タグ

2012年3月22日のブックマーク (5件)

  • MySQLのパーティショニングのハマリ所 - sakaikの日々雑感~(T)編

    今までマニュアルを斜め読みした程度で「MySQL 5.1 から使えるようになったパーティショニング。便利そうだな」などと思っていたのですが、このたび実際に使いたいシーンが出てきたので、利用を前提に調べてみました。 そしたら、ハマることハマること。やりたいことは、日付カラムで1日ごとのパーティションにしたいだけだったのですが(向こう2年分くらいパーティション作っておいて、運用で「古いパーティション削除→新しいのを追加」でいいかなと考えていました)、これができない。 ハマりの原因は「パーティショニングの条件は、プライマリーキーの一部でなければならない」という制約。 http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/partitioning-limitations.html 今回使用を検討したテーブルはプライマリーキーが重要だったので、 CREATE TABLE pt

    MySQLのパーティショニングのハマリ所 - sakaikの日々雑感~(T)編
    surface0
    surface0 2012/03/22
    そうなの?ハマるわ。
  • novo7aurora review

    v1.1a での変更点 Feiyu 0329 (Ainol pre v1.1) ベース - ベースROMの変更内容はこちら. タッチスクリーンGT801(Goodix), FT5xおよびELFのサポート (しかしFT5xとELFは未テスト) Stock Launcher Google Map 6.5.0の更新 前回までのECRの機能も含む (init.d, zip-align) ということで、 ファームアップしたらタッチスクリーン効かなくなっちゃった!! という人には朗報ではないでしょうか? CleanROM v0.9bの導入でひととおりCWMによるファームアップの方法は書きましたが、記事中のv0.9bをいちいちv1.1aに読み替えながら読むのは面倒かも知れませんので、下記にv1.1a版を記載しておきます。 事前準備 このブログ記事を現在PCでご覧になっている場合は各種ファイルをNovo7

  • jQuery 1.5でのAJAXの書き方: 細切れに書くことや、遅延処理が可能 - YomuKaku Memo

    jQuery 1.5からjQuery.ajaxを呼ぶとjqXHRオブジェクトを返すようになり、deferredな処理が可能になっています。 モバイル向けのような単一ページでjavascript主体のアプリケーションにおいて、successやerrorのcallbackでサーバーからの返り値だけを取得しておき、deferredな処理が可能であることを活かして当該の返り値を加工したり、必要な処理をいくつか行った後に、completeのcallbackで処理を締めくくるような用途の多様化を想定した仕様変更なのかと思われます。 jQuery 1.5とjQuery 1.4で、AJAX処理の書き方は極端に変わったわけではありませんが、骨格としては以下のように異なります。 jQuery 1.4の場合 // ============== // = jQuery 1.4 = // =============

  • Scriptular - Javascript Regular Expression Editor

    Scriptular is a javascript regular expression editor. Inspired by Rubular it gives you a simple way to test javascript regular expressions as you write them. Start by entering a regular expression and then a test string. Or give this example a try. Learn more about regular expressions in javascript.

    surface0
    surface0 2012/03/22
    正規表現のテスト
  • Effective Scala

    Effective Scala Marius Eriksen, Twitter Inc. marius@twitter.com (@marius) [translated by Yuta Okamoto(@okapies) and Satoshi Kobayashi(@scova0731)] Table of Contents 序章 書式: ホワイトスペース, 命名, インポート, 中カッコ, パターンマッチ, コメント 型とジェネリクス: 戻り型アノテーション, 変位, 型エイリアス, 暗黙 コレクション: 階層, 使う, スタイル, 性能, Java コレクション 並行性: Future, コレクション 制御構造: 再帰, Return, forループと内包, require と assert 関数型プログラミング: 代数的データ型としてのケースクラス, Option, パターンマッチ