勝田駅 - ぷちリチュアルな日々
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/02/02
    公園の広さと景色の素晴らしさ 最高ですね♪そしてカップルたちは無事に帰る事ができたのかしらねぇ(*´∀`*)
  • チャーハン!焼き飯!ピラフ!はて?この違いは - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 北風ピューピュー吹いてる気まおや地方 そんな日は、会社に籠ってデスクワークです しか~し、昼になればなったで腹は減るもんで… そんなこんなで、いつものように昼ご飯をべに出かけました この日の昼ご飯は・・・ 王将の炒飯で~す(^^)v チャーハン・・・ ある時は「焼き飯」 またある時は「ピラフ」 はて?この違いはなんでしょう? Google先生に聞いたところ、諸説紛々あるようですが・・・ おいらは、ただ単に呼び方の違いだけで、中身は同じやと思っていたのですが・・・ どうやら作り方も違うようです チャーハンは・・・ 「卵を先に入れてからご飯を入れて炒める」 焼き飯は・・・ 「ご飯を先に炒めてから卵を入れる」 で、ピラフは・・・ 「炊いていないお米を油で炒めて

    チャーハン!焼き飯!ピラフ!はて?この違いは - 日々楽しく、自由きままに!
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/31
    私も同じようなものだと思ってたので、調理実習でピラフを作った時は調理方法に驚きました。我が家のチャーハンは焼き飯だったようです…^^;
  • 韓国の高校生と語学の勉強 - 50歳からの推し事

    韓国の高校生たちと交流し 日おもしろ母ちゃんを アピールした話と 語学を学びたいって話。 先週の暖かさと打って変わって寒いです・・。 昨日はチラチラ雪が降りました。 一旦寒さ緩んでからの寒波は身に応えます。 春が待ち遠しい。 今年もボランティアで海外の高校生 来広でのおもてなしのお手伝いを してきました。 今まで韓国ドイツ、フランスの学生 さんと交流し、今回が韓国。 なんでもお金持ちのお家でとっても 頭の良い学校の子たちということで 粗相のないように頑張りました😜 友人ホストファミリーしたけど 私は交流会のみ。 最初はみんな緊張と疲れがあったのか 笑顔少なく無口な感じだったけど お昼ご飯べたら元気いっぱい! やっぱり高校生はこうでなくっちゃ。 交流会では伝統的な日の遊びを 一緒にしましょう!ってことで折り紙で 手裏剣を作ったり紙風船や竹とんぼを したりしました。 手裏剣は忍者

    韓国の高校生と語学の勉強 - 50歳からの推し事
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/29
    トップクラスの高校生は日本語も話せるのですね(°_°)韓国は英語も話せる人が多いと聞いていたのに、日本語まで勉強してるなんてすごい!! 可愛いは世界共通(*´∀`*)
  • 善意は時として悪夢に・・・ - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日もShortブログです 先日得意先に向かう電車の中での出来事です おいらが乗った車両は、全て座席が埋まっていました そんな中とある駅で、妊婦さんらしき人が乗車して来たんです らしきと書いたのは、その時はまだそれほどお腹は大きく無かったけど、でもお腹周りがポッコリしてるし、服装もマタニティっぽい服を着ていたからです やはりおいらだけで無く、他の乗客も気付いたんでしょう 座席に座っていた一人の男性が、座席を譲ろうと立ち上がり、「どうぞ座って下さい」と、声をかけました でも、その妊婦さんらしき人、「は~!なんで?」って言う顔をしてるんです で、男性が「どうぞ、どうぞ、お腹大きいのに大変でしょ」って言った次の瞬間 「あんたぁー失礼やねん」

