2010年9月29日のブックマーク (5件)

  • 中国漁船の船長は実は人民解放軍の海軍将校だ?!:イザ!

    尖閣諸島の日領海に侵入し、日の海上保安庁の船にぶつかった中国漁船のセン其雄船長は中国へ勝利の凱旋を飾りました。 この船長が実は中国人民解放軍の海軍大佐だという報道がワシントンで流れました。ワシントンのラジオ放送WMALの「ジョン・バッチェラー・ショー」というニュース・トーク番組からです。 この番組はバッチェラーというベテランのジャーナリストが司会で、時事問題を主題に、当事者や専門家のコメントをまじえて進める3時間ものプログラムです。この番組が9月26日の夜に日中の尖閣事件を取り上げました。 この番組に定期に登場する中国専門家のゴードン・チャン氏が「日で逮捕され、中国に送還された中国人の漁船船長は実は中国人民解放軍の海軍の大佐だという情報を私は得ています」と語ったのです。 チャン氏といえば、中国系のアメリカ人弁護士で中国の在住が長く、アメリカの大手メディアに頻繁に出て、中国関連のテーマ

    suzukyu
    suzukyu 2010/09/29
    中国人漁船は実は中国人民軍工作船かもね。船長の嫁が工作員とかいう情報もあるし。
  • 食べログの件は一体何がマズかったのか - もとまか日記

    以下の記事を読んで。iPhoneアプリ有料化で批判殺到|べログは何をミスったのか 相変わらず、というか、AppStoreだけじゃなく、ネット界隈でもディすられまくってるべログの件ですが。AppStoreでは、9/10からこの流れになってるので、この流れになってもう2週間以上にもなろうとしています。 そして昨日リリースされたべログ新バージョンでも特に方針変更はなされていないようで、相変わらず荒れまくりな状態。 まあAppStoreではよくある話なので仕方ないとしても、(音は仕方ないとは思ってませんスミマセンm(_ _)m)ネットの記事でもそこまで書かれるとは、少々意外というか、 ・いつまで非難すれば気が済むんだろう?・ていうか、じゃあどうすれば良かったの?的な記事がないような? と感じてしまったので、一体何が起こってたのか少々気になったので、ちょっと調べてみました。 べログの件は一

    suzukyu
    suzukyu 2010/09/29
    FF11風に言うと、「ユーザーがフリーミアムに慣れていない。」だな。
  • Webブラウザーのブックマークや閲覧履歴を同期するサービス“Xmarks”が終了

    suzukyu
    suzukyu 2010/09/29
    ブラウザの乗り換えの際にもブックマークの移行を気にせずいける点でも気に入ってのですが、確かに無料じゃ厳しいよね。
  • 世界から取り残されていく日本の「エコカー」 「日本車は燃費、品質がいい」はもはや幻想 | JBpress (ジェイビープレス)

    前回は、日車メーカーがモード試験対応策に特化した「お受験テクニック」によって自分たちが送り出すクルマの公称燃費を向上させてきてはいるが、現実の道路を一般の人々が走らせた時の「リアルな」燃費は決して向上しているわけではないことを、マクロデータの分析を基にお伝えした。 今回は、まず私自身が測った「実用燃費」から、そうしたクルマたちの「実力」を紹介し、さらに広く世界に目を向けながら、来あるべき「エコカー」の姿について考えてみたい。 日の自動車メーカーが「お受験」に特化し(それは燃費だけでなく、公的に評価されてデータが公開される「性能」のほとんどに対してだが)、リアルワールドで自分たちの製品の実力と資質を磨くことを怠っている間も、世界の自動車社会と自動車技術をリードする常に意識している欧米の自動車メーカーは、そのプロダクトを刻々と進化させている。 こと「燃費」に限っても、「CO2削減」を社

    世界から取り残されていく日本の「エコカー」 「日本車は燃費、品質がいい」はもはや幻想 | JBpress (ジェイビープレス)
    suzukyu
    suzukyu 2010/09/29
    内容の真贋は置いておいて、危機感をある程度持っておくのは正しいと思う。
  • Xmarks終了のお知らせ。2011年1月10日にサービス停止へ : ライフハッカー[日本版]

    「End of the Road for Xmarks」のタイトルが泣かせます。 つい先日のエントリーでも紹介していました、ブラウザ間のブックマークやパスワードを同期するサービス「Xmarks」が、日サービス終了をアナウンス。TOPページには未掲載ですが、Blogのほうでは Tomorrow, however, will hardly be anything but typical, for tomorrow one of our engineers will start a script that will email each of our users to notify them that we'll be ceasing operations in around 90 days. いまだに一日3000のアカウントが増えているXmarksでしたが、一両日中に、ユーザーにはサービス停

    Xmarks終了のお知らせ。2011年1月10日にサービス停止へ : ライフハッカー[日本版]
    suzukyu
    suzukyu 2010/09/29
    うわああああ!Xmarks撤退かよ。Chromeの同期機能が会社で通信遮断された時用に普通のWebDavでも使えるXmarksをしぶとく使ってたのに。