    善意は時として悪夢に・・・ - 日々楽しく、自由きままに!
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/29
    私が立場なら、脂肪を撫でながら感謝して座らせていただきます。だって脂肪ってバレたら恥ずかしくて仕方がないじゃないですか(>△<)勇気を出した男性 ドンマイです!!
  • アラフィフおばちゃん、久々の一人旅 #茨城県 #村松虚空蔵尊 #村松大神宮 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 昨年末「Coming Soon って感じかな~」なんて言ったままになってた、茨城県での "ほぼ一人旅" やっと記事に登場です~ f(^▽^;) ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ 旦那くんの茨城出張(2泊3日)について行った麻夢さんですが(↓経緯はこちら↓) 旦那くんは日中お仕事だからね、麻夢さんは初上陸の見知らぬ土地に朝から夕方まで放牧されて、"ほぼ一人旅" 状態でした☆ 朝6時過ぎにおウチを出て、福岡空港から羽田空港へワープ! その後は電車? とにかく、旦那くん&職場のもう一人、背の高い二人の超高速徒歩に置いてかれないように小走りで追いかけてたら、いつの間にかJR常磐線の特急電車に乗ってました (・・;) ウトウトしながら電車に揺られること約1時間半… 私はお二人よりも一足先に、東海駅で下車。 さぁ!麻夢さんの "ほぼ一人

    アラフィフおばちゃん、久々の一人旅 #茨城県 #村松虚空蔵尊 #村松大神宮 - ぷちリチュアルな日々
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/27
    一人旅 大人って感じでかっこいいですね!ゴロゴロの音は結構響くので、気を遣っちゃいますよね。預けられればよかったけど、この大変さもまた良い思い出になるのでしょうね。
  • 老いても朽ちるな - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日はShortブログです 〖気まぐれおやじの遺言状〗 あんたたちが 夢や希望を語れなければ 子どもたちや孫たちが 夢や希望を持てるわけがねえじゃねえか・・・ 元気出しなよ… 😎人生100年時代やもんね 今回も最後まで読んで頂き ありがとうございました では、また。。。 気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています ポチっと応援よろしくお願いします 動画はこちら ランキング参加中雑談ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中旅行

    老いても朽ちるな - 日々楽しく、自由きままに!
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/27
    たいそうな夢は語れませんが、子供には日々楽しい・幸せだという姿を見せてあげたい&そして感じさせてあげたいです。
  • 白内障だけど、いろいろな意味でモヤモヤする! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    眼科に行く前、 パソコンの画面が すっごく見えにくかったけれど 病院で視力を測ってもらったら 右目が1.0で なぜか前より 良くなってる! え?どういうこと!? 今までずっと 目は良かったから 良くわかってなかったけど その時の体調とかで、視力って 結構変わるみたい 知らんかった… …ってことは、手術は まだ先でも いいのかなぁー? もろもろの検査のあと 先生に目を 診てもらったら 白内障自体は 前より進んでるらしく 「手術したら、 良く見えるように なりますよ!」 ということでした。 うーん、悩ましいけど パソコンの画面が 見えにくいのは 困るしなー。 それに、ずっと目は良かっただけに 明るい場所ではモヤモヤして 見えにくいのもストレスだし。 なので、怖いけど 手術することにしました。 手術までの流れはこんな感じ。 手術前の検査、執刀医の診察 日帰り手術で、翌日は仕事デスクワーク)OK

    白内障だけど、いろいろな意味でモヤモヤする! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/26
    こ、これはもやりますねぇ(><)先生によって診断が変わるのは仕方がないですが、「まずは老眼鏡を試してみては?」と普通に意見してくださったらいいのに…
  • いつの日か 素敵な歌を 詠みたいわ - 木瓜のぽんより備忘録

    今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 俳句や川柳、短歌など 素敵な歌を詠めるようになりたいです。 素敵な歌を詠めるようになりたい 歌会始・2025 若者らしい夢 応援歌 心揺さぶる31文字 素敵な歌を詠むには? タイトルは気楽に おまけ おわりに 素敵な歌を詠めるようになりたい 歌会始・2025 先日(1/22)皇居で【歌会始】が行われました。 皇族の方々の歌だけではなく 一般から詠進された10歌も詠みあげられました。 令和7年のお題は【夢】 ©宮内庁HPよりお借りした画像です 老若男女さまざまな詠進者の歌のなか わたしの心にビビビッと響いた歌がありました。 若者らしい夢 「実際に叶う程度にしておけ」と そんな夢など見たくないのだ 東京都の20代男性の歌。若者らしい♪ 小さいころに抱いていた夢も 歳を重ねるたびに、現実と擦り合わせて 諦めてしまう人が多いと思います。 この歌みたい

    いつの日か 素敵な歌を 詠みたいわ - 木瓜のぽんより備忘録
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/25
    5・7・5の文って何も考えなくてもそのフレーズで読んでしまうから日本人だな〜って気持ちになります。木瓜さんのブログタイトル これからもぜひ続けていただきたいです(^-^)
  • そんなバナナ・・・! - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 先日、某取引先に行った時、社長の奥さんから 「気まおやちゃん、これ持って帰り」と・・・ (なぜか社長の奥さんから何時もちゃん付けで呼ばれるんです) バナナの差し入れを頂きました バナナと言えば・・・ おいらも若い頃は「バナナのようだ」とか言われましてね ・・・・・・ ・・・・・・ あ、深い意味はありません ひとり言です・・( ̄◇ ̄) 気になさらないでください それはそうと・・・ 昔こんな歌がありましたな バナナの涙 作詞:秋元康/作曲:後藤次利/編曲:後藤次利 歌:うしろゆびさされ組(1986) バナナんボー バナナんボー 男の子の気持ち HA・TE・NA わからないの 男の子の気持ち HA・TE・NA 不思議ね 変なの! 真赤な夕陽が落ちたら 不機嫌ね

    そんなバナナ・・・! - 日々楽しく、自由きままに!
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/24
    子供が幼児時代は「バナナ食べたからいいだろう」とい謎の安心感がりましたね(^_^) 安くて上手くて栄養がある!!主婦の味方であるバナナも今や値上げの対象となってしまって・・・そんなバナナーーーー(T △T)
  • 熱くなってた習い事の進級テスト - 50歳からの推し事

    子どもたちの習い事の進級テストは 親も一喜一憂してたな~って 思い出した話。 ここ数日最高気温が13~14℃! ちょっと暖かさを感じるくらいの陽気で 嬉しいです。 ただ、まだ1月なのに花粉が・・とテレビ で見ると全く嬉しくないですが。 2025冬アニメ。 なんだか米津玄師づいてます! 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 主題歌 「Plazma」 メダリスト 主題歌 「BOW AND ARROW」 来月のLIVEで歌ってくれるかな~。 ツアー真っ只中の米さん。 もうすぐ会えるのが楽しみ過ぎる。 米津さんはメダリストの原作ファンだと 言われていたけど、私は漫画読んでなくて アニメから。 主人公がフィギアスケートに憧れて11歳と かなり出遅れたスタートではあるけど、 大好きなスケートをあきらめたくなくて、 これから頑張っていくんだろなってストーリー。 まだ3話までしか見てないのでね😅 絵

    熱くなってた習い事の進級テスト - 50歳からの推し事
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/24
    主婦行バッジテストに笑っちゃいました。買い物の時にはバッジをつけて、できる主婦をアピールしてる世界かもしれない(笑)うちの子も水泳でバッジテストをもらいますが、モチベーションにつながりますよね♪
  • 今日からおやつはコレ! - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日もShortブログです ブラックサンダーがべた~い! と駄々を捏ねたら・・・ 鬼嫁が根負け 900gのを買ってもらえた😊 コンビニに売っているのより 一回り小さいけど・・・ 70個も入ってた!ヽ(^o^)丿 賞味期限はたっぷり8月まで… おいら一人占めするけど・・・ 枕にはしません!(^_-) 😎一日の数量を決めなあかんな~! 今回も最後まで読んで頂き ありがとうございました では、また。。。 気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています ポチっと応援よろしくお願いします 動画はこちら ランキング参加中雑談ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中旅行

    今日からおやつはコレ! - 日々楽しく、自由きままに!
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/22
    おぉぉ〜すごい大量に入ってますねぇヽ(*^ω^*)ノ1日1個!って決めてたのが、気づけば2個・3個と食べる私が想像できてしまう・・・
  • 糸状菌コンテナを作る/お知らせ - 雨 ときどき晴れ☀

    春の野菜の植え付けにむけて、糸状菌を使った土作りをしてみたのでご紹介します。 糸状菌というのは、山の中などで、落ち葉や枯れ枝に白くついている、きのこの一種です。 森の木々や植物の根っこには、この糸状菌がびっしりとついていたりします。 糸状菌が植物の根っことつながった時、土の中のネットワークが大きく広がり、植物に必要な栄養や水分を供給します。 糸状菌のエサとなる木の枝や、竹などを土中に敷いたり、他の菌がべられないような硬いススキなどの枯れた草、落ち葉などを与えると、何年かに渡ってそれをべ、その間植物が育ちやすい環境を維持してくれます。 特に窒素などの栄養を過不足なく与えてくれたり、水やりの頻度も少なくなるので、私のように、あまりまめなケアの出来ない初心者には合っていると思います。 1/16にレイズドベッドを作って、太い木や竹を細くするのに、チェーンソーと鉈(なた)を使った時、手を痛めてし

    糸状菌コンテナを作る/お知らせ - 雨 ときどき晴れ☀
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/21
    雪が降り積もっている中、お疲れ様です!菌を育てるためにも、色々準備が大変そうですね(><)
  • 白内障になってしまった 3 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    白内障になってしまった話の続きです。 白内障手術の説明会に参加して もし手術するとしたら、 どうするかを 考えてみました。 今、一番、見えて欲しいのは パソコンの画面で 両目を手術する人の場合、 それぞれの目の焦点を合わせる位置を変えて 見える範囲を調整する方法を 取るケースもあるらしく 私の場合、車の運転はしないし、 遠くは見えにくくてもいいので、 今回は右目だけを手術して 仕事をしやすい状態に 将来、左目も手術する 必要が出てきたら、 手元が見えやすいように しようかな、と思っていました。 それが もっと遠い先、 自立して生活してくのに 一番いい対応かな、と思いました。 老眼もあるけど、今のところ、 見えづらくて不自由なところは 明るい屋外に出ると 視界の中心あたりが 曇ったようになること ぐらいだし 薄暗いところだと全く問題なし 手術を勧められたものの まだ、迷っていました。 +‥‥

    白内障になってしまった 3 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/20
    左右でタイミングや見え方を変えたりもできるのですね(´⊙ω⊙`) パソコンが見えづらいのは、お仕事にも影響があるので、納得する結果になることをお祈りします。
  • 春高バレーとハイキュー!!展 - 50歳からの推し事

    春の高校バレーと ハイキュー!!展を見て バレーボール熱が再び 湧き上がった話。 コロナに罹って1週間経ち、 少しづつ回復しなんとか通常生活に 戻ることができました。 しかし、思ってたよりしんどかった・・ 階段の上り下りで息切れし、 運転してみたらハンドル持つ手が震え やはり味覚障害は少し残った状態です。 まだ調子ではないようなので 焦らずぼちぼち動こうと思います。 コロナになる前に書いていた下書き があったので、ちょっと古い話題ですが 載せようと思います。 全国春の高校バレーボール大会 通称春高。 実はハイキュー!!を知るまでは そこまでは興味ありませんでした。 ただ、地元の高校を応援するくらい。 ただ私は中高バスケ部でしたが 観戦するならバスケよりバレーの方が 断然面白い!とは昔から思っていました。 今年は知り合いのお子さんだったり 話題のイケメン選手だったり、 関係者さんだったりが

    春高バレーとハイキュー!!展 - 50歳からの推し事
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/20
    復帰したとはいえ、まだ本調子ではないようですね。無理をしないよう、お気をつけくだい。 若者の青春は見てるだけで涙が出ますよね( ; ; )
  • お湯を入れて5分でカレー? - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日もShortブログです 昨年の8月8日 日向灘を震源とする宮崎県で起きた地震 一時は、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が出されました それによりスーパーなどでは、料品や生活用品が一斉に棚から消えましたよね 気まおや家も備えとして、インスタント麺、レトルト品などを買いそろえましたよ その時、目に止まって手に取り そして戻しては気になりながらを繰り返し・・・ やっぱり買っておこうと買ったお初の「カレーメシ」 しかし、一向にべる事無く、ず~っと放置され続けて来たんです そんな「カレーメシ」 いよいよ賞味期限が切れかかって来ました と言う事で・・・ 美味しゅうございました! ただ箸では少しべにくかったわー😅💦 でも、やる

    お湯を入れて5分でカレー? - 日々楽しく、自由きままに!
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2025/01/20
    気になってたけど手が伸ばせない商品でした。美味しいなら一度 食べてみようかな(^-^) 我が家のローリング水がなくなりそうだがら、買い足さなきゃいけません!